オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[69316]

埋没後三重になる

投稿者:まる

投稿日:2020年05月04日(月)12:56

3年半前に2点止めの埋没を受け、1ヶ月前にクイックコスメティークダブルをしてもらいました。
以前の埋没の際はなかったのですが、今三重の状態になってしまい整形感がすごいんです。以前埋没した時のラインかな?と思っていたのですが、2点止めをしてもらった先生が元の二重ラインが引っ張られて三重になっている。と言われました。クイックコスメティークダブルはインスタなどで見ると奥二重や元の二重の線がある方でも綺麗な二重になっておられる方が多いです
私の整形する前の目は奥二重と言ってもほんの少し線があるくらいです。
クイックコスメティークダブルは出張の先生でお願いしていたのですごくバタバタしておられました。以前の2点止めに比べて幅を広げたのもあると思いますが以前は三重にはなっていませんでした。し直したら綺麗な二重になりますか?切開しかないのでしょうか?

[69316-res80059]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月04日(月)17:04

私自身は本来埋没法は一重を二重にする手術であって、二重の幅を変更する手術ではないと思っています。つまり以前のラインを消す処理を入れることができないので、2本のラインが出て三重になったり、元のラインまで狭くなってきたり、以前のラインと新しいラインの中間くらいの幅に落ち着いたり、浅いしわのようになったり、二重が消失したり、いろいろトラブルがあると思います。そのクリニック独自の名称をつけておられるようですが、内容は埋没法で同じようなことをしているものです。特に優れた埋没法があるわけではありません。糸で簡単に固定するだけなので、ラインの固定力が弱いのはどれも同じです。修正のためには以前のラインを消して、新しいラインにしっかり固定するほうがいいのではないかと思います。このためには切開法が適しています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69316-res80102]

まるさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月05日(火)13:04

 インスタでは現れない二重手術後の小さなトラブルは結構あります。貴方様の場合も実際を診察してみる必要はありますが・・・。2〜3回の埋没法で三重のケースなどチョクチョクあります。時間で解決するのもありますし、アイテープを使用したり止むなき時は切開をしたりもします。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69312]

眼瞼下垂で眼瞼拳筋前転法をした後の感覚異常

投稿者:マロン

投稿日:2020年05月04日(月)10:45

4月2日に総合病院の形成外科にて両眼の眼瞼下垂の手術をしました。
今日で手術後1カ月ちょっと、抜糸は4月12日にしましたが、昨日初めてアイメークをしようとしたところ瞼の下の方、真ん中から目頭の方が感覚がないような、しびれているな…違和感があります。歯医者の麻酔をした後のような感じが近いでしょうか…
少し不安になったのですが、日にちが経てば戻ってくのでしょうか?
あと目尻の方で一箇所まだぷくっと膨れてる部分があるのですがこちらもひいてくのでしょうか?
重ねてお聞きしたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

[69312-res80058]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月04日(月)17:03

感覚の問題はいずれ回復するはずです。焦らずに待っていてください。10日目の抜糸というのが信じられないのですが、糸のあとが微妙にのこっているはずです。これは今後消えません。まぶたの手術の抜糸は1週間以内にするべきです。形成外科では常識なのですが?ぷくっと膨れている部分はこの糸の縫合あとが残った結果の凹凸かもしれません。あるいは皮膚の縫合の際に一部にギャザーのような部分が残ったのかもしれません。このいずれかの可能性が高いように思います。いずれも今後改善しないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69312-res80101]

マロンさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月05日(火)13:04

 皮膚の表在性知覚鈍麻ですからしばらく経ったら良くなります。目尻の一か所もこれから多少良くなりますが、気になされる時は3ヶ月後に修正です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69299]

二重切開の修正について

投稿者:匿名希望

投稿日:2020年05月03日(日)22:13

食い込み(二重の深さ)の修正手術を一年ほど前にしました。方法は脂肪の移動をして、再癒着を防ぐということでした。術後、目の疲れに悩まされるようになりました。癒着が弱まっているからなのか、しっかりと目を開けないと目がちゃんと開かないような気がして、目を見開く独特な目の動きをするようになってしまいました。そこで質問です。
?私のような症例に遭われたことがありますか?
?脂肪の移動とは、正確にはどこからなのかは執刀医でないとわからないのですが(移植ではありません)、あったところに脂肪がない状態なので、近い将来目が窪んでくることはないでしょうか?
?仮にまた瞼の中を開けて、移動させた脂肪をもとに戻した場合、また食い込んでくるのでしょうか?

また今の私のような状態の場合、次にどのような対策をとるべきでしょうか?見た目に関しても微妙であまり自然で綺麗とは言い難いです。これからどうしたら良いのか分からずひとりで考え込んでしまっています。
よろしければ、ご回答よろしくお願いします。

[69299-res80057]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月04日(月)17:02

ラインの食い込みの修正をされたわけですよね?このタイプの修正で言っておられるようなトラブルの経験はありません。なんとなく考えられることは挙筋の動きを緩めてしまうような手術操作が行われてしまったか、挙筋の動きに支障の出る癒着がどこかで起きたかなどです。ライン直下に脂肪を移動させたということですが、多分移動量としてもかなり小さいものであったはずです。将来目がくぼんでくることが加速するようなことはありません。今の問題の解決のためには脂肪を元にもどすことではなく、挙筋の動きに支障のある癒着があれば、この解除、挙筋の動きが弱くなったのであれば、挙筋前転、などが対策方法として考えられるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69299-res80103]

匿名希望さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月05日(火)13:04

? 経験はありませんが、脂肪移植(?)が重かったりすると瞼が開きにくくはなると思われます。
? 上瞼に残されている眼窩脂肪でしょう。
? 単純に移植した脂肪を元に戻す等の足し算・引き算では無理があります。挙筋機能を始めとして、機能的条件がきちんとそろっているのかどうか診ていかねばなりません。二重と云えど表情によって自然さや美しさの現れ方が違うからです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69296]

吊り上げ

投稿者:はす

投稿日:2020年05月03日(日)21:34

吊り上げ方で修正した 場合
直後よりも
1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月…半年と
時間が経つにつれて
幅は狭くなるものですか?

[69296-res80056]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月04日(月)17:01

ご質問の意味が分かりません。つり上げ方というのは、挙筋前転のことでしょうか?眉下切開ですか?二重を作る時に二重のラインでの皮膚切除のことでしょうか?また幅というのは二重の幅ですか?目の開の幅でしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69296-res80081]

はすさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月05日(火)10:03

 吊り上げの組織を大腿筋膜で利用した場合、瞼全体は次第に開く傾向になりがちです。その結果、二重は幅狭となります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69294]

抜糸のタイミング

投稿者:ゆう

投稿日:2020年05月03日(日)18:47

全切開を考えているのですが、
色々調べてみると抜糸のタイミングが5日のところもあれば、2週間後のところもあり、抜歯のタイミングで仕上がりは変わってきたりしないのでしょうか?
また抜糸までの時間が長すぎると、皮膚と糸が癒着して一緒になったりしないのでしょうか?

[69294-res80055]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月04日(月)17:01

全切開の抜糸は私なら手術から4−5日目に行います。傷のなおりが遅い方でも6日目には抜糸します。糖尿病とかたばこを吸うなど傷のなおりに問題のある方の場合は、まれには4−6日目に半分か3分の2抜糸、残りを7日目に抜糸ということもあります。抜糸が遅くなった場合の問題は糸により余分な傷跡が残ることです。7日目の抜糸では多分1割くらいの方で糸のあとがうっすら残ったり、糸によりラインに凹凸が残る可能性があります。8日以後の抜糸ならほぼすべてのケースで、糸による余分な傷跡がのこり、凹凸も残ることになります。眼を閉じた時には傷としてかなり目立つことになります。2週間目の抜糸というのは形成外科でのトレーニングを受けたことのない医師と思います。1週間以内に抜糸をしないと、糸による、つまり医師が余分につけてしまう傷が残ることになり、きずあととして、かなり汚い傷が残るというのは常識です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69294-res80096]

ゆうさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月05日(火)13:03

 皮膚縫合の糸が二重を作るために瞼板前組織をすくい縫いをしているのか?単純に切開した皮膚のみを縫合しているのかでこのご質問の回答は多少違います。糸を長く置くと糸の跡がつく縫合がありますので単純な皮膚縫合糸であれば5日目位の抜糸が良いと思います。但し、この糸が二重を作るために何らかの操作をされているのなら主治医のお考えで抜糸を伸ばすこともあり得ます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69286]

眼瞼下垂手術後

投稿者:らむ

投稿日:2020年05月03日(日)13:58

4月27日に挙筋前転法による眼瞼下垂手術を受けました。

まだかなり腫れていて、腫れの具合で左右差も出ています。
いくつかご質問させて頂きたいのですが、

1.術中、挙筋の処置が終わった時点で座って確認したときは左右差は感じませんでしたが、
二重を作る段階で右目がすこし手こずったのことで、左目より右目が大きく腫れていて、
まつ毛の上がり具合も右目の方が悪いですが、これも腫れの影響でしょうか?

2.術後から眼精疲労のような側頭部の頭痛、ドライアイ、目の奥の方や眉の下辺りの筋肉痛のような痛み が出ているのですが
術後早期にこのような症状が出ることはあるのでしょうか?
特に携帯など見ているときによくなります。

3.左右で下垂の具合に差があり、
左の方が下垂が強くありました。
こういった場合は左右で食い込み具合を変えたりしますか?
腫れの影響もあるのですが、
前述のようにまつ毛の上がり具合や食い込み具合がすこし違います。

長文で失礼しました。よろしくお願いします。

[69286-res80054]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月04日(月)17:00

手術後の腫れに左右差が出ることも多いと思います。また同じ側の目でも、目頭側と目じり側で腫れに差があることも起こりうると思います。このような差は3カ月目でそろってきます。腫れに差がある間は下垂にも左右差が続いたり、食い込みも左右差が残ることがあります。手術から時間があまりたっていない間は痛みもあり、ドライアイなどもありうることと思います。今は焦らず3カ月目まで経過をみてください。3カ月目になって何か問題が残った場合は、その頃であれば、修正は可能です。今は左右差が残るのか、一時的な問題で、最終的には左右がそろうのか、判断がつきません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69282]

二重切開ラインと上睫毛の間の凹み

投稿者:キウイ

投稿日:2020年05月03日(日)11:33

数ヶ月前に二重切開修正をしたのですが、瞼の皮膚がとても薄くなり二重ラインの下に凹みができました。
そのせいでラインが直線に見えるので、切開ライン下の凹みの部分にボリュームをもたせたいと思ってます。
範囲が狭いため、脂肪注入は難しいと言われました。
何か良い方法はないでしょうか?

[69282-res80027]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月03日(日)22:05

通常の脂肪注入では無理ですが、膨らませたい部分を剥離する処理を併用すれば、狭い範囲に脂肪を微量だけ入れることができます。いわゆるサブシジョンという方法です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69282-res80040]

キウイさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月04日(月)13:02

 診察をしてみないことには何とも云えませんが可能性としては切開線からの筋膜移植が考えられます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69279]

埋没後の凹み・くぼみ

投稿者:みゃあ〜

投稿日:2020年05月03日(日)10:46

16日前に埋没しました。瞼のくぼみが気になります。やり直した方がいいのか、まだ待って見た方がいいのでしょうか?

[69279-res80026]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月03日(日)22:05

糸を入れる針あとの部分にくぼみがあるということでしょうか?もしそうなら、多分いずれ平坦になると思います。3カ月たっても同じ問題が残っている場合は、皮膚のかなり表面に糸がかかってしまっているということなので、修正が必要です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69279-res80039]

みゃあ〜 さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月04日(月)13:02

目のくぼみが埋没法後に生じたのでしょうか?術前にはなかった?という事であれば多少瞼の上がりが不十分になっているのではありませんか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69278]

埋没後の黒い点

投稿者:

投稿日:2020年05月03日(日)09:32

昨日埋没4点留めで二重にしました。
手術後鏡を見ると目頭に黒い点があり不安になったので、病院に問い合わせししました。
二重のラインを決めた時のペンを落としきれていなかったと説明され納得したのですが、今朝洗顔しても黒い点は消えませんでした。
やはりこれは糸なんでしょうか?
病院に問い合わせして診察してもらうか悩んでいます。

[69278-res80025]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月03日(日)22:04

手術の際にマーカーで手術部位をマークしますが、その色がしばらく残ることもあります。糸が透けて見えているか、このマーカーの色が残っているかのいずれかですが、マーカーの色の場合でも数日は洗っても消えないこともあります。あと数日経過をみられてはどうでしょうか?いつまでも続くようなら糸が透けているということになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69278-res80038]

るさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月04日(月)13:02

糸かもしれませんので一度は診てもらって下さい。埋没法と云えど術後のチェックは必要です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69260]

埋没3点溜

投稿者:ビスモ

投稿日:2020年05月02日(土)21:12

お返事ありがとうございます。
埋没は今回で三度目です。
二度目はもう15年ほど前に
なります。
二度共抜糸はしていません。
今回の三度目も抜糸せずに
埋没をしました。
二度共こんな事がなく三度目に
して目が疲れる、頭痛がする。
と、私生活にも支障が出て
います。
留糸がポコポコしている。
左右対象。
幅が広い。
ハム状態。
今までは一ヶ月もしたら
落ち着いていたのに三度目に
して初めての症状ばかりで
人に会うのも嫌になり精神的
にもかなり弱り鬱の状態に
陥ってます…
本当に三ヶ月で落ち着くので
しょうか…

[69260-res80024]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月03日(日)22:04

やはり埋没法であっても3カ月は腫れが残ります。特に3本ずついれておられるということなので、糸の数が多い分、さらに今までに埋没法を2回行っておられるので、その分内部の傷もあるので、腫れが強くなり、さらに長引いている可能性はあると思います。一応3カ月目までは待って判断されるのがいいと思います。頭痛や眼が疲れるという原因はわかりませんが、多分炎症と関係していると思いますので、3カ月以内くらいでおさまるように思います。万一の場合は、切開法などでの修正を検討されたほうがいいのかもしれません。3カ月目に判断してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69260-res80062]

ビスモさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月04日(月)18:01

 前回のご質問番号は必ずご記入下さい。個人的にはとても貴重な時間を多くの方へのご返事とさせて頂いておりますが、質疑はお互いが助け合って続けなければ、この大切な美容相談コーナーもすぐになくなってしまう状態が続いているのです。よろしくお願いします。
 1度目の手術と3度目の手術は同じ埋没法と云えど結果や経過は違いますし、方法も多少違うかも知れません。いずれにしろ、現在は治療の過程であり、執刀医の先生の指示も待つこととなっています。3カ月待つと今よりはたしかに良くなるでしょうから、勇気を持って待ってみて下さい。どうしても精神的に待てないのであれば、除去もやむを得ませんが、今はその様な助言しか出来ない状態です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン