オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[69405]

眼瞼下垂

投稿者:あん

投稿日:2020年05月07日(木)15:15

もともと近視ですが
乱視はないです。

ただ眼瞼下垂の術後から
メガネをかけても裸眼でも
視界がぼやけます。
目薬をさした直後や
目に力を入れた一瞬だけはピントが合います。

乱視になってしまったのかなと心配です。
術後ある程度したら
このぼやけ?ピントが合わないのは改善されますか?
改善されない場合
コンタクトやメガネなど
乱視用のもの購入はいつ頃すればいいですか?
もういまより良くならないなら
すぐ買いますが、もし
変化する場合その頃買い直そうと思います。
よろしくお願いします。。

[69405-res80184]

乱視が出る場合があります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年05月08日(金)09:05

眼瞼下垂症手術の後で乱視が出る場合があります。腫れが引いて治る場合と続く場合がありますので、2週間は経過を見てから眼科を受診してみてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[69405-res80191]

あんさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月08日(金)10:01

術後期間が記載されておられませんが術後3カ月位で通常良くなります。
その後、メガネなどの判断をされて下さい。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69404]

眼瞼下垂術後

投稿者:なみ

投稿日:2020年05月07日(木)14:56

眼瞼下垂症の術後、
いつから開きが良くなってきたと実感できるのでしょうか?
現在8日目ですが、
力を抜いて目を開けている感じそんなに目の開きが良くなった気がしません。
ですが、前のように眉毛を上げなくても少し力を入れればぱっちりと開くこともできます。
まだまだ腫れているからだと思いますが、、
術後にいきなり開きが良くなるようなものではないのでしょうか?

[69404-res80195]

なみさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月08日(金)10:01

眼瞼下垂の術直後に医師が目を開いて開瞼状態を必ずチェックしているはずです。つまりそこで眼の開瞼機能が充分であるのを確認している訳になります。
翌日は出血等の関係で逆に目が腫れて開けにくくなります。
その後1カ月位かけて徐々に開瞼でき、おおよそ3カ月位で完成です。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69403]

埋没跡について

投稿者:ポチ

投稿日:2020年05月07日(木)14:43

高柳先生、当山先生
69378、69381ご返信ありがとうございました。食い込みのような窪みについては現在術後1ヶ月なので3ヶ月様子をみたいとおもいます。

糸玉のようなポコッとした痕は施術直後は無く、術後2週間以降に出てきた気がするのですが、これはそもそも糸玉なのでしょうか?糸が飛び出しかけているなどはありませんか?

[69403-res80194]

ポチさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月08日(金)10:01

糸なのか?瞼板のゆがみなのか?になりますが、現在の状況(違和感)でどれだけ気になっているかで糸の除去を考えていきます。とび出す事はありませんが瞼板のゆがみであっても糸の存在が原因として考えられます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69381]

埋没後

投稿者:ポチ

投稿日:2020年05月06日(水)20:42

裏側からの埋没を受け1ヶ月が経ちました。説明では裏側からの施術のため糸玉のポコっとした後は出ないとのことでしたが、ポコっとしてる部位が1箇所あります。これは時間が経てば無くなるのでしょうか?

[69381-res80144]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月07日(木)10:04

手術に立ち会ってみていたわけではありませんので、今後どうなるかわかりません。このまま残るのかもしれませんし、改善するのかもしれません。ただなんとなく、すでに1か月たっているということなので、このまま残る可能性が高いのではないかという気がします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69381-res80165]

ポチさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月07日(木)14:04

 よほど瞼の裏側からやる埋没に長けておられる医師のようです。それでも異物感があるのなら、除去は早めの方が良いのですが、その為ここ数カ月内は軽快感があるかを診てやむを得ぬ時は抜糸を判断せざるを得ません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69378]

埋没後の凹み

投稿者:ポチ

投稿日:2020年05月06日(水)18:54

埋没後に食い込みが強いのか、一部凹みのようになっている部分があるのですが修正できるのでしょうか?また修正するには術後いつごろが良いのでしょうか。よろしくお願い致します。

[69378-res80143]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月07日(木)10:04

埋没法の食い込みが残るということは珍しいことなのですが、手術から3カ月程度たっているのでしょうか?もしまだならもう少し待ってみてください。その頃には改善しているかもしれません。もし、その時期に食い込みが残っているようなら、その時点で修正を検討されればいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69378-res80164]

ポチさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月07日(木)14:03

 埋没法なら3カ月位で回復傾向があるものですが、その後も生じているのなら小切開で眼輪筋などの処置となります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69375]

69348です、サブシジョンについて

投稿者:りんご

投稿日:2020年05月06日(水)17:50

高柳先生ご回答ありがとうございます。
サブシジョンという方法で、二重切開後の凹みに脂肪を入れてくれるクリニックが関東になく悩んでいます。(本当はメガクリニックに行きたいのですが遠いので...)
それでマイクロCRFはどうなのかと思い、あるクリニックに問い合わせしたら「二重切開ラインの下に入れた経験がなく効果に期待できないと思う、狭い部位なので注入系はおすすめしない」という理由で断られました。
サブシジョンでヒアルロン酸を入れるクリニックはあるようなのですが、私としても何回も施術したくないので脂肪で改善したいです。
マイクロCRF注入もうまく入れば同じ効果がありますか?
サブシジョンで脂肪を入れてくれるクリニックは珍しいのでしょうか?

[69375-res80142]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月07日(木)10:04

テクニック的にはすこし難しいこともありますし、剥離操作がちょうどへこみに一致しないとかえって悪化することもあります。また手術後、どのような管理や注意を払っておくかということもとても重要で、このことをご存知ない医師も多いと思います。まだ一般的な技術とは思っていません。新しい治療方法なので、されていないクリニックも多いと思います。関東でどなたがされているかというと、私も全く知りません。マイクロCRFがいいのではありません。基本的な技術や管理方法をご存知なければ、悪化すると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69365]

二重埋没 食い込み目尻

投稿者:かなた

投稿日:2020年05月06日(水)10:42

2ヶ月程前に二重の埋没を行いました。大きな腫れはもう治っていると感じているのですが、

[69365-res80141]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月07日(木)10:03

大きな腫れはもうありませんが、微妙な腫れはまだ残っています。大体3カ月くらいで完成になります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69365-res80175]

かなたさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月07日(木)15:00

目尻のみ埋没法によるくい込みの強さが術後2カ月目だがまだ残っている、、、。
腫れはないようにみえるのだが…。と云うお問い合わせ内容です。
くい込みの強さは腫れのみが関係しているのではありません。癒着の強さと引き込みを強くさせている癒着高位の問題があります。
恐らく、他の部位のくい込みは治ってきているのに目尻のみという点でご不安があるのでしょうが…。
埋没法のくい込みなどは瞬目(まばたき)動作を続けることで多少ゆるみます。
その瞬目動作の影響が今の所、まだ目尻側に弱いとみていいでしょう。
少し他の部位より回復具合が遅れていると判断されますので1〜2カ月待ってみることで
多少、改善は期待できます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*

[69363]

二重切開3ヶ月後の痛み

投稿者:りん

投稿日:2020年05月06日(水)00:23

3ヶ月ほど前に全切開+目頭切開を行いました。GWあたりから、左目の眉毛と二重切開線のちょうど中間あたりの一部(1箇所)に疼痛があります。押すと痛い感じで腫れや赤みなどはないのですが、これは感染など二重術に起因する原因の可能性はあるのでしょうか。ちなみに来週、美容クリニック訪問の予定があります。

[69363-res80130]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月06日(水)14:02

切開線から離れていますので、多分手術とは関係のない問題のように思います。何が原因で痛みがあるのかは診察をしないとはっきりしません。診察の予定があるのであれば、担当医に判断してもらうのがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69363-res80150]

りんさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月07日(木)11:02

感染ですと必ず赤みが生じますのでそのような事がなければ感染は否定して良さそうです。
未だ内部の組織が正常な構造になっていない即ち3カ月経っても落ちついていない事を表しています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69359]

全切開

投稿者:あい

投稿日:2020年05月05日(火)22:31

全切開をして4ヶ月ほどなのですが左の切開線の縫合跡の
一部が少し痒いです。
少しばかり赤みがあります。
内部には糸を残さない手法で
してもらいました。
この痒みはいつかは引きますか?
また、4ヶ月経過したにも
かかわらず痒みがでる
場合もありますか?

[69359-res80129]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月06日(水)14:02

4か月たって、赤みが残っていたり、痒みがあるのは通常の経過ではありません。傷がきれいに洗えているでしょうか?よごれや化粧がたまって、かぶれるということもあります。あるいはもともと喘息やアトピーはありませんか?このような場合、軟膏治療がいることがあります。一度担当医の診察を受けて、治療が必要かどうか聞いてもらってはどうでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69359-res80148]

あいさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月07日(木)11:02

内部に糸を残さない方法とは溶ける糸も使用していないとの事でしょうか?勿論、溶ける糸も使用しないでも二重は可能ですが、仮にそのような事であれば軽度のアレルギーなどが考えられます。良く傷を洗って薄くかゆみ止め(ステロイドなど)で充分ではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[69357]

埋没法の目の痛み

投稿者:いちご

投稿日:2020年05月05日(火)22:12

お返事ありがとうございます。

目の裏側に糸玉がくる方法で埋没法を行って、3日目です。

仕上がりは満足です。
ですが、目のゴロゴロ感、
左目はたまにチクッとした眼球の痛みがあります。
充血などはないですし、痛みもたまにです。
糸の露出の可能性はありますか?

糸の眼球側の露出はどのような症状がおこりますか?
また、術後の目の違和感はどの程度続きますか?

何度もすみません。お返事お願いします。

[69357-res80128]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年05月06日(水)14:01

糸が露出しているかどうかは、ここでは判断がつきません。直接まぶたの裏側を見れば、確認できます。眼の違和感やごろごろ感はそろそろなくなるのが普通の経過です。もうすこし経過をみてもらって、1週間後でも違和感やごろごろ感が続いているようなら担当医に連絡するか、診察を受けて確認をしてもらったほうがよさそうです。糸の露出が続いたままになると、眼球に傷が入り、視力が低下していくことがあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69357-res80152]

いちごさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年05月07日(木)11:02

目の裏側に結び目を作る手術した先生も当然ながら糸が出できたりしたら黒目の刺激などは充分にお分かりの上で施術されているでしょうから少しの異常でも術後は丁寧に診てくださるでしょう。
糸の露出でこわいのは角膜損傷です。同部は非常に繊細な神経が通っていますので糸が刺激すると強い痛みが生じます。
今の所そのような症状はなさそうなのでそこ迄の心配はなさそうですが、経過はしっかり診てもらって下さい。
違和感の消失は3カ月程度を目安にして下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン