最新の投稿
[69697]
お忙しいところすみません。
[69697-res80459]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年05月22日(金)22:04
切開法であれば二重はまずとれません。手が強く当たるようなことがあってもとれることはありません。ごしごしこすっても取れません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69690]
二重切開後三ヶ月、長い二重ライン
目の大きさに対して二重ラインが長く、作り物っぽい二重が気に入りません。
今後変化はありますか?
白目の終わりから少しはみ出すくらいの、自然な二重になりたいです。
[69690-res80458]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年05月22日(金)22:04
二重のラインが目じり側に長くなっているのだとすると、これは目じり側で皮膚の重みというか、多少のたるみがあるように思います。実際の状態がわかりませんが、もしそうであれば、皮膚を切除して、二重のラインにかぶる皮膚を減らす必要があります。多分一番いい方法は眉下で皮膚を切除して、その際にどれだけの皮膚の切除をすれば、二重のラインがどれだけ短くなるか調整ができますので、この方法でご希望の二重のラインの長さにするのがいいように思います。眉下の傷は肌質に問題がなければ、最終的にはほとんどわからなくなります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69682]
整形がバレバレになる原因
二重の全切開で末広型の二重にしたいのですが、よく二重整形がバレバレの人っていますよね?医学的に説明すると、どこがどうだから、二重整形がバレバレな印象を受けるのでしょうか?二重幅が広すぎる、並行型二重だから。以外の理由で教えてください。
[69682-res80456]
ぼのぼのさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月22日(金)17:04
反対にバレバレでない二重を作る事。それは変化を大きく求めないことがコツです。これが各々の自然な二重を求める大切な点です。その為大き「すぎる」二重や日本人にはどちらかと云うと珍しい平行型の二重とは自然さから遠ざかっていることになります。自然さを基準に考えるのなら、その他にはくい込みの強い二重やパッチリした瞼などもその範疇に入るのかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69681]
二重の全切開を繰り返すリスク
二重の全切開を繰り返すと何かいけない事はございますか?
執刀医には「目だけ老けた様に見える」と、聞きました。目だけ老けた様に見えるとは?また、本当にそんな風に見えるのでしょうか?
[69681-res80455]
ぼのぼのさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月22日(金)17:04
手術とは人工的な外傷(ケガ)と言い換える時が出来ます。その点皮下に沢山の見えない傷跡を作り、場合によっては機能的障害を残してしまうことがあります。見た目以上にこの事は大切な手術のポイントです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69670]
クイックコスメティークダブルの抜糸について
1年半前に、クイックコスメティークダブルの施術を受けたのですが、幅の広い二重に違和感を感じ始め、抜糸をしてから通常の埋没法で幅の狭い二重にしたいと考えるようになりました。しかし、クイックコスメティークダブルは、年月が経つほど、施術担当医でも完全抜糸不可能に近くなることを知り、担当医からも完全抜糸への快い返事をいただけず、とても悩んでいます。
いくつか他院様をまわって相談しましたが、どこも、「施術担当医に抜糸してもらったほうが良い。うちでは難しい。」という判断でした。
もし全ての糸を抜糸出来なかった場合、幅を狭く作ることは不可能になるのでしょうか。また、狭く作れたとしても、糸玉等が取り出せず、瞼の中に残ってしまうと、二重の線が複数入ってしまったりするリスクがあるのでしょうか。糸が瞼に残ったままだと、将来の眼へのリスクも怖いです。大学病院で相談すれば検討していただけるのでしょうか。
全切開は時間の都合や、今の幅でしてしまうと、とても不自然な目になってしまうので考えていません。
もう手遅れな気もするのですが、これ以上時間が経って、更に抜糸不可能な状況に陥ってしまうことを考えるととても怖いです。
よろしくお願いします。
[69670-res80438]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年05月21日(木)22:04
埋没法の糸は、どういう方法で行ったかということには関係なく、時間がたつと透明に脱色して見つかりにくくなったり、糸がライン直下以外の場所に多少移動するということもあって、必ず糸が見つかって除去できるというものでもありません。また糸の除去ができても、糸による傷が残ることで、糸は除去できたのに二重のラインがそのまま残るということもあります。糸が除去できれば、必ず二重が消えてもとにもどるというわけでもありません。二重の幅を確実に狭くするためには切開法が安全だと思います。ほとんどの場合、糸を見つけることができますし、糸の除去とともに、以前の二重を完全に消す処理を入れることができます。狭い二重も確実に作れます。また必要なら、下垂の修正のための挙筋の前転なども併用することができます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69652]
クイックコスメティークダブルについて
こんにちは、はじめまして。
ちょうど1年と少し前に某美容外科でクイックコスメティークダブルの施術を受けてきました。まぶたの違和感等は感じられないのですが、片目が元々少し眼瞼下垂気味(このことは術後に再度病院を訪れ、左右差が気になると相談した際に言われました)でそのため左右非対称になってしまいました。
そのため、切開で再手術をしようと思っているのですが、
1、左右対象にするためには再手術の前に少し眼瞼下垂気味とは言え、治す手術が必要でしょうか。また、出来るだけ左右対象にするにはどのような施術が必要なのでしょうか。
2、難しいとはわかっていますが、切開をする際に同時にクイックコスメティークダブルの糸を抜歯していただくことは技術的に可能なのでしょうか。(できるお医者さまもいらっしゃるのでしょうか)
国内ではなく海外での施術も視野に入れています。
長文失礼いたします。
[69652-res80437]
ちささんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月21日(木)14:01
二重
眼瞼下垂の方に単純に二重の手術(埋没でも切開でも)をすると逆に下垂がひどくなる事があります。その為術前に下垂がある時は二重手術は不均等になりますので用心すべきです。
1)軽度であっても下垂の手術をしない限り左右差がでます。
先ずは下垂の手術をしてその目に合わせ後日、反対の瞼に二重をすることが理想だと思います。
2)埋没の糸をすべてとる時に下垂手術がやりにくくなる事がありますのですべてはとらずに(取れるようなものだけ)除去することが良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[69651]
埋没法抜糸後の痛みについて
2週間ほど前に埋没法を抜糸しました。そのうち、左目の1点の糸が露出していました。抜糸してから5日ほど経ったときから、その1点あたりのまぶたの表面が瞬きすると時々チクッと痛みます。目は痛くありません。埋没時に糸が出ていた時は痛みはありませんでした。見た目は分からず赤みもなく、触るとぽこっと小さなしこりになっています。多分そこが痛みます。先ほど病院に行くと、中が傷ついているかも。異物はないから多分治ると言われて痛み止めをもらいました。
時間が経てば痛みはなくなるのでしょうか。仮に神経に傷がついていたとしたら、どのくらいで回復するのでしょうか。不安です。
[69651-res80423]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年05月20日(水)20:03
糸が完全にすべて除去できているのかどうか、ここでは判断がつきません。糸が完全にない場合、放置していてもいずれ治ります。糸の一部が残っている場合、同じような症状がずっと続く可能性があります。一応1か月程度経過をみてください。この間に治る可能性が高いと思います。万一1か月後も同じ問題が続いていれば、糸の一部が中に残っていると思います。この場合は、もう一度担当医の診察をうけてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69650]
全切開後の経過
45日前に二重全切開をしました。
睫毛から7?で切開、開眼時1~2?見えるようにでお願いしましたが、図ると切開線が8~9?で、開眼時4~5?あるので、術後直ぐの感じに見えます。
また切開線から睫毛にかけて、ぷっくりして、眠たそうになってしまいました。
1ヶ月検診では、まだ腫れているからと五苓散をもらいましたが、変化は余り感じられません。
皮膚切除、眼輪筋切除はしていなく、脂肪は取ったと言ってました。
シミュレーションとは全く違い、失敗だったのか心配です。
幅を狭くする修正はとても難しいと聞きましたが、修正は可能でしょうか?
また、修正専門のクリニックが良いのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
[69650-res80422]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年05月20日(水)20:03
手術から3か月は腫れもあり、二重の幅も最終的な仕上がり予定より広くなっています。二重のラインの上下に腫れがあるので、見かけ上、ラインが食い込んでいるように見えたり、眠そうな目に見えることになります。今は焦らず経過をみてもらったほうがいいと思います。二重の幅を狭くする手術は特に難しい手術ではありませんので、万一の場合でも修正は簡単にできます。あまり心配せず、経過をみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[69641]
左右差のある歪な二重の修正
二重全切開の経験者です。
私もいけなかったのですが、執刀医に「できるだけ目頭近くから二重ラインが始まる末広型二重」を希望しました。すると、右眼は目頭からすぐに二重ラインが始まる二重、左眼は比較的普通の二重になりました。
こんな歪な二重を修正し、目頭から目尻にかけてだんだん二重幅が広くなる末広型の二重にする事は可能でしょうか。
[69641-res80416]
ぼのぼのさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月20日(水)10:04
目頭の二重作りは確かに難しい要素があります。出血が多かったり、眼窩脂肪位置が特殊だったりするからです。そのため、末広型はあまり内側に手をつけずに二重を作りますが、平行型は内側部の二重作りが少しく難治になります。目頭の二重が幅広いなら多少修正は可能かと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69640]
二重幅に左右差が出るのは?
二重の全切開経験者です。
執刀医の話では眼窩上縁の影響で左右の二重幅に違いが出てしまう体質と言われました。本当にそんな事があるのでしょうか?
[69640-res80414]
ぼのぼのさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月20日(水)10:04
たしかに術前に左右差のある二重の方などがあります。眉毛の位置関係・眼輪筋の走行・挙筋力の違いや眼窩脂肪の大小、様々な要素が元々存在しながらそれを勘案しその上で出来るだけ左右均等な二重を作り上げる作業を大方の医師はしているわけです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
ご質問です。二重全切開のとれる確率はどのくらいでしょうか?
元々、腫れぼったさはあまりなく、奥二重くらいです。
それともう一つです。切開して、2ヶ月半たちますがまつげを整える際にたまに傷口にあたってしまって痛!となるときがあります。
少しヒリヒリするくらいですぐ何もなくなるのですが、手が当たったりするととれたりしますか(ノ_<)?お返事よろしくお願い致します。。