オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[69972]

埋没法

投稿者:まみりん

投稿日:2020年06月08日(月)23:19

埋没で眼瞼痙攣が生じることはありますか?
縫合糸アレルギーが生じることがありますな?

[69972-res80726]

まみりんさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月09日(火)11:02

通常埋没法で眼瞼痙攣や縫合糸アレルギーは起こりません。但し、眼瞼下垂やドライアイなど元々そのような素因がある方は埋没法によって上記疾患が誘発されることは稀にありえるでしょう。


 。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*


      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69966]

涙袋

投稿者:Nana

投稿日:2020年06月08日(月)15:26

69958で質問したものです。
当山先生ありがとうございます。
瞼の形状でもなく、打ち方ということでしょうか?

[69966-res80725]

Nanaさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月09日(火)10:04

その通りです。
私のやり片が正しいのか?は他の方のやり方を見た訳で分かりませんが、目の下を3等分(内、中、外)パートに分けて3ヶ所打ちます。内側に少なく、外側にやや多めに打ちます。言葉で言えば線ではなく3ヶ所の点に打ちます。
そうすると、3点がつながり、注射まで強く入らず他へ流れず目的を達成できるのです。
但し、それでも左右差が出たりするのが涙袋です。
表情によって変化するからですが、その為2週間のチェックが追加等のチェックが必要となります。

 。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*


      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*

[69958]

涙袋

投稿者:Nana

投稿日:2020年06月07日(日)21:50

以前、ベロテロソフトを使って涙袋を作ったのですが、下に下がってしまいクマのようになりました。そういう人はビタールライトでやっても同じように下がってしまうでしょうか?
他に合うヒアルロン酸があれば教えてください。

[69958-res80715]

Nanaさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月08日(月)11:01

 ヒアルロン酸の種類ではなく注射の仕方のように思うのですが・・・。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69950]

二重切開修正

投稿者:のん

投稿日:2020年06月07日(日)15:00

質問させていただきます。
先日、全切開を受けたのですが、カウンセリングが充分でないまま受けてしまったので、自分の思っていたものとはかけ離れた目元になってしまいました。
幅を狭くしたいのですが(閉眼時8ミリを半分くらいに)、現在瞼が重く眼を開けづらいです。
アイプチで無理に幅を広く作って瞼が疲れている時の感じに似ています。
修正はせめて3ケ月は空けてとよく書き込みなどで拝見するのですが、
時間が経てば経つほど癒着がきつくなってしまうのでは、と危惧しています。
待つ方がいいのか早くした方がいいのか、
分からずに悩んでいます。
それと幅を少し狭くするという修正は、とてもリスクのある施術なのでしょうか?
このまま受け入れた方がいいのかとも思います。
よろしくお願いいたします。

[69950-res80708]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月07日(日)16:04

手術から日数がたっていない時期は腫れが強く、二重の幅も仕上がり予定よりはるかに大きくなっています。この腫れている時期には皮膚が伸びてしまっているわけで、修正をするにも正確な手術ができません。左右で腫れに差があることも多く、正確な手術のためには、3か月は待ってから修正をするのが安全です。また腫れが強い時期は皮膚の血流も回復していません。あらゆる点で修正をするには、不利なことが多いわけです。幅を狭くする手術は、まぶたの皮膚に切除できる余裕があれば、難しい手術ではありません。修正の基本をご存知ない医師の場合は、かなり難しい手術になるのは当然ですが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69946]

[69933]クマを目立たなくしたい。

投稿者:クマ男

投稿日:2020年06月07日(日)02:25

当山先生、ありがとうございます。

2012年頃に裏側から脱脂だけしました。
以降膨らみはだいぶ軽減されましたが、色味は残っております。


又、自分は15年ほど前に目頭切開を失敗してしまい、傷跡を取るために何度も傷跡修正を受けました。
目頭の先端の位置が後天的に変わっているので、見た目には目のクマが、目頭の先端から派生しておらず、目頭の先端から離れたところからクマが出来ているので、コントラストで余計に目立ってしまいます。


今までクマについては調べても正解が分からず、あやふやにしてましたが、先日写真に写る自分を見て、目頭の傷を余計目立たせてもいるので、改善策を調べてみようと決心した次第です。


私が調べて見つけた医院では、
『「出クマ」を治療することで後ろから押している脂肪は取り除き、皮膚〜眼輪筋内に細かく脂肪を注入することで、今回のように「透けクマ」が解消されます。」』

とありまして、ビフォーの透けクマの見た目が自分にそっくりなのです。

当山先生はこういった術式はやられていないのでしょうか?
自分にはどういう手術がベストなのでしょうか・・・。

当山先生が通院出来る距離なら本当見ていただきたかったです。

[69946-res80711]

クマ男さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月08日(月)10:04

 眼窩脂肪が余っているのならそれだけでも除去すると良くなると思われますが、逆に脂肪注入を加える難しさがあるそうですネ。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69941]

両目の眼瞼下垂

投稿者:亀ちゃん

投稿日:2020年06月06日(土)16:40

眼瞼下垂の手術は、左右の目を一緒にするのが一般的なのでしょうか?というのは、自分の場合、左の目だけ下垂しているので、気に入っている右の目は、そのままにしたいのですが、医師によると両目をするとの事でした。別の医師に聞いても、左右差が出来るので、両目した方が良いとのことでした。いかがでしょうか?

[69941-res80700]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月07日(日)10:03

私の意見は片方でよいと思います。仕上がりの左右差については手術前、手術中に丁寧な調整をして左右対称にできるはずです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[69937]

不安で夜も眠れません。

投稿者:ちな

投稿日:2020年06月06日(土)11:22

たるみ取り併用全切開をして
3ヶ月経ちます。
左右差が1mmあるんですが、
幅の広い方の目は狭い方に
比べて開けずらく、力を入れて
目を開けると目頭がうっすら
二俣に枝分かれまします。

また、切開線よりも少し上で
二重になっているのですが、
まだ幅が広い方の二重は腫れが
あると思っていいのでしょうか。

左右差は術後すぐからかなり
ありました。

[69937-res80698]

ちなさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月06日(土)19:01

黒目の大きさに左右差はありませんか?
あるとすれば広い方の瞼の挙筋が反対側に対し弱いのです。
その時は挙筋力に手をつけます。
又、黒目の大きさに差がないとすれば切開線と現在ある二重の間の皮膚を切除することになります。そうすれば多少狭くなります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69933]

クマを目立たなくしたい。

投稿者:クマ男

投稿日:2020年06月06日(土)01:34

すみません、クマについて調べています。

とあるクリニックのホームページに、筋肉が透けてるクマに脂肪注入をしてだいぶ目立たなくなっている症例写真があるのですが、実際にこういう施術は有効なのでしょうか?
太腿の内側から取った脂肪をピュアグラフトで洗浄して純粋な脂肪のみを注入してるようですが。

[69933-res80697]

クマ男さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月06日(土)19:01

「目の下のクマ」にお問い合わせが度々あります。然し、クマとは単純に血流等の関係や喫煙歴の長い方などで皮膚の色そのものが黒ずんでいたりする目の下のクマや腎機能が悪い方の目の下のクマなどで種類・原因がそれぞれです。
こちらで目の下のクマに対する脂肪注入のケースは眼窩脂肪がふくらみ、いわゆる目袋のふくらみと頬の境とのへこみで生じる影に対するへこみ部分への脂肪注入を指している場合が多いのではと思われます。
一方、今回お問合せの筋肉(眼輪筋)部への脂肪注入ですから筋肉の色(?)やヘモグロビンを混在させる為の脂肪注入のように思われます。
その為ひとつのケースで良かったからと称して「目の下のクマ」と云われるあらゆるケースに適応になるとも思えませんし、注入層によってしこりになってしまうリスクも生じそうです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69918]

経結膜脱脂法 でのたるみとり

投稿者:ひと

投稿日:2020年06月04日(木)22:13

10日前に経結膜脱脂法 で目の下のたるみとりをしました。ダウンタイムはあまりないと聞いていましたが目の充血がすごく10日たちましたがまったく赤みが引きません。(特に左目がすごく左目の左半分は白目が見えないです)
この手術で充血が一生治らなくなった等の事例はありますか?
また少しでも早く治す方法、過ごし方等あればお聞きしたいです。

[69918-res80682]

ひとさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月05日(金)12:03

 たしかにダウンタイムが10日で充分な方が稀にはおられるかも知れませんが、通常は3ヶ月位診ておられることです。早く治す方法はありませんが、無理なくお過ごしになれば必ず治ります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[69915]

蒙古襞形成

投稿者:りんご

投稿日:2020年06月04日(木)16:54

蒙古襞形成で目頭側の二重が平行から末広になっている症例をよく見かけます。
私も平行から末広にしたいのですが、その場合、何法(逆Z、VY法)がいいとかありますか?

[69915-res80681]

りんごさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月05日(金)12:03

 どの様な手術法でも多少上瞼皮膚は内皆部に引っ張られますので、目頭部の二重は狭くなりますが、限度は当然あります。どの為、どの手技が良いとの判断は難しいと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン