オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[70159]

表ハムラ法・三白眼の修正について

投稿者:ゆき

投稿日:2020年06月21日(日)15:11

当山先生へ

下瞼後葉をV字に切除するKZ法とは、一般的な目尻切開とは逆に、上下の瞼を目尻で短縮させることになりますよね。(?)下眼瞼は上昇し三白眼は改善しても、副作用として、上眼瞼は下垂し、目の印象が小さくなることになりませんか?

[70159-res80937]

ゆきさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月22日(月)11:00

 違います。上・下の瞼ではなく上瞼には手をつけず、下瞼のみのV字切開です。目の印象は変化しません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70156]

ご質問です。

投稿者:ここ

投稿日:2020年06月21日(日)13:44

二重、全切開って基本的に保証期間とかあるのでしょうか?
ほぼとれないが前提なのでやはり埋没と違い保証はないのでしょうか?

[70156-res80922]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月21日(日)15:03

これはクリニックによっていろいろの方針があると思います。直接各クリニックにお問い合わせください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70150]

瞼への筋肉移植

投稿者:れお

投稿日:2020年06月20日(土)20:16

30代女性で、切開法の二重の修正の相談です。
切開線下の眼輪筋が5〜6mm切除されていて、ボリュームがなくなり切開線の位置自体は10mmと高めなのですが二重幅がとても狭く見えます。

手術前の組織を取っていない埋没法の瞼になるべく戻したいのですが、眼輪筋以外の筋肉を上瞼に遊離移植することはできるのでしょうか?

[70150-res80921]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月21日(日)15:03

実際の状態があまり想像できないのですが、、、?眼輪筋の切除が過剰でラインの食い込みが強かったりするのは理解できます。この場合は筋肉の移植ではなく、ごく微量の真皮脂肪か脂肪の移植などで修正が可能です。二重の幅が狭く見えるということですが、この方法では、二重の幅は大きくならないと思います。ラインにかぶる皮膚が多くなり、そのため見かけ上ラインの幅が狭く見えるのではないでしょうか?もしそうであれば、ラインの固定位置をさらに上げる修正をするか、眉下切開でラインより上の皮膚を持ち上げる必要があると思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70149]

全切開の切開線が短い?

投稿者:あい

投稿日:2020年06月20日(土)19:08

埋没が繰り返し取れてしまったので全切開に踏み切り、現在ダウンタイム5日目です。

まだ抜糸前で腫れも残っていますが、切開線を見ると目尻(目の終わり)より7〜8mmほど短く、その部分は二重の線もぼんやりとしていて、横から見ると途中で二重が終わっているような感じです。

目に力を入れて開いたり、睨むようにすると線がでてきます。

もう少し長めに切開してもらうべきだったのでしょうか?通常全切開とは目尻側までしっかりと切りますか?
それとも、腫れがひいてきちんと目を開けるようになれば、目尻側まで二重線ができるでしょうか?

もしこのままの状態が続き、修正しようとしたら、全切開をし直すしか方法はないでしょうか。
目尻だけ部分切開、または埋没で応急処置などできますか?

[70149-res80920]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月21日(日)15:03

二重の手術の仕上がりはほぼ3か月後になります。今はまだかなり腫れがあります。二重の幅も予定よりかなり広くなっています。この時期に仕上がりについては、予想ができませんので、やはり3か月目の仕上がりの形について検討するのがいいと思います。今の状態はまだまだ今後変化します。切開線は二重のラインより短いのが理想的です。二重のラインより外側にさらに切開線が残ると、これは傷として目立ってしまうこともあります。目尻までラインができるかどうかは、この部位にラインにかぶる皮膚のゆとりというか、たるみがあるかどうかによります。目尻には二重のラインを固定するための挙筋腱膜も、瞼板もありません。したがってこの部位については可能な範囲で二重のラインを固定して、目じり部分はその固定に皮膚がついていくということになります。もしこの部分にラインができない場合は、無理にラインを作ることができないことが多いと思います。今は焦らず3か月目まで待ってみてください。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70144]

二重切開修正

投稿者:さくら

投稿日:2020年06月20日(土)12:47

二重全切開の修正を考えています。
想像以上に幅広だったのと、目の形が全く気に入りませんでした。
吊り上げなどで二本線になっても構わないので、幅を狭くして目を開けた時の目の形を変えることは可能でしょうか?
傷痕、食い込みなどはあまり気にしておりません。
メイクで作っていた時のような、目の形だけを気に入るように修正したいです。

[70144-res80919]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月21日(日)14:04

切開線はやはり1本にすべきと思いますが、皮膚が過剰に切除されていなければ、幅を狭くする手術は可能と思います。ただ限界がありますので、この点については担当医とよく相談してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70142]

授乳中に埋没

投稿者:

投稿日:2020年06月20日(土)10:10

初めまして、
先日瞼の埋没法手術を受けました。麻酔や今回処方する抗生物質による母乳への影響はない、帰ってからすぐ授乳しても大丈夫だと言われたのですが本当に大丈夫だったのか今更ですが心配になり質問させていただきました。
インターネットで調べると、授乳中は手術をお断りしています や 一日断乳していただきます などといった 文をたくさん目にして不安です。

[70142-res80918]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月21日(日)14:04

普通は数日から1週間程度は授乳を控えるように説明すると思います。抗生物質や痛みどめ、そのほかの手術の際に使用される薬などが母乳に出てくる可能性があります。授乳した赤ちゃんが下痢をしたり、吐いたり、発熱などそのほかに問題がなければ、多分大丈夫だったのではないかと思いますが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70141]

二重全切開について

投稿者:

投稿日:2020年06月20日(土)08:36

1ヶ月ちょっと前に片目だけ全切開したのですが、今日朝起きたらその片目だけ瞬きすると痛いです。目を開くと目頭側が痛むのですが、考えられるトラブルはありますか?

[70141-res80917]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月21日(日)14:03

どこかが赤く腫れたりしていないでしょうか?もし赤みや腫れがあれば、糸が入っていて、この感染、キズの感染、あるいは傷が今後多少盛り上がってきて肥厚性瘢痕になる前兆、麦粒腫などなんらかのできものなどが考えられます。赤みや腫れが全くない場合は、なんらかの眼科的な異常かもしれませんので、今後続くようなら眼科を受診してください。この場合は手術とは関係のない痛みということになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70136]

当山先生へ

投稿者:続・匿名希望

投稿日:2020年06月19日(金)20:01

当山先生ありがとうございます。
本当に丁寧なご説明をいただいて少し元気がでました。先生も治療頑張ってください。
1度目の手術は挙筋短縮という手術でした。2、3、4回目は挙筋は触っていないと説明されています。もう少し症状をお話させていただくと、二重のライン上に何か乗っかっている感じで開閉のとき重いことと、これは1日に数回なのですが、突き刺さるような痛みを感じます。全て、今回の手術以前にはまったくなかったことなのです。執刀医には、説明のつかないやりすぎによる疲れや痛みではないかとも言われています。当山先生はその可能性についてはどうお考えですか?
手術するにしても、内面の症状を治そうとすると、見た目はどうなるのかなって不安です。
当山先生、私希望持てますか?

[70136-res80911]

続・異名希望さんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月20日(土)17:05

挙筋には触れていなくても現在は開眼時の障害があり、上瞼のセンサを刺激していると云うことになります。この障害がどこにあるのか?皮下と挙筋腱膜とのゆ着なのか?それ以外に瞼を挙げる操作にロックがかかっているのかこの辺が分かりにくいと再度メスを入れる勇気が湧かない感がします。恐らく少しく時間はかかるかも知れませんが症状そのものは少しづつ軽減していく可能性はあります。対症療法としては睡眠時痛みの強い目に対し
閉眼させるテープを貼っておくか?
キシロカインの局麻でどうなるのか試みるやり方はありそうですね

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70130]

二重全切開修正

投稿者:もりゆり

投稿日:2020年06月19日(金)14:23

メガクリニック 高柳先生

先ほどはご回答ありがとうごさいました。
睫毛から眉毛まで20ミリしかなくても眉下切開は可能でしょうか?
目と眉毛の距離が短くなってしまいそうで心配です。

瞼が厚く今の状態になってしまった場合、一度今の7ミリのラインを剥離して改めてもう少し下のラインで二重を作る事は可能でしょうか?
瞼の厚い人はもっと低いラインが理想的とありましてが、何ミリぐらいがよろしいでしょうか?

最初に手術をした先生は内部処理を脂肪以外には手をつけなかったので、修正が出来ると思っていたので、ショックです。 

ご教授頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

[70130-res80915]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月21日(日)10:01

眉下切開が可能かどうかは、仕上がりの状態を予想することが必要になります。手術そのものはもちろん可能ですが、ご本人が受け入れられる状態かどうかが問題なので、直接診察をして詳しく相談が必要になると思います。なんともここでは回答が難しいです。ご了承ください。二重のはばを狭くすることは可能です。何ミリが適当かも診察をして相談がいります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70126]

人工真皮を使用した修正術について

投稿者:ゆき

投稿日:2020年06月19日(金)09:35

6/15に『表ハムラ法の修正・下瞼への皮膚移植』について質問させていただいた者です。昨夜、術後2カ月目の検診に行きました。表ハムラ法の術後、片目と比較し3?ほど下制しています。主治医いわく『下制の原因は皮下拘縮によるもので時間的経過とともに改善する』とのことでした。改善しない場合でも万が一の場合には●切開手術や●人工真皮を下眼瞼に挿入し、下垂した下瞼を持ち上げる手術があるとのことでした。自分の上瞼からの植皮はパッチワーク様になる可能性が高く美容上の観点から勧められないとのことでした。人工真皮について初めて聞きましたが、人工真皮を利用した方法は素材の安全性に問題がなく、一定の効果を得られる術法なのでしょうか?デメリットは何なのでしょうか?何度もすみません。どうそよろしくお願いいたします。

[70126-res80896]

ゆきさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月19日(金)16:00

 植皮しないでも下瞼後葉をV字に切除する所謂「KZ法」で充分改善します。形成外科医なら大方の医師がご存知のはずです。人工物は用いないことです。人工真皮で吊り上げようとお考えなら眼輪筋皮弁の利用や自分の筋膜での使用で充分です。下瞼に異物を使用すると感染した時大変です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン