オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[70215]

末広二重のデザイン

投稿者:ぼのぼの

投稿日:2020年06月23日(火)23:00

どんな体質の人でも、目頭から目尻にかけてだんだん幅が太くなる末広二重は実現できますか?

[70215-res80977]

ぼのぼのさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月24日(水)17:00

  目尻部は眼窩骨が出っぱっておりますし、二重のラインを固定する部がありませんので無理ではないのでしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・

[70214]

二重切開の修正

投稿者:ぼのぼの

投稿日:2020年06月23日(火)21:53

これまで2人の医師で合計6回、二重切開を受けています。前切開が4回、中切開1回、小切開1回です。医師の手技が下手でこんなに回数が増えました。ラインもガタガタです。かつ傷跡もあると思います。名医に診て貰えば、生まれて初めて二重にするような綺麗な二重にできますか?末広二重を希望しています。繰り返し二重切開をしているた目だけ老けたような目になる。と言われた事もあります。修正手術の名医なら、ちゃんとした綺麗な二重にできますか?

[70214-res80976]

ぼのぼのさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月24日(水)17:00

 残念ながら7回目の手術ですからどのような名医でも難かしさ、つまり大きなリスクを背おっての手術になるのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[70213]

整形したと分かる二重

投稿者:ぼのぼの

投稿日:2020年06月23日(火)21:49

よく芸能人などで整形したとバレバレの二重ありますよね?何故、そう見えてしまうのですか?二重幅広すぎな二重ならわかりますが。それ以外の理由で教えてください。例えば、食い込みがキツすぎな二重であるからなど。

[70213-res80975]

ぼのぼのさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月24日(水)17:00

 通常はやはり二重の巾を広くとってアイシャドーを塗り易くすることで舞台に出たりします。その方がお化粧栄えががするからですが…その他の方法となりますと不自然な二重、術前との変化が強く出ている方などではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[70212]

二重切開がうまくいかない

投稿者:ぼのぼの

投稿日:2020年06月23日(火)21:47

二重のラインが目尻まで入らなくて困っています。執刀医からは、あなたの眼窩上縁の構造上うまくいかない。と骨格のせいにされました。そんな事本当にあるのですか?

[70212-res80972]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月23日(火)22:02

ありうることと思います。どこまでラインが入るかは医師がコントロールできないことがあると思います。目尻側で、皮膚にはりがあったり、骨格の問題、あるいは眼輪筋の走行や筋力など、多くの要因が考えられます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70211]

二重切開の限界

投稿者:ぼのぼの

投稿日:2020年06月23日(火)21:45

これまでの執刀医の手技の下手さのおかげで二重切開を繰り返してしまっています。素人目で見ても、ラインが歪です。左右非対称で不自然な二重です。二重切開は何回も繰り返しできると、聞いたことがありますが、本当ですか?流石に跡が残るのではないですか?

[70211-res80971]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年06月23日(火)22:02

まつげから眉下までの皮膚に余裕があれば、以前の傷を切除して修正ができます。皮膚のとりすぎになっていなければ、修正は何回でも可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[70182]

表ハムラ法の修正について

投稿者:ゆき

投稿日:2020年06月22日(月)12:32

当山先生。『KZ法』ですね。承知しました。皮膚側からハムラ法を行い片目のみ下垂した件についてセカンドオピニオンを求め都内のクリニックを訪れました。下瞼が下垂し三白眼になった理由については、【皮膚に僅かなシワが認められ皮膚の切り過ぎの可能性は低い】そうです。ところで、術後より下垂した下瞼皮膚側内部に『何かに引っ張られる、突っ張っぱった感覚』を覚えます。特に瞼を動かす動作するときにこの感覚を得ます。下垂していないもう片一方の下瞼にこの感覚はありません。術後2ヶ月が経過しました。以前、当山先生に皮下組織が拘縮し時間の経過と共に改善する可能性をご指摘頂きましたが、この『何かに突っ張った感覚』は●先生のおっしゃった内部組織が未だ拘縮した状態時に、このような感覚を得るものなのでしょうか?それとも、●ハムラ法における眼窩脂肪を下部に固定する際に使用した糸が組織を下制させ悪影響しているからでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

[70182-res80967]

ゆきさんにお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月23日(火)14:04

ハムラ法や下瞼の脂肪取りに移動した眼窩脂肪を糸で固定することはあります。
然し、ある一定の期間が過ぎるとその糸そのものはあまり役にたちません。
移動された脂肪等はそのまま糸がなくても移動位置でおさまるからです。
それよりも大きいのが血腫形成や治療過程における皮下組織の萎縮と拘縮です。
治る迄の間に起きる一時的現象を含めますが血腫が大きいとその反応はより顕著に出ていわゆる外反を強く生じたりします。
それがどの程度で起こり、治る期間が微妙なのですが出来るだけ待つ必要があるのはその為です。その際明らかな強い癒着がある場合はその部をやむを得ず剥したりしますが一般的には出来るだけ自然の治癒力にまかせ、どうしても改善傾向が認められない、やむなくの時KZ法をすると逆にKZ法がやり易くなります。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[70176]

目頭切開

投稿者:もも

投稿日:2020年06月22日(月)10:43

30年前目頭切開したのですがかなり伸ばしたりひっぱったりしたので戻ってしまった様に感じるんですが、目頭切開は、戻ってしまうのですか?

[70176-res80948]

ももさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月22日(月)15:00

 30年前の目頭切開が手術することなくもとに戻ることはありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70167]

続 授乳中の埋没

投稿者:

投稿日:2020年06月21日(日)22:23

高柳先生、お忙しい中返信ありがとうございます。
歯医者での局所麻酔は授乳中でもOKみたいですが、やはり瞼の埋没手術となるとそれとは別物なのでしょうか。
何日か断乳する、6時間ほど授乳時間を空ける、すぐに授乳しても大丈夫、とクリニックによって様々ですがそれは麻酔の種類や量が異なるからなのでしょうか、、?
子供の状態はいつも通りですが、注意します。
重ねて質問してしまい申し訳ありません、よろしくお願いします。

[70167-res80938]

あさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年06月22日(月)11:00

 私が一番気になるのは麻酔薬ではなく母親が服用する抗生物質です。世界中で細菌・ウィルスがウジャウジャしている世の中、飛行機などの交通網の発達で色々な菌がすぐにも日本へ入ってくる時代です。母親が服用した抗生物質による耐性が赤ちゃんにも生じるとなると厄介です。すでに韓国では耐性菌をもった赤ちゃんに抗生物質が効かず、死亡した例があったとの報道をお聞きしました。また、新しい抗生物質はここ4〜5年世界で開発されていません。美容外科医領域でも容易な抗生物質の服用は慎むべきです。なお虫歯には抗生物質は効きにくいので歯科医ではあまり処方しません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[70167-res80947]

確実な情報

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年06月22日(月)12:01

国立の研究センターから情報を確認することができますので、参考になさってください。
「授乳中安全に使用できると考えられる薬」
https://www.ncchd.go.jp/kusuri/lactation/druglist.html

土井秀明@こまちくりにっく

[70165]

70150ご回答ありがとうございます

投稿者:れお

投稿日:2020年06月21日(日)18:22

高柳先生、ご回答ありがとうございました。

説明の仕方が不十分で申し訳ありませんでした。
幅というのは開眼時の幅のことで、切開の位置は10mmと高いので、ぼんやりした目をすると緩い幅広二重に見えるのですが、術前よりも目が開きすぎてしまい二重幅の部分が潰れて狭くなります。(担当医によると開瞼抵抗がなくなったため目の開きが大きくなるとの説明でした)
二重の食い込みは瞼板前組織固定で緩めです。

ぱっちりさせたくないのでこれ以上高い位置で切開は考えてないです。

埋没の時は控えめな幅でしたが今と開眼時の幅は変わらず、目の開きが今ほど大きくない切れ長の目で、その目に直したいです。
(埋没と同じ幅を希望したのですが、すごく高い位置で切開されてしまいました)

切開の位置を下げたうえで、脂肪移植や筋肉移植などで開瞼抵抗を増やして、元のぱっちりしていない目に戻すことは可能でしょうか?

質問の仕方が悪く申し訳ありませんでした。

[70160]

70149 回答ありがとうございます

投稿者:あい

投稿日:2020年06月21日(日)15:58

高柳先生

お忙しい中ありがとうございました。
目尻までラインができるかどうかは、術式や出来の良し悪しよりも本人の目次第。もっと長く切開していたとしても、かぶさる皮膚がなければ二重にはならない。
無理に修正しようとしてもそもそも不可能かも…ということでしょうか?

多少理想とは違くとも、修正地獄には陥りたくなかったので、そのお言葉のおかげで諦めがついたというか、このままでも受け入れられそうな気がします。

おっしゃる通りまだしばらくは様子を見てみます。
本当にありがとうございました。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン