最新の投稿
[70249]
KZ法(眼窩脂肪移動術の修正について)
[70249-res81029]
ゆきさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月26日(金)14:02
どのような部位のケガや外科手術後の皮下組織層はいったんは縮み、その後各組織細胞は息を吹き返し、破壊された各組織の再構築と云う大きな修復作業が開始されるのです。その点では糸の固定や組織の移動は単なる補助的作業にしか過ぎません。術後4カ月位までは充分に観察される事が次の再処置への明るい道しるべになります。それまで、あまり手をつけない方が良いと思います。充分に組織修復機転が終了したと思える時期、それでも外反(下制)が認められた時、下瞼皮下の拘縮部を剥離をしてみる事です。それだけで、案外KZ法など加えなくても皮膚の余裕が出来、外反が改善される方がおられます。その時点(つまり再手術時)皮下剥離だけで無理だと判断したら、KZ法を加えるのです。くれぐれも植皮は避けることにつきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70243]
眼窩脂肪移動術の修正について
眼窩脂肪移動術(皮膚側からのハムラ法)の手術を都内のクリニックで受けました。眼球から下瞼が浮いた『外反』の状態は術後早期に改善しましたが、引き続き瞼が下垂し『あっかんべー』の状態です。あと3ミリほど上昇させれば左右差を無くすことができるのですが、この2ヶ月ほぼ改善が見られません。当山先生も言及されている●K-Z法(Kuhnt-Szymanowski)またはK-Z変法はついて形成外科でセカンドオピニオンを求めましたが、その術法については医師は知らないと答えられました。おそらく呼称の問題だと推測するのですが、医師に伝わり易い別の呼称はあるのでしょうか?●K-Z法またはK-Z変法は早期に外反が元に戻る可能性は高くはないでしょうか?●K-Zは下瞼後葉をV字でカットするそうですが、K-Z変法との違いは何なのでしょうか?
[70243-res81013]
ゆきさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月25日(木)15:03
KZ法(クントユザノウスキ法)貴方様のスペルにもまちがいはありません。ロシヤの医師で古い報告になっているので若い方はお分かりにならないのでしょうか?
下瞼縁の腫瘍(上瞼も時に)摘出の場合、お年よりだと1/3はV字で全層除去可能です。もっと大きい時は外側からの局所皮弁をもちいます。但し皮膚を含めて瞼板等全層切除すると傷が目立ちます。これを外反修正の為にもちいる時は皮膚切開(下瞼前葉)をまつ毛側ギリギリで横に切開し、皮膚を起こした後瞼板を含めた後葉のみV字に切開し縫合した後に前葉の皮膚を元に戻すのです。その時下瞼縁を拡大鏡できれいに縫合しないと下瞼にノッチが出来たりまつ毛が2〜3本なくなります。これ等をさける方法がKZ変法で外眼角(外眥部)でV字切開したり、V字切開後に皮膚皮弁や眼輪筋皮弁をもちいるKZ法の改良型を使用したりします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70243-res81015]
知らない先生も多いと思います
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年06月25日(木)16:01
カントシマノスキー法とかクントシマノスキー法と言った方が分かるかもしれません。原法は下まぶたの中央で三角に切りますが、Sumith(スミス)変法は外側にずらして三角を切って黒目を傷つけにくくする違いがあります。
土井秀明@こまちくりにっく
[70242]
二重のラインについてです。
眼瞼下垂の修正手術で多く皮膚を除去されました。
眉毛側の皮膚と瞼側の皮膚は厚さが違うため、傷が目立ちやすくなると聞きましたが、ラインもガタガタになりやすいのでしょうか。
ラインを綺麗にするために修正したのですがよりガタガタになっています。
(目を閉じた際のラインは特に悲惨)
皮膚切除を多く行った場合、今後修正してもラインは綺麗になりませんか…?
[70242-res81012]
PPさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月25日(木)15:03
次回の修正を急がない事につきます。あせりは良い結果を生みません。申し訳ありませんが数年の単位で経過をみ傷を修正すればきれいになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70237]
眼瞼下垂後の腫れぼったさ
保険適用で眼瞼下垂手術を受けて2ヶ月経ちました。
両瞼とも切開線より下、まつ毛に近い部分は大まかな腫れは引いたかなという感じですが、
左の瞼だけ、切開線より上がまだぷくっと腫れていて
食い込みも右に比べて強いです。
開瞼時にも左目だけ重く感じます。
また、友達に撮られた写真を見て気づいたのですが
伏せ目の時に左瞼の方が明らかに下がっています。
左の下垂が治り切っていないのかなと思ったのですが
まつ毛から切開線までの二重幅は左右大体同じなのに、
左目の方が開瞼時の二重の幅が狭いのです。
もしまだ治っていないなら、下垂がある方が二重幅が広くなりますよね?
術前は左目の方が下垂が強かったです。
腫れのせいでしょうか。
担当医は腫れているからと言っていましたが、少し不安が残ります、、
[70237-res81011]
パンさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月25日(木)15:03
挙筋(腱膜)の挙げ下げの加減の影響が単純に切開術のみ二重の巾が決まらないのが眼瞼下垂手術の特徴であります。お尋ねの内容は眼瞼下垂手術後の二重のあり方に時々苦情らしき訴えとしてあるものです。
その為、医療側も患者さん側も機能改善と同様に行う外見上の見栄えに関しては術前に重々にお話し合いの中でお互いの理解を決めていかないととんでもない誤解を生じかねません。私共は眼瞼下垂の手術時、保険であっても自費であっても2次修正の可能性をのべさせていただいております。現在の状態は私の推測になりますが挙筋短縮(前転)が右より左の方が強く矯正されている結果です。まだ術後2カ月ですから左がゆるんできて丁度良くなるような気がします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
[70232]
目尻まで二重にならない…
目尻の眼窩骨、または眼窩上縁の構造で目尻まで二重にならない場合もある。と、こちらで学びましたが、どうやっても目尻まで二重にならない人って本当にいるのでしょうか?私は特に顔が大きい、小さいなどなく、ごく一般的な顔立ちだと思っています。性別は男性です。昨今、美容整形がごく一般的となりつつあり気軽に沢山の人が美容整形する時代です。
二重整形して二重にならない。と、聞いた事もないのですが、やっぱり、どんな名医に執刀してもらっても目尻まで二重にならない事ってあるのでしょうか?
[70232-res81001]
ぼのぼのさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月25日(木)12:03
目尻とはどこ迄を指しているのか?になりますが少なく共外眼角を超えては二重は作りにくいと思います。前記された固定する部分がないのと皮膚の垂れが生じないからです。
外眼角内側の二重なら何とか生じるでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[70231]
二重幅を広くしすぎると…
見た目の二重幅を広くしたいからと、切開位置を広く取りすぎた場合にかえって、見た目の二重幅が狭くなる事はございますか?
あなたが実現可能な二重幅の限界値を超えた位置で切開している為にかえって二重幅が狭くなっている。と、言われた事があります。
かといって、一般的に言われている切開位置の限界数値を超えているわけではないと思います。
[70231-res81000]
ぼのぼのさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月25日(木)12:03
恐らく二重ラインにかぶさる皮膚の垂れが多くなるので
見た目の二重巾は狭くなる…と云うことでしょう。そのような時は垂れているかぶさりの皮膚を切除したり眉下切開を加えたりすることがあるのですが、すでに貴方様の場合は過去6回の手術がなされておられるので皮膚が足りずどこかに無理が生じると思われます。「限界数値」と云う意味が理解出来ませんがどなたかの造語でしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[70230]
二重前切開のリスクとは?
当山先生へ
先日、こちらで質問した者です。
回答ありがとうございました。
先生から、これまでの私の二重前切開手術が6回とあり、残念ながら7回目の手術ですからどのような名医でも難かしさ、つまり大きなリスクを背おっての手術になるのではないでしょうか?
と、コメント頂きました。
具体的に難しさや、リスクとはどういった事を示すのでしょうか?
[70230-res81002]
ぼのぼのさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月25日(木)12:03
先ず7回目の傷跡、さらに傷が汚くなる可能性がありますし、皮膚の足りなさが生じます。出血の多さが気になりダウンタイムが長引きます。二重のゆ着をどのように剥し、そのゆ着をどのように剥し、再ゆ着をさせない脂肪などがあるのか?その不足に悩やまされます。左右差を治す時もあるでしょうがこの微妙さを出しきれないと貴方様の悩みが増え心のトラブルが生じます。その結果で医師と貴方との心のつながりに大きな溝やきしみが生じかねません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[70229]
全切開後の目
3ヶ月前に眼瞼下垂の手術で
全切開しました。
術前は二重でしたが
術後は瞼がどーんと
降りて来たような感じで
怖い目になっています。
腫れのせいではありません。
すっかり印象が変わってしまい
外出するのも億劫です。
[70229-res80994]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年06月24日(水)23:01
挙筋短縮を行うと、二重の位置を変更しない場合は、まつ毛の位置が上がることになり、切開ラインの位置は上がらないので、結果として二重の見かけ上の幅は狭くなります。一重に見えることもありうると思います。人によっては怖い目に見えてしまうこともあります。目の開きがそれでよいという場合は、切開法で二重の位置を上げるか(同時にすこし皮膚の切除が必要になることが多いと思います)、眉下切開でまぶたの皮膚を持ち上げて、ご希望の二重の形と幅にするのがいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[70223]
まぶたのヒアルロン酸
数日前にまぶたの窪みにヒアルロン酸(ビタール)を入れました。
ビタールの量が多すぎたと思うのですが、まぶたが重く 目が小さくなってしまいました。変なまぶたです。
?このヒアルロン酸を溶かしたいのですが、出来るだけ早く医院を受診した方が経過がいいでしょうか?
?全部溶かすのではなくて、多すぎたヒアルロン酸だけ溶かす事はできますか?
現在のヒアルロン酸から3分の1くらい溶かしたいのですのですが、腕がいい経験ある医師だと可能ですか?
お忙しい中申し訳ございません。
当山先生、どうぞよろしくお願い申し上げます。
[70223-res81017]
ルルさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月25日(木)18:03
上瞼へのヒアルロン酸溶解剤ですから注入材量と打ち方のコントロールの難しさがあります。
ヒアルロン酸の量の軽減ですから溶解剤を少量数回に分けることになりそうです。インターバルも2〜3週間あけることです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70221]
埋没
こんにちは。
埋没についての相談です。
私の目は目頭側が広く目尻側が狭い二重です。
目尻を広げる埋没は可能ですか?
[70221-res80992]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年06月24日(水)23:01
無理だと思います。埋没法はラインの固定の強い方法ではありません。また私自身の理解として、埋没法は二重の幅を変更するのに適した方法ではありません。つまり以前のラインを消す処理を行うことができませんので、ラインが2本出る可能性もありますし、元のラインに戻る可能性もかなり高いと思います。ご希望のラインを作るためには切開法か眉下切開などを行う必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
当山美容形成外科 当山先生 こまちくりにっく 土井先生 K-Z法についてのご回答ありがとうございます。私の場合、皮膚側からのハムラ法を実施したので下眼瞼が下垂した理由として(1)皮膚の切り過ぎ(2)皮下組織癒着による下制(3)術後の単なる拘縮…が可能性として挙げられると思います。今後、数カ月の時間的経過を経て単なる術後拘縮という可能性を排除した上で修正手術を行う場合、下眼瞼を再度、全切開し(2)の皮下組織癒着という理由を排除した上で、KZ法を含む外科的処置を行うべきでしょうか。(?)あるいは、再度の切開は不要でこれ以上の拘縮や下制を進行させるリスクは冒すべきではなく、KZ法等の外科的処置のみで充分だとお考えでしょうか?KZ法でなくとも外科的手術は早期に元に戻る可能性や肌に傷がつく術法も含まれると聞きました。もし原因が皮下組織にある可能性が多少でもあるなら、まずはそれを除去すべきなのか否か?と素人ながら疑問に思い質問させて頂きました。下瞼は術前に比べ約2ミリ程下垂し、元の状態に戻したいと考えています。また、パッチワーク状になる皮膚移植は最後の手段として考えています。何度もすみません。よろしくお願いいたします。