最新の投稿
[70908]
二重全切開について
[70908-res81709]
ナナさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月04日(火)14:05
特に問題ありません。
私もやむをえない時はそれに似たような事をおすすめしたりしております。要するに二重のくせを外部から加えてみるひとつの試みになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70906]
高柳先生に質問4
何度もお答えいただきありがとうございます。
・先生はバセドウ病患者に裏ハムラをされたことがないということでしたが、学会などの発表で他の方で報告されたケースなどご存知ないでしょうか?
・眼球突出がある場合裏ハムラだといい結果が得られるかどうか疑問とのことですが、脱脂+脂肪注入でも同様でしょうか?
・症状が固定されていない場合、脱脂+脂肪注入も病状の変化によってはその度にやり直しになるような気がするのですがそんなことはないですか?
何度もすみません…
[70906-res81735]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年08月05日(水)21:05
私の記憶の中にはバセドウ氏病に対して、裏ハムラ法を行ったという報告はないように思います。不勉強なのかもしれませんが、、。脱脂や脂肪注入は状況によってはいい結果が得られることもあるような気がします。症状が固定していない場合、まぶたの状態に変化があれば、また修正ということになります。脱脂と脂肪注入の併用であっても、修正が続くということがありうると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[70898]
厚いまぶた
皮膚切除のみの眉した切開をしましたがそれでも埋没の二重が目を閉じたときに二重ラインに上まぶたがのっしり被さって段差ができてます。平らにしたいのですが、二重切開でなんとかなりますでしょうか?男なのですが幅狭で一重にみえるような奥二重の二重切開を考えています。
[70898-res81708]
Yさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月04日(火)14:05
難しいご注文のように思いました。「上まぶたにのしかかっている皮膚」を切除することは可能なのですが、その事によって現在奥二重気味なのだろうと推測します。
換言するのならそののしかかっている段差を切除すると逆に二重巾が広くみえてしまう可能性があるからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70896]
バニーライン
一昨日、バニーラインにシワが入り、ボトックスを打って貰いました。過去にも何度か入れたことはあるのですが、今回は違ったクリニックで入れました。バニーラインとお願いしたのですが、鼻の根本からバニーラインに十単位位入っており、以前は本当に僅かな量で、片側一針か二針程度でした。本来バニーラインなら何単位くらい入れますか?鼻の根本から入れるものですか?
このラインに入れすぎると、どこかに影響は出ませんか?
既に2日目、まぶたが重いような気がします。
こうなると、切れるのを待つしか無いでしょうか。
[70896-res81701]
ほのかさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月03日(月)18:03
ボッリヌストキシンはメーカによって単位が違います。当院ではバニララインの場合ボトックス(アラガン社)で3〜5単位の使用です。鼻根部付近に注入します。眉間部の場合は眉頭の上です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70894]
目の下の脂肪
目の下の脂肪が気になります。
また、たるみもあります。
目の下の脂肪と、たるみ取りに効果があるのは何でしょうか。
外科手術の勇気がないので、脂肪を焼いたりレーザー治療などで良いものがあれば教えてください。
[70894-res81702]
脂肪が気になるさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月03日(月)18:03
私の個人的意見ですが手術以外であればレーザなどで良い治療はありえないと思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70883]
二重修正後
二重修正をして半年経ちました。
癒着は緩い?感じの二重(朝起きると予定外重瞼線になります。その時以外は普通の二重になります。)なのですが、まつ毛パーマをしたいと思っています。
まつ毛パーマをすることで眼瞼下垂や、二重の癒着がさらに弱くなるということは有り得ますか?
お忙しい中、すみませんがご回答お待ちしております。
[70883-res81684]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年08月02日(日)14:04
半年たっているということなので、まつ毛パーマで眼瞼下垂になったり、二重の癒着が弱くなるようなことは起きません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[70870]
当山先生へお礼メール
当山先生へ
お返事ありがとうございました。
自由診療で、眼瞼下垂二重切開後、1か月検診前に片目の癒着が取れて片目だけ無料で再手術。
ドクター曰く なるべくナチュラルにするために軽く留めたから取れただけです。と…
ではもう片目も取れる可能性があるのでは?との私の問いに、あります。と言われて
ですが今回は無料でしたがもう片目が明日取れても自由診療代金の30%費用が必要といわれ、同意書にも記載ありましたが、まさか完成前に取れても費用が必要だと思わず、…
しかし片目は経過を見るしかないので様子を見ていたら やはりもう片目も取れてしまった。
と言う結果になってしまったのに、検診も無しで こちらから送った写真メールのみで ベストです。との回答で、…
リスクマネージメント協会は、私の事案が載っていた訳ではなく
ホームページを見たら
「クレーマー対応をする機関」
の協会とあるので
私がクレーマー扱いされたと感じた事です。
わかりにくい文章で申し訳ございません。
今後は消費者センターや、弁護士相談 少額訴訟も視野に入れていますが、娘本人に クリニックより受診拒否された事自体 酷すぎて言えてないんです…
ただでさえかなり落ち込んでおりますので…
当山先生
ありがとうございました。
[70870-res81687]
ママさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月03日(月)12:01
眼瞼下垂が実際にあって保険診療なら主体が病的部分の眼瞼下垂になる訳ですから二重がゆるむ事もありえやむをえないかも知れません。
然し、自由診療ですから恐らく眼瞼下垂が目的と云うよりは瞼をぱっちりとさせきれいな二重を作ることが優先させるのではと考えます。
その為二重が両側共はずれる(?)のはやはりクリニックの落ち度に近いので費用を安くして再手術をしてあげるのが医の倫理に近いものであると考えます。
契約行為とは云え、その前提には医療の専門性を信じる患者さんがいるものだと私は理解しているのです。それを裏切ってはいけません。
リスクマネージメント協会の内容が把握出来ませんがここでは契約内容と受診拒否を含めた医の倫理感が争点になりそうですね。
悲しい出来事がいっぱいあるのですね。この世界!
それにしても8000例も手術して眼瞼下垂の深さを知りえていないとは!!と思いました。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70866]
眉間のシワ
40代後半頃から眉間のシワに悩んでいます。
1度美容外科で相談したら
ヒアルロン酸よりボトックスが良いと言われました。
ただ若い頃に入れた鼻のプロテーゼ(L字型 )が鼻の付け根まであるので、ボトックスを打つことで、感染などプロテーゼに影響が出ないか心配です。
アドバイスをお願いいたします。
また、ボトックスは回を重ねる毎に効果が長く持続するようになるとい記事を読みました。
事実でしょうか?
ご回答をよろしくお願いいたします。
[70866-res81668]
さきさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年08月01日(土)15:00
感染のみを考える時ボトックスによる感染の方がヒアルロン酸より少ないと考えます。又、額の眉間のシワが動きによるものでしたボトックスですが眉間の縦じわで静止時にも目立っならヒアルロン酸です。その為両方やる時はありえます。特に注意しなければならないのはヒアルロン酸による血管のつまりで、血行障害を起こす事は良く知られています。L型の鼻には感染は及びません。ボトックスは回を重ねると効果が発揮出来ない事が稀にあります。
・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70846]
クリニックからの受診拒否
日/2020年7月30日(Thu)17:26
はじめまして。
2020.4.に、私の娘二十歳が、にて、自由診療で、切開眼瞼下垂改善、二重切開を受けました。
医大形成外科と連携。目に特化した8,000症例 元医大形成外科医との事で、決めました。
結果、1ヶ月検診前に片目の眼瞼下垂癒着が外れてドクターからの修正手術提案で片目のみ再手術。
本来、再手術は、3割負担ですが今回は無料ですが、明日もう片目が癒着できてなくても3割必要との事。納得し難い話ですが、
もう片目も心配でしたが、その時点では様子を見るしかなくさらに1ヶ月。
やはり修正した目のみ開きがやや改善、修正していない目は初診時来院した際の埋没二重より幅も狭くラインも薄く。
7月に検診の予定でしたが娘の都合とコロナで時短されているクリニックの時間がなかなか合わず、検診を8月に延ばしてもらう連絡を兼ねて、現時点の写真をメール添付し、片目が改善されていない旨を伝えました。
返事は左右差もなく良い経過 ベストです。
との事。
さらに、私が開きが左右差がある事、初診時よりラインも狭く薄い事を伝えましたら、最初が食い込みの強いいわゆるハム目気味だったので今のナチュラルが薄く感じられるだけでベストな状態である事。
メールの写真添付だけでは判断も出来ないし、8/17 に診察予約するも、その後、クリニックよりお電話あり、検診を取り消されました。
今後はリスクマネージメントの機関にに委ねましたので、そちらからの連絡をお待ち下さい。と…
協会のホームページを見たら私がクレーマー扱いをされた様です…。
悲しいです。
修正手術後は抜糸以外一度もドクターに検診してもらえてません。
モニターキャッシュバックも検診に行けないので91,000円分のうち一度目の20,000円しか返ってきてません。
よろしくお願いします。
[70846-res81653]
ママさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月31日(金)17:01
1) 少し内容の全体像の把握が出来にくいのですが、自由診療でモニターなのでしょうか?当然モニター料金なのでしょうが、モニタ契約はどのようになっておられるのですか?契約条項の記載をもう一度お確かめ下さい。
2) その他、インフォームドコンセント用紙はどうなっておられますか?8,000例も手術をされ、大学で教育も受けられているとなりますと術前説明用紙の重要性は充分にご認識のはずです。
3) 3割負担とは通常健康保険制度の中で使う用語ですが1)に記載されてある自由診療との関わりやインフォームドコンセント内容に修正時の料金として記載があるのですか?
4) 眼瞼下垂の手術と二重の合わせ手術は非常に微妙な部分があります。極端に表現すれば目を開けばそれで良しとする眼瞼下垂手術の目的と外見的にきれいな二重にならなければ目的を達成出来ない美的な部分では時々に細かな視点の違いがクリニック側と患者様側であります。このケースもそれに近い部分が読み取れます。
5) 協会のホームページで個人情報は出さないと思いますが…。たしかな事ですか?リスクマネジメントの機関もはっきりしませんがそれ迄沢山の齟齬がお互いにあった事を予測され、2万円の返金で納得をと提案されたのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[70829]
埋没後の瞼
瞼について質問させてください。
2度の埋没経験ありで抜糸済みです。
一度めは2018年の年末に瞼板法をし、思った以上に食い込みの不自然さが続いていたので2週間で他院抜糸しました。(我慢していればよかったのですが)
二度目は他院での抜糸時にそのまますぐに挙筋法をしました。腫れ等は少なかったのですが、そのまま瞼を弄ったからか変な目になったので1ヶ月半くらいで抜糸しました(2019.3くらいです)
すぐに両目とも一重には戻ったのですが、瞼の形が変わっており埋没前の一重に戻りません。
瞼のキワが外反しているような感じで、アイプチで二重を作ってみても二重幅は狭く薄く、開眼時の引き込みが強く化粧映えもしなくなり、二度目の埋没の目になります。文章だと伝わりづらいと思いますすみません。
自分なりにこの一年半程度原因を考えていたのですが、瞼板法を抜糸した時、瞼板が凹んだまま新たに埋没をしたのが原因なのではと思っており、今の瞼外反は瞼板が凹んでいるからなのではと思っています。
ここで質問なのですが、瞼(瞼板)を元に戻す方法はありますか?切開なども含めて。
また、もう一度瞼板法をすると凹みが戻る可能性はありますでしょうか?
長々とすみません。よろしくお願いいたします。
[70829-res81635]
まさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月29日(水)16:05
2回埋没して2回その糸を除去されたということですが・・・特に糸を除去された時皮下組織や眼輪筋の損傷が大きかったと思います。瞼板は軟骨組織ですし、糸を通しているだけですから損傷はあまりないはずです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
こんばんは。
二重全切開のダウンタイム中(術後1ヶ月以上経過)に二重の切開線がとれた場合、小さく切った絆創膏などで切開線に再度折り込まれるように補強すると内部組織など何かしらに悪影響は及びますか?
宜しくお願いいたします。