最新の投稿
[72129]
72123]経結膜脱脂で下瞼が下がる
[72129-res82929]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年10月24日(土)23:05
そういう感じでいいと思います。長期戦です。焦らずに頑張ってみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72126]
目のあけかた
わたしは埋没をしてますが、額?眉毛?の力で目を開けていると言われることが多いです。自分でも気にしているのですが、目の力だけであけようとするととてつもなく目付きが悪くなります。肉がまぶたにかぶさり睨んでいるようです……
これが正しい姿となると、
目の力だけで目を開けている方はみんながみんなこうはならないのですか?
自分の癖のままでいれば、気にならないのですが、眉下切開すればよいのですか?
[72126-res82928]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年10月24日(土)23:05
たとえば眉を指ですこし引き上げてみてください。これで問題が解決しそうでしょうか?そうであれば、眉下で皮ふを必要なだけ切除することで解決します。眉下切除は指でいろいろ試してみるとわかると思いますが、二重の形をいろいろに変化させることができます。中央部分に丸いラインを作ることも、目じり側でたるみを引き上げて、きりっとした目つきにすることも、あるいはこういう方はあまりないと思いますが、目頭側で二重の幅が大きくなるような二重を作ることも可能です。また幅もかなり広くしたり、すこしだけ広くするようなことも可能です。手術前に鏡の前でご希望の二重を確認して、その幅と形に仕上げることができます。眉下の傷は1か月ほどは赤みが残りますが、3か月、まれに多少それ以上かかることもありますが、最終的にはほとんどわからないくらいになります。ただし肌質に問題がある場合は、わずかに傷が残ることになりますので、担当医の確認が必要です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72124]
72114相談させていただいた者です
高柳先生
ご丁寧なご説明ありがとうございます。
皆さまのご質問を無償でお答えいただいている中本当に恐縮ですが、追加にてご質問をさせていただけたら幸いです。
「まぶたの厚みがある場合や脂肪が多い場合は、ラインの食い込みのように見える場合がありうると思います。そういう意味では埋没法と同じ幅の二重にすることは可能であっても質感が違う状態になるということはむしろ多いことかもしれません。」
→まぶたの厚みを除去する手術を平行すれば、食い込みを和らぎに近づけることできますでしょうか?
[72124-res82927]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年10月24日(土)23:04
まぶたの厚みを減らす手術というのは実はとても難しいケースが多いと思います。皮膚が分厚い場合は、修正方法としては眉下でまぶたの皮膚を引き上げて、厚みのある皮膚を眉下で除去してしまうのがいい方法なのかもしれません。他にはいい方法がないように思います。脱脂で効果がある場合もありますが、こういうケースはかなり少ないのが現実です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72123]
経結膜脱脂で下瞼が下がる
71937]経結膜脱脂術+脂肪注入
て高柳先生に回答頂きました、ありがとうございました
手術から25日経過しました
下瞼が下がるのは、未だ改善されません 垂れ目になり、目が大きいのでアニメ目みたいになって気持ち悪いです 下瞼を上げる?ストレッチをするといいと回答頂きましたが具体的にどんな内容か教えて頂けますか? また、ステロイドで注射ていうのは、どこの病院でするのですか?皮膚科?整形した医院ですか?教えて下さい
[72123-res82908]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年10月23日(金)23:01
ストレッチは綿棒や指を使用して、まつ毛のすぐ下を上方向に押したままの状態を1−2分くらい続けます。これを一日に3−4回繰り返してください。これをずっと続けてみてください。ただしやりすぎると皮膚に炎症が起こり、痛みが出たり、腫れたり、赤くなったりするかもしれません。これが起きた場合はやりすぎなので、回数を減らしたり、力を弱くしたりする必要があります。ステロイドの注射は美容外科や形成外科でやってもらえると思います。ただ副作用もある方法なので、慎重にしてもらってください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72114]
埋没してるけど切開
埋没をしているのですが、
長いお休みがとれそうなので切開に変えようかと思い、カウンセリングに参りました。
?埋没のイメージをあまり変えないように切開にしていきたいという希望を伝えたところ、全切開ではなく眼瞼下垂でないとだめだと言われてしまいました。
埋没でも十分二重になっているのに、全切開では難しく眼瞼下垂をするケースはあるのですか?
?ただし、眼瞼下垂をしたら、いまよりハム目になると言われました。(切開はくい込みが強くなるからと言われました。)幅を狭くすればいいのか聞いたところ、埋没をしているから抜糸しないとわからないと言われてしまいました。
優しい先生ではあったのですが、
結論やるべきではないとのことで、どうすればいいのかわからないままです。
?ちなみに他院では、全切開でできると普通に言われていましたが、病院ごとにやり方かなにかちがうと変わってくるのでしょうか?もしくは先生の所見の違いでしょうか?
右も左もわからず申し訳ありませんが、ご教示願えますと幸いです。
[72114-res82907]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年10月23日(金)23:00
埋没法で二重になっているのであれば、挙筋の手術をする必要はありません。切開法で同じ幅の二重にすることは可能です。ただ切開法はラインの固定力が埋没法より強い方法で、ラインそのものは埋没法より奥の瞼板に近い部位に固定されることになります。そういう方法なのでラインが取れることがないわけですが、埋没法よりくっきりした印象が出たり、まぶたの厚みがある場合や脂肪が多い場合は、ラインの食い込みのように見える場合がありうると思います。そういう意味では埋没法と同じ幅の二重にすることは可能であっても質感が違う状態になるということはむしろ多いことかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72109]
眼瞼下垂について
一年前に二重切開と同時に眼瞼下垂の手術を一緒にうけました。
もともと少し眼瞼下垂の症状が見られました。
最近特に気になりだしたのは、
目の中心は上がっていますが、目の内側はあまり上がっておりません。執刀医に相談したところ、再手術をすると失敗するリスクがあるためと、修正を断られました。
他の方の眼瞼下垂手術の症例をみていても、内側も綺麗に上がっていると思いました。
他のクリニックさんに修正を依頼しても大丈夫でしょうか。
今より酷い状況になってしまうと考えると躊躇してしまいます。
[72109-res82906]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年10月23日(金)22:04
眼瞼下垂に対する挙筋前転を行う場合、挙筋の短縮量は目頭側、中央付近、目じり側などで、同じ量の短縮を行うわけではありません。目の形がどうなるか、全体の目の開きがどうなのか、などいろいろのことを確認して、短縮量を決定します。おそらく目頭側と目尻側でのこのチェックが足りなかったか、目頭側での挙筋と瞼板との固定が不十分だったのかもしれません。再手術はもちろん可能で、失敗することはありません。担当医が再手術がうまく行かない可能性があると言っておられるのであれば、修正を行う自信がないということです。他の優秀な医師を探す必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72096]
入院されるとのことで…
当山先生、お大事になさってください。
[72096-res82890]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年10月22日(木)16:00
知りませんでした。当山先生、早く戻ってきてくださいね。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72096-res82898]
れいさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年10月23日(金)12:00
ありがとうございます。
本日手術します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72095]
埋没ゆるんだ?切開か再埋没か
クイックコスメティークダブルという埋没手術をして四年目にはいった者です!
・目に力をいれると目尻側が二重ラインとはちがうところにラインが入ることがあります。普通にしてれば元のラインですが、これはゆるんでしまっているからですか?
・埋没の二回目をしようか、もう切開してしまうか迷っています。
切開を迷っているのは、《今であればまとまった休みがとれること・埋没をすることで瞼に異物の量を増やし、感染のリスクを高めたくない》ということからです。
上記2点についてアドバイスをいただけないでしょうか?お願い申し上げます!
[72095-res82889]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年10月22日(木)15:05
埋没法によるラインの固定力はとても弱いものです。おそらく再度どのようなタイプの埋没法を行っても、いずれ同じ問題が起きる可能性が高いと思います。切開法をお勧めします。ただしいい結果が得られるためには、医師のしっかりした技術が必要です。いい医師を選択してください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72095-res82897]
れいさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年10月23日(金)12:00
多少加齢が加わったり、外側、眉毛の動きや眼輪筋の変化などが出てきたりしているのでしょう。おそらく、これからの経過によって次第にひどくなることも予測されますので、お時間のある時、外側のみの皮膚切除で充分ではないのでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72092]
二重切開
二重全切開で取りすぎた皮膚を戻す方法はありますか?
二重切開後、まぶたが開きすぎてて気になります。
[72092-res82885]
まーさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年10月21日(水)12:02
残念ながら皮膚移植しかありませんが、カラーマッチが悪くなります。
申し訳ありませんが、明日からしばらく入院しますのでご回答ができなくなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72091]
72086の者です
高柳先生、返信していただきありがとうございます。
付け加えると皮膚切除の経験はないので、皮膚にはゆとりがあります。
二重幅を狭くする修正する場合、特に私のように皮膚にゆとりがあるのに切除なしで狭くするのは自信がないからなのでしょうか?高柳先生になら安心してお任せしてもよろしいのでしょうか?
皮膚切除で狭く修正する場合どういった手術内容になりますか?新たに癒着を作らないのですか?
カウンセリングに行ったクリニックでは幅を狭くできるけど前回の切開線は残ると言われて、少し悩んでおります。
[72091-res82888]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年10月22日(木)15:04
まぶたの皮膚にゆとりがあるのであれば、切開線を2本残す必要はありません。切開線はどう考えても、二重のラインに一致した1本の線がきれいです。私が行う手術の場合は、以前の二重の切開線を切除するデザインで紡錘形に皮膚を切除します。この際の下側の切開線は新しい二重のラインになる位置に設定します。皮膚の切除だけでは以前のラインが消えませんので、切開線より上にある脂肪を新しい二重のラインの位置まで引き下げて溶ける糸で縫合固定します。万一この脂肪が以前の手術の癒着で移動しない場合や、量にかなりの不足があるような場合だけはわきからごく微量の脂肪を移植して補います。二重のラインから上には脂肪がある状態を作ります。このようにしないと以前のラインが消えません。こういう方法で行うことができれば、予定した狭い新しい二重になります。初回手術と同じ仕上がりになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
いつもお世話になります
高柳先生ご回答ありがとうございます!
下まつ毛のすぐ下、涙袋を上に引き上げて半目になる状態で上げるという感じで宜しいでしょうか?
もう片方の目も下瞼が下がって来た気がするので両眼をコツコツやってみます
ありがとうございます