オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[72215]

裏ハムラの経過について

投稿者:PON

投稿日:2020年10月31日(土)08:06

裏ハムラの手術を受けて2週間たちます。見た目は目の下のたるみがなくなり満足しているのですが、左目の目の周りの筋肉(上瞼下瞼共に)につっぱり感があり、特に気になるのは、両目で視線を真下に向けると物が二重に見えます。(90°〜120°あたりの視野、片目ずつだと二重にはみえません。)
手術から2週間経過して、術後直後よりは物の見え方がましになってきましたが、このような見え方の異常も術後に起こる可能性もあるのでしょうか?
また、2,3か月して組織が回復してくると正常な見え方に戻る可能性もあるのでしょうか?
術後に数日間は枕を高くして寝るよう言われましたが、1日しか高い枕にしなかったがために視覚異常が起きてしまった可能性もあるのでしょうか?

術後で色々と不安になってしまい質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

[72215-res83004]

PONさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年10月31日(土)10:05

 裏ハムラですから表よりは粘膜部の腫れが強く出て眼球運動制限が出ているのでしょう。その為の複視だと思われますので次第に軽快していくはずです。枕を高くはあまり関係ありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72213]

二度目の相談です

投稿者:ママ

投稿日:2020年10月31日(土)04:24

お世話になります。2020.4月に医大の形成外科と連携で安心安全を謳っているクリニックで、眼瞼下垂と二重切開をしましたが、元医大の形成外科医師なのに、両方とも 2ヶ月で取れてしまいましたが、取り合ってくれないどころか、クレーマーにされて抜糸以来の検診すら拒否されています。
その後、クリニックのボトックスの症例ビフォーアフター写真を見たら、加工やライトを浴びせるなんでものでなく、わざと眉間にシワを寄せたり額にシワをわざと寄せているもので、若い方です。
それもクリニックのスタッフの制服を着てます。
これは、広告違反になると思うのですが、詳しくはどの様な違反罪でしょうか?

[72213-res83006]

ママさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年10月31日(土)11:02

 眼瞼下垂がどの程度のものであったのか?健康保険での適応なのかによっても違います。更に取れたというのは二重の方だと思われますが術前説明がどうだったのか等々にもなります。眼瞼下垂の手術は時に二重が出来にくいところがあるからです。その点では手術内容を含めて当該医師側からのご意見もお伺いしたい所です。ホームページに違反があれば公的部署からの警告がなされるはずです。その写真の真実やリスク説明・料金・認定など全体をみなければ判断が難しいと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72205]

追記すみません

投稿者:

投稿日:2020年10月30日(金)02:10

一般的には「眉下切開→二重切開」が多いのかと思うのですが、
わたしは現在埋没をしているため、「埋没→眉下切開→切開」となってしまいます。
そうすると、眉下切開により埋没がとれる可能性があるということを知りました。

現時点で埋没済、いずれ眉下切開も二重切開もしたいと思っている場合どの順番でやるべきなのかわからずお教え願えれば幸いです!

[72205-res82994]

★さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年10月30日(金)11:01

 眉下切開や二重切開には適応と云うものが術式選択にはあります。私の場合の基本的選択基準は、眉下切開はやや腫れぼったい瞼の方に適応が多くあります。切開する二重ははっきりした二重にしたい時に施術します。その為、貴方の瞼が現在どのような状態にあり、細かな目的をどうするのか?を優先してお考えにならなければなりません。仮に現在の埋没法が弱く、とれかかっているのなら切開式二重を先に選択しますが、逆に腫れぼったい厚ぼったい瞼なら眉下切開を先にすることが良いと思います。その辺りを少しお考えになって医師とご相談してみて下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72203]

手術の順番

投稿者:

投稿日:2020年10月30日(金)00:00

お世話になっております。
二重全切開をしてからですと、
眉下切開は難しいのでしょうか?(>_<)

[72203-res83001]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年10月30日(金)23:01

いろいろ考え方があると思いますが、私自身は眉下切除を先にするのがいいと思っています。二重の手術を先にすると、仕上がりの二重のラインが眉下切除でかなり変化することになりますので。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72188]

二重埋没後の頭痛吐き気について返金

投稿者:まこ

投稿日:2020年10月28日(水)15:48

10月21日に二重埋没の施術を行い、内出血や腫れに関しての説明はあり、同意書には記載がありました。10月23日の夜中から吐き気、頭痛が続きご飯も食べれず、10月26日にかかりつけ医を受診して頭部CT、腰椎穿刺などの検査をしましたが内科的には異常がないと言われました。思い当たる原因として、埋没したことだと思いネットで検索すると埋没後に頭痛や吐き気があり抜糸したら症状が和らいだとのことで10月27日にクリニックを受診し抜糸をしていただきました。抜糸後、症状消失したため埋没による症状ではないかと思っています。もう2度と埋没にする気もなく、頭痛や吐き気が稀にでも起こる可能性があった事に関してクリニックの説明不足だと感じているため返金を求めていますが、返金は可能なのか教えていただきたいです。また、稀でも頭痛や吐き気が起こりうる可能性があれば説明の必要があったのではないかと思いますが、その症状に関する説明の義務はないのか教えていただきたいです。

[72188-res82979]

まこさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年10月29日(木)17:05

・恐らく埋没法との因果関係は残念ながら分かりずらいと思います。その為多くのクリニックで埋没法手術時にそのような症状が起こり得ると思われていなかったので説明もなかったのだと考えます。原因らしきものとすればやはり自律神経作用によることではないかと私自身は推測しておりますがこのような方が多いとなると解明が急がれると考えます。



。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72180]

傷跡

投稿者:渡辺

投稿日:2020年10月27日(火)22:28

蒙古襞形成後にダーマティックスジェルというシリコンジェルを塗るのは傷の治りに効果ありますか?むしろ塗らない方がいいですか?

[72180-res82968]

渡辺さんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年10月28日(水)18:00

 ジメチルシロキサンです。いわゆるシリコンジェルだと思われますが、どの程度の効果であるのかは分かりません。但し、傷の上にシリコン板を乗せるとよくなっているのは臨床上よく見かけます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72158]

眉下切開の適応について。

投稿者:まる

投稿日:2020年10月26日(月)07:49

10年以上前に切開をうけています。(切開の前に埋没を3度ほどうけていてすぐとれた為切開受けました。埋没時は約1ミリほど幅広にしており気に入っていましたが、切開となると戻せない怖さから用心して狭めの奥二重を希望して手術しました)加齢で少したるみを感じていることや、10年前の手術時に幅狭を希望して行ったため、幅をもうすこし広げて蒙古襞のはりをとる目頭切開も希望しています。最近、加齢の為か一日のうちの疲れてきたころや寝不足の時等少し上瞼がわずかにくぼむようになりました。その場合は、眉下切開をすると将来窪み目になりやすいでしょうか?眉毛下切開ではなく二重幅を広げる修正にした方がよいでしょうか?40代前半です。どうぞよろしくお願い致します。

[72158-res82946]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年10月26日(月)22:03

実際の状態を拝見しないと何がベストの対策か判断ができません。年齢からはおそらく眉下切除でまぶたの皮膚のリフトを行えば、二重の幅も大きく見えることになり、二重の形の微調整も可能なので適しているのではないかと思います。ただまぶたのへこみはこの方法では改善しませんので、これと同時に脂肪の注入などを併用してもいいのかもしれません。目頭切開は同時に行うことが可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72144]

[72126]目のあけかたで質問致しました

投稿者:ren.

投稿日:2020年10月25日(日)14:11

高柳先生

ありがとうございます!
眉下切開、先生の通りにしてみるとだいぶ変わるようにみえるため、カウンセリングまわってみます!

二度のご質問申し訳ないのですが、眉毛挙上の癖がある場合は眼瞼下垂の手術も必要ですか?
今は埋没してますが、一応目は開いているつもりです。(眉毛であげていますが)
また、将来的に全切開もしたいのですが眉下切開と同時でない方がよいですか?

[72144-res82935]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年10月25日(日)21:03

眼瞼下垂の手術が必要かどうかは、実際に診察をして詳しくいろいろ確認しないといけないことがあります。ここでは無理なので、医師の診察を受けて判断してもらってください。全切開の二重のラインでの手術は眉下切除とは同時にしないほうが安全です。私は先に眉下切除を行います。二重のラインでの切開が必要なら、それから3か月たってから検討することにしています。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72139]

グラマラスライン

投稿者:

投稿日:2020年10月25日(日)03:45

グラマラスラインをして三週間経った後、涙袋が入ってた位置(ちょうど影になるところ)に、黒いアザのようなものができました。

ぶつけた覚えもなく、痛みもなく、腫れてもいません。
光があたるとすこしぷっくりしてるようにもみえますが、触るとしこり等もなく、見た目はあざです。いきなりでてきたので、グラマラスラインの中で塗った糸がなにかあったのか、化粧をうまく落とせず、目から菌が入ってしまったのかとうとう気になってしまいます。。
このようなケースは何が考えられますか?

[72139-res82934]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年10月25日(日)21:02

もっとも考えやすいのは皮下出血です。数週間してから出血が起きるということもありうると思いますし、さらに中のほうで起きた出血が次第に皮膚の表面に出てきて皮膚が黒くなったり、青くなったり、黄色くなったりすることもあります。皮下出血であれば、今後数週間で消えてなくなっていくはずです。次第に濃くなって目だつようならまだ出血が続いている可能性もありますので、そういう場合は、担当医の診察を受けてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72133]

二重の手術について

投稿者:二重手術受けた者

投稿日:2020年10月24日(土)15:28

かなり大手なクリニックで目頭切開と切開の二重の手術を受けました。
カウンセリング受けた際には左右差ができてしまった場合、無料で修正してもらえるとのことだったのにも関わらず、何度か修正しても左右差が激しいし、修正するたびに料金が発生する他、どんどん高額になっていきました。こういった対応は普通でしょうか。

[72133-res82930]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年10月25日(日)00:00

最初の説明と異なることになっているようですよね。まず左右差が出たということ、さらに何度修正をしても治らないということから、技術や知識に問題があるように思えます。無料で修正という話であったのに、高額になるということもおかしな話です。無料という説明であれば、なぜ料金が発生すると言われた時に支払ってしまわれたのでしょうか?ここで立ち止まる必要があったように思うのですが、、、。とにかく今までの経過はとてもおかしなことなので、返金、さらに今後の治療費の請求などをしていい話と思います。まず担当医にそういう話をされるのがいいと思います。おそらくこのようなクリニックでは、こういう問題を多く抱えているはずなので、簡単にはご希望に添えないというような対応になるような気がします。そういう場合はもう弁護士さんに依頼するしか方法がないような気がします。本来修正などは必要のない話で、これに費用がかかって、しかも高額になってくるなど、私には考えられないことだらけです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン