最新の投稿
[72657]
眉下切開のダウンタイム
[72657-res83452]
漢方薬を使う場合もあります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年12月10日(木)15:04
腫れを抑える漢方などを使う場合もあります。
手術を受けるクリニックで聞いてみてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[72657-res83465]
ナナさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月11日(金)12:00
基本は丁寧な止血、術後数日の冷却、圧迫でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72654]
目の下のクマ
先程、裏ハムラて投稿した者です。このような抜糸のある裏ハムラの術式もあるのでしょうか?
[72654-res83481]
ぺぺさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月11日(金)17:04
裏ハムラは瞼の結膜側を切開するのですが、大方縫合しない場合が多いと思います。但し、そうしますと切開線部に凹凸が生じたり、肉芽を形成したりすることがあります。その為、溶ける糸で中縫いをする方もおられます。特に切開線を広げたり、確実に裏ハムラをしたいと時にはやはり縫合した場合が良いのですが、溶ける糸の中縫いでもやりにくさや溶けるまで小さなしこりを生じます。その為、貴方の主治医は少しく新しい試みをされているのだと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72653]
目の下のクマ
先日目の下のクマが嫌で裏ハムラという手術を受けました。
1週間後抜糸がありました。
ハムラ法は切開するので、抜糸があるのはわかるのですが、裏ハムラでも抜糸があるのでしょうか?
抜糸した場所は目の下にあったクマのさらに下の部分です。
切開したのではなく、内側から顔の外に糸が出でいました。1週間後その糸を取ってもらう?ような抜糸でした。
自分で調べてみても裏ハムラは抜糸がいらないと書いてある事が多く、心配です。
[72653-res83453]
脂肪を引っ張っていた糸でしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年12月10日(木)15:04
脂肪は骨膜に留めるのが正式なやり方ですが、裏ハムラは視界が狭く手術がやり辛いので糸をかけて引っ張りながら手術をされたのでしょう。せっかく糸をかけたから、それをしばらく牽引する目的で外に出してあったと考えます。より良い結果を求めておられるのでは無いでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
[72647]
ボトックスの影響
48歳です
おでこと眉間と目尻に4〜6ヶ月おきに定期的にアラガン社のボトックスを打ってもらい始めて2年ぐらいになるのですが、目が小さくなったように感じます
年齢がある程度行っている場合にはおでこには打たない方が良いのでしょうか
目が小さくなるのは何故なのでしょうか
[72647-res83448]
タルミが出てきたのでは?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年12月10日(木)15:02
加齢とともに肌がたるみます。まぶたでは特に目立ちます。
タルミが出てくると眉を挙げてタルミによる鬱陶しさを無意識に解消しようとします。ボトックスが眉を上げる動作を邪魔しますので、タルミが解消できずに目が小さくなってきます。
そろそろ、上まぶたのたるみ取りを考える時期になってきているのだと思われます。
土井秀明@こまちくりにっく
[72647-res83466]
みみさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月11日(金)12:00
推測になりますが、結局前頭筋の動きが弱くなって、眉毛下垂などが生じてきたのではないでしょうか?眉毛の動きをチェックしてみて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72628]
修復回数
当山先生回答ありがとうございました。
加齢で皮膚にたるみが生じるかもしれないというのは瞼の皮膚が伸びる様に、鼻から目頭間の皮膚も伸びるのですか?
[72628-res83441]
マイケルさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月08日(火)10:04
1〜2年のことではなく、それ以上の年月になりますと、目頭のみではなく、かつ皮膚のみではないたるみも生じるものです。例えば、額や眉毛の下垂や筋肉の緩み、皮膚組織の弾力繊維のそう失を含んでくるので目頭に余裕が今よりあるのではと思っているのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72627]
眼瞼下垂美容手術から
昨日、故意にではないのでなんともいえませんが人の手が片目にあたりました。眼科に行った所問題は無かったのですが、衝撃によって糸が緩んだり取れたりしてしまう事があるのでしょうか。美容外科で7年前眼瞼下垂手術を受けました
[72627-res83422]
ます問題ないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年12月07日(月)15:05
その程度の衝撃では、もんだないでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[72624]
二重埋没施術を受けて
1週間ほど前に二重の埋没施術を受けたのですが、明らかに右目が不自然な仕上がりになってしまいました。現在腫れはほとんど引いている状態ですが、幅が広すぎて二重線が2本できてしまっています。施術前にアドバイザーの方と医師の方に、自然にできるかの確認をして、しっかりと自然にできると言っていたのに、明らかにおかしい状態です。明日このクリニックに行くのですが、どのように言ったらいいでしょうか。
[72624-res83429]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年12月07日(月)20:03
アドバイザーという方が手術の相談をされているのですか?医師ではない方ですよね?診療体制として変な話ですが、、、。普通のクリニックではありえない診療体制と思いますが、そういうクリニックで治療を受けられたのかもしれません。ただ手術後の腫れは3か月は続くことになります。この間は二重の幅は予定の仕上がりより広くなっています。そういう説明がなかったのであれば、それもおかしな話ですが、、、。私のクリニックでは埋没法の場合でも3か月は腫れが続き、この間二重の仕上がり予定より広い幅の二重になっていますと説明をして手術を行っています。そういう説明がなかったのであれば、それはそれで問題です。現在のお気持ちをそのままつたえればいいのではないですか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72621]
眉下
眉下切開の術式はいくつかあるのでしょうか?
傷ができるだけ目立たない術式などありますか?
[72621-res83415]
なかさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月07日(月)14:03
大きな枠内で云えば術式はひとつです。切除を小さくするか?眉中に傷をつけるのか等などお客様の状況次第でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72621-res83424]
傷を目立たせないために
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年12月07日(月)16:00
眉頭の部分まで切開しないことと外側は眉毛の下半分を切り取るデザインとして眉尻は短く抑えることでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[72620]
眉下切開
眉下切開を考えています。眉毛の下を切るそうですが、傷は分からなくなるといわれました。本当に分からなくなるのでしょうか?どのくらいで分からなくなるのでしょうか。
[72620-res83414]
RRさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月07日(月)14:03
どこかで同じ様なご質問があったのかと思いますが、傷の結果は技術的な差とご本人の肌質に関係します。傷が全くわからなくなるのではなく、目立たないと表現されたほうが良いかと思いますし、術後3ヶ月くらいから次第に良くなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72614]
修正回数
当山先生回答ありがとうございました。
目頭の複数回の修正で瘢痕拘縮している場合、術後から年数をおけば回復しますか?
例えば、半年ではなく1年おけばいくらかマシになりますか?
それとも一度拘縮してしまった皮膚は戻りませんか?
[72614-res83413]
マイケルさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月07日(月)14:02
年数をおけばどうなるのかと云う視点で考えれば拘縮の問題も加齢によって皮膚のたるみが生じますので、多少良いかも知れませんが、11〜2年の問題ではなく5年以上となりそうです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
来月初めに眉下切開を受ける予定です。どんなに丁寧に手術をしてもらっても必ず腫れや内出血は出てしまいますよね?
手術から4日後に出勤予定なので縁の太いメガネをかけてごまかすつもりですが、できるだけ早く腫れや内出血を引かせるために家でできることは何かありますか?