最新の投稿
[72735]
修正
[72735-res83559]
ミカサさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月18日(金)14:03
どのようなやり治しをするのかになります。通常は二重の左右差やチグハグな部分が修正のポイントになりますが腫れがひどい時にはどのような違いが実際に生じているのか?どの程度修正したら良いかわかりにくいので2週間以内でやると再々修正の可能性も高くあります。2週間以内で出来るのは明らかに二重の固定が弱い場合など特殊なケースだと思われます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72733]
不仲
目頭側の二重幅のみだけを広げるのは難しいですか?
一度数年前に拡げましたが、もう少し広げたいです
[72733-res83551]
かほさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月18日(金)13:04
目頭側に皮膚の余裕があるのかどうかがポイントになります。二重は眼を開いた時、くぼみの線を作ることになりますが、同時に二重ラインにかぶる皮膚の余裕がなければなりません。目頭は目尻に比べ、その余裕が少ない部分です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72731]
目の形
こんにちは。つい一週間ほど前に両目二重にしたのですが、目頭は幅狭で目尻にかけて幅が広くなり、目が不自然な三角形になってます。腫れがまだ続くというのはこの掲示板で承知ですが、腫れの問題だとは思えません。1ヶ月後も改善しなかったら修正する可能性高いですか?修正したとしても癒着の問題で綺麗にならないかも知れませんか?
[72731-res83544]
ヒロックさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月17日(木)07:04
切開式の二重術なのであろうと思われますが・・・。一般的に二重を作る場合は予定する重瞼ラインに沿って2〜4ヶ所(場合によってはそれ以上)重点的に固定する部位があります。三角形になっているのはその中の一部が強く固定されているのであろうと思います。現在すぐに修正するわけにはいきませんが3〜6ヶ月すると良くなる可能性は高くあります。治りにくい状態の時、一部を緩めることも可能ですので気を楽にもってお過ごしください。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72727]
目頭側の下瞼が持ち上がらない
72701で質問した者です。
当山先生、丁寧なご回答ありがとうございました。
運動障害や麻痺がないか眼科にも行って診てもらおうと思います。
私も72719のなぎささんと同じ症状です!同じ方がいらっしゃるんですね。
私の場合は、初めてのオペだったのですが。
自然に治るのか本当に心配ですよね泣
私は右目は正常だと思うので、比べると左目の目頭側の下瞼は、涙袋の下は持ち上がろうとしているのですが、目頭側の涙袋あたりがほぼ動かないです。
何かに引っ張られているのか、麻痺なのか、、
左の下瞼は、指で触るとピンと張ったような感じでまぶたをつまめません。右は柔らかく瞼をつまめる余裕があります。
目頭側だけ麻痺とかあるんですか?
どういった状況が考えられますか?
執刀医は左の方は割と引っ張って留めたと言ってます。
ほんとに不気味ですよね泣
左右差とか言うレベルではないです。誰がみても左目の障害だと思われるレベルです。
子供にキモいと言われるのは、かなり辛いです泣
よろしくお願い致します。
[72727-res83543]
Skyさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月17日(木)07:04
前回記入した眼球部に関わる6つの筋肉の動きに関しては眼科的視野検査をしていただくことになります。そして複視の状態も同時に診てもらうことになりますが、その結果でどのような状態になっているのか?考えていき、かつ解決策を模索する手順となります。下瞼の器質的障害、すなわち組織損傷や眼窩脂肪などの露出、血腫などによる拘縮を経過で見ていきますが、兎眼(下瞼外反)はないのか?等々を更にみていきます。これらを重点におきますが、機能的障害(顔面神経頬骨枝麻痺)や上唇鼻翼挙筋へのダメージはほとんど考えにくいと思っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72719]
目の下のしこり取り
今年3月に、おそらく成長因子入りのprpを目の下のクマに打った際、膨らみすぎてしこりになった為、6.7.8.9月に1ヶ月ごとにケナコルトを打ちましたがそれも効果があまり感じられず、11月に裏ハムラ法によるしこり除去と脂肪移動をしました。
しこりはある程度除去出来た感じはしますが、思いっきり笑った時に目尻は動くのですが目頭から黒目の外側くらいまでの目の下が持ち上がらず笑顔が不気味な感じになります。
目の下の皮膚も触った感じがとても鈍く、場所によってはほとんど感覚がありません。
まだ術後1ヶ月なので、数ヶ月経てば自然と治るものなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
[72719-res83535]
なぎささんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月16日(水)16:04
手術によってどの程度の損傷が下瞼に起こったのか分かり難いのですが、3〜4ヶ月で次第に軽快していく可能性は高くあるのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72708]
術後の修正方法について
目の下のクマをとる為、皮膚側からの表ハムラ法術を受けました。術後、片目のみ下三白眼になり、片方に比べ2?程、下方向に下がりました。主治医のもと修正手術(●下瞼を再度切開し目尻をあげ、●下瞼の瞼板の一部を切除し短縮する方法)を受けました。現在、修正手術を受け3ヶ月が経過したのですが修正に満足できなく、先日セカンドオピニオンとして他クリニックを受診しました。そのクリニックにて●目頭付近・目尻付近の下瞼を切開し眼輪筋を持ち上げる方法を勧められました。但し一度目の手術で余分な眼輪筋は切除されたようです。眼輪筋を切除された上でも、このような方法は有効なのでしょうか?本当に改善されるものなのでしょうか?
[72708-res83534]
片目三白眼さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月16日(水)16:04
下眼瞼の眼輪筋は幅広くありますので初回の手術で切除されていたとしても修正術の時、利用できるくらいのものは残っています。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72701]
裏ハムラ失敗?修正したいです。
3週間前に裏ハムラをしました。
腫れと浮腫がかなり引いてきて、術後2週間経った頃、左目だけ下瞼が動かないことに気づきました。その後なんの変化もなく、動かないままです。毎日泣きたくなります。
執刀医は、こんなこと言われたことがない、下瞼はもともと動きにくい、笑った時の左目だけ大きいのは上瞼のせいだとか、、私が神経質になっているかのような言い方で話になりません。
同じような方いらっしゃいますか?ネットで検索してもこんな症状の人は見当たりませんし、術前に説明された合併症やリスクにもありませんでした。
気になるのは、
?早めの再手術はできないのか、
?数ヶ月経過を見て右目のように戻る可能性があるのか、
?もし戻らなかったら修正できるのか、
という点です。
●笑うと左目だけ下瞼が上に上がらないのでとっても不自然で、誰に聞いても『おかしいし気持ちが悪い』と言われます。子供もママ気持ち悪いと言います泣
●左だけ視界がぼやけ二重に見えるため、焦点が合いません。
●また、まばたきがきちんとできていないのか、片方だけものすごく乾燥するようになってしまいました。
●目だけ上を向くと、黒目の下の白目部分が左の方が広いです。
おそらく眼窩隔膜を引っ張りすぎたのだと思うのですが(引っ張られている痛みがあります)、そうだとしたら自然に治るのでしょうか?
●左の下瞼を指でつまむこともできません。
もしこのまま治らなかったら、再手術で修正できますか?
このまま数ヶ月過ごすのは辛すぎます、、。人前で笑えなくなりました。早めになんとかしたいのです。
何年もかけてたるんだ眼窩隔膜が数ヶ月で弛むとは考えにくいと思うのですが、、。
長文失礼しました。
どうぞよろしくお願い致します。
[72701-res83526]
Skyさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月15日(火)10:01
基本的なことになりますが、
? 眼球運動が制限されているのか?
? 下瞼のみの運動障害なのかを分けてお考えいただいた方がわかりやすいかと思います。
? の眼球運動制限の場合は複視が出ますが眼球に携わる6つの筋肉があり、どの筋肉が損なわれているのかを眼科で診てもらうことになります。裏ハムラはあまり起こしにくいトラブルですが、眼窩脂肪の露出がないのか?眼窩底に脂肪が入っているのかを検索します。
? の下瞼の動きに制限は運動神経の末梢枝、顔面神経頬骨枝から走る下瞼の損傷があるのかを診ていきます。これは非常に稀ですがチェックのひとつです。自然軽快する可能性は高いものです。もっとも考えられるのが眼輪筋の損傷や血腫形成、それによる拘縮の発生ではないかと考えます。これらを系統的に調べていくことになりますので、すぐに結論が得られにくいので経過観察を加えながら判断を絞っていきます。眼窩隔膜を引っ張っているとは考えにくい所があります。それは恐らく眼窩隔膜は切離だけで済ましているではないでしょうか?・・・と思っているのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72698]
三白眼
三白眼を改善したく、下瞼を持ち上げて、解消をするような手術はありますでしょうか?
[72698-res83517]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年12月14日(月)21:04
三白眼がなぜできたかが問題と思います。生まれつきの問題であれば、眼球が出ているか否かで方針が変わります。眼球がでていなければ、目じりのじん帯を外して、これをさらに横方向、あるいは斜め上などに引っ張って骨膜に固定するのがいいかもしれません。眼球が出ている場合は下まぶたの瞼縁に筋膜などを移植して引き上げる方法がいいのかもしれません。手術のトラブルによって三白眼ができた場合は、上記の方法以外に、まぶたの裏側に粘膜を移植して緩めたり、皮膚表面に皮膚移植や皮弁移植などで皮膚の不足を補充する必要があるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72698-res83528]
なこさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月15日(火)10:02
いくつかの方法があります。眼輪筋の外側靭帯への固定、下瞼後葉のV字型切除、ハンモック型下瞼への筋膜移植、植皮(有茎皮弁を含む)等々でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[72695]
メガクリニックの先生へ
回答ありがとございます。眉下切開の
傷がみえてしまうことはほとんどないとのことですが、ネットをみても、傷で悩んでる方が沢山います。
術式の差ですか?
[72695-res83506]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2020年12月13日(日)16:02
傷が目立つ肌かどうかを手術前に評価しておくことが大切と思います。手術をしてはいけない肌もあります。そういう理由で傷が見えてわかってしまう方もあります。白い肌、赤ら顔、脂性などの方は傷が目立つことは、きれいな手術をすればまずありえないと思います。あとは技術の問題があります。傷が目立たない肌質であっても傷に幅がついたり、凹凸やへこみがあって目立つようなこともあります。傷に凹凸やへこみなどがあると化粧をするとかえって目立つこともあります。こういうタイプの傷の場合は、サブシジョンなどで修正が可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[72693]
眉下切開のダウンタイム
72657で質問させていただきました。ご回答ありがとうございました。
土井先生、漢方薬があるのですね。取り扱いがあるかクリニックに問い合わせしてみようと思います。
当山先生「術後数日の、冷却、圧迫」とありますが、圧迫とは切開したところを圧迫するのですか?具体的に教えていただけますと助かります。
よろしくお願いします。
[72693-res83513]
ナナさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年12月14日(月)15:04
出来れば上瞼を含めて大きく圧迫をしておいて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
切開二重の術後2週間以内ならやり直しが効くと聞いたことありますが、なぜなのでしょうか?2週間経つと3ヶ月待たないと修正できないと言われたことあります。