オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[72765]

麻酔

投稿者:かほ

投稿日:2020年12月19日(土)16:39

マイクロカニューレという注射針は内出血や痛みが少ないようですが、デメリットはありますか?
使用している病院は多いですか?

[72765-res83576]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年12月20日(日)10:05

注射に使用する針は先が細いほど痛みがなく、出血の可能性も低くなります。痛みについては静脈麻酔を使用する場合は、全く痛みのない状態で手術ができます。内出血については針が細いほどその可能性が低くなります。多くのクリニックで、注射針は先の細いものを使用されていると思いますが、、、。ただあまり針先が細いと、注射の際に針が曲がってしまったり、深い部位には届かないという問題があり、手術内容によっては、針先のあまり細いものではなく、ある程度の長さの注射針が必要になるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72765-res83601]

かほさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年12月21日(月)16:05

 マイクロカニューレは約10年程前から美容外科で使用されています。注射針の先端が鈍になっており、別名鈍針とも呼ばれています。最初に鋭針で皮膚に穴をあけ、そこから鈍針でヒアルロン酸や麻酔薬を注入します。薬剤注入口は針の先端ではなく横に一穴です。数カ所の穴があるのを白壁氏は考案して注入時の痛みを和らげる効果を発表されていました。先が鈍なので血管や線維組織を避けることが出来るので内出血なども少ない利点があります。
 私はワキガの局所麻酔時にマイクロカニューレを用いて放射線状に麻酔薬を注入したりします。但し、脂肪注入には脂肪滴が大きいので使いにくいことがありますし、公的にはヒアルロン酸とマイクロカニューレの組み合わせは正式に何故か認知されていません。その点、お役所仕事のように臨床家は思っているでしょう。どのような針も使い方次第に、このマイクロカニューレも強く無理して注入薬剤を押し込むと内出血などは起こします。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72762]

埋没法糸感染後のしこりについて

投稿者:たろう

投稿日:2020年12月19日(土)12:39

2ヶ月前に大手のクリニックの安い埋没法を受けました。3日後に片目だけ感染し、5回の治療の末にしこりのような出来物だけ残り、執刀医は数ヶ月放置すれば治る、もう感染源はいないといわれました。
しこりによる瞼が引っ張られる違和感があったのでそのあと少しトラブルになり10万円支払うから他のところで治療を受け今後はウチでは見れません。と言われました。
どこの病院で治療をすればよいのか本当に10万円で解決したほうがよいのかどうなのかとても迷っております。
なにかアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

[72762-res83575]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年12月20日(日)10:04

おそらく糸による感染だと思いますので、糸が完全に除去できれば感染は収まります。問題は糸が本当にすべて除去できたのかということです。これは実際の状態を見れば判断できることが多いと思います。この協会の適正認定を取っているお近くのクリニックを受診して判断してもらってください。状況によっては全切開で糸をさがして除去し、同時にご希望の二重を作成するということが必要になることもありうると思います。そうなるとその費用も発生することになるので、10万円で解決ということでよかったのかどうか、ということになるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72760]

目頭切開修正

投稿者:りお

投稿日:2020年12月18日(金)22:20

目頭切開をZ法で2度手術しております。
キツイ目で老けてみられるようになり元の目頭に戻したいです。
修正は可能でしょうか?
現在、幅広並行二重ですが二重の形は変わりますか?
また目の開きも変わったりするのでしょうか?
デメリットを知りたいです。
宜しくお願いいたします。

[72760-res83574]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年12月20日(日)10:04

目頭の傷はほとんどの場合、以前の傷を切除して修正をすることが困難だと思います。そうなると、修正回数が多くなると、キズとしてかなり目立つことがあると思います。一生残る傷になるので、慎重に考えてもらったほうがいいと思います。おそらく今より傷が目立つことになるので、肌質として傷がきれになる肌かどうか、よく検討する必要があります。修正をしないほうがいいということもあると思います。二重の幅は目頭側で変化することになります。目の開きは変化しません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72760-res83582]

りおさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年12月21日(月)14:00

 2度もやられていると修正は容易ではないと思いますが、可能性はあると思います。元にどの程度戻るのかは分かり難い部分はありますが・・・。デメリットは他の部位へ多少傷を付けていかねばなりません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72756]

眉下切開

投稿者:らくだ

投稿日:2020年12月18日(金)17:50

眉下切開の手術後、抜糸までの間に歯科で虫歯治療の予約が入っています。

部位が異なるとはいえ顔に触れるということを考えて、傷が安定するまで歯科の方は日をずらした方がよいでしょうか?
変な質問ですみません。よろしくお願いします。

[72756-res83573]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年12月20日(日)10:03

問題はありません。歯科の治療をうけてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72756-res83581]

らくださんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年12月21日(月)14:00

 虫歯の治療で眉毛部までは触れませんので、大丈夫だと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72754]

ご返答ありがとうございました。

投稿者:ヒロック

投稿日:2020年12月18日(金)16:36

切開二重後から二週間ですが、目の形と左右差に違和感があります。先生の話では3ヶ月から半年待つと改善される可能性があるということは承知しました。しかし、実は今回の手術は修正手術として受け、ほぼまる一年間、病院選びからダウンタイムまでずっと悩んで人ともろくに会えずに過ごしてきました。1回目の手術後にも目の形と幅が気になり、半年待ちましたが結局改善されなかったという経験もあります。なので今回も改善されないという素人ながらの考えもあるうえ、もうさすがに3ヶ月も待つのは精神的に耐えられないです。どうしようか悩んだ結果、癒着を外してもらいたいという結論に至りました。そして、元々奥二重だったのでその癖をもとに再び二重を作っていただきたいと思ってます。(主治医にそのラインで二重にしてほしいと要望していましたが、コミュニケーションが上手くいかなかったみたいです。)この考えに対し、先生方のご意見をお聞かせください。

[72754-res83572]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2020年12月20日(日)10:03

手術から3か月は腫れが続いています。この間に修正をするのはかなりのリスクがあります。要するにたとえば、本来5ミリの皮膚が腫れのために7ミリなどになっているわけです。どういう二重にするかという設定の際に本来の皮膚が伸びていて、何ミリ幅を狭くするとか、大きくするかなどの手術の設定に必ず誤差が出てしまいます。正確な手術ができないということです。癒着をはずすためにも場合によっては脂肪の移植が必要になるようなこともあり、簡単な修正ではありません。私はつらくても3か月程度は待ってから判断するべきものと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[72754-res83589]

ヒロックさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年12月21日(月)16:04

 癒着を外したら二重がかんたんに取れてもとに戻ると云うわけにはいきません。必ず再癒着を起こすものです。その為、癒着を外した後に再癒着を防ぐ為の脂肪移植などの介在物が必要なのです。その脂肪移植も量の加減など非常に微妙な配慮を要します。その上に奥二重に戻すのは皮膚の余裕や瞼の下層の瘢痕がどうなっているのか判断ができにくい所があります。人間の身体はコンピュータ以上に微妙な作用が存在します。そして、一度失ってしまった組織は二度と元に戻しにくいのは残念ながら理解していく必要があります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72747]

ボトックスで目が潰れている

投稿者:riria

投稿日:2020年12月17日(木)17:19

土井秀明先生、ご回答ありがとうございます。

点眼薬とはなんと言う名前の
点眼薬でしょうか?

[72747-res83549]

保険は効きませんよ

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年12月18日(金)09:02

アイオピジンと言います。
適用外ですので、保険は効きません。

土井秀明@こまちくりにっく

[72745]

ボトックスで目が潰れてる

投稿者:riria

投稿日:2020年12月17日(木)14:42

こんにちは。質問失礼します
1週間前に韓国製のボトックス、
リジェネノックスを
初めて、額、眉間、顎に笑気麻酔をしてうったのですが、
打って3日後から、右目だけ違和感を感じ確認すると、二重幅が腫れておかしくなってて、4日目には瞼が半分以上下垂してきました。その日に打ってもらった美容外科に行くと先生からこのような片目だけかなり下垂している例は初めてだと言われました。まだ分からないけどボトックスが悪さをしている可能性が高いと言われました。流れた可能性が高いとゆう事でしょうか?
眉毛は動くし上がります。右目の周りは少し張った様な
違和感があります。
あと顔面麻痺の可能性もゼロではないと言われました。ボトックスがきれる3ヶ月以降は
様子を見るしかないと言われました。
今7日目なのですが、もう目はほとんど下垂して閉じた状態です。
見た目もですが、瞼は全く自力ではあがらないので、テープで無理やり止めています。
右目だけ潰れている状態なので、とても不安です。

これは医療ミスに近いですよね?
症例が無いみたいなので、目が元に戻るかも
不安なのですが顔面麻痺になる可能性もある事も不安です。
もし、戻らなかったらセカンドオピニオンした病院で瞼の手術になると言われました。

先生のボトックスの打ち方の量が多かったり
打つ場所が悪かったりしたという可能性が高いですか?
そして、眼瞼挙筋にボトックスが効いているって言われたので、その筋肉に打ったわけではないので、やはり打ち方が悪いとゆう事になりますよね?
私の目は元にもどるのでしょうか?
不安です。

[72745-res83546]

薬が眼瞼挙筋に効いたのでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2020年12月17日(木)16:05

眼瞼挙筋に作用して眉を挙げる前頭筋には、作用していないので眉は挙がるのに眼瞼が下がっているのでしょう。
効果が切れると治る可能性が高いのですが、半年はかかる可能性があります。
眼瞼挙筋に作用する場合があることは知られています。点眼薬で改善することがありますので、出してもらってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[72744]

裏ハムラで下瞼が動かない

投稿者:Sky

投稿日:2020年12月17日(木)14:30

当山先生、お忙しい中丁寧なお返事をありがとうございます。

なぎささんも正常に戻りますように!

今後の経過を教えてもらえると嬉しいです。私も2月や3月にはどうなったのかコメントしますね(^^)

なんとか元気出していきましょう!

[72744-res83554]

Skyさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年12月18日(金)14:01

 経過がわかれば勉強になりますので宜しくおねがいします。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

[72743]

目の下のしこりとり

投稿者:なぎさ

投稿日:2020年12月17日(木)13:54

72719で質問した者です。
しばらく気長に様子を見てみます。当山先生お忙しい中ご回答ありがとうございました!
Skyさんも早く正常に戻りますように…!

[72739]

裏ハムラで

投稿者:ぺぺ

投稿日:2020年12月17日(木)00:31

先生方回答ありがとうございました。
もう一つ、気になる事があるので質問させてください。
裏ハムラの手術をしてからゲップが出にくくなりました。
まず、術後3、4日目頃から長時間立っていると吐き気がありました。1週間後に抜糸があり、抜糸をしてから吐き気は治りしまた。
それから何か喉に詰まっている感覚と言いますか、、、。ゲップが自然に出にくくなりました。
今まで生きてきてこう言う感覚は初めてです。手術をしてから出た症状なので、心配です。
術後2週間以上経っても治りません。
これも半年、一年たてば治るのでしょうか?それともずっとこのままなのでしょうか?

[72739-res83557]

ぺぺさんへお返事します

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2020年12月18日(金)14:03

 裏ハムラ法のリスクとしては考えにくいと思いますし、術後愁訴としても珍しいと考えます。相当な精神的ダメージがあったのかどうかになりますが、あえて云えば麻酔の影響を含めて経過を診ていくしかありません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン