オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[73152]

傷跡

投稿者:あい

投稿日:2021年01月31日(日)18:01

頬に2センチの傷がありフラクショナルレーザーを数回していますがあまり改善してません。傷跡に1番効果ある治療は何が適してるでしょうか?

[73152-res83951]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年02月01日(月)22:02

肌の色調、質、キズの状態を確認しないと何がベストか判断はできません。炎症性の色素沈着があるのか、赤みが強いのか、キズのへこみや盛り上がりあるのか、キズに幅があるのか、光沢があって目立つのかなどでベストの対策がすべて異なるものになります。さらに傷以外の肌の色調も問題で、白い肌、赤ら顔、脂性などの方は基本的に傷が時間とともに目立たなくなりますので、待っていればいいだけのこともあれば、積極的に傷に軟膏治療やレーザー、キズへのステロイド注射、内服薬などを使用するのがいい場合もあります。診察をして、直接肌の質と傷の状態を見て判断する必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73142]

全切開3回目の修正

投稿者:ねむ

投稿日:2021年01月30日(土)23:07

無理のない範囲で引き込みの強い二重を作るには、挙筋腱膜と眼か隔膜か挙筋腱膜と眼輪筋どちらがよろしいでしょうか?
ある美容外科にカウンセリングに伺ったところ、二重幅は変えられるけど引き込みは変えられないと言われてしまったので。面倒だからあしらわれたのかなと思っております。

[73142-res83942]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月31日(日)13:00

ご質問の意味がよく理解できないのですが、、?ラインの食い込みをもっと強くしたいということでしょうか?同時に二重の幅を変更するということですか?私ならラインの皮膚の裏側を挙筋腱膜に固定する時にこの固定の横幅は同じですが、上下の固定の幅を広くします。これでより食い込んだラインにできると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73141]

眼瞼下垂手術後の悩み

投稿者:さな

投稿日:2021年01月30日(土)21:03

100日ほど前に保険適用で眼瞼下垂手術を受けました。20代です。執刀医が質問に答えてくれないので、こちらで気になることをお伺いしたいです。皮膚切除なし、眼輪筋切除ありだそうです。
・まだかなり目がつっぱる感じがあり、むくみもすごく朝は特に目が開けにくいのですが、術後特有のこのむくみ、つっぱりはいつまで続くでしょうか。
・まぶたを真横から見ると、切開線の下が少し凹んでおり(切開線の少し上の部分が出っ張っている?)、綺麗なつるんとしたまぶたではありません。そして触っても切開線の部分がやけに硬いのですが、これは経過として通常でしょうか。時間が経てば、この硬い部分が馴染んできて、綺麗な凹凸のないまぶたになるでしょうか。
・現時点ではまだ二重がシワという感じではなく、近くで見るとぷっくりしていて少し不自然なのですが、いずれシワのように馴染むにはどのくらいかかるでしょうか。
以上の点について、出来るだけ多くの先生にお聞きしたいです。
長くなりましたがとても悩んでいるのでよろしくお願いいたします。

[73141-res83941]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月31日(日)12:05

すでに手術から100日たっているということなので、炎症はほとんどないはずです。ただ傷の硬さは半年くらいまで続くこともありますので、まだ変化が起きるのかもしれません。なんとなくですが、切開線がへこんでいるということなので、この問題は今後も残りそうです。切開線のラインの固定、癒着が強すぎるように思います。むくみに見えたりつっぱりがあるのもこれが原因のような気がします。この点については修正が必要なのではないでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73138]

土井先生

投稿者:ポテ

投稿日:2021年01月30日(土)18:09

回答ありがとうございます。

現在眉下から睫毛までは21ミリくらいです。 
かなり皮膚の不足の場合は眼輪筋弁より吊り上げの方がいいですか?
脂肪移植はどうでしょうか?

[73138-res83949]

吊り上げの場合

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年02月01日(月)10:00

吊り上げは粘土細工と同じようなものですので、目を閉じても二重となるようです。脂肪移植も一つですが、微妙な調整は難しいと言えます。

土井秀明@こまちくりにっく

[73136]

【73084】術後の下三白眼について

投稿者:下三白眼

投稿日:2021年01月30日(土)12:16

メガクリニック 高柳先生 ご回答有難うございました。以前 [73084]にて術後の下三白眼の修正についてお聞きしました。【私なら目尻でじん帯か瞼板組織そのものを骨膜に縫合固定すると思います....】とのご回答を既に頂きました。●靭帯あるいは瞼板組織のどちらを縫合する方法が、効果が高く、吊り目・合併症などのリスクが少ないでしょうか?また、この方法は結膜側からでも操作が可能なのでしょうか?

[73136-res83934]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月30日(土)22:00

じん帯のほうが固定がいいように思います。じん帯が損傷などにより使えない場合は、瞼板組織を使いますが、この組織は糸で強いけん引をすると、後日糸により瞼板が裂けてきて、ゆるんで来る可能性があるように思います。この手術は結膜からはできません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73133]

サブシジョン

投稿者:あい

投稿日:2021年01月30日(土)09:58

サブシジョンを診察してもらいに行ったのですが、サブシジョンプラスヒアルロン酸との事で一端辞めたのですが、サブシジョンプラスレーザーのが良いでしょうか?

[73133-res83932]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月30日(土)22:00

サブシジョンとヒアルロン酸はだめです。元に戻ります。プラスレーザーも意味がありません。サブシジョンというのは、針でへこみ直下を剥離して皮膚を浮き上がらせて平坦になれる状態を作ります。その時同時に微量の脂肪を皮下に入れる必要があります。その後3か月間のテープやピタシートなどでの固定が必ず必要です。それ以外の方法は意味がありません。いずれ元に戻るか、悪化することになります。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73132]

片目のみ眼瞼下垂の修正

投稿者:あや

投稿日:2021年01月30日(土)00:13

73126で質問した者です。
ご回答ありがとうございます。
片目のみの眼瞼下垂の吊り上げ修正は、筋膜移植ではなく、挙筋前転と、予定外重瞼線の再癒着を防ぐために二重のラインを強めにくい込ませて、 7日間眉毛の下に吊り上げておく方法です。
吊り上げ修正した場合の傷のくい込みは通常の二重修正よりダウンタイムが長いとも聞きますが、くい込みがもう少し改善されれば伏し目の時にももう少し瞼がおりてくるようになりますか?
それともくい込みは改善しても、伏し目は変わらないでしょうか。
あと、例えばミューラー筋を触られていた場合、伏し目の時に瞼が降りてこないということはありますか?
何度も申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。

[73132-res83931]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月30日(土)21:05

そういう手術内容でしたか。そうなると、挙筋の筋力の左右差がもともとあったとか、傷の異常な食い込みによる癒着などが関係しているのかもしれません。ミュラー筋の問題ではないと思います。実際の状態を詳しく検討して対策を考える必要がありそうです。直接の診察が必要と思います。この協会の適正認定をとっているお近くのクリニックをいくつか受診して意見を聞いてみてください。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73126]

片目のみ眼瞼下垂修正

投稿者:あや

投稿日:2021年01月29日(金)12:11

40歳です。
半年ほど前に予定外重瞼線と眼瞼下垂の吊り上げ修正を、片目のみしました。
しっかり1週間ほど吊り上げをしていました。

半年たって、目を開けた時は改善され綺麗に治して頂いたのですが、
伏し目の時、修正した側の目が大きく、左右差があります。
(瞼が反対側に比べ降りてこない感じです)

吊り上げをしたので、まだくい込みも強く、赤みも少しあります。

まだ改善される可能性はありますか?
1年くらいまでは変化して、もう少し改善されるのでしょうか?

[73126-res83923]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月29日(金)20:01

手術の内容がわかりませんが、おそらく筋膜を移植して吊り上げを行ったということですよね?そうであれば、この方法の欠点として下を見た時に反対側の眼より、まぶたが降りてこないという問題が残ります。これはこの方法の欠点とも言うべきもので、やむを得ない問題です。筋膜が一定の長さ以上は伸びないので、瞼が下がるのにストップがかかるためです。できれば、下を見る時に眉をあえて降ろすくせをつけて、びっくりしたような目つきになることを防止するという方法を取るのがいいと思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73126-res83930]

改善は難しいと思います

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年01月30日(土)09:03

吊り上げによる二重の修正は、粘土細工で形を作るようなものですので、眉と睫毛の間の距離が固定された感じになりますので、片目だけでは左右差が出ることがあります。
眼瞼下垂は有ったのでしょうか?そこが問題です。

土井秀明@こまちくりにっく

[73125]

コロナ ワクチン

投稿者:さは

投稿日:2021年01月29日(金)10:05

新型コロナのワクチンって、ヒアルロン酸を顔に打ってると、副作用が出る可能性とかありますか?
溶かした方がいいですか?

[73125-res83922]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年01月29日(金)20:00

まず関係のない話と思います。ヒアルロン酸が副作用と関係するという可能性はないように思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73125-res83929]

そういう報告もありますが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年01月30日(土)09:03

そういった報告もありましたが、関連性には疑問が持たれています。

土井秀明@こまちくりにっく

[73122]

土井先生へ

投稿者:ポテ

投稿日:2021年01月29日(金)04:39

二重の幅を狭くする修正を検討しています。
前回皮膚切除をしており、皮膚にあまり余裕がないのですが、眼輪筋弁での修正は可能性ですか?
眉から睫毛までの皮膚の量が何ミリ以下は眼輪筋弁での修正不可などありますか?

不可な場合、他に修正法はありますか?

[73122-res83927]

デザインなど個人差があります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年01月30日(土)09:02

拝見しないとなんとも言えませんが、眉下からまつ毛が20mm以上ないと修正は困難と言えます。
他の方法となると吊り上げでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン