オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[73538]

グラマラスライン

投稿者:未来

投稿日:2021年03月05日(金)22:11

返信ありがとうございます。
もし再手術するとなったら、抜糸後すぐにもできるのでしょうか。
また再手術や返金のことを1週間後の抜糸の時に伝えるか、すぐにクリニックのメール相談で伝えるか迷っています。メール相談で伝えて上手く丸め込まれてしまうのも怖いですが、、
再手術できない返金もできないと言われてしまったら泣き寝入りするしかないのでしょうか。
初の美容整形でこのようなことが起こり心の余裕がないです。

[73538-res84318]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年03月06日(土)13:02

再手術はやはり3か月待ってから考えたほうが安全と思います。ご不満がある点については早めに伝えられたほうがいいと思います。あとはクリニックとの話し合いになりますが、どなたかご家族かお友達もいっしょに行ってもらったほうがいいのかもしれません。納得できないという場合は、あとは法律的な対応になりますので、弁護士さんに依頼される必要があるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73537]

グラマラスライン

投稿者:未来

投稿日:2021年03月05日(金)17:52

グラマラスライン(皮膚側)をしたのですが全く変化がありません。
術後が1番下がってると聞いたのですが、比べてみても何も変わっていません。1週間後に抜糸に行くのですが、このように全く変化していない場合は再手術要求できるのでしょうか。

[73537-res84305]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年03月05日(金)21:02

医師の技術によって同じ手術の名称であっても効果や結果に差が出ることは当然ありうる問題です。何も変化がなかったのに、費用を払ったということであれば当然納得できない話ですよね。あとはその医師を信用して再手術をしてもらうか、その医師の技術が納得できないということであれば、返金の相談をしてもらって他の医師の手術をうけられたほうがいいのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73534]

ハイフアイリフト

投稿者:RJ

投稿日:2021年03月05日(金)10:40

施術範囲は頬から上、主に目回りと額でした。

[73534-res84304]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年03月05日(金)21:02

通常その範囲であれば、もうすこし長い時間がかかるように思いますが、実際の診療の状況がわかりません。出力などの問題もありますので、経過や効果について納得できないという場合は、担当医と話し合ってもらう必要があるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73529]

ハイフアイリフト

投稿者:RJ

投稿日:2021年03月04日(木)15:47

ハイフアイリフトを受けました。
契約書には1時間と記載がありましたが実際には10分位でした。
効果もあまり無く実際には施術時間はどの位なのでしょうか?

[73529-res84293]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年03月04日(木)23:00

時間については範囲が問題です。眼の周囲ということでしょうか?どの部位のどれくらいの範囲かということによって時間もかなり変わります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73525]

ベビーコラーゲン注入

投稿者:maria

投稿日:2021年03月03日(水)20:13

下記相談の続きになりますが、医師から注入量が多かった事を謝られましたが返金はできないと言われました。
施術前に溶解出来ない事や、量の話は無く、注入後に腫れが続く事も説明がなかったです。
料金を返して貰う事は出来ないのでしょうか。医院からは返金できない、他の処置をプレゼントすると言われたのですが、信頼できない医院なのでせめて返金してほしいです。

[73525-res84292]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年03月04日(木)23:00

返金については医師との話し合いになると思います。これでだめな場合は、あとは法律的な対応しかありません。弁護士さんに依頼されるのがいいのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73524]

ベビーコラーゲンの吸収期間

投稿者:maria

投稿日:2021年03月03日(水)20:03

目の下にベビーコラーゲンを注入しましたが、医師の過ちで片目0.5ccずつ両目1ccでかなり多く注入されてしまいました。
溶解できないので待つしかないのですが0.5ccだと無くなるまでどの位の期間が予想されますでしょうか?

[73524-res84291]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年03月04日(木)22:05

皮膚のどの深さにいれかということも問題になりますが、通常半年から1年でほぼ吸収されるということになっています。ただ外観上、あまり目立たなくなるのは3ー4か月程度ではないかと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73517]

皮膚移植の選択について

投稿者:手術の後遺症

投稿日:2021年03月03日(水)15:43

高柳先生、ご回答ありがとうございます。↓下記にて質問した者です。●同じ瞼(上瞼から下瞼へ)での移植であっても不自然さは、残るものでしょうか?●どの程度の不自然さが残るものなのか今一つイメージが湧きません。1年ほど経過しても明らかに分るような傷痕なのでしょうか?

[73517-res84290]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年03月04日(木)22:05

まぶたからまぶたへ移植が可能であれば、色調の問題はありません。ただ傷は残ります。つぎはぎになるわけですから周囲に傷があるわけです。この傷がきれいになるかどうかは肌質と医師の技術でかなり差が出ることになります。一般に傷が目立ちにくいのは白い肌、赤ら顔、脂性の肌です。一方、乾燥肌で浅黒い肌の方やアトピーや喘息のある方はこの傷がかなり目立つ傾向があります。こういう方の場合は軟膏やテーピング、スポンジでの圧迫、内服薬、時には何回か傷へのステロイド注射などを繰り返して、目立たない傷にする努力がいるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73500]

皮膚移植の選択について

投稿者:手術の後遺症

投稿日:2021年03月02日(火)17:19

目の下のタルミ取り手術を受け下瞼が下方向に下がりました。主治医のもと2度の修正手術(●下瞼瞼板の一部切除・●眼輪筋の骨膜固定)を受けましたが、下瞼は術前より1ミリ〜2ミリほど下がったままで、なかなか元には戻りません。もとの印象の目を取り戻したいです。次の手段として植皮手術を検討しますが傷痕のリスクを考えると今一つ踏み出せません。何か良い方法はないでしょうか?

[73500-res84277]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年03月02日(火)21:04

軟骨の手術をしてもだめで、さらに眼輪筋の骨膜固定でも効果がなかったのであれば、最後の切り札は皮膚移植ということになりますが、移植した皮膚は色調がまぶたのものとは違ってしまうので、この色の差が目立つと思います。基本的に化粧をするということが前提の手術のような気がします。またつぎはぎの傷あとが残ることにもなります。おそらく皮膚の切除が過剰だったということなのですが、皮膚のとりすぎの修正はかなり難しいものです。ただ、あと一つ可能性のある方法として、効果が出るかどうかはわかりませんが、下まぶたの縁に沿って、目頭から目じりまで筋膜を移植して強く引っ張ってみる手術をしてもいいように思います。目頭ですこし傷が余分に残ることになりますが、皮膚移植より目立たないと思います。体のどこかから細いひものような筋膜を採取して、これを下まぶたの縁にそって移植するわけです。この際、眼がしらから目じりに筋膜を移植し、さらに目じり側では骨に穴をあけて、ここに筋膜を通して、かなり強く引き上げる操作をして筋膜を固定します。骨膜に固定するのでは骨膜が破れて緩む可能性があるためです。これにより、下まぶたを引き上げることができる可能性があります。これが無効であれば、あとは皮膚移植しか方法がないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73489]

タレ目形成について

投稿者:みかん

投稿日:2021年03月01日(月)14:22

皮膚側切除のタレ目形成を考えているのですが、リスクに涙袋消失があると知りました。
外側の少しの切除でも消失するリスクはありますでしょうか?
結膜側でしたら、涙袋消失のリスクはないのでしょうか?

[73489-res84270]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年03月01日(月)21:05

表面の切開であれば、涙袋は消失する可能性が高いと思います。結膜側の切開であれば涙袋は残ります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[73488]

二重全切開

投稿者:佐井

投稿日:2021年03月01日(月)13:06

挙筋短縮二重全切開op後8ヶ月、右と左の二重が全く違うが、opしたクリニックで修正できないことにさせています。そのクリニックの関係者から、op後のアフターケアにはクリニックには責任を負えかねます。自己責任としてしっかりしてくださいと言われました。上記のことに関して、どう対応したらいいですか。いいアドバイスを聞かせたいです。

[73488-res84269]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年03月01日(月)21:05

とてもおかしな話と思います。二重の幅の修正もできない、眼瞼下垂手術後の修正もできない、ということですよね?そういうレベルのクリニックは美容外科手術をしてはいけないと思います。手術前にそういう承諾書に署名させられたということでしょうか?そうならその時点でおかしいと気づくべきですよね。そうでなければ、担当医の責任を問える話なので、弁護士さんに依頼されればいいと思います。修正の費用、手術代の返金、慰謝料なども請求できるはずです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン