最新の投稿
[73681]
裏ハムラ修正について
[73681-res84457]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月22日(月)21:01
最初の皮下に何も傷のない条件のいい時の結果に問題が出たわけですよね。一度手術をした皮下には傷があり、癒着や硬化があります。これを平坦に仕上げるのは実は初回より難しいことが多いと思います。実際の状態によって、ベストの対策が違ってきます。また修正が複数回になる可能性もあります。そもそもなぜこのような結果になったのでしょうか。医師の技術に問題があるように思います。もしそうであれば、何回修正をしてもいい結果にならない可能性があり、悪化するということも考えられるように思います。修正はかなり慎重に検討してもらったほうがよさそうです。ベストの対策は診察をしないと判断ができません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73675]
涙袋
涙袋を作るには脂肪注入とヒアルロン酸どちらが適切でしょうか?多数の質問へのご回答どうもありがとうございます。
[73675-res84455]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月21日(日)15:05
わずかに膨れればいいというくらいのご希望であれば、どちらでもいいと思います。脂肪注入は多量に入れるとしこりになりますし、ヒアルロン酸はすこし青く透けて見えることがあります。どちらも入れすぎないという注意が必要と思います。入れすぎるとかなり不自然です。大きいふくらみが必要という場合は、まつ毛の下1ミリくらいの部位を7−8ミリ切開してここから脂肪のかたまりを移植するのがいいと思います。この方法であれば、脂肪注入の3−4回分の多量の脂肪を一度に入れることができ、自然な形とふくらみになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73671]
目の下のクマ脱脂と脂肪注入後の凹み
30代男性です。
目の下のクマ脱脂後に脂肪注入したのですが、片方の目だけ脂肪が定着しなかったか凹みがあります。これを治すためには再度の脂肪注入が適切でしょうか?定着が読めないためヒアルロン酸を考えていたのですが、先生はどのようにお考えになりますか?
[73671-res84452]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月21日(日)10:05
ヒアルロン酸はしてはいけません。話が複雑になり、脂肪と混ざって、さらに修正が必要な時に治療が難しくなります。脂肪の生着量は正確にコントロールできません。したがって追加の注入や減量が必要になることがよくあります。この場合、前回から3か月は待っていただき、どの部位にどれくらいのへこみがあるのかを正確に判定して、追加の治療を行う必要があります。脂肪の注入が適しています。ただ脱脂後ということなので、皮下に傷があり、そのために片方だけ、ふくれにくい部位があるのかもしれません。これは局所麻酔を入れたときにわかります。ふくれにくい部位があれば、そのまま脂肪注入をしても膨れません。周囲に拡散して目的以外の部位が膨れてしまい、必要なところがそのままになりますので、結果として悪化します。こういう場合は通常の脂肪注入ではなく、皮下の膨れにくい部分の癒着を針で細かく剥離して、皮膚が膨れやすい状態にしながら、脂肪注入を行う必要があります。このことをよく理解されていない医師も最近多いような気がします。要するにふくれにくい皮膚に脂肪の注入をしてもヒアルロン酸を入れても、その部位はふくれないということです。皮膚が伸展しやすい状態にして、針で皮膚をつまんで引き上げてみて、皮下が十分にやわらかくなった状態を確認した上で脂肪の注入をしないといい結果が得られません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73670]
目の下
高柳先生、回答ありがとうございました。今回手術して頂いた担当医は、私が半年も拘りを持ち信頼できる担当医を探し続け、やっと見つけた方です。腕も確かですが、信頼できる医師として相応しい方で、何の不安もなく手術も受ける事ができました。ただ、個人クリニックではないので、なかなか診察以外で質問が難しいので、こちらの書き込みで質問させて頂きました。手術は初めての経験なのでどの様に変化するのか不安ですが、3ヶ月待って見ます、ありがとうございました。
[73670-res84446]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月20日(土)22:04
そうですね。とにかく今はあせっても何もしないほうがいい時期なので、当分経過をみてください。万一のことがあっても修正は可能なので、心配することはありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73663]
目の下
2週間前に目の下のハの字に溜まった眼窩脂肪を下側に広げる手術と目の下脂肪注入を受けました。現在、ハの字に重く溜まった眼窩脂肪が目の下ぐるっと移動したような膨らみがあり、平ではなく、段差があります。片方はましですが、もう片方はとても気になります。気になる方は目を細めると目頭に小豆くらいの塊があるのがわかります。主治医は段々馴染んでくるから3ヶ月様子見るようにと言われましたが、不安です。
[73663-res84436]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月20日(土)17:01
やはり担当医が言われているように3か月は仕上がりの状態にはなりません。片方のまぶたの出血が多かったなどの問題があれば、腫れに極端な左右差が出ることもあります。完全な仕上がりは3か月後です。それまでは状態がすこしずつ変化しますので、当分焦らずに経過を見たほうがいいと思います。万一3か月目に同じ問題が残っている場合は、修正手術が必要になりますが、今はその判断をしてはいけない時期です。万一の場合でも修正できれいに仕上げることは可能です。心配いりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73661]
アトピーでの眉下切開もしくは代替手術
関東に居住の30代後半の男性です。
上瞼がたるみ、目を開けるときに眉を一緒に持ち上げている状況です。そのため、眉下切開を検討しているのですが、アトピーを持っています。先生の他のご回答によると、アトピーがある場合には傷跡が残る可能性があるとのことで懸念しています。この場合に眉下切開以外で似た効果をえられる手術はありますでしょうか?
[73661-res84435]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月20日(土)17:01
私ならまず体全体にある傷を調べます。なんらかの手術のキズとか、腕の注射やBCGなどのあと、ニキビあとなどのチェックです。これらに色素脱失や色素沈着があったり、なかに肥厚性瘢痕などがあれば、眉の下のキズも同じ性質をもった傷になり、目立つことになります。体のどの傷もきれいに目立たないという状態であれば、眉の下のキズも心配ありません。何らかの問題がある場合は、その程度に応じて、軟膏や内服薬で対応できるレベルかどうかを判断します。これらが無効と思えるくらい目立つ傷があれば、眉下切除はしてはいけません。一般にアトピーや喘息のある方は6−7割くらいの確率で、傷が目立つ傾向があります。すべての人ではありませんが、そういう傾向が強いので、注意が必要です。額にかなりのしわがあるようなら額のリフトも多少効果が出ると思います。またたるみがわずかということであれば、二重のラインでの皮膚切除でもいいのかもしれません。ただ二重のラインでの皮膚の切除幅が広いと、二重のすぐ上に厚みのある皮膚が来ることになり、腫れぼったいまぶたに仕上がる可能性がありますので、切除幅を大きくしてはだめです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73649]
73610 瞼の脂肪と二重ライン
ご回答ありがとうございます
脱脂+(埋没又は切開)
誰がオペしても技術的にさほど難しくはないですか?
片目のみこすったり寝転がると余計な線が何本も入り、二重のラインが安定しなくなります
片目のみのオペでバランスが悪くなったりもないですか?
よろしくお願いします
[73649-res84428]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月18日(木)21:05
片方だけの手術ということになると切開法はお勧めしません。同じラインの幅にできても質感が左右でかなり異なってしまいます。また同じ幅であっても下を見たときには左右差が出ます。片方だけの手術であれば、埋没法のほうがいいと思います。ただ、左右同じ幅に仕上げるというのは埋没法であってもかなり難しい技術と豊富な経験が必要です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73644]
73636
眼瞼下垂の手術をしたのですが
左目の瞼が窪みます。失敗したのでしょうか?
[73644-res84424]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月17日(水)19:03
失敗なのか成功なのか、ここでは判断ができません。まぶたのへこみは改善することが多いのですが、完全に治るというわけでもありません。へこみがまだ残っているという状況もありうる話です。挙筋前転の手術は、要するに目の開きが改善したかどうかで評価されるべきもので、まぶたのへこみは評価の対象ではありません。手術前の状態と手術後の状態を比較できる写真などがあれば、まぶたのくぼみの評価も可能なわけですが、、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73640]
タルミ取り手術の後遺症(再)
タルミ取り手術の後遺症で下三白眼になり相談させて頂いた者です。皮膚移植も検討しましたが再度、植皮以外の方法を試みようと思います。高柳先生にご紹介いただいた下眼瞼への筋膜移植はJAAMの先生なら一般的に取扱いがあるものでしょうか。(?)それとも形成外科医の先生方であっても場合によっては断られるケースもあるのでしょうか(?)高柳先生のいらっしゃる大阪からは遠方になります。筋膜移植は日帰手術は可能でしょうか(?)
[73640-res84419]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月17日(水)13:00
筋膜移植の手術は骨に穴をあけて行うことがほとんどなので、全身麻酔でされるのが通常と思います。したがって日帰り手術は難しいと思います。いい結果を出すためには、かなり高度の技術が必要になり、形成外科医でも美容外科医でも、あまりこの手術の経験の豊富な医師はいないように思います。直接いろいろのクリニックに問い合わせてみてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73639]
73636
眼瞼下垂手術をすれば窪みは無くなるでしょうか?ヒアルロン酸注入のが最適でしょうか?
[73639-res84418]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月17日(水)12:05
眼瞼下垂の手術をすれば、へこみはすこし改善します。挙筋が多少前にずれて出てきますが、その際にまぶたの奥の脂肪もいっしょに前に出てきます。これでへこみはかなり良くなります。量が不足する場合は、脂肪の注入で追加することも可能です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
満50歳女です。一月半程前に初めての(クマ手術経験無、たるみ皺はあまりありません)裏ハムラ手術を受け、ほぼ腫れは引きほぼ完成しているかと思います。元々あったクマの境界線の少し上がキツく凹み、上方は膨らみが残り段差凹凸が目立つ酷い結果となり膨らみも左右差があります。担当医からは再度裏ハムラ(固定の糸はそのままで)又は脂肪切除をして脂肪移植、段差だけ埋めたいなら脂肪移植の修正方法を提案されましたが、どれがベストなのかと聞いても明確な回答はなくやってみないとわからないと言われました。そもそも何故このような結果になったのか明確な回答は得られませんでした。今後の修正について慎重に考えていますので回答を宜しくお願い致します。