最新の投稿
[73717]
ヒアルロン酸
[73717-res84495]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月28日(日)11:01
まず分解注射を試みられるのがいいと思います。ヒアルロン酸のまま残っているようならこれでなくなるはずです。ただこれに石灰化が起きたり、異物肉芽種という別のできものになってしまっている場合は、分解注射が無効になります。この場合は、切除ということになりそうです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73709]
抗生物質
お世話になります。返信ありがとうございます。
サワシリン250 十八錠,セフゾン100 四錠、セフカペンピボキシル100 六錠、点眼のガチフロ0.3が今手元にあります。
感染対策に良いものありましたらご教示下さい。よろしくお願いします。
[73709-res84482]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月26日(金)22:04
下で回答したとおりです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73705]
抗生物質
返信ありがとうございます。
抗生物質は家にあるもので大丈夫ですか?探せば何かしら出てくると思いますが、何日間服用すれば良いでしょうか。
また、美容外科でなく形成外科が良いですか?
[73705-res84481]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月26日(金)22:04
抗生物質を内服するのが正解なのかどうかがここでは判断ができません。やはり形成外科などを受診して何が起きているのかを確認してもらってください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73700]
二重切開手術後の瞼
2週間前に切開の二重手術を受けたのですが術後に瞼が裏返ってしまい担当医の方に聞いても腫れが引くのを待つしかないと言われ2週間が経ちました。抜糸後に治るかと思っていましたが治る気配がありません。毎日写真を撮っていますがそれらを見比べてもなんの変化もありません。修正の手術はできると言っていましたが2週間後に大学が始まるのでその手術も受けるかどうか迷っています。ネットで調べても二重切開で瞼が裏返った人は見つけることができず不安です。後2週間で治るものでしょうか、それとも今修正の手術を受けた方がいいのでしょうか?はたまた病院は変えた方がいいのでしょうか、返答いただけるとありがたいです。
[73700-res84480]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月26日(金)22:03
外反という合併症が起きたように思います。これは手術中のデザインに間違いがあったか、皮膚の切除が過剰だったか、ラインを縫合して固定する際にその部位に誤りがあったなどが考えられます。要するに担当医のミスということになります。手術中でも確認ができることですし、なぜこれを見逃されたのでしょうか?この状態はずっと待っていても治りません。眼球に負担がかかることもあり、早めに修正をしたほうがいい場合もあります。あるいは今は焦らずに3か月待ってから修正をしたほうがいい場合もあります。実際の状態次第なので、この協会の適正認定をとっているクリニックをいくつか受診して意見をきいてみられてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73697]
埋没抜糸
埋没抜糸から五週経過しました。
初めから経過はあまりよくなく、汁がでた箇所があり、そこはステロイドを抜糸5日後からほとんど毎日塗っています。
しるはすぐ収まったのですが、
塗らないと赤みがでる、穴が白くなる(とても小さい)ので1日起きくらいにステロイドを塗ってます。
医師には見てもらったのですが、そのときはあまり赤みも腫れてなく多分大丈夫とのことだったのですが、数日後別の場所が赤く大きく腫れました。ステロイドを塗ったらそこは治りました。
この、白い点のようなものは、汁が固まってこうなってるんでしょうか?塗らないと赤いのも気になります。
見た目にはあまり気にならないほうだと思いますが、眼科に行ったほうがいいですか?
美容界の、誰もが知る名医なのですが、4日前のメールには返信ないので(いままでは即時)。それとも別の美容外科医のほうがいいですか?
[73697-res84476]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月25日(木)16:02
感染が起きているのではないでしょうか。汁が出るということが普通は起きないことです。ステロイドは赤みをなくすには有効かもしれませんが、感染には効果がありません。抗生物質を使用するか、切開排膿が必要かと思います。形成外科などで診察を受けて判断してもらったください。5週間もこのような経過が続くのは異常なことです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73696]
二重ライン修正
こんにちは。
まぶたのたるみをとりたく、昔、埋没法をやりましたが、たるみが取り切れず、二重ラインで切開しましたが、せっかく元々二重だったのに、ラインに左右差が出来てしまいました。
たるみの強かった右側は、たるみをとるため、瞼の皮膚の厚めの所を切ったせいで、覆いかぶさるようなムクムクとした二重になってしまいました。
それでもたるみは取り切れず、結局眉下切開しましたが、二重ラインの左右差が気になっています。
左右差を何とかすると同時に、皮膚の厚い右側のムクムクも何とかすることができるでしょうか?
また、笑った時の目尻のシワも。
目尻のシワに対しては、過去に何度かボトックスしました。
でもあれって筋肉使わなくするから?結果的に筋肉が退化して、効果切れた時に、余計目尻のしわがひどくなったんじゃ?と思いましたが、そういうものでしょうか?
もしそうならボトックスはもうしません。
眼輪筋鍛える目の運動で何とかしたいと思います。
他に方法あれば教えてください。
[73696-res84475]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月25日(木)16:01
二重の幅の調整は可能なのかもしれませんが、まぶたにまだ切除できる皮膚が残っているかどうかが問題になります。これがなければ、皮膚を切除できないので、切開線が2本になりますが、それでも良ければ修正は可能です。まぶたの上の方は皮膚に厚みがあり、ここで二重を作ったり、たるみをとるために厚みのある部分で切開が入ると、結果として二重の上に分厚い皮膚が来ることになるので、この修正は困難と思います。二重の幅の調整もできれば眉下切除の追加などでできればそのほうがきれいだと思います。この判断は診察をしないとわかりません。また目じりのボトックスは私自身はとてもいい方法と思っています。眼輪筋そのものが退化するようなことはありません。回復に時間がかかることがあるかもしれませんが、筋肉は元に戻ります。退化は起きません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73688]
埋没抜糸について
2年半前に初めて二重埋没法を行いました。
現在、二重が取れかけてきたので来月あたりに今よりも幅を広げる形で2回目の二重埋没法を行う予定です。
現在、1回目の二重埋没法の糸が目を瞑った時にすこし透けて見えるので気になってます。しかし、時間的に今の埋没糸の抜糸後に少し経ってから二回目の二重埋没法を行う余裕はありません。
2回目の二重埋没後に時間が取れる時に1回目の目を瞑ったらわかるところの埋没の糸を取ることは可能でしょうか?
[73688-res84467]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月24日(水)21:02
埋没法は本来二重のラインの固定力の強い方法ではありません。また糸を除去すれば一重にもどるとも限りません。糸の除去ができても二重のラインがそのまま残ることもありますし、狭い二重になることもしわのよな浅いラインになることも、一重に戻ることもありうる経過です。どうなるは予想ができません。これは糸による傷が内部にできて、これによる癒着なども残ることがあるからです。埋没法の糸の除去で、一重に戻るのは手術から1週間以内なら100%確実に一重に戻りますが、それ以上の時間がたってしまうと、糸による癒着や硬化、傷などが皮下にできることになりますので、糸の除去でどういうまぶたに仕上がるかやってみないとわからないわけです。ご希望のような修正方法は無理があると思います。本来ラインの幅を変更するのであれば、切開法を選択して、その時に同時に糸の除去をするのが確実な方法と思います。以前のラインを消す処理も併用して行うことができます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73686]
二重修正が上手い方
JAAMの中でも二重修正を専門としている先生はどなたですか?ホームページみてもわからないですので教えて頂ければ幸いです。地域は問いません。
[73686-res84465]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月23日(火)21:01
二重の修正を専門にされている医師はありません。ほとんどどなたでもされているように思いますが、あえてということなら日本美容医療協会の適正認定をとっていて、さらに国際美容外科学会(ISAPS)の会員であれば、かなりレベルの高い医師がそろっていると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73684]
表ハムラ
お世話になります。
先日、表ハムラの手術をしましたが
今迄なかった目の下個所に4cmほどの
メスでの剃り傷が残りました。
思いのほか深く、取りきれていないクマ附近で
肉が盛り上がって目立っています。
明らかに術中のミスとわかるのですが
(先生たちがやばいやばいと焦っていた)
問いただしたところミスではないし、脂肪注入したほうがいいとのこと。
初めての美容手術でこれ以上手術はしたくないのですが
この場合、返金ないし慰謝料などは請求できないのでしょうか。
顔に大きな傷を背負って生きていくのは辛すぎます。
[73684-res84464]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月22日(月)23:05
これは実際の状態を拝見しないとなんとも正確には回答が難しいのですが、返金あるいは慰謝料を請求することはかまわないと思います。ただ担当医がどのように回答されるかはわかりません。応じてもらえれば、それで解決ということなのかもしれませんが、問題は拒否された場合ですよね。拒否された場合でもあなたご自身が、どうしてもこれは失敗で納得できないということであれば、あとは弁護士さんに依頼して話に介入してもらうことです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[73683]
目の下
高柳先生お世話になります。先日はご回答ありがとうございました。移動させた脂肪が目の下ぐるっと膨らんでる事については当分様子見で、理解できましたが、もう1つ、難点があります。
丁度涙袋の下にできる目袋のところが凹み、脂肪を下に移動させて皮だけになったせいか薄い皮膚がこの部分だけ更にうすなり脂肪がないせいか保湿力が下がったようで、いくら保湿クリームを塗ってもすぐバリバリとした感覚になり、乾燥小ジワでシワシワになってます。眼窩脂肪移動後、下瞼を切除してますので、たるみではなく触ってみても脂肪がなく凹んでて薄い皮膚だけになってます。しかも凹んでるとこは黒クマになってます。これも様子見で多少なりとも改善されるんでしょうか?小ジワが深くならないか心配です。
[73683-res84463]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年03月22日(月)23:04
質問されている部位については今後改善はしないと思います。一応3か月目まで待ってから修正をされたほうがいいと思います。多分脂肪の注入でよくなると思います。へこむと光が入りにくい状態になるので、外観上は黒く見えることになります。これは膨らめば光が入りやすくなり、色調が明るくなり、黒く見えるのは改善します。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
目頭にヒアルロン酸を入れたのですが、膨らみ部分が針の線みたいにミミズ晴れみたいに光の加減でてなるのですが、どうしたらいいでしょうか?2年経ちます。