オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[74216]

埋没法の施術を受けました

投稿者:あすか

投稿日:2021年05月21日(金)13:25

少し前に埋没法での施術を受けました。当日はカウンセリング目的で予約しました。納得のいく施術があれば契約するつもりではいましたが、担当医ではない女性(医師かどうかもわかりません)にかなり高額な埋没法を勧められ、リスクについての説明はなく、腫れないバレない痛くない等と言われ、不信感を抱いたので、一度持ち帰って考えたいと言っても、お昼ご飯がまだなので食べに行きたいと言っても、明日仕事があると伝えても聞き入れてもらえず、何時間も個室に拘束され疲れてしまい納得がいかないまま約45万円の契約をしてしまいました。そのまま施術というかたちになり希望に近い目にできると言われましたが、医師とはまともに話すこともできず希望とはかけ離れた目にされてしまいました。施術中麻酔が効かず痛いといっても頑張れの一言で、完成形は希望と違う二重ライン。何時間も拘束されたのはただ契約を取るためだけ、私の希望や帰りたいという気持ちには寄り添ってくれないクリニックでした。次の日から目はパンパンに腫れ痛みもあり会社ではすぐにバレました。全く納得がいかず、後悔しかありません。返金を求めたいのです。

[74216-res84972]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月21日(金)20:05

今だにあるのですね。初診の当日に来た患者さんを帰宅させずに高額な手術の契約を交わしてしまい、とにかくその日のうちに手術に持ち込んでしまう、、。私にはクリニックの名前がわかりますが。話し合っても難しいので、弁護士さんを入れたほうがよさそうです。もしローンを組んでおられるのなら、そのローン会社と話し合うという方法もあるのかもしれません。これはもう法律的な問題なので、私たち医師にはあまり打つ手がありません。もうこんな話を何回聞かされたかわかりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74210]

全切開について

投稿者:888

投稿日:2021年05月20日(木)13:56

目頭切開や目尻切開をせず二重の全切開のみで目の横幅を広げる事は可能でしょうか

[74210-res84968]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月20日(木)22:02

できません。ただ見かけ上、横幅が広くなってように見えるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74195]

二重修正について

投稿者:みゅー

投稿日:2021年05月17日(月)19:08

埋没法で二年前に二重にしたのですが、幅が広く二重幅を狭くしたいと思ってます。二年前に二重にした場合、抜歯しても二重は残り単に戻らない可能性が高いのでしょうか?
また二重が戻らない時は、再度狭いラインで埋没したり、狭いラインで切開することは出来ませんか?
吊り上げや皮膚切除等の修正手術ではないと治りませんか?

[74195-res84950]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月17日(月)21:01

埋没法の糸の除去だけでは何が起きるかわかりません。二重がそのままのこともあり、一重にもどることも、狭い二重になることも、しわのように浅いラインになることもあり、予想ができません。狭いラインを設定して切開法を行い、同時に糸も除去して、埋没法でのラインも消す処理も入れて、新しい二重にするのが確実な方法です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74182]

ゴルゴライン

投稿者:

投稿日:2021年05月16日(日)03:40

ゴルゴラインが若い時かあります。
年齢的に小じわも目立ち、コンシーラーでも隠せなくなり
クマ取り&脂肪注入を調べているうちにこの学会の美容外科でEr YAGレーザー治療をしている所があるのも知りました。
そこで痛みはないとわかりましたが他がわからないので教えてください。
レーザー治療だとゴルゴラインは消えますか?
何度もしなくてはいけないようですが1回目から実感できるのでしょうか?もしくは何回目かから実感できるのでしょうか?
ダウンタイムはありますか?
いずれ永久的にゴルゴラインは消えるのでしょうか?
クマ取りの失敗のを見るとどうしても怖くてレーザーがよいのか迷ってしまってます

[74182-res84939]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月16日(日)14:05

Er ヤグレーザーは歯科で虫歯の使用されているところが多いと思います。美容外科でも使用されているところがあるのかもしれませんが、ゴルゴ線はこれでは消えません。しわとして深いものなので、レーザーでは無理です。脂肪注入やヒアルロン酸などの注入、あるいはミッドリフトなどの引きあげなどが効果があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74175]

目の下の脂肪注入後、しこり

投稿者:りか

投稿日:2021年05月14日(金)23:58

目の下の脱脂と脂肪注入をしました。
現在術後2ヶ月ほど経ちましたが、しこりが広範囲にできており、ボコボコになりました。
しこりのない部分は、黒いクマが出来て窪んでおり、酷い状態になってしまいました。
こんな顔になってしまい、精神的にとても辛く、涙が出てきます。

今後 修正を考えていますが
失敗された医師や病院に修正をしてもらうのも怖いです。

今修正してくれるクリニックを探しておりますが、問い合わせてみても、
自業自得だと冷たい対応をされる事もあり、そうでなくても
修正を断られる事も多く
希望が見えなくて
、本当に困っています。

どのようにして修正治療の得意な医師を探したら良いのでしょうか。
アドバイスありましたらお願いしたいと思っております。

[74175-res84930]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月15日(土)11:03

脂肪注入や脂肪吸引による凹凸、しこりの治療はかなり難しいものなので、断るクリニックが多いのかもしれません。一度で完璧に治らないことも多く、複数回の治療がいるかもしれません。おそらく本当に複数回の修正になると思いますが、多分しこりの切除と、脂肪の移植がいいように思います。凹凸の目立つしこりを切除して、眼輪筋のすぐ下に脂肪を薄い膜状にして移植するのがいいように思います。ただこの方法は手術後3か月間スポンジなどで、平坦に仕上がるように圧迫固定が必要になります。これでかなり改善するように思います。これと状態によってはさらに脂肪の注入を併用する必要があるかもしれません。状態がわかりませんが、治療は簡単ではないと予想されますので、複数回の修正によってよくなると理解してもらってから修正手術に入る必要があります。美容外科の十分な経験も必要になりますが、形成外科でも長年頑張ってきたという医師しか修正ができないように思います。修正にもかなりの費用と時間がかかることになりますので、手術をした医師と慰謝料や今後の修正費用などについても話し合っておかれたほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74172]

74144です 回答ありがとうございます

投稿者:れいな

投稿日:2021年05月14日(金)19:05

回答ありがとうございます
医師とお話ししました。カウンセリングで切開する部分を話し合って決めたのに、勝手に涙袋のラインをきりましたとの事。そんな事一切お願いしてないのに勝手に切開されたあげく、片方だけ下の方を切開しているため目の大きさがかなり違ってしまいました。
圧迫感がひどく視界もせまくなってしまっている状況です。
返金、修正費用はもちろんですが、傷が残り後遺症と視力に影響が出てしまっているのもあり損害賠償も頂きたいくらいです…
修正は別の美容外科に行く予定ですがここの日本美容医療協会認定とあるクリニックを予定しています。失敗がこわくてどこの美容外科に行けばいいか…もし神戸でグラマラスラインをしっかりして頂ける美容外科があれば教えて頂きたいです。

[74172-res84923]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月14日(金)21:04

切開する部位がまつ毛の下1ミリでない場合、修正はかなり困難と思います。キズをまつ毛の下1ミリのところに移動できないからです。こうなるとキズとしてかなり目立ってしまう可能性もありますし、左右の非対称も修正が困難な可能性があります。どういう修正方法がいいのかは、診察をしないと判断できませんが、なんとなく完璧な修正は困難ではないかという気がします。そもそも下まぶたの手術で、涙袋のラインを切るなどはあり得ないことで、美容外科医や形成外科医としては完全に失格です。そんな部位を切開する医師はいません。返金、慰謝料、修正の費用の支払いは当然です。修正をどのようにするのがベストかはここではわかりませんが、神戸でということになると、私自身思いつく医師がおられないのですが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74167]

鬱になってしまいました。

投稿者:パパ

投稿日:2021年05月14日(金)12:28

先月某クリニックで目の下の弛み取りと脂肪をとってもらったのですが。
今術後から3週間たちましたが、両目が外反の垂れ目になってしまい前を向くと白目が4ミリ位出てしまう下三白眼になってしまいました。 病院側は戻りますの一点張りです。 ドライアイと目の疲れが凄くて日常生活が出来ません。
全くの素人なのでこの後どうすれば良いのか分からず不安と怒りで押しつぶされそうです。
病院側は戻らなかったら修正しますとは言っているのですが正直あの先生には頼みたくありません。修正方法を聞くと下瞼の所を三角形に切って縫うと言ってました。
素人意見なのですが引っ張って無い皮をまた切って引っ張るとか怖くて有り得ません。どんな方法がいいのか?
インターネットを見ると植皮しか無いみたいなので、また莫大なお金がかかりそうで3ヶ月後外反と三白眼だった場合修正費や返金などの請求出来るのでしょうか?
来週心療内科に通院予定です。
助けて下さい。

[74167-res84915]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月14日(金)13:03

つらいですね。手術から3週間でまだ外反や三白眼の状態であれば、今後これは多少改善傾向があったとしても正常な状態にまでは戻りません。なんらかの修正が必要です。修正には3か月目まで待ってもらう必要がありそうです。実際の状態によりますが、修正方法としては、担当医が言っておられるような下まぶたの軟骨を3角形に切除して、まぶたの緊張を高める手術か、ミッドリフトを併用して、目尻でじん帯か眼輪筋を引き上げて骨膜に固定するか、目頭と目じりに切開を入れて、下まぶた全体に筋膜を移植して、これによって目頭と目じりで筋膜を強く引っ張ることで下まぶたを引き上げるなどが考えられます。筋膜移植の場合は、目尻部分はできれば目じりの部分の骨に穴をあけて、ここに筋膜を通して強く引き上げるのがいいと思います。これらのいずれかをまず試みるのがいいように思います。もしこれらのいずれも効果が得られないという場合は、皮膚の切除が過剰であったということなので、皮膚の移植が必要になります。皮膚移植はキズが多くなり、下まぶたの皮膚の色調と移植皮膚の色調が合わないことが多いので、つぎはぎのように見えることがあり、皮膚移植は最終手段と考えて、早期にこの方法を選択しないようにしてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74163]

目頭切開修正について

投稿者:popo

投稿日:2021年05月13日(木)23:50

10年以上前に目頭切開を行った際片目だけ凹みのような傷ができました。当時未成年で知識がなく、今はなき美容外科なのではっきりと覚えていませんが抜糸なしで行いました。
現在、真皮脂肪注入またはマイクロCRF注入どちらかでの修正を考えております。

病院は相違しているのですが真皮脂肪注入ではソケイ部から、マイクロCRF注入では太ももから採取するということでした。
真皮脂肪とマイクロCRFとでは何か違いはありますか?定着が多少変わることはありますか?また、摂取する場所が違うのは何か理由がありますか?傷跡もしばらく残りそうで気になっています。
真皮脂肪の方でしたら修正で評判の良い形成外科の先生でお願いしようとしておりますがその脂肪注入に関しては症例がなく少し不安です。
マイクロCRFの方は注入が専門なのですが、3.4回は注入必要とのことでした。注入する度に費用もかかるとのことで少し考えております。
どちらにしても数回はかかりますか?

大変申し訳ないのですが、ご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

[74163-res84914]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月14日(金)13:01

目頭切開のキズのへこみの場合、皮下にはキズの硬さが残っています。これを膨らませるには脂肪をいれるか真皮を入れる必要があります。ただへこみをできるかぎり皮膚に近い表面でできれば針で剥離をして、へこみのキズの部分が浮き上がって平坦になった状態にして脂肪や真皮を入れないと、凹凸があるままキズが持ち上がってしまい結果として平坦にはなりません。マイクロCRFがいいとか真皮がいいとかいう問題ではなく、一番大切なのは皮下の癒着を平坦にする剥離です。これをうまくしておかないと何回手術をしても治りません。また手術後3か月間のピタシートやスポンジ(レストン)などでの圧迫固定がとても大切でこの管理も手術の一部です。こういう手術後の管理の説明がない場合は、それなりのレベルの医師と思います。いい結果にはつながりません。いわゆるサブシジョンという方法がベストの対策になります。私のクリニックのHPのブログのところに目頭切開のサブシジョンによる修正例を出しています。参考にしてください。多くの場合1回の手術で治ると思いますが、まれには2回手術が必要なケースもあります。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74150]

涙袋の二重線

投稿者:もも

投稿日:2021年05月13日(木)05:27

以前から目元で気になっていたことがあり相談させていただきました。私は涙袋の線が二重になっていて、シワかと思っていたのですが、まだ10代後半で目元にシワができることはあるのでしょうか。また美容整形を受ける前にトレーニングやケアで解決したりするのかできればお教えください。

[74150-res84907]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月13日(木)13:04

しわではなく、涙袋が大きいのではないでしょうか?そのために段差が目立つのかもしれません。あるいは眼球がすこし出ているなどの問題はありませんか?あるいはまれなケースですが、アトピーはありませんか?アトピー体質のある方は皮膚が乾燥するので、しわが出やすいと思います。アトピーの場合は、保湿クリーム、たとえばヒルドイド軟膏やワセリンなどが有効です。他の場合は、フィラーや脂肪などの注入以外にいい方法がありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74148]

下瞼の凹み

投稿者:くぼみ

投稿日:2021年05月12日(水)20:34

2ヶ月前に下瞼の脂肪除去手術をしましたが取りすぎたようで下瞼から頬骨までの凹みが気になります。
手術したクリニックとは別の所で修正してもらおうとカウンセリングを受けましたが、こちらの治療は適切でしょうか。
頬骨の辺り3箇所に量を調整してヒアルロン酸ジュビダームボリフトXC(1cc)1or2本、下瞼の辺り2箇所にヒアルロン酸注射ジュビダームビスタボリューマXC(1cc)1本
を注射するというものです。
脂肪注入ではなくヒアルロン酸を勧められましたが、こちらを注射しても整形顔のような不自然な仕上がりになる可能性はありませんか?
また、修正してもらうクリニックと担当医を確認していただきたいのですが、こちらに載せても大丈夫でしょうか。

[74148-res84900]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月12日(水)22:05

ヒアルロン酸は吸収性のものなので、この方法だといつまでたっても完成したという状況が来ないわけですよね。定期的に補充が必要になり、いつまでたってもこの繰り返しが必要になります。私なら脂肪の注入を選択します。一度生着すれば、これで完成です。何年たってもこの脂肪は残っています。定期的な補充もいりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン