オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[74271]

ハードコンタクトレンズの影響について

投稿者:yu

投稿日:2021年05月26日(水)23:19

全切開を受けた後、ハードコンタクトレンズを日常的に使用した場合、瞼にどのような影響が出ますか?(眼瞼下垂以外で)
例えば、切除した内部組織が再生したり、癒着に影響が出たり、ハードコンタクトレンズの使用が二重瞼の構造に悪影響を及ぼすことはあるのでしょうか。
2年ほど前に全切開を受けてから日常的にハードコンタクトレンズを使用しており、今のところ何も異常は無いのですが、不安に思ったので質問させて頂きました。

[74271-res85023]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月27日(木)11:03

まぶたへの影響については眼瞼下垂だけが心配な問題です。瞼に対してはこれ以外の問題はありません。眼球に対してはまた別の問題が出る可能性がありますので、定期的に眼科の検診を受けていれば大丈夫です。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74269]

目の切開修正

投稿者:みさこ

投稿日:2021年05月26日(水)21:52

26年前に二重切開挙筋短縮したのですが左目が幅が狭めで左右さあるのですが、右目に合わせて広めに切開したいのですが、年数たってるので難しいですか?左目だけ手術したらシーソーみたいになりバランス崩れますか?

[74269-res85022]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月27日(木)11:02

実際の状態を確認する必要がありますが、多分修正が可能と思います。前回の手術からの年数は関係がありません。まぶたに余分の皮膚があるかどうかが問題と思います。皮膚に余裕がない場合、無理に皮膚を切除すると目を閉じることができなくなる可能性があります。また万一皮膚の余裕がなければ、切開のキズを2本にして、修正が必要になるかもしれません。この場合二重のラインと一致しないほうのキズが異常に目立ってしまわないかどうか、肌質の確認も必要になります。したがって診察をしないと確実な回答ができません。片方だけの修正でいいのか、どうしても両方の修正が必要なのかという点についても診察が必要になります。ご了承ください。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74266]

ハムラ法術後の修正眼瞼下垂と下三白眼の関係について

投稿者:下三白眼を治したい

投稿日:2021年05月26日(水)15:56

メガクリニック 高?先生 左目が下三白眼です。対して右目は白目が露出していません。皮膚のタルミが特に左目に出ています。形成外科を受診したところ軽度の眼瞼下垂で、両眼への眉下切開術を勧められました。眉下切開術で眼瞼下垂が改善され、左目の下三白眼が改善されれば一石二鳥かと思い質問させて頂きました。現実は難しそうですね.... 丁寧にご回答いただき誠にありがとうございました。 

[74266-res85016]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月26日(水)16:03

眉下切除では下三白眼は治りません。左の下まぶたは多分目じり側でじん帯か眼輪筋の骨膜への固定を行えば治る可能性があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74265]

分解注射

投稿者:あい

投稿日:2021年05月26日(水)14:32

20年以上経つヒアルロン酸が残っている場合でも分解注射でなるなる可能性もあるでしょうか?

[74265-res85015]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月26日(水)16:03

なくなる可能性はあります。試みるほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74255]

眼瞼下垂と下三白眼の関係

投稿者:下三白眼を治したい

投稿日:2021年05月25日(火)11:57

再投稿です。上瞼の皮膚が加齢とともに二重に被さっていました。一方、反対法の目は黒目の下に白眼が見える下三泊眼の状態です。眼科の記事で眼瞼下垂の手術を受けると反対側の三白眼が改善すると伺いました。以前も高柳先生に同様の質問をしたのですが、今回眼科の記事を見つけたので掲載させて頂きます。このように眼瞼下垂の手術によって下三白眼症状の改善は期待して良いものなのでしょうか。(?)■//manabuta.jp/blepharoptosis/lowerscleralshow/■//manabuta.jp/blepharoptosis/lowerscleralshow/

[74255-res85006]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月25日(火)16:01

要するにcapsulopalpebral fasciaの緊張をゆるめるために挙筋前転が有効かどうかという話ですよね。文章にある反対法や反対側というのは左右の反対という意味でしょうか?上下の反対という意味でしょうか?左右ということであれば、全く改善しません。上下の反対という意味なら、改善する場合があるという回答になると思います。どれくらいの確率で改善が期待できるのかできないのかは統計データがとられていないように思います。ただ眼瞼下垂が本当にあるのであれば、挙筋前転を行ってもいいと思います。皮膚のたるみによる下垂の場合は効果は出ません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74254]

目の下脱脂+脂肪注入2

投稿者:不安

投稿日:2021年05月25日(火)07:16

高柳先生ご回答ありがとうございます。74242です。

目の変化はボトックスの影響が大きそうですが、ボトックスの効果は数ヶ月で切れて元に戻りますか?

目の下脂肪注入による顔の膨らみですが、左右に差があります。右側の膨らみの方が全体的に大きく、法令線も濃いです。
脂肪はまだ吸収されていきますか?現時点で左右差があっても、吸収される間に同じようになってくるものですか?それともこのまま左右差が出来てしまう可能性が高そうですか?

術後1ケ月程ですが、脂肪が完全に定着する前に自分でもみほぐすようにマッサージをしたりする行為は意味がありますか?やっても良い行為ですか?

又、3ケ月過ぎたら脱脂をしていてもハイフなどの施術を受けるのは大丈夫でしょうか?その影響で脂肪が減り、目の周りが凹みやすいなどはありませんか?

よろしくお願いいたします。

[74254-res85005]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月25日(火)15:05

ボトックスの効果は大体4か月でなくなります。脂肪注入の結果は手術から3か月たって評価するのが正しい判断です。今は左右差があっても膨れすぎと思っても、それが最終的な結果ではありません。減らしたい部位があれば、マッサージをしてもいいと思いますが、減りすぎた場合は、あとから再度注入が必要になるかもしれません。ハイフは脂肪が減ったり、へこみが出るなどの心配はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74242]

目の下脱脂+脂肪注入

投稿者:不安

投稿日:2021年05月23日(日)22:30

1ケ月程前に経結膜脱脂法により目の下のたるみ取り+脂肪注入と、眉間にボトックス注射を打ちました。目の下のたるみは現時点でまだぷっくり残っていますが、脂肪が吸収されると言う3ケ月は様子を見てみようと思っています。

心配なのは術後2週間位から、目がつり目+離れ目+小さくなったことと、顔が全体的に浮腫んで横に大きく四角くくなり、頬が膨らんで法令線が前より目立ち、更に垂れ下がったようなマリオットラインが濃くなってしまったことです。
心配になり、注入したものに成長因子のようなものが混ざってたりしていないか問い合わせたところ、それはないと言うことでした。

目の下に脂肪注入したものが、下の方まで下がってくると言うことはありますか?もし注入した脂肪の可能性があるのであれば、完全に定着する前に頬や下がってきている部分をマッサージやレーザーをした方が良いなどありますか?
その他脂肪注入以外が原因の可能性もありますか?

現在顔のバランスが崩れてしまっていく不安感が強く、体重はどんどん減っているので体重増加による顔が太ったと言うことはないです。

つり目+離れ目+小さくみえると言うのは、ボトックスも関係している可能性はありますか?それとも脱脂の影響が大きいですか?

よろしくお願いいたします。

[74242-res84995]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月24日(月)11:04

おそらくつり目や離れ目、眼が小さく見えるなどはボトックスの影響と思います。リフトの手術をされていないわけですからリフト効果はありません。脂肪の注入が実際にどの範囲にどれくらいの量を入れたのかということが問題になりそうです。法令線やマリオネットラインの問題は多分腫れがあるためにそのように見えている可能性が高いと思いますが、脂肪の注入量や範囲によってはその影響があるのかもしれません。これは担当医が一番わかっておられるはずなので、確認してください。脱脂の量が多すぎたり、範囲が広すぎるとほうれい線に影響が出る可能性はありますが、マリオネットラインには影響が出ないはずです。ここはそれより上の部位の腫れによる問題と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74240]

目の下の脱脂と脂肪注入について

投稿者:りな

投稿日:2021年05月23日(日)20:08

8月に結膜側からの脂肪取りと、太ももから脂肪を取って注入する手術を予約しています。ここの相談を見ていると入れた脂肪がしこりになったり、脂肪の定着に左右差が出たりとリスクも多くあるようで不安になってきました。他にどんなリスクや失敗がありうるのか、また、手術前に医師にお願いや確認しておいたほうがいいことがありましたらぜひ教えてください。

[74240-res84989]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月23日(日)22:01

リスクとしてはしこり、凹凸、しわやたるみの悪化、感染、出血、失明、などがありうるものです。医師の技術によって全く心配のないことも、ある程度心配ということもあると思います。特に結膜側からの脱脂ということなので、たるみやしわを除去する手術が含まれていません。脱脂によってしわやたるみが悪化する可能性はあると思いますが、その心配がない状態かどうかはここでは判断がつきません。担当医に確認してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74226]

目頭切開二重切開

投稿者:ななこ

投稿日:2021年05月22日(土)21:29

目頭切開、二重切開は、何回まで修整ができますか?
教えて下さい。よろしくおねがいします。

[74226-res84982]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月23日(日)15:03

目頭はできれば以前のキズを切除して修正が望ましいので、2回くらいが限界ではないでしょうか。二重の切開はまぶたの皮膚に余裕があれば、何回でもいいと思います。ただあまり多数回になると切除皮膚が多くなってきますので、二重のラインのすぐ上の皮膚が次第に分厚くなって、腫れぼったいまぶたになってきます。日本人はまつ毛に近い部分の皮膚はとても薄くて、眉に近い皮膚はかなり厚みがあるからです。二重のラインの部分であまり切除量が多くなるのは好ましくありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74224]

目の下

投稿者:のっこ

投稿日:2021年05月22日(土)15:19

高柳先生お世話になります。前回3月に質問回答頂きましたが、73663res84436で、詳しい修正方法教えて下さい。6月中旬で術後3ヶ月となりますが片方がやはり回復がみられません。後73683res84463の状態ですが、高柳先生がおっしゃる様に改善されないので術後三ヶ月後脂肪注入をお願いしたところ脂肪を細かく砕いて注入するが、凸凹するといわれました。現実どうなんでしょう、教えて下さい。

[74224-res84980]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年05月22日(土)21:00

こういうケースでは私の方針はやはり脂肪注入です。凹凸になることはまずないと思います。凹凸になるという意見は、その医師が行った場合にはそうなるという意味と理解しますが。ただ脂肪注入は生着量を正確にコントロールすることはできません。3か月後に不足する部位には追加がいるかもしれませんし、万一膨れすぎた部位があれば、針で細かく脂肪を壊しながら、吸引をするなどの方法で減量が必要になることもありうると思います。修正が複数回必要になる場合もありうるわけですが、最終的にはご希望の状態にできると思います。皮下にキズや癒着がある部位への脂肪注入なので、技術的にはかなり難しい修正になると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン