オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[74439]

下三白眼

投稿者:ハムラ

投稿日:2021年06月08日(火)14:06

他の方の投稿([74421]目の下のたるみ取り投稿者:くみ様)と重複するのですが、私も4ヶ月ほど前に切開ハムラ法を受け、下三白眼の状態になりました。高柳先生の過去の記事を拝見すると何通りかの修正方法を挙げておられます。私の場合、以前より1ミリ〜1.5ミリ程新たな隙間が発生しました。修正は熟練した技術が必要とのこととですが、この程度であれば植皮なしでも修正は可能でしょうか。(?)眼球は特に突出しているとは思われません。※植皮のリスクは先生の過去の記事より充分承知しました。植皮は最後の手段にしたいのですが、術法による費用対効果を考慮し質問させて頂いております。

[74439-res85187]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月09日(水)16:04

原因は皮膚の取りすぎという状況が多いわけですが、まず簡単に上がりそうな方法から行うのがいいような気がします。目じりで水平方向にじん帯を引っ張るのがいいのかもしれません。これでだめな場合は広く剥離をやり直して、ミッドリフトや筋膜の移植でリフトを試みるなどがいいような気がします。最終的な手段は皮膚移植になりますが、なるべくこれはさけたほうがいいと思います。つぎはぎの皮膚が見えてしまいますし、キズも増えることになります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74437]

全切開後の瞼の違和感

投稿者:タチ

投稿日:2021年06月08日(火)08:58

全切開5ヶ月が経ちました。
術後からずっと気になっていましたが、右目のアイホールがボコっとしており、触ると分厚くもったりとしています。
左目は普通で、眼球の感触がちゃんとあります。
主治医が何も教えてくれません。考えられることでいいので、教えてください。よろしくお願い致します。

[74437-res85186]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月09日(水)16:04

切開法で剥離を行った際にまぶたの脂肪の位置が元の位置に正確に戻されずに、多少ゆがんだ位置に固定されてしまったというのが一番考えやすい状況のように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74432]

全切開

投稿者:もち

投稿日:2021年06月07日(月)16:05

メガクリニック高柳進先生
引き続きご返信ありがとうございます。
下記病院より回答ありました。
一般的に同意書については、全ての患者様へご案内はさせていただいておらず、お問い合わせがある患者様へ書類発給費用が発生する点をご案内させていただいており、必要時は患者様が当院へ直接来院いただければ、本人確認後に書類発給費用をお支払いいただければ、コピーをお渡しさせていただいております。

このようなことは当日
教えてくださらず、そもそも
同意書以外のコピーはもらってます。
このようなことは起こりうることなのでしょうか?

[74432-res85173]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月07日(月)22:03

日本ではこういう話は異常な感じを持ちますが、韓国で手術をされたということでしたね?韓国で医師法がどうなっているかまでは私はよくわかりません。これは法律的な話になりますので弁護士さんに確認されたほうがいいような気がします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74425]

EMS

投稿者:みほ

投稿日:2021年06月07日(月)02:47

切らない眼瞼下垂手術をしています。最近クマが気にぬりEMSの美顔器で目の下をマッサージしてるのですが上瞼までピクピクします。EMSの美顔器で切らない眼瞼下垂の糸が切れてしまう可能性はありますか⁇よろしくお願いします。

[74425-res85172]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月07日(月)22:03

美顔器で糸が切れる心配はありません。美顔器でクマはほとんど変化しないと思います。変化があったとしても当日くらいで、翌日には元にもどると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74421]

目の下のたるみ取り

投稿者:くみ

投稿日:2021年06月06日(日)23:00

こんばんは
質問させていただきます。

3か月ほど前に眼窩脂肪を移動させる
表ハムラの手術を受けましたが、
顔半分のしびれがとれません。

また膨らみもクマもとれず、
あっかんべーが続いて
明らかにおかしい状態です。

目や頭の痛みも続いていますが、他院修正などは
いつごろできますでしょうか。

お時間のある際にお返事いただけると嬉しいです。

[74421-res85171]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月07日(月)22:03

通常のハムラ法をされたということですが、この手術でしびれは出ません。おそらく下まぶたの下のほうに骨から出てくる知覚神経があるのですが、この知覚神経の損傷があったのだと思います。通常この神経を触ることはない手術なのですが、誤ってこの部位まで剥離をされてしまったなどの問題があるように思います。次第にしびれの範囲が狭くなってきていますか?狭くなってきているようならまだ改善する可能性があります。しびれの範囲に変化がないという場合は、麻痺が永久的なものになるかもしれません。外反もあるということなので、これは皮膚の取りすぎや瘢痕拘縮などが考えられます。修正が必要な状態です。すでに3か月たっているということなので、修正はもういつでもかまいません。皮膚の取りすぎの場合は、かなり修正が困難なことが多いと思います。技術的にかなりのレベルの医師でないと修正はむずかしいかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74418]

全切開

投稿者:もち

投稿日:2021年06月06日(日)21:51

メガクリニック高柳進先生
引き続きご返信ありがとうございます。
マグネシウムが不足と前にも
言われたので食事や
サプリメントを摂取してますが
中々よくならないです。
同意書は患者であれば
お伺いしなくても
通常見せていただける物に
なるのでしょうか?

[74418-res85170]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月07日(月)13:04

そもそもマグネシウムの不足による症状かどうかわかりませんね。手術が原因なのであれば、何を食べてもサプリメントを摂取してもなおらないわけです。同意書は本人にそのコピーを渡すのが通常と思います。カルテや同意書は本人の持ち物という考えた方になっていますので、日本ではご本人から希望があれば、お見せすることになります。クリニックに行く必要はなく、郵送やメールでも本人確認ができれば問題ありません。渡すことになっています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74415]

全切開

投稿者:もち

投稿日:2021年06月06日(日)20:14

メガクリニック 高柳進先生
この度はご返信
ありがとうございます。

カルシウムではなく、
マグネシウムでした。
下記病院からの回答添付致します
目の痛み、痙攣は、手術をして現れた副作用というよりは、マグネシウム不足のためにそのような症状が生じるため、栄養剤・マグネシウムを服用頂いて見ていただければと思います。
目はできるだけ触れないようにしていただき、チクチクとした痛みや痙攣が起きた場合、瞼の問題ではなく眼球の問題である可能性、乾燥の可能性も同様に考えられるため,眼科で一度診察頂く、あるいはうえで申し上げましたマグネシウムの接種で様子を一時期見ていただければと思います。

とのことで回答もらってます。
手術同意書のコピーなど
私は貰っておらず
確認が出来ないのを分かっていて
同意書には〜と言うことを
言ってこられます。
そもそも手術同意書は病院側と
患者側で保管用にもらえるはずだと思っていましたが
もらえない物なのでしょうか?

[74415-res85165]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月06日(日)21:03

マグネシウム不足でそのような症状が出る可能性はありますが、マグネシウム不足が原因なのか、手術のミスが原因なのか、判断が難しいですよね。内科などで血液検査をすればわかるかもしれません。通常手術の同意書は複写のものを作成して、クリニック側と患者さん側が一通ずつ同じものを残しておくという方法を取りますが、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74409]

瞼のヒアルロン酸

投稿者:美奈子

投稿日:2021年06月06日(日)10:25

瞼のヒアルロン酸は過去に切開修正した人の方が失敗は起きやすいのですか?

[74409-res85159]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月06日(日)15:01

あまりそのようなことを心配することはありません。関係はないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74408]

結膜脱脂と脂肪注入

投稿者:マル

投稿日:2021年06月06日(日)09:58

先日ご質問しご丁寧にご回答頂きました。大変有り難く思います。
有難うございました。スマホを破損し遅くなりました。

[74408-res85158]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月06日(日)15:01

回答がちゃんと届いてよかったです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

[74404]

全切開

投稿者:もち

投稿日:2021年06月06日(日)00:00

全切開手術を1年半前に受けましたが、傷跡の改善•目の痙攣•瞼のチクチクとした痛み•視力低下が
後遺症として残っております。
再手術受ける際はこちらが費用負担で再手術することになるとのことです。
全切開した際にこの様な後遺症が
残ることはあるのでしょうか?
韓国の病院でしましたが、
回答としては目を触らない様にしてカルシウムなどを取ってくださいと言われて終わりです。
正しい処置なのでしょうか?

[74404-res85157]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年06月06日(日)15:01

述べられている後遺症は通常考えられないことです。ただ痛みや視力低下、目の痙攣などが手術が原因であるという証明はかなり難しいことのように思います。痛みが例えば、結膜側に糸が露出しているなどの問題があれば、手術のミスと言うことができますが、、。キズが目立つという状態は手術の技術の問題なので、同じ医師が修正をしてもあまり変わらないような気がするのですが、、、。それに費用を出すというのもどうなのでしょうね?目の手術後にカルシウムを取るという意味は理解できません。聞いたことがありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン