最新の投稿
[74550]
かさぶた
[74550-res85297]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月18日(金)21:00
手術後の出血は思わしくない状態です。キズの縫合の糸と糸の間が空きすぎているなどの問題があったような気もします。細かくたくさん縫合をしてあれば、多少触っても出血は起きないと思います。キズにすこし幅が残ったり、凹凸が残ったりする可能性はあるように思いますが、当分経過をみてもらうしか仕方がありません。寝ている時に眼をこするような方は本当にまれにはありうるので、朝に血が出ていたなどの問題があれば、ガーゼやテープでキズを保護して寝るなどの対策がいるのかもしれません。手術から2週間たてばまずキズが裂けるということはないと思いますので、それまでは注意をしたほうがいいのかもしれません。一応キズがどのように仕上がるかは3か月待ってからよくキズを見て考えてみてください。まれには修正がいるという状況もありうると思います。私の患者さんの場合は、手術後2日目にガーゼとテープをはずしてもらって、その日からまぶたをを洗うのが可能と説明しています。消毒は不要で、手術から1か月目まではキズにそってそっと扱うように指導しています。縦方向にごしごしこするなどはとても危険です。キズが裂けたり、キズに幅がついたりすることになります。1か月以後はキズがしっかり固まっていますので、あまり気にしなくていいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74546]
高柳先生へ
高柳先生、ご回答ありがとうございます。
訳あって削除再投稿したため74536になります。
お手数おかけして申し訳ありません。よろしくお願いします。
[74546-res85294]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月17日(木)23:00
一度回答した記憶があるのですが、間違っていますか?回答を削除されたのでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74542]
傷について
二重全切開と目頭切開を受けて半年です。二重の傷は普通ですが目頭切開の傷が白くてかっています。傷が引っ張られて負担がかかり白くテカルのでしょうか?何故白くてかるのですか?
[74542-res85296]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月18日(金)20:04
一般にキズはその傷が伸びたり幅がついたりする方向に力が長期に働いていると炎症を起こしてくることがあります。二重の切開のキズはまぶたの動きの際にこのような力は作用しません。ただ目頭のキズは切開の方向、キズの長さなどによってこの力が働いてしまうことがあります。このような状態が続くと、キズが肥厚性瘢痕になったり、白く光沢が出たりすることがあります。またこれらは肌質とも関係があります。浅黒い肌で乾燥肌の場合やアトピー、喘息などの方はこの炎症が強く起きる傾向があります。まず医師の側で注意をしなければならないことは肌質のチェックです。キズが目立ちやすい肌かどうかは美容外科医であれば、前もって判断ができなけばだめです。当然あなたは目頭切開はキズが目立つことになるので、絶対にしてはいけませんと止めなければならない患者さんもあります。また切開をする場合、この切開のキズの方向、キズの長さなどにも細心の注意がいります。また手術後にキズが目立つ傾向が出てきた場合、手術後3か月目くらいまでは軟膏や内服薬、まれにはキズへの定期的なステロイドの注射などでキズをきれいにする努力を払わなければならないこともあります。さらに手術後1か月くらいまではキズを引っ張る方向にこすらない、などの指導を患者さんに行う必要があります。これらが医師の側で気をつけなければならないことです。手術から3か月を過ぎてしまうとキズが完成した状態になりますので、軟膏や内服薬が無効になってしまうことが多いと思います。3か月目くらいまではそういう理由で時々患者さんのキズの状態を医師が見て、なんらかの治療がいるのか、不要かを判断して完成に導くということが必要です。すでに半年たっているということなので、治療が難しいかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74538]
目の下の脂肪
74478で質問させていただき、回答ありがとうございます。
下まぶたのたるみ取りで脂肪の取り残しというか、黒目の下の部分しか取っていないのですが、見た目だけじゃなく、外側が感覚的にもモコっとした感じというか、重い感じもも取れません。今まで、縫い合わせた傷口の問題で、そのうち良くなると思っていましたが、術後半年経ったのですが、重さは増してきてる感覚です。脂肪が多い方が重い感覚がすごいです。
半年たって、傷口というより頬に近い方に日々重さを感じます。
検診で看護師にこのままだとまた脂肪がもっと出てきそうな感覚と言ったら、裏で医者に伝えていて、笑い声が聞こえてきました。
外側の脂肪を取らずに、眼輪筋を固定して縫合したからだと思うのですが、下瞼の重く、モコっとした感覚が取れないことってあり得るんでしょうか?
上瞼が重いという表現はよくききますが、下瞼が重い感覚というのはわかってもらえるのでしょうか?また笑われてしまうのではと不安で…
[74538-res85295]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月17日(木)23:01
筋肉を縫合されたということであれば、この引きつりのようなものが残っていてつらいのかもしれません。あるいは鈍痛がありますか?そうなら知覚神経の損傷なども関係があるのかもしれません。感覚的な問題は外観ではわかりませんし、医師や他の人が見ても、つらいという状態を客観的には確認ができませんので、この点が問題ですね。しびれがあるのであれば、どの範囲にあるのかということも神経損傷の判断に役立ちます。外科的な治療対象にならない場合は、ペインクリニックなどで定期的に神経ブロックなどを試みてもいいのかもしれません。いくつかクリニックを受診して診察を受けたうえで意見を聞いてみてください。状態が理解できる医師がみつかるかもしれません。そこから治療が始まると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74536]
二重手術について再投稿です。
二重手術を受けようと、ネットのランキング上位のクリニックAにアポを取り、カウンセリングを受けた。
・埋没スタンダード3点(1年保証)で209.000円からモニターで20%offで麻酔代11.000円、処方箋7.150円。
・処方箋とは、術後の腫れを軽減するためのもので、全文英語表記のもの。これは返金不可。なのに契約した時点で持たされた。
・術後の傷、内出血を隠すために使う医療用のコンシーラーももらった。
・1年保証で、糸が切れてしまったり緩んでしまった時のためのもので、1年以内なら無料で、1年を過ぎたら同じ料金が再度かかる。まれに切れてしまったり緩んでしまうことがあると言われた。
・何度でもかけ直し可能。
・「コロナワクチンを受ける予定があるが問題はないか」と尋ねたところ問題はないと言われた。
ホームページで見たより高い費用と、手術内容やカウンセラーやドクターの言葉に違和感を覚えたが、「今、支払いしないと20%offモニターが適用されないかもしれない。」と、言われ、契約してしまった。そこで、ネットのランキング2位だった別のクリニックBに同じ内容で相談したら、
・費用はクリニックAよりやや高かったが、詳しく説明してくれた。
・費用は20万円+税
だが、保証はなし。
その理由は、糸が緩んだりしてやり直すことは滅多にないから。
もしそうなった場合は、美容的な観点からかけ直しは2回までですとの説明があった。
・コンシーラーは、傷口の上に塗ったら色素沈着の恐れもあるし、手術直後は、清潔に保って欲しいし、コンシーラーを落とすためにメイク落としをやるのは危険だから使わないで欲しいと言われた。
・クリニックAからもらった処方箋を見せたら「こんなの飲んだからって腫れに関係はない。飲んでも飲まなくても結果は同じだからいらない。返品できないなら飲んでも問題はないよ」と言われた。
以上のことを踏まえ、クリニックBの方が安心感があったため、クリニックAをキャンセルしようと思った。契約時に説明があったが、私の解釈では手術日の3日前までなら処方箋以外の178.200円は全額返ってくると思っていたら、契約日の3日前までのキャンセルだと10%の17.820円の違約金を支払わなければならなかった。
それは、私の解釈の間違いでもあるが、「今すぐ契約しないと20%の割引が適応されない」と急かされて契約させられたこともあり、不信感がある。また、手術内容や説明が、クリニックBと全く異なることにも不信感がある。クリニックBが100%正しく、クリニックAが100%間違ってるのかわからないが、もしクリニックAが間違っていた時、違約金を払うのが正しいのか。
美容医療の専門家の先生のご意見をお聞かせいただけると助かります。
[74536-res85293]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月17日(木)23:00
一度回答した記憶があるのですが???間違っていますか?あるいは削除されたのでしょうか?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74531]
74523のものです。
高柳先生、ご回答ありがとうございます。法律的な問題が絡んでいるのですね。
消費者センターに相談した際、まずはその手術内容が正しいのかどうか、日本美容医療協会にて判断をいただいたらどうかとのことでしたのでご相談いたしました。
高柳先生は、この手術内容についてはどのようにお考えになりますでしょうか。
[74531-res85277]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月16日(水)22:05
申し訳ありませんが、74523で正しいでしょうか?見当たりませんが?
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74528]
目の下脱脂+脂肪注入5
高柳先生、いつも丁重なご回答大変ありがとうございます。74351で質問させていただいた者です。
現在術後7週目になりましたが、頬への注入脂肪の定着がやはり多く顔全体が大きくなり左右差も出てしまいました。
前回のご回答でケナコルトの場合は慎重に注入しないといけないこと、脂肪吸引の場合はダウンタイムが長くなる可能性があること理解いたしました。これ以上悩みが増えたら怖いので、慎重に考えないといけないと思っています。
その前にやってみて少しでも効果が出そうなものは有りますか?
●リザベンなどの内服薬
●ステロイド軟膏などの外用薬
●スムースライナーなど高周波 照射系
その他でも、試してみて少しでも可能性があるかもと言うものがありましたら、お教えいただけると幸いです。
因みにメソセラピーと言うものも、BNSL注射と同じく注入脂肪の場所にはやってはいけないものですか?
よろしくお願いいたします。
[74528-res85276]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月16日(水)22:04
過剰に生着しないように何がいいかというご質問ですよね?一応仕上がり結果は手術後3か月目くらいでないとはっきりしないと思います。それまでに効果のある方法としてはケナコルトの定期的注射か針で脂肪を破壊しながら吸引するという方法になると思いますが、結果がはっきりしない段階でこのようなことを始めるのはそれはそれで危険なことかもしれません。私は3か月目の仕上がり結果を見てから開始すべきと思います。ここで述べておられる、リザベンもステロイド軟こうも高周波も照射系もすべて無効です。有害なものもありますので、これらのことはしてはいけません。メソセラピーも効果はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74516]
瞼のヒアルロン酸
2日目ですがやはり目の開きが全く違います まるで片目だけ薄目にしてる様に見えます やはりこれは失敗でありダウンタイムではないですよね?瞼が腫れぼったく二重のラインまでが変にズレて被さっています
瞼のヒアルロン酸は初めてなのでダウンタイムを知りません 2日目には見た目 こんな不自然になるものでしょうか?待てば変わるのでしょうか 苦痛で仕方ありません
[74516-res85265]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月15日(火)10:03
おそらく二重のラインのすぐ上にも一定量のヒアルロン酸が入ったのだと思います。この部位よりはるかに上に多少深めに量も少なくして入れると目が小さくなることはありませんが、上記のような問題があったような気がします。完全に吸収されるまでに1年くらいかかります。問題の目つきは4か月くらいから半年くらいは続きそうに思います。いずれ元に戻りますが、待てない場合は、分解注射が必要になると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74513]
瞼のヒアルロン酸
瞼にヒアルロン酸を注入しました
注入した方はもともと開きが悪い方で片側だけ注入しましたが 終わった直後から目が小さく見えてしまい 前の方が大きく見えていました ですから左右差が出過ぎています これば浮腫みですか?ハッキリ言えば今の状態はびっこに見えています ヒアルロニターゼで溶かした場合 元の脂肪は溶けませんか?片側1cc使用したようです
[74513-res85259]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月14日(月)19:03
腫れでそのような結果に見えている可能性もありますが、注入の範囲や入れ方によってはヒアルロン酸が挙筋の動きにブレーキをかけている可能性もあります。ヒアルロン酸が入ったために眼が小さくなるということはありうると思います。ヒアルロン酸のためなら、分解注射が有効です。分解注射で元の脂肪が減ることはありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
[74480]
以前、投稿と診察もして頂きました74371です。
御解答頂き、有難うございます。他にも判らない事がありますのですみません。
1.靭帯の切り過ぎでも、瞼等の影響(将来たるみやすい、目尻の笑いジワが増える、シワが深くなる等)は無いってことですか?
この手術をして、目尻の笑いジワが大きくなったかは、今のところ判りませんが、
術後わずか3週間ほどで気付いたことは、目尻の笑いジワが下に下がってしまって、笑顔が、術前より老けて見えます。
2.これは、目尻切開の手術で、起こり得ることですか?
3.修正して、組織が減ることで、例えば、目尻側の筋肉が萎縮したり目が退化して小さくなる、
疲れやすい、瞼がたるむ、目の何処かが老化しやすい等、将来的にデメリットはありますか?
4.それと、今の状態の笑いジワを無くす手術方法がありましたら、教えて頂けたら幸いです。
(シワが無くなって、笑った時、若く見えるのでしたら、つり目になってもかまいません。)
[74480-res85221]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年06月12日(土)11:00
1、いずれも将来についてはじん帯を切りすぎた場合にはありうる問題と思います。2、起こりうると思います。3、修正の内容によってはたるみなどはありうる問題かもしれません。可能性としてはかなり低いものと思いますが。4、ボトックスが一番楽な方法です。あとはフェイスリフトで目じりまで剥離をして眼輪筋を切除するか、眉下切除で目じり部分を引き上げるなどが対策として考えられます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com/
今週初めに二重切開手術をしました。翌日の朝に水で洗って下さいと言われたので、水で軽く濡らすと一部分から血が出てきてしまいカサブタになってしまいました。オペから15時間しか立たず洗ってしまったせいだと思うのですが大丈夫でしょうか?
翌日診察で見せたら傷は開いていないので大丈夫。洗顔フォームで洗って溶かしながらかさぶたを取ってと言われましたが、糸にこびりついてるので上手く取れません。カサブタはそのままでいいですか?仕上がりに影響しますか?
抜糸までは濡らすのを禁止の病院もありますが、翌日から泡で洗うのとどちらが正しいんでしょうか?
あと、寝てる間に無意識にこすったのか血がたくさん流れてきました。傷口が開いてしまった可能性はありますか?寝てる間に触るのを防止する為ガーゼなどを貼って保護した方がいいですか?