オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[74856]

結膜下出血

投稿者:りん

投稿日:2021年07月22日(木)13:41

結膜下出血
投稿者/りん
投稿日/2021年7月22日(Thu)13:38

消費者センターの方からこちらを勧められて投稿しました。
先日TCBにて、二重埋没法と、クマ取り脂肪除去受けました。
家族や職場に絶対にバレたくなかった為、わざわざより高額なダウンタイムの少ないもの、バレにくい施術を選んだにも関わらず結膜下出血を起こしてしまい結局周りにバレてしまいました。
術前に結膜下出血が起こるとは説明を聞いた記憶がありません。
モニターの方の写真にも結膜下出血を起こしてる方はいませんでした。
結膜下出血のリスクの説明を受けていれば、施術をキャンセルしていました。
また結膜下出血は、明らかに施術中に起きたものです。
正気麻酔の中、目の痛みと施術して下さった医師の「止血止血」と言う声が聞こえておりました。
その時に傷つけていたのであれば、一言謝って欲しかったです。
また施術の結果にも文句があります。
目の下の色素沈着が気になっていたのですが、肝心なそのクマは取れず…
確かに目の下は脂肪を取ったことによりスッキリしたかもしれませんが私が取って欲しかったのは脂肪ではなくクマです。
納得いきません。
正直こんな高額なお金払いたくありません。
周りの人にバレるくらいなら、痛い思いして結膜下出血起こすくらいなら、痛い思いしたのに施術結果に納得できてません。
明らかなリスク説明不足、また「の施術すれば目の下のクマ取れますよ」と騙されました。
納得できません、お金払いたくありません。
こんなんなら施術したくありませんでした。

[74856-res85590]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月23日(金)18:04

埋没法で出血が起きることは局所麻酔の時にはありうる問題かもしれませんが、手術中ではまずほとんど経験しません。脱脂でも同じで、局所麻酔の針で毛細血管から出血が起きるという可能性は否定できませんが、手術中に止血であわてるほどの出血は起きません。というか、出血が起きないようにする手順があります。技術的な問題があるのかもしれませんが、とにかく結膜下出血までは出血傾向があるなどの体質的な問題がなければ、通常は考えられません。ただ、埋没法であっても、必ず腫れは起こります。翌日にばれない埋没法は考えられないのですが、、。またクマというのはいろいろのタイプがあります。脂肪で膨れている場合、へこみがある場合、両方がある場合、色調が問題である場合などです。クマが取れますよというのが、具体的にどのタイプのクマに対する説明であったのかが問題です。医師と患者さんで、理解しているものが異なれば、これは問題ですよね。手術前の細かい相談が不足していたということなのではないでしょうか?費用の支払いについては、手術の承諾書の内容がどのようなものであったかということが問題です。そこに署名をされているはずなので、もう一度承諾書を読み直してみてください。納得できないという内容であれば、再度担当医との話し合いをされる必要があります。返金を希望ということで話しあってみてください。問題があれば、再度ご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74849]

埋没後の切開

投稿者:美奈子

投稿日:2021年07月20日(火)22:38

いづれ埋没後の線がなくなる とは
腫れがひいたら消えますか?どのくらいの年月がかかりますか?
腫れはかなりひきましたが 目の形が左右で違って見えています 埋没してない方の右目の方が全然丸いのです

[74849-res85591]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月23日(金)18:05

ご質問の内容がすこし理解できないところがあります。埋没法の修正で切開法をされたということですね?また切開法をしたのに、埋没法のラインが残っているということですか?また手術からどれくらい時間が経過しているのでしょうか?通常切開法で埋没法のラインを修正する場合は、以前の埋没法のラインを消す処理を入れますので、手術直後から以前の埋没法のラインは残っていないはずです。これが残っているということなら、埋没法のラインを消す処理を入れなかったということなので、今後このラインがどうなるかは予想できません。このままずっと残るのかもしれません。手術から3か月たっていますか?たっていない場合は、3か月目が仕上がりになりますので、まだ待っていてください。すでに3か月たっているということなら左右差はそのまま残ります。修正が必要になりそうです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74848]

瞼のヒアルロン酸

投稿者:美奈子

投稿日:2021年07月20日(火)22:31

瞼のヒアルロン酸を前に溶かしましたが溶けきれずに残って見える箇所があります 瞼のヒアルロン酸は放置しとけば必ず溶け切りますか? 残って石灰化するとかありませんか? 半年くらいで溶けますか?自然に早く溶けるようにしたいのですがどんな方法がありますか? 少しなのでヒアルロニターゼは考えていません

[74848-res85586]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月22日(木)07:05

1年以上たっていますか?そうであれば、今後吸収されず、石灰化や異物肉芽種というできものになる可能性があります。早く自然に溶けるようにする方法はありません。1年以内であれば、自然に吸収される可能性が高いと思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74845]

[74840]術後の下三白眼の修正

投稿者:表ハムラ法

投稿日:2021年07月20日(火)17:06

高?先生 下記のご回答ありがとうございました。目尻側ともう、一方、下眼瞼目頭側に僅かな切開跡があります。私には元々無いですが、目頭(蒙古ひだの部分)が若干狭まっているような気がします。これは一体どうゆう操作なのでしょうか?

[74845-res85585]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月22日(木)07:05

担当医が正確な回答ができます。当たり前ですよね。筋膜を採取していないのですよね?そうであれば、その部分から糸が入っているのかもしれません。糸で全体を引き上げようとされているのかもしれません。あくまでも私の予想なので、ご了承ください。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74840]

術後の下三白眼の修正

投稿者:表ハムラ法

投稿日:2021年07月19日(月)18:31

高柳先生 皮膚側からのハムラ法後、下三白眼になりその修正について以前、相談させて頂いた者です。先週金曜に修正手術を受けました。寡黙で気分屋な先生で詳しく手術方法を聞き出す事が出来ないまま手術を受けてしまいました。目尻から斜め下方向に切開線が伸びています。この方法は先生が過去の記事に挙げていた目尻の靭帯移動なのでしょうか?

[74840-res85579]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月20日(火)12:01

目尻だけに切開線があるのですよね?そうであれば、じん帯を移動して引っ張り上げたか、眼輪筋を引き上げて固定したかのいずれかだと思います。担当医に手術内容が聞けないのって変じゃないですか?ちょっと信じられないことですが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74837]

二重整形後の抜糸

投稿者:みん

投稿日:2021年07月19日(月)13:54

一昨日に二重切開を行ったのですが目がゴロゴロチカチカしています。耐えられない痛みではないです。先生にもみてもらったら糸が出てることもなく、ダウンタイムで1〜2週間で治るとのことでした。私的には耐えられない痛みではないものの、かなりゴロゴロしていて頭痛までして、違和感があるので、抜糸して欲しいと思っています。その旨伝えたところ、返金はできない。減額もできない。またモニター価格でなくなるので更に料金がかかってくるとのことでした。初めにもらった用紙には書いていない症状(目のかすみ、チクチクした痛み)があるのに返金ができないのはどうしてか聞きましたが返金制度はないとのことでした。返金はしてもらえないのでしょうか。

[74837-res85565]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月19日(月)21:03

なにかおかしいことが起きているのだと思います。通常の手術でこのようなことは起きませんので、技術的な問題があったのかもしれません。一昨日に切開法をしたのであれば、抜糸は通常4ー6日目になると思います。その時に糸を除去されると思いますが?それ以後の症状がどうなのかが予想できません。あとはクリニック側との話し合いになると思います。返金については承諾書の内容など詳細がわかりませんので、ここでのコメントは難しいように思います。これは法律的な対応になりますので、もめた場合は、弁護士さんに相談する必要がありそうです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74831]

埋没後の切開

投稿者:美奈子

投稿日:2021年07月18日(日)10:40

過去に二重切開と修正の経験があります 最近加齢で片方の瞼の下垂を軽減させるため 目尻を上げる感じで埋没2点留めしました 手術から約10日経過しています 腫れはかなり目立たなくなってきました しかしながら腫れがひいてみたら昔の隠れていた切開線が二重ライン内で目立ちます 二重の感じはこのような切開幅で線が目立たければ理想的です そのうち切開でこのくらいの幅でナチュラルに手術したいです その場合今の埋没糸は手術前に除去しておいた方が良いですか? あと埋没糸のある辺りが黒い2点に見えます これは消えますか?

[74831-res85564]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月19日(月)21:02

切開法で作ったラインはかなりしっかりしたものなので、埋没法を追加しても切開法のラインは消えません。ラインが2本出るか、いずれ埋没法のラインが消える可能性が高いと思います。埋没法は他のラインを消す処理ができないからです。切開法で幅を変更するのは可能ですが、それより前に糸の除去はいりません。切開法の時に除去できます。黒い点は糸が見えているように思います。これは消えません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74817]

目頭切開

投稿者:いの

投稿日:2021年07月16日(金)05:40

目頭切開をして抜糸をしました。
抜糸から1ヶ月位塗るようにとロコイド軟膏を処方されました。
傷にステロイドを塗っても大丈夫でしょうか?

[74817-res85555]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月16日(金)21:01

通常ステロイド軟こうはキズの癒着力を弱くします。キズに幅がつく可能性はあります。正常な経過で治っているキズには使用しないと思います。ただ肥厚性瘢痕になるような傾向があれば、ステロイド軟こうを使用する意味があります。1か月も使用するのはやや心配がありますが、担当医の指示なので、キズがステロイド軟こうを塗らないといけないような状況があるという判断なのでしょう。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74811]

747799

投稿者:あい

投稿日:2021年07月15日(木)04:06

膨らみ切開するなら何処に傷の残るでしょうか?二重ですが、広くなってしまいますか?傷跡で悩んでるので傷増やしたくないですが。

[74811-res85549]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月15日(木)22:01

実際の状態を確認する必要がありますが、通常は二重のラインを切開すると思います。この部位の切開でアプローチが可能だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74801]

747799

投稿者:あい

投稿日:2021年07月14日(水)06:51

瞼の膨らみですが、20位前ですとヒアルロン酸でない場合切り取るしかないでしょうか?自然に無くならないでしょうか?唇に打たれて調べた所唇はヒアルロン酸との事でした。

[74801-res85543]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月14日(水)21:02

ヒアルロン酸であれば、長く持っても1年です。それで吸収されるはずです。これが20年も残っているということであれば、周囲に膜ができて、吸収されない状態になってしまっているか、石灰化が起きたか、異物肉芽種というできものになっています。分解注射でなくならい場合は切除しか方法がありません。自然になくなることはありません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン