最新の投稿
[634]
質問させてください。
[634-res815]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年02月11日(日)16:02
目が小さくなっているというケースも挙筋の筋力が低下してきたのか、まぶたのたるみがおきているのか、いくつかの原因があると思います。挙筋の短縮は、一重のままでも可能ですが、すこし難しい手術になります。またまれにはわきなどから脂肪の移植を併用する必要があるかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[634-res816]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年02月11日(日)17:05
元々一重瞼では瞼を開けたとき、本来の上瞼の縁より皮膚が垂れ下がっているものです。
16才のころよりその程度が進んでいるようです。
その場合は、垂れ下がった分の皮膚を切除・縫合するだけで改善します。
鏡で瞼を見ながら、上瞼の皮膚を指で眉毛側に押して、睫毛の根本が見える状態は如何ですか?
その状態で良ければ、一重まぶたのままで簡単に手術できます。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[633]
質問です。
聞いた話なのですが、目が悪い人は視力が段々と悪くなるにつれて目が出てくると聞いたのですが本当なのでしょうか?
あと、コンタクトをしてる人もコンタクトの影響で目が出てくると聞きました・・・
この2つは有り得ることなんですか?
教えてください。
[633-res814]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年02月11日(日)16:01
コンタクトレンズの使用で目が出てくる心配はありません。近眼の人は目が出ていることが多いのですが、これは網膜までの距離が長いので近眼になるということです。視力が悪化すると目が出てくるのではなく、目が出ているので視力が悪いのです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[632]
質問です
眼の下の凹みが気になりだして 脂肪注入を考えていますが
何かの記事でケロイド体質だと傷跡が綺麗に仕上がらないと
目にしました。
帝王切し開の傷が一センチ幅に少し盛り上がっている状況があるのですが(10年前の古傷だが) やはりそうでしょうか?
注入をすると ケロイド体質だと目の下にも良い仕上がりは望めませんか?
[632-res812]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年02月11日(日)16:01
ケロイド体質であっても、目の周囲はまずケロイドにはなりません。技術のある医師の治療ならきれいになります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[632-res813]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年02月11日(日)17:05
ケロイド体質ではなさそうですよ。
帝王切開の傷跡は肥厚性瘢痕という状態で、ケロイドではないように思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[631]
脂肪について
最近右だけまぶたが腫れぼったくなったように思うのですが、瞼板前組織や脂肪が増えるということはありますか?
[631-res811]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年02月11日(日)16:00
脂肪が増えたり、下垂が起きたりすることはありうると思います。でも瞼板前組織が増えるということはないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[630]
ご紹介
東京都内で、目の部分切開の上手いクリニックを教えて下さい。
[630-res809]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年02月11日(日)16:00
部分切開という方法はあまりポピュラーな方法ではないように思いますし、学会発表などもほとんどありませんので、特に誰が上手かというのは判断する材料がありません。この協会の適性認定をとっているクリニックをいくつか受診して、この医師ならと思う人を自分で探してもらうしか仕方がないように思います。お役にたてなくてすみません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[630-res810]
ひとみさんへお返事します
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2007年02月11日(日)19:03
私は部分切開法を数年前美容外科で報告しています。(もはや何日だったかは忘れてしまいましたが)
その基本的部分は平賀先生に教えて頂いております。阿佐ヶ谷の平賀先生を一度お訪ねになってみて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[629]
目について
年齢は26歳です
手術して、約1週間くらいです。
「経過を見る」と言う事は、目の開きも多少は落ち着いてくる
ということですか?
それから、両目を挙筋短縮すると
多少(1mmくらいでも)は左右の目の開きに差ができてしまうものなんでしょうか?
[629-res808]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年02月10日(土)18:03
お若いですね。
本当に眼瞼下垂であったとすると、先天性のものと言えそうです。
ただ、26歳まで治療をされなかったということは、非常に軽く、少なくとも機能的に支障のある程のものではなく、外見的な問題で治療を受けられたのでしょうね。
いずれにしろ、まだ手術してから1週間しか経っていませんので、今の段階であれこれ考えても致し方のないものだと思います。
3ヶ月、半年、あるいは1年と様子をみるものです。
僅かな左右差が起こるのはよくあることです。明らかな左右差があれば、変化が終わる半年以降、待てなければ早くても3ヶ月以降に修正手術を考えるのが良いと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[628]
挙筋短縮
挙筋短縮した目は、埋没法二重のように、やがて元に戻ってしまうのでしょうか?それとも、切開法二重のように永久ですか?
[628-res807]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年02月10日(土)09:02
埋没法だからと言って必ずしも戻ってしまうわけではありません。
挙筋短縮術は切開法と同じように癒着をさせる方法ではありますが、長期間の経過で少しずつ伸びてくる可能性はあります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[627]
挙筋
挙筋短縮した目が開きすぎてます。
手術以外(自分で)で
ちょっとでも落ち着かせる方法はありますか?
[627-res806]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年02月10日(土)09:02
年齢は?
手術後の経過期間は?
などの情報が不足しています。
患者さんご自身で心がけることで改善するものはなさそうです。
手術からあまり時間が経っていないようでしたら、3ヶ月〜半年くらい経過をみるべきでしょう。
手術をした先生と相談して下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[626]
153ですが
そういう意味です 目と目の間を高くしたいんです
[626-res805]
154の回答で
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年02月09日(金)19:02
154の回答で如何でしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[625]
目と鼻のバランス
質問なのですが、鼻の骨を削り鼻根点を高くし、目を全切開で平行型にし、目頭切開はまだ迷っているのですがするかもしれません。これらの手術をどういう順序でやった方がバランスがとれるのでしょうか。迷っております。。。あと目頭と鼻根に因果関係がありそうで手術した後で先に他の部位の手術をしたため変化がありそれが気にいらなく再び手術し直すということはしたくないので「経済的にもくるしいですし」質問したいのですが、鼻の手術で鼻根を高くすると目頭側が引っぱられたり、目頭の感じは変わりますか。又、目を先に手術し平行型にした後、鼻根を高くすると平行型にした目のラインの流れが変わったり、目頭側のラインが広がったりという事はありえるでしょうか。
[625-res804]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年02月09日(金)09:05
「鼻の骨を削り鼻根点を高くし」というのは、軽い段鼻になっているので瘤状に盛り上がった所を削り、それより上の目の間を高くしたいということでしょうか?
目と目の間の鼻根部を高くすると、立体感が出てメリハリがつき、目と目の間は少し狭くなったように感じますが、目頭の皮膚自体が指で引っ張るようなことはないでしょう。
手術の順番は、改善したい希望の順番、あるいは傷跡が表面に出ないことから、作りの大きな部位から、などが考えられます。
担当の先生にまずご希望を伝えて、相談してみて下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
今25歳なんですが、16歳ぐらいから、目だんだん小さくなっていってます。こういう症状は珍しくないんでしょうか?
また私は一重瞼なのですが、瞼を上げる手術は一重瞼のままは不可能ですか?