オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[506]

どこでするか・・・

投稿者:ナナ

投稿日:2007年01月16日(火)09:16

二重にしたいのですが・・・。

整形は、お医者さんの技術によってちがうので
どこの病院でしたらいいかわかりません。
高くても絶対に成功する!!と言う確率も少ない、
と聞いて、すごう不安です。

[506-res634]

回答です

投稿者:カリスクリニック  出口正巳

投稿日:2007年01月16日(火)09:05

気持ちは分かります。
真実であるだけに難しい問題ですね。
当協会の適正認定医の中から、目星をつけて診察を受け、任せられそうな先生を選ばれると良いのではないでしょうか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[506-res635]

ナナさんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年01月16日(火)11:00

手術はどうなりたいかはっきりさせる事。
手術後の経過をきちんと理解する事。腫れや傷の赤み、引き連れ等々時間がどうしても必要になります。
以上について良く話し合う事、さらに貴女の考えている成功、失敗をはっきりさせ、それについても良く話し合う事が先ず大切です。
それに対しきちんと答えてくれる医者、この協会の適正認定医を選べば、それほど失敗は起きないと思いますが。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[506-res636]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年01月16日(火)13:04

絶対に成功する確率が少なかったら美容外科の仕事はやってられません。二重を作ることはさして難しいことではなくほとんどの先生が99%作ってくれます。問題はその出来た二重が貴方の希望する形になっているかどうかです。まず貴方の希望の形や幅を決めることです。その上でこの二重が出来るかどうかを医師に聞き貴方がその先生の言ったことを理解し納得すれば成功します。ただし良いことだけを強調する先生は避けて、術後に起こる様々な貴方にとっては都合の悪い症状を正直に話して下さる先生を選んで下さい。まずここのところを理解すれば成功の確率は高くなります。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[506-res637]

ナナさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月16日(火)13:04

技術は確かに大切なことですよね。一応この協会の適正認定をとっているところをいくつか受診して,この医師ならと思う人を,自分で選んでもらうのがいいと思います。医師との相性のようなものも大事ですから。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[505]

眉毛を抜くと・・・

投稿者:パイン

投稿日:2007年01月15日(月)22:37

眼瞼下垂の原因になると聞きました、自分は定期的に瞼に近い眉毛を毛抜きで抜くのですが、大丈夫でしょうか??
それから眉毛を抜くことで二重になんらかの影響はありますでしょうか??教えてください。

[505-res632]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年01月16日(火)09:05

瞼に近いといっても、眉毛であれば関係はないはずです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[505-res633]

パインさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月16日(火)13:04

眉を抜くことで眼瞼下垂にはなりません。また二重の影響も心配ないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[504]

全切開

投稿者:全切開

投稿日:2007年01月15日(月)17:54

全切開をしたのですが、、、傷が目立ちさらに窪んでいます。加えてもう半年たっています。窪みや傷自体を目立たなくなる方法は何かあるのでしょうか。

[504-res630]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月15日(月)21:00

修整の手術しか方法はないと思います。ごくわずかの脂肪の移植などがいるかもしれませんが、ほとんどの場合修善が可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[504-res631]

全切開さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年01月16日(火)10:05

傷の状態と瞼の状態を診ないとハッキリと言えませんが、傷跡を綺麗に切除して凹まないように縫合していけば良くなると思います。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[503]

くま

投稿者:よしや

投稿日:2007年01月15日(月)10:34

今22ですがクマに悩んでます。0・8ミリくらいの大きさの目の下のふくらみがありそこに小さく薄い小じわが入っている感じです。ふくらみが影をつくっているから目立つのだと思います。さらに紫色にうっ血しています。今一番改善したいのは非常に目立つ前者のクマです。どうすれば目立たなくなるでしょうか?目の下のふくろとりは効果がありそうですか?

[503-res629]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月15日(月)21:01

コラーゲンや脂肪注入、あるいは下まぶたの脂肪の処理を併用したたるみとり手術などが効果があると思います。どれが最適かは診察をしないと判断できません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[502]

また質問です

投稿者:りん

投稿日:2007年01月15日(月)00:42

付けまつげのことで、
部分切開でも大丈夫ですか?

[502-res628]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年01月15日(月)09:02

切開法又は部分切開法なら全く問題ありません。
ただしそのことは術前に先生に言って下さい。
消毒の際にとられることがあります。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[501]

埋没法について

投稿者:mama

投稿日:2007年01月14日(日)18:40

現在、挙筋法で手術をして5ヶ月ほどたつのですが、ラインに変化がでなくなるのはだいたい何ヵ月後なのでしょうか?それから埋没法は永久的に二重を保てるのですか??目をこすってしまったりメイクをしたりするたびにとれてしまうのではないかと不安です。
教えてください。

[501-res626]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年01月14日(日)23:02

まだラインに変化がありますか?
手術後1〜3ヵ月で腫れはなくなります。あとは新しい二重まぶたへの馴染みの問題で3〜6ヵ月で完成です。
老化による変化は別として、私の患者さんでの術後の追跡調査では、埋没法でもずっと保っている方の方が多っかったです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[501-res627]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月15日(月)21:02

5ヶ月たっているのであればはれもなくなっているはずで大体仕上がりの状態になっていると思います。ただ埋没法の二重の固定力は弱いものなので、まれにはラインが浅くなったり、せまくなったり、消失するということはありうる方法です。あまりたびたび目を強くこすったりするのもよくないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[500]

高柳先生へ

投稿者:МG

投稿日:2007年01月14日(日)16:15

私は、以前他院の眼の手術ミスによって高柳先生にお世話になったものです。
手術する事を予定してたましたが体調不良の為手術は出来ませんでした。
他院の手術の経過などを話し一時間以上経ってしまい、さらに全ての患者さんのカウンセリングが終わった後も相談しましょうという事で時間をとって頂きました。
このように患者に親身になれる先生がいるものかと感じました。
あれから2年近くなります。現代も手術はしていません。
ただ、この場をかりてお礼を言いたく投稿しました。

[500-res625]

MGさんへ

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月15日(月)21:02

その後体調はいいのでしょうか。また気になることがあればいつでも御相談下さい。ご丁寧にすみません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[499]

下瞼のふくらみ

投稿者:めめ

投稿日:2007年01月14日(日)11:28

下瞼の膨らみが気になります。
小学生の頃から、笑うと膨らみが目立ったので、
加齢によるものではなさそうです。

いくつかのクリニックでカウンセリングを受けたところ、
結膜側からの脱脂手術を薦める医師が多かったように思います。

年齢は31歳で、まだたるみは少ないようです。
また体質的にも、瞼の皮膚が薄い方ではなさそうです。

医師からは、
・ダウンタイムが短い簡単な手術
・年齢的にも、術後のしわや窪みは心配ない
・合併症のリスクも少ない
等のコメントが多く、この手術のリスクについて、
説明がありませんでした。

メリットもデメリットの両方承知の上、手術を受けたいので、
先生のご意見をよろしくお願いします。

[499-res623]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年01月14日(日)12:00

リスクとしては、まぶたの違和感、下まぶたの部分的なへこみ、しわ、たるみ、脂肪の除去の量によっては、上まぶたのへこみなどがありうると思います。メリットは表面に傷が残らないということです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[499-res624]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳 

投稿日:2007年01月14日(日)22:02

笑った時に膨らみが目立つのは、筋肉でできた涙袋です。眼窩脂肪による膨らみは、笑った時には逆に膨らみが減って平らになります。
眼窩脂肪切除は改善策にはなりません。
お近くの認定医の診察を受けて納得の行く説明をしてもらって下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[498]

二重まぶた

投稿者:さっち

投稿日:2007年01月14日(日)01:30

私は埋没法で二重にしました。しかし、今となれば糸が一生はいったままで大丈夫なのかと思います。糸が出てきたり、何年もたってから違和感がある・・・等のことが起こったりしているというのをネットで見て今更ながら怖くなりました。糸のせいで眼瞼下垂になるとも聞きました。現在は何も問題はないのですが、将来眼瞼下垂になったり、目の機能がおかしくなったりというのはありますか?
二重の手術には糸が残らないビーズ法というのがあると知りました。抜糸してビーズ法をしてもいいかなと思います。切開は怖いので。ビーズ法は1週間ビーズを付けっぱなしにするそうですが、何箇所も強く縫い付けて目の機能は大丈夫なんですか?ビーズ法で作った二重のもち具合はどうですか?埋没法より強いのでしょうか?ビーズ法の欠点も知りたいです。埋没法をしたときは落ち着くのに1ヶ月ほどかかったのですが、ビーズ法は腫れが落ち着くのにどれくらいかかりますか?質問だらけになってしまいましたがよろしくお願いします。なるべく多くの先生の意見が知りたいです。

[498-res621]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年01月14日(日)11:05

今の時点で問題がなければ、眼瞼下垂や機能の問題は心配ないと思います。ただ糸が入っていますので、将来この糸が表面やまぶたの裏に出てくるというトラブルはありうると思います。でもこの場合、表面に糸が出ているので、除去は簡単にできます。ビーズ法はラインの固定力は埋没法より強いのですが、切開法ほど確実というわけではありません。ごくまれにビーズ法でもラインが緩むとか、消失するというリスクはあります。ビーズ法は腫れが強く長引くのが欠点で、2−3週間は誰がみても腫れているのがわかると思います。正確には3ヶ月間は予定の幅よりすこしだけ広い幅の二重になっています。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[498-res622]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年01月14日(日)22:02

眼瞼下垂や目の機能障害は心配しなくても良いと思います。
もし、将来二重が消えたりしたらビーズ法を検討しても良いでしょうが、今は必要ありません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[497]

アレルギー性結膜炎なのです

投稿者:ぽぽ

投稿日:2007年01月14日(日)00:17

もともとは一重だったのですが、子供の頃、目にものもらいができた所を切って治療したので二重になったのですが
左右のバランスが悪く右目の方が大きいです。右目は二重になりにくく目も開けにくいのです。右目が開けにくく疲れます。最近、右眉毛の上に皺ができるのが気になります。埋没法をしたいと思うのですが私は、アレルギー性結膜炎でコンタクトレンズを入れると充血したりします。目が疲れると目の淵に小さな ものもらいができます。埋没法は可能ですか??

[497-res619]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年01月14日(日)11:05

傷によってラインができている可能性がある場合、埋没法では傷の固定力より弱い固定になるので、ラインが変更できるかどうかわかりません。元のラインにもどる可能性もかなり高いように思います。そうなると修正方法は切開法しかないのではないかと思うのですが、、。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[497-res620]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年01月14日(日)22:02

右目が大きい、二重になりにくい、目を開けにくい、右眉毛の上に皺ができる、等のことを総合的に考えると単なる重瞼術だけでは問題が解決しないのではないかと想像します。
お近くの認定医の診察を受けてみて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン