オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[516]

今日・・・n

投稿者:さや

投稿日:2007年01月18日(木)18:12

脳震盪をおこし階段の手すりに左顔半分を強打しました。その衝撃で埋没法でつくった二重がとれてしまう可能性はありますか?
現在は異常は特に見られません。
それからまぶたにボールがあたったりするとゆるんだりする原因になりますか?
教えてください。

[516-res653]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年01月18日(木)20:02

衝撃が直接作用するよりは、埋没法に悪いのは腫れではないでしょうか?
腫れが少なく済むように冷やして下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[516-res654]

さやさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月19日(金)22:04

現在異常がなければ大丈夫でしょう。ボールがあたったりすると、ゆるむ可能性はあると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[515]

全切開後のハードコンタクト使用

投稿者:さくら

投稿日:2007年01月17日(水)21:26

去年末に全切開の手術をうけ、現時点で術後25日くらいです。術後2週間の経過診断で、担当医からハードコンタクトレンズの使用許可がでました。ただ、コンタクトレンズを目に入れる時は切開をした上瞼をひっぱるのではなく、下瞼をひっぱって入れるよう指示がありました。ハードコンタクトを取る時は目尻を横にひっぱってレンズを取るのでそれは大丈夫かと訊いたところ、大丈夫だということでした。その後、ハードコンタクトの使用を再開しました。レンズを入れる時は指示された通りのやり方で全く問題なく入れられます。が、レンズを取る時に目尻を横にギュッとひっぱる時に切開した部分に良くないのではと心配です。また、右目のレンズを取る際目尻をひっぱると、目尻に近い切開傷が少し痛みます。

ハードコンタクトの使用はもう少し待ったほうがいいでしょうか?また、レンズを取る時に、目尻をひっぱらず(上瞼がひっぱられないように)取る方法があったら教えてください。

よろしくお願いします。

[515-res650]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年01月18日(木)09:02

術後25日ですので痛みがあるようでしたらもう少し控えられてはいかがでしょうか。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[515-res651]

さくらさんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年01月18日(木)10:05

術後3週間以上経っていますので切開部分は全く問題ありません。傷は切った直後は何もしなければ開いてしまいますので縫合します。5〜7日すればかなりしっかりと癒着しますので抜糸しますが、強く引っ張れば傷は開いてしまいます。しかしコンタクトの出し入れ程度では開く事はありませんので、私の所では5日目にはコンタクト使用を許可しており全く問題を起こしておりません。傷の癒着は3週間すると傷の無いところと殆ど同じ程度の強さになってきますので、何をしても良いと言っております。ただこれは瞼の場合で。関節部分の傷は強く引っ張られますので、縫い方から傷痕の固定、動かす時期等全く違ってきますが。
貴女の場合はあまり心配せず普通にされて大丈夫だと思います。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[515-res652]

さくらさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月18日(木)16:03

キズが痛いというのは皮膚をひっぱった時に炎症がおきるということなので、できれば痛みを感じなくなる頃までコンタクトレンズはひかえた方がいいように思います。レンズをとる時のいい方法というのは特にありません。切開したキズが開かないように充分な注意が必要です。通常手術から1ヶ月たてばキズの炎症もおさまり、キズがさける心配もありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[514]

レーザーピーリング

投稿者:ミコ

投稿日:2007年01月17日(水)19:58

下瞼の小皺にレーザーピーリングはむいていますか?
また持続性はどの位でしょうか?

[514-res649]

ミコさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月17日(水)20:05

日本人ではしわの治療としてのレーザーは色素沈着ややけどのリスクがあって、私は賛成しません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[513]

 

投稿者:ああ

投稿日:2007年01月17日(水)16:42

ネットで眼科で目の美容外科ができる医院を見つけたんですが、そんなことはありえるんでしょうか?
院長は日本美容外科学会会員で日本眼科学会会員でもあります。

[513-res648]

ああさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月17日(水)20:03

よくわかりませんが、あるのかもしれません。その医師は日本美容外科学会(JSAPS)の専門医資格をとっておられるのでしょうか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[512]

下瞼の皺

投稿者:すもも

投稿日:2007年01月17日(水)11:56

38歳です。下瞼の横2本表情じわ(涙袋あり)他にも小皺があり、目尻のまつげ下、目頭にも縦にも小皺があって、化粧すると余計目だって悩んでいます。瞼は薄くてへこんでいる感じでたるんではいない感じです。どんな方法がよいでしょうか?

[512-res647]

すももさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月17日(水)20:04

下まぶたのしわとりの手術かコラーゲンの注入などが適していると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[511]

ダインタイムの差

投稿者:KY

投稿日:2007年01月17日(水)03:33

目の切開法のダウンタイムについてお伺いしたい事があります。およそ3ヶ月程で幅がほぼ定着すると聞きます。しかし、幅がとても広い場合は、狭い二重に比べ、ダウンタイムが長いものなのでしょうか?例えば、5mmで二重を作った方が(およそ)3ヶ月で幅が定着するとすれば、10mm幅だと、6ヶ月程、腫れが長引くものなのでしょうか?

お忙しい中、申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

[511-res645]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年01月17日(水)09:04

幅広に作るほど、二重のラインに被さる皮膚が厚いので、腫れなどによる不自然さがより目立つことと、実際に腫れ自体も多少強くなり、またできあがりの二重も被さる部分で皮膚の厚みが残ります。
狭い幅の二重の方が不自然さの程度が軽いので早く落ち着くのでしょう。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[511-res646]

KYさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月17日(水)20:04

腫れの期間は幅とは関係ありません。目立ち方は当然幅が広い方が目立ちますがだからと言って長引くわけではありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[510]

二重手術

投稿者:ココロ

投稿日:2007年01月17日(水)01:38

全切開で皮膚の切除を行う場合はミリ単位ですが、皮膚の切除は通常何でするのですか?(メスなのかレーザーメスのような物を使用するのかなど・・・)

できれば複数の先生の回答待ってます。

[510-res643]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年01月17日(水)09:03

私はメスを使います。
プロの料理人の包丁さばきは見事ですよね。
外科医のメスさばきも同じく、うまくなるとレーザーメスなどよりずっと綺麗に皮膚を切れます。
瞼の皮膚は柔らかでメスで綺麗に切るにはかなりの経験と技術が必要です。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[510-res644]

ココロさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月17日(水)20:04

私自身はメスを使用しています。レーザーは止血が同時にできるわけですが、組織がやけどをするのでキズは多少きたなくなってしまうかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[509]

顔の表情と・・・

投稿者:ももちゃん

投稿日:2007年01月16日(火)18:21

埋没法で作った二重の取れやすさは関係ありますか?なるべく動かさないように無表情でいたほうが取れないでしょうか?

[509-res641]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年01月17日(水)09:02

「取れないように」というお気持ちは分かりますが、あまり神経質にならない方がよいと思いますよ。
瞼の性質で埋没法でも一生取れない人も少なくないと思います。
逆にいくら配慮しても、取れることもあるでしょう。
その場合は、瞼の性質が埋没法では無理な状態だと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[509-res642]

ももちゃんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月17日(水)20:04

表情は気にしなくていいと思います。まぶたの中の脂肪の量やまぶたのむくみ、その他よく泣くとかまぶたをよくこするなどのことはよくないと思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[508]

二重

投稿者:marie

投稿日:2007年01月16日(火)16:47

アンジェリーナジョリーやペネロペクルスみたいな目頭の所が太い二重にしたいのですか埋没では無理でしょうか?

お願いします。

[508-res640]

目頭の幅

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年01月16日(火)17:00

骨の形が同じであれば、可能ですが、典型的な東洋人の目では、普通は無理なものです。

[507]

再度質問お願いします

投稿者:めめ

投稿日:2007年01月16日(火)13:55

下瞼の脱脂のリスクとして、
まぶたの違和感、
まぶたの部分的なへこみ、しわ、たるみ
とご回答頂きましたが、これは脂肪を取りすぎた場合に起こる
という理解でいいでしょうか?

傷跡を残したくない、ダウンタイムを短くしたいと言う理由から
出来れば瞼を切開する方法ではなく、
結膜側からの脱脂を希望しています。

某クリニックのHPでは
「経験不足の研修医が行ったりしない限りは、
失敗するリスクは低い、短時間の簡単なオペ」
との記載がありましたが、
やはり安易に受けるべき手術ではないのでしょうか?

[507-res638]

脱脂

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年01月16日(火)16:05

脂肪が本当に多い場合だけしか利用出来ません。

また、眼科の専門医の中には、瞼の微細な構造を破壊する危険もあり、勧めないという意見もあります。

美容外科には、簡単な手術はありませんから、「短時間で簡単なオペ」と言うのはどうかと思います。

本当の専門医を受診してよく相談して下さい。

[507-res639]

めめさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年01月17日(水)20:05

脂肪をとる量によってリスクが異なりますが、元の皮膚の状態や筋肉の厚みなどによってはわずかの脱脂でもトラブルがおこることがあり、やはり経験豊富な医師による判断がいります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン