オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[723]

悩んでいます

投稿者:

投稿日:2007年03月01日(木)20:35

1ヶ月程前に二重切開を受けました。
ほとんどの腫れは引いていると思います。
眼を閉じることはできますが、下を見た時にどうやら眼が3分の1くらい見えているみたいで瞼が足りないのか、不自然です。
上目づかいをすると中でひっぱられた感覚もあります。
瞼が足りない感じがするのはきっと3ヶ月経っても変わらないですよね?

手術した病院(認定医ではありません)に行くのもこわいです。
どうかアドバイス頂けないでしょうか?

[723-res925]

女さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年03月02日(金)11:01

下を見た時目が見えるのは当たり前です。ただ、目の動きと瞼が連動しないと不自然でしょう。これは自分で鏡を見ていても分かりにくいと思います。写真を撮ってみて客観的に判断するしかないと思います。
術後1ヶ月目は傷が硬くなりますので、これから時間が経つに従い柔らかくなってきます。手術は最低3ヶ月は変化の途中ですから、それまでは様子を見るしかありません。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[722]

脂肪

投稿者:あん

投稿日:2007年03月01日(木)01:16

切開をしました。私は瞼が分厚いです。担当医に脂肪を全部とってほしいといったのですが将来窪むからと言ってそんなに取ってくれませんでした。自分の分厚い瞼が窪むなんて思えないんです。どうでしょうか?脂肪と眼輪筋を取ってもやる前とたいして変わりません。瞼を薄くしたんですがどんな手術をしたらいいですか?

[722-res923]

分厚いこと

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年03月02日(金)11:04

 厚ぼったいと、脂肪が原因と思いたくなりますが、実際は骨の形や眼球の位置関係、そして瞼の皮膚や筋肉の厚み、更には二重にすると瞼が重なっていっそう厚く見えることなど、人によって様々な要素があります。
 従って、取れるものと取れないものがありますから、良く先生に伺って、可能なものは考えてもらい、無理なものはあきらめてください。

[722-res924]

あんさんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年03月02日(金)12:01

先ず貴女の御両親の瞼の状態は同じように腫れぼったいのでしょうか。それによりある程度脂肪を取るかどうかを判断します。瞼の腫れぼったさは色々の原因によります。例えば脂肪もその原因の一つでしょうが、眼球が出ていても、瞼板から皮膚までの組織が厚ぼったくても腫れぼったい感じになるでしょう。
薄くする為に組織を取れば良いと言うものでもありません。何でも限度があると考えるべきです。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[721]

白目の血について

投稿者:☆★

投稿日:2007年03月01日(木)00:21

質問させて頂きます。
2週間前に瞼の脱脂と埋没法を受けました。
術後から白目の外側全体が真っ赤になっています。
血が膜の中に溜まっているように見えます。

2週間も経つのに治りが遅すぎて見た目がグロテスクなので困っています。
脱脂&埋没で白目に血が溜まるという事はよくある事ですか?
また、少しでも早く治る方法があれば教えて頂きたいです。
お願いします

[721-res922]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年03月01日(木)19:04

白目の粘膜の下に血が貯まった状態のようです。
そのようなことは起こる可能性はありますが、稀です。
あと1〜2週間で消えるはずです。
申し訳ありません、早く改善する方法は思い当たりません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[720]

目の下のたるみ取りの傷跡と縮緬皺

投稿者:Anonymity

投稿日:2007年02月28日(水)22:12

目の下のたるみ取り切開法をうけ5ヶ月たちます。
傷跡がへこんでいる為、切開していることがとても目立ちます。
目の下のたるみ取りのオペは傷跡がほとんど目立たなくなると
伺っていたため、とてもショックです。
今後、このへこみは改善される傷跡が目立たなくなる可能性はありますか?
又、オペの前にはなかった「細かいちりめん皺」が増えてしまったのですが、
これを無くそうとするとアカンべーになる可能性がありますか?
「細かいちりめん皺」までなくすことは無理でしょうか?

[720-res921]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年03月01日(木)19:03

どれくらい窪んでいるのか分かりませんが、今後は大きな変化はないように思います。
手術で修復するしかなさそうです。
縮緬皺は手術では治りません。
そうです、皮膚が足らなくなればアカンベーになります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[719]

二重の手術

投稿者:はな

投稿日:2007年02月28日(水)17:55

私は今年高校卒業して、一重から奥ぶたえの手術を受けたいとおもっていました。が、両親が手術のリスクや費用などで反対しています。私自身、いろいろなところを調べてみても、どこの医師がいいのかわからず、しっかりと自信を持って両親を説得できません。この前こちらのHPで日本美容医療協会の認定医というものをしりました。ここの認定医なら安心して手術を受けて大丈夫でしょうか?アドバイスをお願いします。

[719-res920]

はなさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年03月01日(木)19:02

大丈夫だと思いますよ。
まず、保護者の方と一緒にお近くの認定医の診察をうけて、具体的にリスクを含めてご相談下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[718]

366の皮膚切除について質問した者です

投稿者:kumi

投稿日:2007年02月28日(水)17:18

西山先生、回答ありがとうございました。
もう少し相談させてください。
眼を開けた時に睫の生え際の粘膜のところが見えるんです。
これはかなり期間を待たないと治りませんか?
普通6mmの切開ラインでそんなに幅広にはならないと思うのですが、どうみても今は幅広です。
これはどんな原因が関係しますか?
傷が固いと幅広になっていたりするのでしょうか?

[718-res919]

kumiさんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年02月28日(水)17:04

手術後1ヶ月半ですので傷は硬いし腫れもあります。3〜6ヶ月は様子を見られるのが良いでしょう。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[717]

二重の幅

投稿者:V

投稿日:2007年02月28日(水)15:29

切開法の修正で、傷が汚くて、切開線の傷ごと切除した場合
(傷を新しく作り直した場合)
以前より多少(1mmくらい)は二重の幅が広くなりますか?
個人的には、多少は広くなっても構わないんですが。

[717-res918]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年02月28日(水)18:00

二重の幅は術前のままでもできますし、勿論広くすることも可能です。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[716]

クッキリ二重が理想です

投稿者:

投稿日:2007年02月28日(水)14:48

切開法の時に、挙筋を短縮した場合、
二重の固定力を弱めにしてもクッキリ二重になりますか?

[716-res917]

?さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年03月05日(月)09:04

 挙筋の機能がどの程度あるかによって違うかと思いますが、一般的には挙筋機能が正常であれば挙筋を短縮しません。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[715]

皮膚切除について

投稿者:kumi

投稿日:2007年02月28日(水)10:59

術後1ヶ月半ですが腫れはほとんど引いています。
横から見ても瞼は平で腫れている様にはあまり思えないのですが…。
眼は閉じることはできますが、下を見た時にラインが思いっきり見えています。
瞬きする時も多少つっぱっている感じもします。
喰い込みがきつくてハムのように皮膚があまっている感じは無いです。
眼を開けた時はすっきりとしているのですが、上の被さる皮膚が少なくも感じます。
幅6mmで切開したのですが、開けた状態は3mmも睫からラインまで見えています。
これはやっぱり皮膚切除しすぎなのでしょうか?

[715-res916]

kumiさんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年02月28日(水)14:03

皮膚切除し過ぎかどうかは、貴女の希望がどうであったかにもよります。瞼を閉じれるのであれば、皮膚切除し過ぎではないでしょう。
私の考えでは、なるべく皮膚を切除しない方が良いと考えております。埋没法では皮膚切除しないで手術するのに、切開法になるとワンパターンに皮膚切除するのはおかしいと思っています。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[714]

ラインの修正について

投稿者:やすこ

投稿日:2007年02月28日(水)08:08

全切開のラインが目尻に行くにつれて幅が広くなっていて
目のラインに合っていません。
また、目尻側は折り込みがあまくなっています。
その角度を緩やかに、修正したいのですが、相談させてください。
皮膚切除、脂肪取り、眼輪筋の切除をしていると思います。

1.手術内容はどの様な内容になるのでしょうか?
2.修正手術を受ける場合、術後どのくらい経過していないといけないでしょうか?
3.一緒に幅も全体的に2mm程狭くすることもできますか?
4.この手術は難易度の高いむずかしい手術でしょうか?
5.幅を狭くする場合、他の方の相談でラインから眉毛までの皮膚にゆとりがあるかどうかということを拝見しましたが、それは素人が見て分かることなのでしょうか?
先生方、大変お忙しいとは思いますがどうか宜しくお願いします。
この相談室があることでとても勉強になりますし、遠方の先生方からお話を伺えることができて感謝しております。

[714-res915]

やすこさんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年02月28日(水)10:00

1、目尻側の幅がどの程度に広いのかにより、その傷を利用してそこに二重を作るのか、広すぎて不自然になるようであれば、その下に二重を作るのか、診察した上できめる事になるでしょう。
2、3ヶ月以上してからが良いでしょう。
3、幅を狭くする事ができるかどうかは、診察しないと判りません。
4、難しいと思います。
5、目を開けている時、皮膚がどの程度被るかで判断出来ます。少し下方を見た時、直ぐ切開線が見えてくるようでは、皮膚は足りないと言えるでしょう。
6、切開線と睫毛の間の皮膚の多寡も関係してきますし、脂肪の量も関係してきます。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン