オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[750]

空手

投稿者:V

投稿日:2007年03月10日(土)04:39

切開法をしましたが、空手をやっても大丈夫でしょうか?
目に衝撃はあるものでしょうか?

また、他の武道で
目に負担の無い武道を教えてください

[750-res961]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年03月10日(土)09:03

問題は、キズが完成していない間に衝撃がキズに加わらないかということです。たとえば1ヶ月以内であれば、キズが裂ける可能性もあります。あるいは、キズに幅ができて、目立つことになるかもしれません。空手というのは激しいスポーツなので、できれば3ヶ月たってからのほうが安全だと思います。この時期になれば、キズは完成品になっていますので、強くぶつかってもトラブルが起きる心配はありません。もちろん通常の怪我はありうると思いますが、手術をしたことで不利なことはありません。まぶたに外傷が及ぶ可能性のないものであれば、手術から3週間くらいすれば問題はありません。たとえば剣道などなら、まぶたをぶつける心配はないですよね。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[749]

花粉症と埋没法

投稿者:くぅ

投稿日:2007年03月09日(金)22:54

花粉症と埋没法の取れやすさは関係するのでしょうか?

この季節になるとまぶたとても痒くなりが乾燥してぼろぼろ状態になり赤くなってしまいます。

保湿クリームも塗りこまなければならないし、目をこすらないようにしても寝ている間に掻いているような気がします。

それからなにか改善方法がありましたらアドバイスをください。

[749-res960]

無関係とは言えませんが・・・

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年03月10日(土)08:05

埋没法で二重になるのは、上瞼を引き上げる(瞼を開く)筋肉の動きを希望する二重のラインに相当する部分の皮膚へ伝えることによります。
この糸の力はそれ程強いものではありませんので、糸がかかっている部分を引っ張るような力が働くと、二重が緩んで浅くなったり、取れたりする可能性があります。
対策は、花粉症による瞼の腫れなどをできるだけ防ぐような一般的なものしかありません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[748]

ブロウリフト後のまぶたの内出血

投稿者:ion

投稿日:2007年03月09日(金)19:32

2月下旬にブロウリフト(目のしわとり)手術を受けました。
眉毛とまぶたの部分をとり、上にリフトして縫い合わせる方法です。手術中から、左眉毛の端のほうが、切っているとき、すごく痛く感じました。その後、まぶたに内出血がひどく目立ちます。医師に説明を求めましたが、いずれ吸収されるから大丈夫といいます。1週間以上経ちますが、傷が痛みます。内出血もどす黒く、まぶたも、色が黒ずんできて、本当にこれで大丈夫なのか不安です。壊死していたりしないのかなあ?と気になります。他の医院へ相談を受けに行こうか悩んでいます。

[748-res959]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年03月10日(土)09:03

内出血は必ず吸収されてなくなります。痛みは多分出血が多かったためではないかと思いますが、長引く場合は、感染などの可能性も否定できません。一応担当医にはみてもらっているのですから、今は経過をみてもらっていいのではないかと思います。感染の場合は、痛みが増強してきて、腫れも出てきます。次第によくなっているようなら、感染の心配はないと思います。今は経過をみていていいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[747]

切開ラインの幅

投稿者:もも

投稿日:2007年03月09日(金)16:54

切開後3ヶ月経過しています。ラインの幅は徐々に狭くなっていくとありますが、2週間後・一ヶ月後・2ヶ月後ともまつげからライン(傷)までの幅は代わりません。徐々にラインがゆるくなってきて皮膚がかぶってきたので見た目は細くなっている気はします。幅が狭くなるというのはこういう意味でしょうか。それとも定規で測れない小数点の単位では狭くなっていますか?また半年経てばせめて0.5mmでもまだ狭くなる可能性はあるでしょうか。大体の平均でよいので教えてください。よろしくお願いします。

[747-res958]

出来上がり

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年03月09日(金)17:03

初めて手術をした人であれば、手術後一通り落ち着くのは6ヶ月過ぎてからです。それまでは、一見狭くなって行くように見えますが、単に出来上がりに成ったことです。
これが修正などの場合は、落ち着くまでにもっと時間がかかります。
その場合は、2年間くらいは様子を見るとよいでしょう。

[746]

投稿者:

投稿日:2007年03月09日(金)04:40

切開法をして1ヶ月ですが、先日ボクシングをして
思いっきり、目にパンチされてしまったのですが
こういうので二重が取れたりするんですか?

片方の目に比べて、目の開きがちょっと悪くなったような気もします。
腫れてるだけでしょうか?

[746-res956]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年03月09日(金)09:02

可能性はあります。
経過を見るしかないと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[746-res957]

?さん

投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明

投稿日:2007年03月09日(金)11:02

 臉の部分をぶつけて、ひどく腫れたのであれば二重がとれてしまうこともあります。又、内出血して腫れた場合、眼瞼挙筋の部分に瘢痕ができ眼瞼下垂となることもあります。

名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/

[745]

目頭切開の傷跡

投稿者:きり

投稿日:2007年03月08日(木)21:54

目頭切開をして7ヵ月半がたちます。
まだ傷の部分を触るとボコッとした感覚が有ります。
白っぽくなるのは分かりますが、
その部分が光の加減によってなんか傷の部分だけなにか
透明な薬を塗っているようにてかってしまいます。
左目が特にでそのテカリが1.5ミリ幅ぐらいで目頭の部分
を囲っている感じです。

傷といのは半年〜1年は変化があると聞きました。
まだ少しでも改善は見られるのでしょうか?

[745-res955]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年03月09日(金)09:02

白く、てかっている所が傷跡です。
傷跡の幅と色は今後も変わりませんが、てかりは軽くなると思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[744]

レーシックで・・・

投稿者:こころん

投稿日:2007年03月08日(木)17:18

不同視のため片目だけ2日前にレーシック治療をしました。
埋没法の術後3ヶ月だったのですが、まぶたを広げた状態で固定したり引っ張ったりしたのでこれからなにか二重まぶたに影響があるのではないかと思っています。

現在二重に変化がなければなんの影響もなかったのでしょうか?

[744-res954]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年03月08日(木)18:05

現在二重になにも影響がないのであれば、大丈夫だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[743]

408 の続き

投稿者:れい

投稿日:2007年03月08日(木)03:22

切開法で手術後、片方の二重のラインが浅いという質問。

ご回答有り難うございました。

同じように手術して片方が浅くなるということは、医師の技術が乏しいからではなくて、まぶたに原因があったのでしょうか。それとも、脂肪を取る量が左右で違っていたからでしょうか。

自分しか分からないことなのですが、ラインが浅くなったほうの目ん玉自体が、もう片方目ん玉より微妙に引っ込んでいる、またはカーブが滑らかなのです。言葉では説明しにくいんですが・・・意味が分かりますか?二重どうこうの問題じゃなさそうです。原因を解明していくうちに発見しました。それなので、目ん玉が出ている瞼のほうが皮膚と目のカーブがフィットしてもう一方よりラインがきちんと出るのかもしれません。

人間の組織自体、もともと左右対称ではないと聞きましたので同じように手術しても違いが出たのでしょうか。まったく左右対称にするのは難しいのでしょうか?手術を躊躇しています。

[743-res953]

れいさんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年03月08日(木)15:00

左右同じにする事は出来ません。どの医者も出来るだけ顔のバランスを考えながら、左右同じようにしようと手術すると思います。ですが同じになりません。現状より良くなりそうであれば手術をした方が良いでしょうが、貴女の御希望が完全な左右対称を望まれるのであれば手術は出来ないでしょう。
手術は常に比較論で、現状と手術後とどちらが好いかだけです。それだけに常にもっともっとと欲が出るのでしょう。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[742]

内出血

投稿者:りか

投稿日:2007年03月07日(水)23:37

一週間ほど前に二重まぶたの手術をしました。
内出血してしまい、その治癒の過程なのか、内出血したあたりが痒いです。
もう抜糸は終わったのですが、まだこすったりはしないほうがよいと思っているのですが、内出血のかゆみをおさえる良い方法はありますでしょうか?

[742-res952]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年03月08日(木)18:04

かゆみの原因として、キズを洗っていないということもありうると思います。まずキズの部分をそっとラインにそって、洗ってみてください。よごれでかぶれて痒いということもあります。また炎症によって痒いということもあると思います。このような場合は傷を冷やすと、かゆみがなくなります。それでもだめな場合は、ステロイド軟膏などが効果がありますので、担当医にもらってください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[741]

修正

投稿者:まい

投稿日:2007年03月07日(水)02:08

切開手術をして現在末広の二重なのですが、同じ幅で目頭側だけ、ほんの少し広くして
平行にしたいのですが、その場合、広くしたい部分だけを
切るのでしょうか?それとも、二重部分を全部きらないといけないのでしょうか?
蒙古ひだはありません。

[741-res950]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年03月07日(水)08:04

貴方の希望されている新しいラインと今のラインが合流する所までは切開が必要です。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[741-res951]

まいさんへ

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2007年03月07日(水)18:04

目頭切開様の内容と部分切開法と合わせると、小さな切開で出来る可能性もあります。診察を受けて主治医と御相談下さい。

横浜ベイクリニック 石川修一

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン