最新の投稿
[6475]
出口先生、渡部先生へ
[6475-res7009]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年04月06日(金)16:02
開かずに普通に経過した場合よりは悪くなるはずです。
東京まで行かなくても札幌にも素晴らしい先生は居られます。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[6468]
まだまだ
以前もご相談させて頂いたのですが、切開後3か月です。
サージカルテープを瞼に貼ったら、食い込みが浮いてきたという「69」番さんのレスなのですが、
切開でも、こういうものは貼らないほうがいいのでしょうか?
あまりに目立つので、なんとか治したいのです。(目をつぶってもくっきりと線があります)
下垂の手術も同時にしたので余計になのかもしれません。
3か月過ぎて、薄くなっていくことはありますか?
修正手術をしたほうがいいでしょうか。
よろしくお願いします。
[6468-res7007]
花さんへ
投稿者:横浜ベイクリニック
投稿日:2007年04月06日(金)12:02
傷跡が固くなったり赤くなったりなど引きつれのピークが1〜2月目で、3ヶ月目ころから柔らかくなり始めます。まぶたでは特に目頭側にその症状が現れやすいように思います。必要にお応じてケロイド同様の扱いをする場合もあります。
とりあえず時期的にはこれから柔らかくなる可能性もありますので、あと3ヶ月ほど様子をみても良いと思います。あまり気になるようであれば、主治医にご相談ください
http://www.yokohama-bay.or.jp
[6468-res7012]
花さんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年04月06日(金)16:05
テープを直接貼るのはやめておいた方がいいと思います。かえってトラブルなどのリスクもあると思います。ただ、キズの状況によっては、軟膏やスポンジによる圧迫、内服療法などを行った方がよい場合もあると思います。
これは、手術から3〜6ヶ月くらいは効果が期待できることがあります。修正手術をしたほうがよい場合もありますが、これは診察をしないと分かりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[6460]
幅を広げたい
東京在住の20代女性です。
私は以前、こちらの認定医ではないチェーン店の先生に二重瞼の全切開法と目頭切開を受けています。
ですが、術後幅が極端に広すぎ、目頭も全開の状態になってしまったので、それを元に戻すために修正をしました。
修正はこちらの認定医の先生にやっていただきました。
難しい修正だったとは思うのですが、とても丁寧に縫って下さり、非常に満足していました。
がしかし、末広型の狭い二重にしてしまったため、一時は満足していたものの、やはり物足りなくなってきて、また幅を広げる(末広→平行)手術をしたいと思うようになってきました。
目頭もできればもうちょっと広げたいのです。
一度幅を狭めた二重を、また広くする。
一度縫い縮めた目頭を再び切開する。
このような手術は可能なのでしょうか?
できれば、修正をして頂いた先生にお願いしたいのですが、これは失礼にあたってしまうでしょうか・・・
また、術後何ヶ月から可能でしょうか?
現在術後3ヶ月になります。
[6460-res7006]
ももさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック
投稿日:2007年04月06日(金)12:01
早めに手術した先生へ相談されるのが良いと思います。おだいじに!
http://www.yokohama-bay.or.jp
[6453]
一重に戻したいです
一度切開法で作った幅広な二重を、傷が1残るのを覚悟でも一重に戻す事は不可能でしょうか?
[6453-res6994]
6453さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年04月05日(木)19:01
一重に戻すことは出来ません。精々幅を狭くする程度ですが、幅広の二重を狭くするのも出来る場合と出来ない場合があります。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[6453-res7036]
教えてくださいさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年04月07日(土)15:02
と手も難しい手術になると思いますが,可能です。ただ,一度の手術ではできないことがあります。浅いラインが残ったりして,再度これを消す処理がいることもあると思います。
キズが表面に出てしまうことになるので,私はあまりお勧めしませんが…。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[859]
二重切開
二重切開と同時にまつ毛から切開線までの脱脂、皮膚切除をして3ヶ月ほどです。いまだに食い込みがきつくて、目を閉じてもかなり食い込んでいて不自然です。また、切開線から眉の間もぼってり膨らんでいて腫れなのか、それとも腫れでなくこのまま変わらないのか不安です。この切開線より上の皮膚が庇のようになってて、一番出っ張っていて変です。
術後はひどく腫れてて、食い込みが激しく、縫った糸など全然見えなかったです。切開は6,5ミリのところでしたが幅もまだ少し広い感じです。3ヶ月経っていますが、サングラスをかけないと外出できません。
若くないので回復に時間がかかるのは仕方ないですが、食い込みはこの先まだ改善されて瞼が平らになるものでしょうか?不安です。
[859-res6996]
N子さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年04月05日(木)19:03
6ヶ月位まではもう少し変化すると思います。ただ、瞼は元々個人差があるにしても厚みはあります。二重の線から下睫毛までの組織を取れば、そこは厚みが減るわけで、相対的に切開線の上は厚みがそのままであれば、そのギャップは大きくなりますから、余計腫れて見えるのかもしれません。何にしてももう少し様子を見られてから判断する方がよさそうです。不安であればお近くの適正認定医に診てもらって下さい。その方が気持ちが落ち着くかもしれませんから。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[858]
糸の露出!?
私は8年位前に1回目の埋没をして、
5年位前に右目の糸が緩んできたので右目だけ2回目の埋没をして、
3年位前に幅を広くする為に3回目の埋没を行いました。
その3回目の際に、「左目の糸が露出してたよ。」といわれたのですが、
糸が露出してたとはどういう事なのでしょうか?
もしこのまま糸の露出に気づかなかったらどうなっていたのでしょうか?
その時特に違和感などはなかったのですが、
普通は糸が露出していると違和感などはあるのでしょうか?
もし今また露出しているかもと考えると怖いです。
あと最近、瞬きをすると糸が緩んでる様な違和感があり、
朝起きるとたまに左目が元の奥二重に戻っています。
また埋没しても外れる可能性は高いですか?
全切開には抵抗があるのですが、部分切開の方が良いですか?
[858-res1096]
Qooさんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年04月05日(木)10:02
糸が露出していたとは、皮膚や結膜から外側に出ていること、貴女の場合は結膜から眼球側に糸が出ていたと言うことでしょうが、それが眼球に当たれば痛み等でたと思われます。しかしその後何の症状もないわけですから、その露出していた糸は切除してもらったのでしょう。
再手術は切開法で瞼の中に沢山残っている糸を取り出しながら二重を作る方が良いと思いますが。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[858-res6990]
Q ooさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年04月05日(木)18:05
通常は糸は瞼の裏側に露出しますので痛みやゴロゴロ感が出ます。貴女の場合は極僅かであったのかも知れません・。何回も埋没法が外れるのは貴女の上瞼が埋没法に適していないからで埋没の糸が何回も残るとデコボコしたラインになる恐れがあります。切開法で今までの残っている糸を取って貰って奇麗な外れない二重を作った方が良いとおもいます。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[857]
心配です
今日、切開法を受けたんですけど
傷が開いてしまいました。
どうすれば良いのでしょうか?
皮膚科には、整形したことを知られたくないから行きたくないです。
近くにも美容外科がありません。
テープなどで止めれば良いのでしょうか?
それから二重の癒着なども大丈夫でしょうか?
[857-res1095]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年04月05日(木)09:03
すぐに手術した医師に診て貰い必要な処置をしてもらって下さい。
皮膚縫合は、二重にする為の皮膚と瞼板の癒着あるいは皮膚同志をくっつけるために行うもので、外れても放っておいても構わないものはないはずです。
この状態を手術した医師以外の先生に診て貰おうという考えは間違っています。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[857-res6991]
Vさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年04月05日(木)18:05
何故傷が開いたのか原因がわかりませんがすぐに手術をしてもらったクリニックへいって縫い直してもらって下さいテープなどを張ったりしていますと目立つ傷跡になる恐れがあります。
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
[856]
二重の癒着
切開法を今まで2回しました。
1回目は失敗して、早く修正をしたい為、皮膚科も兼ねた病院から
リザベンという薬とロコイドという薬をもらいました。
そして今回も切開法をしたのですが、「抜糸は7日目」と言われました。
自分的には、7日で糸のあとが残ったので、もっと早く抜糸したいんです。
そこで質問なのですが
抜糸するまでの期間は二重の癒着も関係してるんですよね?
そのリザベンとロコイドを使っていれば
抜糸するまでの期間、二重の癒着も早く癒着するんですか?
それとも、これらの薬を使っても抜糸までの期間、二重の癒着は関係ないんですか?
[856-res1094]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年04月05日(木)09:03
切り離した組織同志を縫い合わせるのは、組織同志がくっつくまでに時間がかかるので糸の力を借りるわけですね。
リザベン、ロコイドなどは癒着を早める効果は全くありませんし、ある意味気休め程度のものとお考えになってよいと思います。
抜糸の時期を心配されているようですが、患者さんは○○日目という数字をことのほか気にされます。
我々施術者としては、癒着させるのに十分な期間と糸の痕を残さない許される期間から抜糸日を決めます。
そこには、その施術者の経験があり、また縫合における糸の種類、太さ、そして最も重要な組織の締め付け程度を工夫します。
信頼できる(だろうと判断した)先生に納得のゆくように説明して貰い、指示に従ってください。
この質問のように信頼されていない(ように私は感じました)のでは、手術を担当するものとしてもせつなくなります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[856-res6992]
?さんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年04月05日(木)19:00
一回目はどの様に失敗したのですか??。何故貴女は信用の出来る美容外科を選んで手術を受けないのでしょうか。貴女が医師を信用していないから7日目が良いかどうかなど色々な質問をして来られるのではないでしょうか?。手術を受けるときは自分が信用できる医師を自分の責任で選んで受ける事が1番大切な事なのです。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[855]
続653、678
西山先生ありがとうございました。長期間、赤く腫れの引かない瞼や鈍痛には留めてある部分に炎症があるのではないか?と素人ながら思っておりました。私のような症状で再手術をしている方は多いのでしょうか?糸を取るだけの手術や何らかの方法で剥離する手術は難しい手術ですか?担当した医師に相談してみますが診断書があった方がよいのでしょうか?
[855-res1093]
mimiさんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年04月05日(木)09:04
もう5ヶ月になろうとしているのに、何らかの症状があるのでしたら、きちんと主治医に診てもらうことです。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[854]
西山 真一郎先生へ
【709】です。丁寧な回答ありがとうございました(^U^)
と、いうことは眉毛を抜くことでまぶたが引っ張られても二重にはなんの影響もないということで良いのですか?
繰り返し質問してしまってすいませんm(..)m
[854-res1092]
sayuriさんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年04月05日(木)09:04
二重には何の影響もありません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
ちなみに、再び縫合すた場合、糸の跡が残ったり
切開線が汚くなったりしないでしょうか?
それとも再び傷を切り取って、縫合するのでしょうか?