最新の投稿
[846]
瞼が赤く腫れています。
[846-res1084]
mmgさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年04月03日(火)15:05
かなり期間が経っていますので、脂肪注入が原因とは考えにくいと思います。アトピーの一時的な悪化かもしれませんが、ステロイド軟こうなどの長期の使用による血管拡張なども考えられると思います。他にもいくつか皮膚科や形成外科などを受診して状態を診てもらって意見を聞いてみてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[845]
切開してから
切開法術後3週間までにメイクすると、ラインが緩むって本当ですか?
私は抜糸後三日目くらいからメイクを始めてしまいました…
まぶたを強く擦ることはしていませんが、マスカラをしたりラインをひくのに、鏡を顎下において下を見てメイクしてたりしたんですが、そういう風に下を見てまぶたが伸びる様なかたちにしていたことで、緩んだりしますか??
ビューラーなどは、いつから使いだしたか覚えていませんが、術後一ヶ月以内に使ってしまっていたような気もします…
[845-res1082]
智美さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年04月03日(火)10:01
全く心配いりません。その程度でラインが緩んだりする事はありません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[845-res1083]
智美さんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年04月03日(火)15:05
手術から1ヶ月くらいはキズがしっかり固まっていません。この間はなるべくそっとキズの方向にふくようにした方が安全です。キズが開く方向(縦方向)に強くこすったり、ひっぱったりするとキズに幅が出来たり、ラインが緩むことがあるかも知れません。それ以後は神経質になる必要はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[844]
埋没法をしたのですが・・・
最近軽く鬱ぎみで泣いてしまうんです(汗)
そのあとまぶたが腫れてしまうのですが、二重に影響はあるでしょうか?昨日もちょっと泣いてしまったんですが、今日は普通の二重に見えます。
アドバイスお願いします。
[844-res1080]
泣いて腫れること
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年04月03日(火)12:00
それは自然の現象ですから、特別な影響は有りません。
ご心配ならば、神経科の先生にウツの治療をお願いしてみると良いでしょう。
[844-res1081]
めぐさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年04月03日(火)16:01
埋没法の場合は、瞼が度々腫れるようなことがあると、ラインが緩んだり、取れたりする原因になる可能性があります。万一泣いたりした場合はすぐ瞼を冷やしておいた方がいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[843]
質問
二重全切開をして4か月半ぐらいたってから額アパタイトとこめかみアパタイト同時にやっても大丈夫でしょうか??というのもこれらの手術は目にも腫れがくるときいたので4ヶ月半くらいだと二重全切開の傷にさわったり傷がきたなくなったりするんでしょうか?
[843-res1079]
術後4ヵ月半
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年04月03日(火)12:00
それだけ経過しているならば、腫れが来てもキズアトには影響はありません。
[842]
再手術
全切開で二重の手術をうけましたが目じり側の二重の幅が狭く(6mmぐらい)少し三角目っぽくなってしまったので目じり側のほうの幅を広げるために再手術しました。でも結局先生は皮膚をとって幅を広くみせる方法しかしておらず、(わたしとしては新たに上のほうに新しくラインを作るのかと思っていたのですが。)結局さらに三角目っぽくなってしまいました。私としてはもう一回今度はラインを新しく作ってもらう方法で幅を広げたいのですが前回の手術で皮膚をかなり取ってしまっているのでもう幅を広くするのはむりなのでしょうか?私としては傷が二本になっても幅を広くしたいのですが。(前回の傷はあまり目立ちません)
[842-res1078]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年04月03日(火)09:02
貴方が思っているように新しくラインを上側につけるというのは無理なのかもしれません。
お近くの認定医で一度相談されては如何ですか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[841]
西山先生へ
666のサンジです、西山先生ご回答ありがとうございます。
再手術なんですね。もし整形して怪我をしたのなら、普通の外科ではなく手術をうけたクリニックか、美容外科を受診したほうがいいでしょうか?
また、これは単なる疑問なのですが、天然の二重の人が怪我をしてラインがなくなることはありますか???
[841-res1077]
サウジさんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年04月03日(火)10:00
怪我の程度で決めるしかないでしょう。緊急の治療が必要であれば近くの外科へ行かざるを得ないでしょう。時間にゆとりがある程度の怪我であれば手術を受けたクリニックへ行けば良いと思いますが。
ラインが無くなる無くならない、変型するしない等は怪我の程度によるだけでしょう。
そんなことを気にするより怪我しないように気をつけて下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[840]
目尻切開
目尻切開は極端に目の横幅が短い人がやると大きな効果がみられるとここで見たことがあるのですが、『極端に目の横幅が短い人』とは、横幅がだいたい何cmの人なんですか?
[840-res1076]
先天的な異常
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年04月02日(月)14:01
正常な人ではなくて、生まれつき小さすぎる場合であれば、眼の正味の横幅が20ミリくらいの場合もあります。単に絶対的なサイズだけではなく、顔の全体的なバランスで考えた方がよいかもしれません。
[839]
切開
以前切開法で手術しとれてしまったことがあります。その後、手術で眼輪筋等を一部とり、二重になりました。次の手術ではばをかえる場合もう取らなくてすみますか?
[839-res1074]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年04月02日(月)09:05
手術中に必要と判断すれば眼輪筋を取るかもしれませんが、皮膚と瞼板を癒着させるうえで邪魔になるものだけですから、それ程神経質になる必要はないでしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[839-res1075]
pqさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2007年04月02日(月)13:05
どのような状態なのかハッキリしませんが、切開手術の後でも、再び手術をして二重の幅を変えることは可能です。
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
[838]
質問です
切開法で手術した場合、中に糸を残すことは、一般的なのですか?また、中の糸がしこりのようにみえてしまうことはあるのでしょうか?
[838-res1073]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年04月02日(月)09:05
両方の方法があり、どちらが一般的ということはできないでしょう。
糸の種類と太さ、あるいは糸のかけ方や結び方、そして体質の関与が考えられます。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[837]
続653
西山先生、平賀先生ご回答をありがとうございました。
診察をしてみない事にはわからないということを承知いたしました。三重にはなっておらず、強く引いているのでギャザーが寄ったような感じです。引っ張ってけん板に固定した糸は黒です。引っ張って二重幅が伸びているとしたら、固定した糸を取った場合、もとの幅にもどるのでしょうか?(私はもともと細い線が2本位ありその上にはっきりとした線がある二重でした)
この固定が癒着を作る為だとは知りませんでしたが、癒着した後に固定した糸を取った場合、癒着を離すことはできますか?人目も気になりますし現在も1〜2週間おきに鈍痛があり4ヶ月半我慢してきましたがやはり6ヶ月待つべきでしょうか?
[837-res1072]
mimiさんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年04月02日(月)13:05
糸の固定は一定期間生体反応で癒着するまでだけ有効ですが、その後は糸による支持力はなくなります。
癒着は剥がしてもまたすぐ癒着します。その為、癒着を防ぐには何らかの癒着を防ぐ為の方法が必要になります。
殆ど毎日のように鈍痛があるのであれば、何らかの炎症があるのかもしれませんが、1〜2週おきに鈍痛があると言うことは信じ難い症状です。
でも症状があるのであれば、もう再手術は可能でしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
39才の男です。12年前に都内の美容外科で両上瞼にお腹の脂肪を
注入する手術を受けました。10年間は経過良好でしたが、2年前
から瞼が赤く腫れてきました。また脂肪の固まりのようなものが
両瞼に数箇所あり、目を半開きにして下から見るとボコボコと段差になっています。
手術を受けた美容外科に相談しましたが、脂肪注入手術が原因とは考えられない、どうしても気になるなら脂肪を除去するしかないと言われました。アレルギー(アトピー)体質のため皮膚科にも通い、ステロイド眼軟膏を瞼に塗りましたが一向に改善しません。脂肪注入手術の後遺症で瞼が赤く腫れることはあるのでしょうか。また脂肪除を除去すれば赤い腫れは治るのか教えて下さい。