オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[6613]

脂肪移植についての[6550]のアネモネです。

投稿者:アネモネ

投稿日:2007年04月19日(木)13:05

平賀先生、当山先生適切なお答えどうもありがとうございました。
リスクをともなう事も頭にいれよく考えたいと思います。

[6613-res7181]

脂肪移植

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年04月19日(木)22:03

なかなか思うように行かない場合もある、難しいものですから、当山先生のご回答も参考にして、信頼のおける専門医を選んで、相談されると良いとおもいます。
我々の回答が、多少でもお役に立てれば、幸いです。

[6611]

当山先生へ

投稿者:はる

投稿日:2007年04月19日(木)03:38

当山先生お返事ありがとうございます。手術内容など、本当に詳しく教えて頂いてすごく感謝しています。
さっそく今週末、私を担当してくれたお医者様と話しをするため、改めてクリニックに足を運びたいと思います。先生に教えて頂いた事をきちんと頭に入れて話しをしたいと思います。
本当に忙しい所ありがとうございました!

[6611-res7178]

はるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年04月19日(木)11:03

お悩みの点をお察し致し、高柳先生への御質問でしたが、お忙しい先生に代わり私がふつつかながらお返事させて頂きました。
どれだけのお役に立てるかは、これからの事となりますが、何事も交渉ごとは心静かにおだやかに誠意をもってお話になる事は基本中の基本です。
どのように悩んでいても怒りを先に出しますと、話は前へ進まないものです。
そして貴女の悩みは今でも相手様へ充分届いておると思っています。
私でさえ分かるのですから、主治医が分からない訳はありません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[6609]

埋没法をしてから不安なことがあります

投稿者:愛花

投稿日:2007年04月18日(水)18:55

二重の手術をしてから3ヶ月ほどたちました。
そのとき友達と一緒に手術をうけたのですが、友達の二重が一重にもどってしまったのです。

私はまだ二重なのですが、そのこになんで取れたの?と聞いたら、

「眉毛を上に上げたり眼を大きくしたりする顔をいっぱいしてたからかもしれない」と、言っていました。

私もそういう顔をたくさんするので心配です。

顔の表情によって一重に戻ってしまったりするのですか?

それから部活の習慣?でサーブが決まるとおしりや頭を叩いて場を盛り上げるという行為があるのですが、頭を叩かれると変なまばたきをしてまぶたが重いような変な感じがするときがあります。

まぶたでなく頭を叩くということもまぶたにとっていけないのでしょうか?

自分も一重に戻ってしまったらと思うととても嫌です。

頭を叩かれるのは毎日のことなのでまぶたのことを考えるとすごくイラっとしてしまいます。

くだらない質問で申し訳ありません。

どうかご回答よろしくお願いします。

[6609-res7170]

埋没法後の不安

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年04月19日(木)08:01

皮膚の厚みや脂肪の量がそれぞれ異なりますので二重が消えることも無いとはいえませんが、一応手術的な方法で作った二重ですのでまず消えることはありません。もちろん最近のプチ整形ブームで腫れないことを売り物に一箇所簡単にとめている先生もいますが、手術としてはこれは邪道だと私はおもいます。取れた方はぜひ担当医にもう一度相談して消えない方法で手術をしてもらってください。貴方の場合は目を大きく開ける程度では取れないと思いますが、不安なら担当医に相談して下さい。

サフォクリニック 院長 白壁征夫

[6603]

悩み

投稿者:りゅリぃ

投稿日:2007年04月18日(水)04:01

美容外科のカウンセリングに何箇所か行きました。
どの美容外科に行っても優しいと評判の先生にも冷たくされ、私は嫌われます。
意見を主張してるわけではないし、やはり顔がブサイクとか可愛くない患者だと、美人や可愛い患者に比べて、対応が冷たくなりますか?正直なご意見聞かせてください。
どういう患者だと冷たくなってしまいますか??
悩んでいます

[6603-res7160]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年04月18日(水)09:01

全くの思い違いだと思いますよ。
治療を希望される患者さんと治療を担当する我々美容外科医に大切なのは、言葉や態度を使った相互理解です。
会話は言葉の遣り取りによって相互理解を深めるのですが、これができないと進展しません。
患者さんと向き合っているときに、私も常々自らを戒めているのですが、相手の話を聞きその内容を理解することに努力します。
そのことを積み重ねてゆくことで相手の理解が深くなります。
逆に、相手の話を聞かずに一方的に話す、相手の話を理解しようとせずに話が堂々巡りをしてしまうのが一番困ります。
これらのことがある一定の所まで達しないと、その後の具体的な治療を行うことはできません。
如何でしょうか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[6601]

目の下のくま

投稿者:たまこ

投稿日:2007年04月17日(火)22:09

寝不足でもないのに目の下にくまがあります。
肌の老化が進んでるんでしょうか?
30歳

[6601-res7159]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年04月18日(水)09:00

以前と違って最近気になってきたのでしょうか?
以前からあるとすれば骨格などの影響でクマの部分が窪むのでしょうが、以前にはなかったものが目立ってきたとすると、ある意味老化と言えるでしょうね。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[6599]

目瞼下垂?

投稿者:みず

投稿日:2007年04月17日(火)21:01

二重の線はあるのですが(ちょっと幅広めです)目に力を入れないと二重になりません。
気を抜いたり下を見ると線が薄くなります。
むくんだ時は片方だけ奥二重のようになります。
これは、しっかり形をつけるために二重手術をするのと目瞼下垂の手術どちらがよろしいでしょうか??

[6599-res7158]

二重か眼瞼下垂か

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年04月18日(水)00:00

被っている皮膚を持ち上げると、正味の目の開きが分かります。
それが正常ならば、眼瞼下垂の手術は不要ですから、二重の手術だけ考えればよいでしょう。
自分で見て自信が無ければ、お近くの適正認定医などの専門家を受診して、何が適しているかのアドバイスを受けると良いでしょう。

[6597]

目と眉が近い

投稿者:貴代

投稿日:2007年04月17日(火)18:30

私は目と眉の間が近いです。
幅の広い二重になりづらいですか?

[6597-res7157]

二重の幅

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年04月17日(火)23:05

おっしゃる通り、実際には広く作っても、被ってくる為に、外見上は広く見えずらいでしょう。
それも自分の特徴と思ってください。

[6596]

修正

投稿者:

投稿日:2007年04月17日(火)17:12

以前も出たかと思いますが、検索で出ないのでお願いします。
切開後、3か月強経過です。下垂も同時に受けました。
元々アレルギー体質です。

深すぎる食い込みを治すには、どのような修正法がありますでしょうか?

前回、軟膏治療などもあると言われましたが、あまりに深すぎる食い込みの為(睫毛の線と同じくらいの濃さ)、それで治る気はしません。

瞼の脂肪が多すぎるのでしょうか?

修正の手術は、どのような方法がありますか。
だいぶ治るものでしょうか。不安です。よろしくお願いします。

[6596-res7156]

食い込み

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年04月17日(火)17:05

切開法と眼瞼下垂を同時に行う場合は、どうしてもしっかり固定するために、食い込んで見えます。厚く見えるところが、元の瞼の厚みですから、脂肪のせいとは言えないかも知れません。いわゆる「目の脂肪」は、かなり眉毛よりの奥にあるものですから、切開線から下にはありません。
術後3〜6ヶ月経過して、傷がある程度落ち着いてきた状態で診てもらって、先生と検討すると良いでしょう。
一般的には、食い込みを軽くするためには、その部分を細く切り取って、そっと縫い合わせて浅くしてみることに成るでしょう。浅くしすぎると、二重があやふやになる恐れもあります。
いずれにしても、修正はそれぞれに違いがありますから、一人一人治す方法は違ってきます。
ただし、最初の状態がどんなふうだったかは、分かりませんので、それが良く判っている主治医の先生の意見が大事です。

[6592]

不安

投稿者:みさき

投稿日:2007年04月17日(火)11:43

最近、目の美容整形をしようと悩んでいます。アイプチを長年使用しすぎて、目の皮膚がたるんできたためです。そのため、いくつかのクリニックを訪れて、カウンセリングをしてもらいました。手術方法は先生により、様々で、たるんだ部分の皮膚を切り取るという先生と、少しはまぶたの皮膚があったほうが、目を閉じたときに完全に目が閉じるからいいとおっしゃる先生と2通りありました。
どちらがいいのか初心者の私にはまったくわかりません。
この2つの方法だと、手術後どのような違いがでるのでしょうか??そんなに差があるのでしょうか??やはり、切り取ったほうが、余分な皮膚がないため、よりパッチリ目が開くのでしょうか??

[6592-res7152]

二重手術の意見の違い

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2007年04月17日(火)13:01

これはあなたがどういう二重を希望かで異なります。それを主治医に話して、決定する事です。数ヶ所の医療機関で分からなければ、適性認定医をもっと受診なされば、あなたの希望のだいたいの平均的な手術内容がもっと分かると思いますよ。

横浜ベイクリニック 石川修一
http://www.yokohama-bay.or.jp/
http://www.5futae.com/
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/mabuta/method.html

[6589]

涙袋について

投稿者:香織

投稿日:2007年04月17日(火)01:38

涙袋を作ると、面長が緩和されますか?

[6589-res7150]

面長緩和に?

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年04月17日(火)10:05

涙袋を作っても、面長は緩和されないと考えるほうが良いと思います。
人工的に作る涙袋は、自然のものとは違うものです。
また、涙袋を持っている人では、年をとると涙袋の下の線が、早いうちに深いシワになります。
美容的には、あまり大きな期待は禁物です。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン