最新の投稿
[6699]
痛みの原因
[6699-res7281]
軽い痛み
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年04月29日(日)23:02
開いたところは、すぐに処置を受けたのでしょうから、キズは治っているみたいですね。
化膿していれば、その処置が必要ですが、化膿していなくて時に痛くなる程度であれば、傷が軟らかくなれば落ち着く可能性があります。
今後も、月に一回くらいの検診を、半年目くらいまでは受けてください。
[6696]
切開線
切開法をして3ヶ月ですが、切開線は、ほとんど目立ちません。
まだ3ヶ月なので、もっと目立たなくなりますか?
[6696-res7266]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年04月28日(土)09:03
良かったですね。
更に目立たなくなるのではないでしょうか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[6692]
眼の整形について
美容外科は技術だと聞いていろいろ回りましたが、二重にする方法が先生によって違いました。どの方法がよいのでしょうか?私は軽度の眼瞼下垂と言われました。違うという先生も二人いました。希望は二重と眼の上のくぼみと、たるみを取りたいです。
?埋没法でたるみ取りができるしとれないようにする。リスクある。
?眼瞼下垂の手術で表から筋肉を切り短く縫い付ける方法でくぼみとたるみの両方が解消。リスクびっくり眼
?眼瞼下垂で切るのは危険なので縫い縮める。くぼみとたるみよくなる。元に戻るリスク。
?埋没法はリスクあるので危険、切開法でたるみとり
?切開時脂肪組織取り後、上瞼脂肪、ヒアル注入
?埋没または切開、瞼に脂肪注入しない。すると眼があけにくく重くなるのでしない。眼瞼下垂の手術はリスクある。
?二重整形適応外、どの方法でもラインが変になる。注入もしないほうが良い。瞼がもっと重くなるから。整形してはだめ
?眼瞼下垂を裏からするので傷が目立たない。二重は別で作る。
?額リフトで眼の開きを良くする.その後二重に。リスクは額が広くなる。
?目瞼下垂ではない。希望すればその手術をする。埋没法でも切開法でも好きなようにできる。
?美容整形はどんな方法でもできるけど必ず傷は残る。切開たるみ法適用 目頭切開適用
?目頭切開でぱっちり二重、眼と眼の間は引っ張らないので眼の間隔がすごく狭いひとでも大丈夫 二重にしてたるみもとれる。
?目頭切開は眼の間が狭い人はしてはいけない。目の間隔が平均より狭いので切開法で末広型二重しかできない。
?手術方法は医者が決める一人一人違うのでいじっていいところが違う。狭くても広くても場所を間違えるとそのときは良いが障害者になる.目の形、開きは医者が決める.機能優先。
?美容整形は自分の身内が一重でもリスクがあるからしないようにいう.そのうちに一重の人の方が美人と思われる日がくるかもしれないし若い人は他のことにお金を使ったほうがいい。どうしてもしたかったら技術が進歩してから年をとってからしたほうがいい。病気で元に戻したい人、奇形で治す人、十分に生きた人で若返りのため以外は今はしないほうがよい。美容整形はリスクがあるので価格は誰もが気安く受けれないようにどこでも全般的に高くしてある。技術が進歩しリスクが少なくなれば価格は下がっていく傾向にあると思うけどリスクはなくなることはない。
?目頭切開しなくてもどんな二重でもできる。リスクは言われなかった。
美容外科にいろいろ行き過ぎて、どこがよいかわからなくなってしまいました。しないのが一番良いのかもしれないけど、2,3件できめようと思っていたのですが先生があまりにもみな違うことをいうので、びっくりです。もうこれ以上他の所へは行く気持ちはないけど行ったっほうが良いのかな。一番良い手術方法はどれか教えてほしいです。失敗で後遺症のリスクは負いたくないしわからなくなってしまいました。どの先生も普通に良い感じでした。価格よりも手術方法で決めたいです.整形すると変になるという先生、リスクなどもきになります。
[6692-res7269]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年04月28日(土)09:04
現状の判断と手術適応を正しく判断し、できるだけリスクを回避しながら良い結果を得なければならないわけです。
多くの美容外科医の診察を受けられた様ですが、正しい判断がされたのでしょうか?
当協会の適正認定医の診察も受けましたか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[6692-res7280]
匿名希望さんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2007年04月28日(土)17:01
文面からでは年齢、性別、瞼の状態がわかりません。
最低限の信頼出来る医師である適性認定医などの診察を受けること。あなたの希望を正確に伝えてること。細かい診察を受けてあなたの状態を正確に把握して頂く事。あなたの過去の手術歴など、病歴を正確に伝える事。等を行ない診察を受けて判断されると良いですね。
迷っている間は手術は受けない方がよいでしょう。受けると今度はその事で不安になるような気がします。慎重にお考え下さい。あわてて手術を受ける必要は無いのですよ。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[6691]
一重のまま
一重のまま、目をでかくする方法はありませんか?
[6691-res7265]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年04月28日(土)08:04
上瞼の縁(睫毛の付け根部分、アイラインを引く部分)に皮膚が被さっている場合は、その被さりを取るように余剰皮膚を切除して縫合すると目は大きくなります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[6691-res7275]
目を大きくと言っても色々有ります
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年04月28日(土)11:05
目を大きくするという意味には、縦に大きくする場合と、横に大きくする場合もあります。
また、眼瞼下垂などの特殊な場合は、目の開きそのものを大きくすることも考えられます。
縦方向に拡大では、目の開きが正常であれば、一重で被っている皮膚を切除すれば、その分だけ広がります。
二重に見えないくらいのごく細い二重にして持ち上げる方が、見た目は効果が大きいものです。
横方向に広げるには、一般的には目頭切開になります。特殊な場合は目尻切開も考えられます。
また、目の開きそのものが悪い場合は、眼瞼下垂の手術も考慮に入れなければ成りません。
いずれにしても、貴女がどんな目をしていてどんな希望を持っているかにより、それに沿った方針を考えなければなりません。
お近くの専門医を受診して、具体的にアドバイスを頂くと良いでしょう。
[6689]
白壁征夫先生へ
回答ありがとうございました。
下瞼経結膜脱脂について、疑問に思っていたことに
わかりやすく的確な説明に感謝しています。
もうひとつ質問してもいいですか?
切開的アプローチの場合のメリットは、脱脂のみならず
皮膚や眼瞼筋への処置もできるので術後の良い状態を長く
保てる、と考えてもよいのでしょうか。
[6689-res7273]
白壁先生へ
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年04月28日(土)10:01
その通りです。寝た状態を起きたときに作るのが目標です。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[6687]
視力
目が悪いと目が出てくるとここの先生に聞いたのですが、横から見ると目が出てるとわかるんですか?
それとも見てもそんなにわからないんですか?
あと視力を回復するためには、眼科に行くのが先決ですが、眼科では、手術をしないで視力を回復する方法というのはあるのでしょうか?
[6687-res7257]
眼球突出?
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年04月27日(金)10:03
目が悪いといっても、内容で違います。
近視の人では、眼球が前後に長くなるので、ほんの少し出て見えますが、患者さんが見て分かるほどではありません。精密に眼球の出方を測る機械でやっと分かる程度です。
遠視の人では、逆になりますから、凹みます。
視力など眼球の問題は、眼科のお仕事ですから、眼科の先生にお尋ね下さい。
我々は、瞼を主に扱いますので、二重やシワトリなどや眼瞼下垂であれば、相談して下さい。
[6686]
アートメイク除去
私はアイライン上下に入っているアートメイクをレーザーで消そうと思ってますが、気になる事があります。1、まつ毛は残りますか?2、肌色修正した所も除去できますか?(肌色修正後もうっすらとラインが見えてます。)3、アートメイクはtatooよりも除去しやすいのですか?4、眼球が傷付く事はないのでしょうか?よろしくお願いします。
[6686-res7259]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年04月27日(金)18:00
?黒色のアートメークだけですと1〜2回でほとんど消えますので、睫毛が抜けたりすることはありません。
?肌色修正した部分は止めておいた方が安全です。レーザー治療すると火傷を起こす可能性があります。
??でも説明したように取れやすいです。
?アイラインの場合は必ずコンタクトレンズタイプのプロテクターを使用します。そうすれば問題ありません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[6685]
目頭切開、埋没
回答ありがとうございます。目頭切開しても縦の幅は変わらないので埋没法もした方がいいと聞きます、前にした事ある場合、元々二重の場合はどうすればいいのでしょうか?
[6685-res7256]
目頭切開と二重
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年04月27日(金)10:03
二重の手術は、症状に応じて色々な方法が考えられます。
貴女の場合に、二重の手術も希望するということであれば、作る二重の目的に合う方法をアドバイスしてもらうと良いでしょう。
既存の二重を広げるときは、原則としては切開法ですが、広い二重の癖が付き始めている人では、埋没法も適している場合もあります。
受診した先生に、よく相談して下さい。
どんな手術でも、一人一人瞼の条件が違いますから、皆同じ方法に決めるわけに行きません。
[6684]
下瞼結膜脱脂
下瞼のふくらみが気になって、ネットで何箇所かの病院の症例を
読んでみましたが、医師によって、3つのコンパートメントの
脂肪を均等に脱脂するという医師と、内側と中央の部分の脱脂をして
外側の脂肪袋は残すのが普通だという医師の見解がありました。
参考までにご意見頂けますか?
内側と真ん中だけ取り、外側を残すと仕上がりが均等に
ならないのでは?と素人の私には思えるのですが、どうなのでしょう。
また、外側は残すというのは、何か理由があるのですか?
アドヴァイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
[6684-res7254]
下眼瞼経結膜脱脂
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年04月27日(金)08:01
経結膜脱脂は年齢と共に眼瞼周囲の老化を早める為、出来るだけ行わないのが最近の美容外科における傾向です。下眼瞼を切開的にオープンにしヘルニア状に飛び出してきた脂肪をもとの位置に戻すことで将来の眼瞼の若さを保つのが主流とされています。しかし若年者で余りにも脂肪が多い場合は経結膜的に脱脂を行います。三つのコンパートメントでどれが取ってよいとか悪いとかではなく上眼瞼部を押さえてどのコンパートメントに多くの脂肪が存在するかで決定します。
最近経結膜脱脂だけを専門にしている先生がおられるとのことですが困ったことです。傷が残らない、慣れれば簡単に取れるのですが、患者さんの将来のことを考えるとお勧めできない方法です。この相談室でもこの手術の後の苦情が沢山きています。
[6679]
目頭切開
目頭切開したいのですが、元々二重でも二重手術もしなくてはいけませんか?それと、目頭切開をした後に今以上に目が細くなりますか?
[6679-res7248]
目頭切開と二重
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年04月26日(木)13:02
目頭切開と二重の手術は、全く違うものですから、二重の手術は不要であれば、行わなくても一向に構いません。
目頭切開は、目を横方向に広げる手術です。縦の開きは変わりません。今よりは切れ長に成るだけです。
お近くの適正認定医または、それと同等の専門医を受診して、目頭切開が適しているかどうかなど、具体的な相談をして見て下さい。
以前こちらで、「切開法をやった当日に傷が開いて
セロテープで止めて傷を塞いだ」と書いた者ですが
あれから、そろそろ一ヶ月が経ちます。
傷は閉じましたが、痛みがあります。
切開線がズキッと軽く痛むときがあります。
今まで、数回切開法をしましたが、初めての症状です。