最新の投稿
[7136]
埋没について。
[7136-res7790]
質問が分かりづらいのですが
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年06月08日(金)09:02
お尋ねの内容が分かりづらいのですが?
瞼の裏側の結膜に糸が出た場合のことでしょうか?
角膜(黒目)は敏感ですから、痛みや違和感を感じます。角膜に触れない状況ですと瞼を反して覗いて見ることになるでしょうね。症状として痛み、腫れなどがなければ特に悪いわけではありませんが・・・
「瞼に水が入る」というのは?水中で瞼を開いた時のことですか?
浸みるのは眼球の方ですか?それとも瞼の方ですか?眼球がしみるのは普通ですが、瞼がしみるというのは何か原因があるのでしょうかね?
カリスクリニック
http://www.jin.ne.jp/charis-clinic/index.html
[7135]
7130
白壁先生、出口先生、早速のご指導を頂き誠に有難うございました。脂肪注入法を考えてみます。そこでもう一つ質問がございます。白壁先生から東京の阿部先生の下瞼の脂肪注入法をお聞き致しましたが、阿部先生の方法とは岐阜の市田先生の方法とどこか違うのでしょうか。度々失礼致します。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
[7135-res7799]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年06月08日(金)14:04
市田先生の注入は眼窩中隔の前、眼輪筋の前か中ですが、阿部先生の注入は眼窩中隔の中です。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com
[7130]
下瞼の脂肪移植
下瞼の脂肪をとりすぎてとても窪んでいます。脂肪注入か脂肪移植を考えておりますが、もう外に見える傷は残したくありません。そこでアメリカではLower Eyelid Pearl Fat Graftingと呼ばれる数個の小さな脂肪の塊を目の内側から切開して深層部に移植する方法があると聞きましたが、日本でも同じ方法でしょうか。脂肪注入より生着率が高いのでしょうか。脂肪注入と比べてどちらが安全で効果的ですか。移植に問題があるとすればどういう点でしょうか。ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。
[7130-res7773]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年06月07日(木)08:05
東京都町田市におられる阿部形成外科皮膚科の阿部先生は眼窩中隔内に注射器で皮膚側から脂肪を注入され無傷で大変綺麗な結果、長期報告をされています。ここの認定医ですのでHPでさがしてお尋ねになると良いと思います。目の内側といっても結膜を切開して眼窩中隔内に入れるわけですから、阿部先生の方法の方が傷も残らずに良いと思います。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http;//www.sapho-clinic.com/
[7130-res7776]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年06月07日(木)09:01
随分前に脂肪注入の論文を書くときに過去の発表論文を調べましたが、その時に貴方の仰る名前の手術がありました。
pearl という名前のように真珠のような脂肪細胞の塊を一つずつ移植するという方法だったと思います。
しかし、実際の脂肪細胞の大きさは肉眼で見えるような物ではなく、顕微鏡で拡大しないと判別できないくらい小さな物です。
脂肪細胞の生着率をできるだけ高めるには、壊れていない脂肪細胞を少しずつ分散して移植することです。
脂肪注入でも、採取の時に壊れた物は取り除いたうえで、少量ずつ(私は0.02〜0.03ccずつ)針先の位置をずらしながら移植するようにしています。
ご指摘の方法を試したことはありませんが、取り立てて優れた方法だとは思いませんでした。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[7124]
埋没について。
何回も申し訳ないです。 付け加えで、表にでた時は分かると思いますが、裏{中}にでた時はどう分かるんですか?
[7124-res7774]
まとめてお答えします
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年06月07日(木)08:05
皮膚側に糸が出れば触ったり見て分かります。
瞼の裏の結膜側に出た場合は、角膜(黒目の部分)に触れると痛みがあるので分かるでしょう。
埋没糸が瞼から他の所へ移動することはないでしょう。
切開の時には手術の過程で見つかる糸は全て取り除きます。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[7123]
埋没について。
ありがとうございます。 ぢゃ、別に目の中に糸が入っても大丈夫なんですね?糸が表面からでたら自分でも分かりますか?
[7122]
埋没について。
ありがとうございます。 もし皮下の脂肪層や筋肉組織に留まってなかった場合はどうなるんですか? 切開の時にちゃんととってくれるんですか?
[7120]
埋没について。
以前に埋没で二重にしたのですが、まだとれてないんですが、もしとれて糸が中に入りこんだまんまだとどうなるんですか? 危険な事やなんか影響はありますか? 中にはいっててとれいまんまで切開とかしたらダメですか? 中にもし糸が入ったら何か体に影響はないか教えてもらえませんか? よろしくお願いいたします。
[7120-res7766]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年06月06日(水)18:05
埋没法の糸は皮下の脂肪層や筋肉組織に留まっているはずです。その分には身体に悪影響を及ぼすことはまずありません。
埋没法後に二重が取れた場合に切開法を行うことは普通にあり、その時に見つかる埋没法の糸は取り除きます。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[7120-res7769]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年06月06日(水)21:00
糸が中に埋め込まれたままなら、何にも心配はありません。むしろまぶたのウラや、表面にでてきた場合が問題で、このような時はすぐ糸を取る必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[7119]
二重になっていない。
三ヶ月ほど前に部分切開の手術を受けたのですが二重になっていません。もう一度手術を受けたいと思うのですが同じ先生のところで受けるべきか悩んでいます。また失敗するのは嫌ですし、お金のこともありますから。手術を受けたのは認定医の先生です。ご意見をよろしくお願いします。
[7119-res7764]
二重の術後
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年06月06日(水)14:04
部分切開で二重が出にくいのには、何か理由があるものでしょう。
しっかりした先生に受けたものであれば、同じ先生に相談するとよいでしょう。そうすれば、最初の手術時の内容も分かるし、費用的にも少なくて済みそうです。
[7119-res7782]
おかめさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年06月07日(木)19:03
認定医も二つのグループの認定医がありますのでJAAMの認定医かどうかマークを良くみて確かめて見てください。人間ですから何時も100パーセント成功するとは限りませんが大切な事は其の後の対応です。誠意のある良心的な医師であれば最後は責任を持って貴女の希望するような結果を出してくれます。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[7115]
眼科の検査で・・・
挙筋法で手術をして半年ほどたち経過も良好だったのですが、今日になって右目が真っ赤になり眼科に行ったところ流行性角結膜炎でした。検査の時にまぶたをぐわっと広げられたりひっぱられたりしたのですが緩んだり取れてしまったりしてないかとっても心配です(。>Д<。)もし緩んだり取れてしまっていたらどんなことが起こるのでしょうか??
それから今は特に二重まぶたは普通に見えるのですが、この二重が何日ほど持続したら、緩んでいないと思っていいでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありません、どうか教えてください!
[7115-res7752]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年06月06日(水)09:00
半年経過していますので、全く心配いりません。その程度のことで二重が消えることはありません。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[7115-res7763]
さほさんへ
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2007年06月06日(水)13:05
流行性角膜炎と眼瞼下垂の手術とは関係ないでしょう。眼瞼下垂の手術が弛んだようでしたら瞼が下がります。二重ができづらくなります。ですので、あなたの現在の状態は眼瞼下垂の手術が弛んだのではないでしょう。
名古屋形成クリニック 上 敏明 http://www.nkclinic.net/
[7106]
7061
7061で相談した者です。ご回答ありがとうございます。先生たちがおっしゃられる通り、どこかのクリニックで瞼の脱脂は盲目的なので、取りすぎるというのが一番問題と教えられた事があります。私が実際手術を受けたところは金儲けで、めちゃくちゃなところでした。私の場合根こそぎです。眼球がつぶれそうな痛みがあって飛蚊症になりました。取りすぎによりハードのコンタクトが定位置に収まらず、出来なくなりました。他にも後遺症的な目の中の筋肉がつるような感覚も残っていますし、脱脂で目が見開きすぎてドライアイにも発展しています。私の場合下瞼の結膜から切開して脱脂という方法が取られていますが、それでも癒着とかという症状があるのでしょうか?脂肪の塊を目の下に入れて持ち上げるような方法は実際可能なのでしょうか?脂肪注入するのも一針ぐらい切るといいますが、切開するとはこのレベルなのでしょうか?また持ち上げれるような状態にするのが可能ならば、多少上瞼の窪みも同時に少し改善されるのでしょうか?またこういった手術を得意とするクリニックはどちらになるのでしょうか?修正地獄にはなりたくないし、真剣なのでよろしくお願いします
ありがとうございます。 瞼の中に入った場合黒目を触ったら、分かるといいましたが、触らないと分からないんですか? もし中にはいっていてきずかなかったら悪いんですか? 後、瞼にみずがはいるとなんかしみるんですが、これは普通ですか?