オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[75984]

1日経過

投稿者:匿名

投稿日:2021年12月20日(月)15:24

土井秀明ありがとうございます、少し安心できました。

1日経過してゴロゴロ感や眩しさ(しみる感じ)はなくなりました。
ただ内部がグチャグチャになっていたり瘢痕が余計にできてたりして完成に影響がないか心配です。一度目を擦ったくらいでは内部がそういったことにはならないですよね?
昨日の状態は組織が再度腫れた影響からでしょうか。

[75984-res86691]

腫れで眼球が擦れたのかもしれません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年12月21日(火)09:03

腫れによる一時的な擦れでしょう。
中には問題ないのが一般的です。

土井秀明@こまちくりにっく

[75981]

全切開について

投稿者:c

投稿日:2021年12月19日(日)21:52

2ヶ月半前に全切開をしました。
6-7mm希望のはずが9mmで切開していたようです。切開線から下の皮膚を切除されました。高い位置に線があり、睫毛間の間の皮膚がピンピンにつっぱっており伸展させても7mmしかありません。希望の幅と9mmの位置でつぎはぎのようにくっついてます。クッションがないため分厚い二重となっております。目はギリギリ閉じれますが皮膚移植など考えております。こういう酷い場合でも泣き寝入りするしかないのでしょうか。

[75981-res86679]

よく話し合ってください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年12月20日(月)09:05

あまりにも状態が悪いようであれば、返金、修正費用負担などという話になり得ます。当協会の適正認定医やJSAPSの専門医の診察を受けてみてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[75978]

目を擦ってしまいました

投稿者:匿名

投稿日:2021年12月19日(日)17:32

眼瞼下垂手術をして10日目(抜糸済み)、寝ている間に目を掻いたみたいです。
ゴロゴロした感じや眩しさが出て不安です。見た目や目の開き具合に変化はありません。まずいでしょうか…?

[75978-res86678]

ゴロゴロ感が続くようであれば

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年12月20日(月)09:04

10日経っているのであれば、それほど心肺なさる必要はないでしょう。
ゴロゴロ感が続くようであれば、執刀医の診察を受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[75970]

経結膜脱脂の失敗

投稿者:ぴー

投稿日:2021年12月18日(土)16:03

経結膜脱脂の手術を受けたのですが、癒着が酷くとれなかったと言われ、その辺りの組織を少し切り取る、処置で終わりました。手術は取れた方の右目と変わらない時間だったので色々いじられていると思います。。
結果、見た目の変化はなく、目の違和感、起床時に結膜浮腫が起こる様になってしまいました。。
眼科にかかったところもしかしたら手術によってリンパの流れが悪くなってしまったのかもしれないと言われました。。
このような話はあまり聞いたことがなく困惑しております。

見た目もおかしいですし、再手術もしたいのですが、この状況でどうすれば良いのか本当に精神的にも参ってしまっています。。

[75970-res86668]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年12月19日(日)10:05

どれくらいの期間がたっているのでしょうか?結膜浮腫はかなり長期に待っていれば、治ることが多いのですが、、。3か月以上続いているようなら、浮腫になっている部位を切除するなどの手術を検討してもいいのかもしれません。その他に修正すべき問題があるかどうかは診察をして詳しく検討する必要があるように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75964]

判断基準について

投稿者:しーぽん

投稿日:2021年12月18日(土)10:30

ちなみに瞼の皮膚が少ない状態というのはどういったところからわかるものなのでしょうか?

[75964-res86667]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年12月19日(日)10:05

目を閉じる時に十分な皮膚があるかどうかが問題です。目を閉じられないほどの問題があれば、皮膚の不足は深刻な問題で、眼球が乾燥して痛みがあったり、眼球にキズが入り、視力低下が進行します。最悪の場合失明まで進行することがあります。目を閉じるのがやっとという場合は目を閉じてすこし眉を上に引っ張ると目が開いてしまいます。この状態であれば、なんらかの上まぶたの修正ができないというケースが出てきます。これ以上皮膚を切除できないので、修正を行うとキズが増えてしまい、キズが目立ってしまいます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75962]

窪み目を治したい

投稿者:ななせ

投稿日:2021年12月18日(土)01:09

全切開と上瞼の脂肪取りをしました
脂肪を取られ過ぎて窪んだ三重になり、他院修正で三重は治ったのですが窪みは治りませんでした。
修正してもらった医師に眼窩脂肪が残ってれば引き出して窪みも治せたけど、もう残ってなかったと言われました。
眼窩脂肪は上と下で繋がってると説明を受けましたが目の下の膨らみを押すと窪みが元に戻ります。
この場合まだ脂肪を前に出してボリュームを戻す事は可能でしょうか?

[75962-res86666]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年12月19日(日)10:04

目の下を押すと眼球が上に多少移動しますので、これにより上まぶたがふくらんだ状態を作ることができます。お話からは脂肪が足りていない可能性が高いような気がします。診察をすれば確認ができます。対策としては脂肪の量がかなり不足しているような場合は、脂肪の移植が適しています。わきなどから脂肪を切除して、これを塊のまま移植するという方法です。脂肪注入の4−5回分の量が一度で生着します。量の不足がわずかであれば、腹部などから少量の脂肪を吸引して行う脂肪注入が楽な解決方法です。翌日までテープをはるだけでよく、翌日から入浴も化粧もできます。抜糸も不要で消毒もいりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75951]

皮膚が足りない

投稿者:しーぽん

投稿日:2021年12月16日(木)18:17

眼瞼下垂の修正をクリニックにお願いしに行たのですが、皮膚が足りないのでできないと言われました。
足りないと言われても目は閉じますし、鏡で見てもそこまで問題あるような感じではないのですが、皮膚が足りないとはどういうことなのでしょうか…?
また足りなくなったら目が閉じなくなる以外にも不具合がありますか?
(確かに複数回修正してはいます)

[75951-res86646]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年12月16日(木)21:03

現状で皮膚がやっと足りているという状態であれば、修正の場合、できれば前回の切開のキズを切除して、修正をしたいのではないでしょうか?そのほうがキズがきれいに仕上がります。前回のキズを切除しないでもう一度同じキズを切開すると、どうしてもキズが太くなったりして、より目立つキズになることもあります。そういう微妙な事情があるのかもしれません。実際の状態を拝見すれば、問題なく修正ができる状態なのかもしれませんが。皮膚が足りなくなった場合は、目が閉じられなくなり、ひどい場合は、乾燥で痛みが出たり、眼球にキズがはいり、視力が落ちていきます。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75940]

目の下の脂肪注入

投稿者:まいこ

投稿日:2021年12月15日(水)18:41

目の下の脂肪注入でもうすぐ4ヶ月経ちます。
膨らみすぎとしこりがあり
ずっと目の下が痛いです。
この痛みは普通ですか?
どうしたら良いですか?
メンタルきついです。

[75940-res86639]

そろそろ治療を考える時期でしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年12月16日(木)09:04

シコリや傷を柔らかくする注射、飲み薬や痛みの治療をしていく時期だと思います。担当医としっかり相談し、ダメな場合は脂肪注入をたくさんなさっている医師の診察を受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[75940-res86645]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年12月16日(木)16:01

手術から4ヶ月もたって痛みがあるというのは、ほとんど経験しないことなのですが、例えば成長因子を混ぜたりしていませんか?しこりや凹凸は、ステロイドの注射を繰り返すか、切除か、針で壊して吸引するなどの方法で修正できます。ただ複数回の治療や手術がいることがあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75935]

涙袋をつくりたい

投稿者:ペコペコ

投稿日:2021年12月15日(水)11:05

涙袋について質問させてください。
クマがある状態の目に涙袋をつくると、さらに老けた印象になりますか?
年齢は、30代でシワはないですがクマが気になって美容外科に相談にいったところ脂肪注入または真皮脂肪移植または裏ハムラがいいのでは?とのことでした。
つり目なので、前々から目元が優しくなる感じの涙袋に興味は持っており、クマがある状態で涙袋は作ってもいいものなのか気になってます。
高柳先生的には、ある年齢からは涙袋形成は勧めないとかありますか?あくまでも涙袋形成は、20代の方が多く40代の方には勧めないとかありますか?

[75935-res86644]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年12月16日(木)16:00

下まぶたに凹みやしわがある状態で涙袋を作ると、凹凸が目立つことがあります。程度によっては、涙袋を作らない方がよかったということもありうると思います。診察をして実際の状態をみれば正確に判断できます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75934]

脂肪注入

投稿者:まりこ

投稿日:2021年12月15日(水)10:03

目の下の脂肪注入について。
3ヶ月前に目の下のふくらみ取りと目の下〜ゴルゴラインに脂肪注入をしました。(経結膜脱脂)脂肪を取られ過ぎ、脂肪も定着しなかったため、目頭側から外側まで、0.5ミリくらいの深さで窪んでしまいました。再注入の予定をしていますが、脱脂と同時の脂肪注入は簡単だけど、時間が経ってからの注入は、皮膚と肉の間が密着していて、スペースがないから難しいと言われました。その先生は、クマ取りを得意としている先生ですが、形成外科の専門医ではありません。形成外科のライセンスを持ち、かつ、目の下の脂肪注入を得意とした先生というのはいるのでしょうか。探し方が難しいです。

[75934-res86636]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年12月15日(水)16:04

この美容医療協会の適正認定を取っていて、ISAPSと表記される国際美容外科学会の会員の中から探されるのがいいと思います。皆さんかなりのレベルです。この中から脂肪注入をよくされている医師を探されるのが安全です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン