オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[8922]

眼科にて

投稿者:みか

投稿日:2007年10月24日(水)17:33

こんにちは。
是非ご意見を伺いたく思い、書き込みさせていただきました。

全切開の二重の手術を受けて、約5ヶ月ぐらいになります。
目の調子が悪く、眼科に行った所、瞼をひっくり返されたり、引っ張られたり、かなり瞼をいじられてしまいました。
目をこすったりするのはよくないと聞いていたので、眼科へ行ったことを凄く後悔してしまいました。
今も、二重の癒着が緩んだり、取れたり、今後緩んでこないかと、とても心配です。
今回のことで、今後癒着に影響はありますか?

また、私はコンタクトをしているのですが、コンタクトでの影響や、また眼科などで瞼をひっくり返されたり、こすったり、引っ張られたりすることで、癒着は緩くなったり取れてきてしまうのでしょうか。
今は、二重のままですが、今後癒着に影響して緩んでくる原因の一つになったらどうしようと心配です。
よろしければご意見をおきかせ願えませんか?

[8922-res10157]

心配ご無用?

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年10月24日(水)18:04

時期的には完成の状態と思って良いと思います。
切開法の場合は、埋没法と違って眼科での治療で問題を起こすことはまず無いと思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[8914]

さおり

投稿者:下垂の手術をもう一度

投稿日:2007年10月23日(火)20:37

眼瞼下垂のけんまく固定術をしてからもうすぐで、3ヶ月になります。


開きを今よりもう少し良くしたいのですが、下垂の再手術した場合は、美しさの面で、初回とは差が出てしまいますか? 2回目でも綺麗にに仕上がりますでしょうか?

[8914-res10136]

大丈夫だとは思いますが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2007年10月24日(水)08:04

普通は差が出るものではありませんが、特殊な手術がおこなわれていたりすると、必ずしも同じであるとは言い切れません。
通常は大きな差が出るものではありませんので、執刀医とよく相談なさってください。

(PC)http://www.komachi-clinic.com/
(携帯)http://www.komachi.cc/

[8914-res10153]

さおりさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年10月24日(水)14:03

開きをもう少し大きくするのは可能だと思います。仕上がりは通常初回手術と同じになります。以前のキズは切除して修整しますので,同じキズを2回切るわけではありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8911]

目の下たるみ取り

投稿者:しおり

投稿日:2007年10月23日(火)14:33

こんにちは
目の下の弛み取りの手術(皮膚切除、骨膜固定、眼輪筋切除、脱脂)を行い7カ月が経ちました。

笑った時などに目じりが動かず、表情が引き攣れてしまい、非常に悩んでおります。

手術した先生に伺ったところ、

1.眼輪筋を骨膜に固定した。
2.眼輪筋は少しだけ切除した。
3.目袋の皮下脂肪は軽く指で押さえて出る程度を除去した。
4.皮下脂肪を除去して、骨膜に皮膚を直接固定したわけではない。
と、おっしゃいます。。。

以上の事を踏まえて、目じりの引き攣れは何が原因と考えられますでしょうか?

また、皮膚は5年10年と経てば伸びて来ると聞きますが、眼輪筋は皮膚と同じように時間が経てば、伸びて来るのでしょうか?

直接お伺いせず大変失礼かと存じますが、どうかよろしくお願い致します。   33歳 女性 

[8911-res10142]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年10月24日(水)09:04

引きつれ感がどの場所にでているのか拝見してませんので正確な答えにならないかもしれませんが、やはり筋肉固定が現在の貴方の悩みの原因の様に思われます。元来日本人は頬骨が出ており下瞼が湾曲を呈し目尻で急なカーブで上昇しています。その部分に筋肉で引き上げ固定をすると丁度ぬれた重いタオルのかかっている洗濯紐を目いっぱいっぱい引き上げた状態と同じで、本来カーブしているところが直線的になっているのと同じです。しかし筋肉も必ず緩んできますのでもう少し我慢されると改善されてくると思います。どうしても我慢できない状態でしたら担当医にお願いして固定している筋肉をはずしてもらうことも出来ると思います。ご相談ください。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[8910]

傷跡

投稿者:みか

投稿日:2007年10月23日(火)11:34

2年ほど前に部分切開をしたのですが、傷跡が気になります。
少しでも目だたなくする方法があれば教えてください。

[8910-res10137]

基本は切り取って縫い直しです

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2007年10月24日(水)08:05

傷を綺麗にするのには傷を切り取って縫い直すのが基本となります。
部分切開はまぶたの一部だけに傷が残りますので、気になる場合があり、全切開のほうが気にならない場合もあります。
お近くの適正認定医にご相談なさってみてください。

土井秀明@こまちくりにっく
(PC)http://www.komachi-clinic.com/
(携帯)http://www.komachi.cc/

[8908]

めんちょ跡の凸

投稿者:ばたこ

投稿日:2007年10月23日(火)05:51

私は今24歳です。
17歳の頃に小鼻に大きなめんちょができて、
自分でつぶしてしまったためか、
凸状の跡が複数個残っています。

他の部位もニキビができやすいため、
これまでにも数十回、
ケミカルピーリング、ダイアモンドピーリングを受けています。
上記の治療は、新しいニキビやニキビ跡には効きましたが、
凸状のニキビ跡には効果がありませんでした。

凸状のニキビ跡は真皮にまで傷がついていると思うので、
フラクセルが効果的かと思い治療を考えています。
また、それ以外にも
クリアタッチレーザーや炭酸ガスレーザーも考えています。
しかし、どれが本当に効果的なのかはまだ分かりません。

そこで教えていただきたいのですが、
凸状の古いニキビ跡に、効果的な治療法はありますでしょうか?

[8908-res10155]

凸状のニキビ痕

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年10月24日(水)17:02

通常のニキビ痕と違って、逆に突出している場合は、その部分を削ることになります。
ただし、キズアトが目立つ体質も考えに入れて、最初は一つだけ治療して効果を見たうえで他を考えると良いでしょう。
削る方法は、炭酸ガスレーザーでも電気メスなど、削ることが出来る方法ならば何でも構いません。
受診した先生の得意な方法で良いと思います。

[8908-res10156]

ばたこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年10月24日(水)17:03

フラクセルの新しいものや New typeのレーザーが出ている事は確かですが、凸部分ですとCO2照射を軽くやってみても取れると思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8902]

傷跡

投稿者:ひとみ

投稿日:2007年10月22日(月)18:23

5年前にした切開法の傷跡がかなり気になるんですが傷を目立たなくする治療法などは有りますでしょうか?費用なども教えて頂ければ幸いです。

[8902-res10115]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年10月23日(火)09:04

恐らく傷跡部分を切除して縫い直すことになるでしょう。
費用は診察後になると思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[8902-res10124]

ひとみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年10月23日(火)10:02

 切開した傷跡が二重の線に一致していたらあまり目立たないと思いますが、それでも気になさる状態であればこれ以上の修正はしない方が良いと思います。
 又、二重の線とあまり一致しない切開線なり、巾広い傷痕なら修正は可能かと考えます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8898]

瞼のたるみ手術後・・・

投稿者:まお

投稿日:2007年10月22日(月)15:33

母の行った手術についてのご相談です。
8月頭に名古屋のTクリニックにて瞼のたるみをとる手術をしました。眉毛の下のラインで切開して余分な皮膚を切り取って
縫い合わせる手術で、会員の先生方にとっては
簡単な手術だと思います。
片方の縫い合わせ方がずれているのか蚊に刺されたように少し
ぷっくりと膨らんでいるのは何が原因でしょうか?
施術直後の先生の一言も気になっております。
「左はいいけど右はもう一針縫ったほうがよかったかも・・・」っと。
見るからに良いほうに比べると縫い口がずれているので
それが原因だと思い施術したクリニックを訪れても
なぜかボトックスをそこの部分に注射されただけで
なにが原因かはっきりしませんでした・・・。
 ・ボトックスの意味は?
 ・蚊に刺されたように膨らんでいるのはなぜか?
  (片方は特に問題ないので)
 ・再度手術をすればこの凹凸は今よりはなくなるのか?
先生方、上記の点についてご意見・ご返答お願いします。
母は非常に気にしております。

[8898-res10114]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2007年10月23日(火)09:03

拝見していませんので、あくまでも印象として回答させていただきます。
この場合は、単に縫合法の問題だと思います。
一つは縫い合わせる皮膚の表面がきちんと合ってなく、段差が生じた可能性であり、もう一つは真皮を縫合した糸のシコリの可能性です。
検診を受けて対応策をご相談下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[8898-res10125]

まおさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年10月23日(火)10:02

 恐らく眉毛下縁よりやや下の方に(どの程度下端かはわかりませんが)切開線があるのではないでしょうか?
もり上がっているのは瘢痕の反応が強く出ていると云う事でしょう。
これも推測ですが、もう少し待てばソフトになる可能性はあります。
ボトックスの意味は眉毛を下げてみようとお考えなのでしょう。
 いくらかの期間、経過をみていこうとする方針かと考えますが、6ヵ月以上経ってみても気になるような状況でしたら修正にふみ切るのではと思います。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8897]

二重の幅

投稿者:みちる

投稿日:2007年10月22日(月)15:23

2週間前に目の埋没法の手術をしたのですが、どれくらいで幅は落ち着いてきますか?
今現在ちょっと広い感じで違和感があります。

右と左で形が違うので心配です。

前の目の方が自然でよかったような気がしています。。。

[8897-res10113]

みちるさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年10月22日(月)17:00

埋没法であってもはれが強く、長く続くことがあります。微妙なはれは3ヶ月は続きます。この間、二重の幅は予定より少し大きくなっています。はれに左右差が出ることもよくありますので、現在2週間目ということなら、まだ当分様子を見た方がいいと思います。最終的にはどちらの目も今とは全然違った印象になります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8896]

たれ目

投稿者:erika

投稿日:2007年10月22日(月)11:54

今私は、すこしつり目なんですが、たれ目にする方法はありますか?ボトックスをうてばよいと聞いたのですが、、、、。

[8896-res10122]

erikaさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年10月23日(火)10:01

 目の上にしろ、目の下にしろ、本来の意味で外側を下げようとするたれ目にするには靭帯を切って下方へ移行させねばならないでしょう。
一般的にはそこ迄はやらない方が無難です。
その為ボトックスなどもひとつの選択肢にはなるのかと考えます。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8894]

目の修正

投稿者:あき

投稿日:2007年10月22日(月)07:33

下の8881で質問した者です。高柳先生お返事ありがとうございます。平賀先生や西山先生も目の整形が専門でいらっしゃるようですが、よろしければご意見をおきかせ願えませんか?

[8894-res10106]

修正は原則として困難なものです

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年10月22日(月)10:03

原則として切開したものは、そう簡単に修正できません。
ましてや他院で行われたものは、その術前術後の内容が分からないことが多くて、なおさら困難です。
修正の場合は、一人一人条件が違いますので、方法も色々と違います。行えるとしても最初にする手術に比べると何倍も難しく、その結果も予想通りとは行きません。
特に皮膚や脂肪などの組織を切り取ってある場合は、ゆとりが無いので、ほとんど不可能な場合が多いものです。
従って、最初の手術が一番大切です。

[8894-res10107]

あき さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年10月22日(月)10:04

目の修正は修正出来る条件が揃っていれば何回でも出来るでしょうが、修正する目的が何なのかで「修正する」「修正しない」を決めております。本当に機能的にも美容的にも問題があると判断出来れば、何とか修正出来ないかと現状より良くしようと致しますが、理想を追い求められる場合は絶対に理想通りにはなりませんし、結果的には現状より悪くなる可能性も出てきますから、修正手術はいたしません。
御質問の主旨が良く分かりませんが、今までに何回か修正手術を受けられておられるのでしたら、今度を最後の修正手術(できるかどうかは診察しないと分かりませんが)と決めて医者選びをされる事です。
これから初めて修正手術を受けられるのでしたら、何回も修正手術ができる等と考えず、やはりこれで終わりと言う事で、しっかり御自分の希望を決め、何所までできるか医者とよく御相談下さい。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン