最新の投稿
[8381]
ボトックス―その後、トラブル続く
[8381-res9525]
ももこさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2007年09月14日(金)12:00
目尻と眉間にボトックスを注射しただけで顔全体がこわばって表情が作れなくなることは考えられません。何かほかの部位にも治療を受けられたのではないでしょうか?現時点ではボトックスの効果を打ち消す薬はありません。従って3−4ヶ月位経ってボトックスの効果が自然に無くなるのを待つしか無いと思われます。然し積極的にマッサージなどをすることによって効果の切れるのが少しは早くなる事が期待できます。
セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
[8381-res9531]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年09月14日(金)14:02
ボトックスは基本的に筋肉の動きを止めてしわをとる働きがあるので、注入する部位や量によっては表情を作りにくいという問題が出ます。残念ながらこれをすぐ回復させる方法はありませんが、必ず元の状態に戻りますので、深刻にならないで下さい。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8379]
2回目の埋没
埋没を3年前にして今でもキープしていますが
左右の大きさの違いが気になり左だけ再手術を考えています。
前回とは違うクリニックでの手術を考えていますが
そこは基本的に2点留めで手術するそうです。
前回が3点留めだったこともあり、
留める箇所が多い方が取れにくいのではないか?と思いましたが
そのクリニックの回答として
留める点数は取れにくさには関係なく
皮膚のたるみなどでラインが綺麗に出ない場合は3点留めにする
とのことでした。これは実際にそうなのでしょうか?
また、手術は1回目より2回目の方が腫れがヒドイとよく聞きますが
そういったことはありますか?
留める点数が少ない方が腫れが少ないということもあるのでしょうか?
質問が多くてすみませんが宜しくお願い致します。
[8379-res9526]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年09月14日(金)13:04
入れる糸の本数とラインの固定力は関係がないと思います。たるみがあるような場合はあまり埋没法は適していないと思います。手術の腫れは1回目も2回目も同じだと思います。糸が多いとその分腫れは強く出るかも知れません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8374]
やりなおし
二重の切開法の手術を受けたのですが、粘膜が見えてしまっていてそれがいやです。修正はできますか?その時に、前回と同じ二重の幅のままにしたいのですが、それもできますか?
[8374-res9521]
やり直し
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年09月14日(金)11:00
いつどんな方法で受けたかによって違ってきます。
皮膚を切除されていて、そうなっている場合は、治すことは大変難しいでしょう。
皮膚切除せず、単に固定が引っ張られてそうなっているだけならば、緩めてみても良いでしょう。
幅は、緩めた結果を見なければ、分かりませんが、通常は固定を緩めるとやや狭くなることがあります。
いずれにしても、修正は難しいので、前の手術の内容が分かっている手術を受けた先生の意見が一番大切ですが、どんなアドバイスですか?
[8374-res9532]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年09月14日(金)14:02
粘膜が見えている状態は治すことが出来ると思いますが、二重の幅をそのままで出来るかどうかは、状態を見ないとわかりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8372]
ライン
埋没3ヶ所留めをして5日目です。しかし当初からラインがガタガタでこぼこです。これは最終的に綺麗のなるのでしょうか。右は綺麗なのに左のみこんな状況です。後々不安です。担当の先生は様子を見て下さいといいますが、本当に綺麗になるのでしょうか。目頭も3重線です。食い込みもすごいんです。
[8372-res9515]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年09月13日(木)23:02
5日目ということであれば、あるいは内出血が多かったり、片方だけ腫れが強いということもありうると思います。埋没法なので、糸があまりに皮膚の表面にかかりすぎていなければ、いずれ食い込みはなくなると思います。ラインの凹凸も数週間は様子をみたほうがいいと思います。時間の経過とともになおってくることがありますので、、、。3−4週間してもまだ問題があれば、一度担当医の診察をうけてください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8371]
埋没法の手術後に
ポニーテールをしたり髪の毛を上に強くゆったりすると二重が取れやすくなるというのは本当なのですか?
それからペットロスで最近泣いてばかりいます。
まぶたがあまり腫れず、赤くなる程度なら二重に影響はないのでしょうか?
それから昨晩、半日中悲しくて涙がとまらず、いつのまにか寝てしまっていたのですが、朝起きたら二重の幅が大きくなっていてすごい顔になっていました。
今は、とくになんの変化もないですし、目をつむってもラインがあるくらいなので、取れる心配をしなくても大丈夫ですか?
ちなみに手術をしてから1年たっています。
くだらない質問で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いします。
[8371-res9508]
ペットロース
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年09月13日(木)21:01
ポニーテイルに限らず、髪の毛を強く引くと、禿げてきますが、二重には無関係です。
その他の心配事も特に気にする必要はありません。
早くペットロースから抜け出す方が大事でしょうね。
次のペットを飼うのも、一つの手段ではないでしょうか。
でも、泣けるだけ泣くのも、今の内かもしれません。
62年間も戦争の無い国は日本だけでしょうね。一旦、戦争に巻き込まれたら、そんな事では済まないですから。
平和ほど国民生活が豊かになることはありませんね。
[8364]
二重の幅
数年前に切開法を受けました。
疲れたり、お酒を飲んだりすると、二重の幅が広がり眠い感じになります。
30代半ばですが、これから老化していくと二重の幅は皮膚がたるみ、狭まっていきますか?
それとも二重の下が下がり、広くなっていくのですか?
これ以上広くなると眠くなる感じになってしまいます。
老化し狭くなるのでしたらほっておきたいのですが…。
[8364-res9504]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年09月13日(木)18:03
二重の幅が広がり眠い感じになるのは、上瞼を引き上げる眼瞼挙筋という筋肉の働きが悪くなった眼瞼下垂と同じ症状ですが、一時的なもので自然と回復するようならば、しばらく様子を見て下さい。
この筋肉の働きが正常ですと、たるみが進むことで皮膚が被さり、二重の幅は狭くなります。
しかし、加齢変化として眼瞼挙筋が弱くなったり、筋肉の力が瞼に伝わりにくくなる老人性眼瞼下垂の症状も出てきますので、たるみとの加減で色々でしょうね。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[8358]
二重のラインの幅
眼瞼下垂(切開法)の手術をして2ヶ月になりますが、目の開きが不十分に思えます。
もう一度、再手術して目をもうちょっと開くようにしてもらいたいのですが、 その時に、前回と二重のラインの幅は同じに切開することはできますか? ラインの幅は絶対に変えたくないのですが、2回目切開も1回目と同じ幅にできますか?
[8358-res9505]
まい さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年09月13日(木)18:03
下垂の手術をされたとの事ですが、元々下垂があったのでしょうか。それとも一重で二重の切開法手術をされたのでしょうか。下垂の手術と切開法の二重の手術とでは、表面的には似て見えますがかなり手術内容は違います。診察しないと判断し難いのですが、ただ貴女の希望の目をもう少し開けると言う事と、二重の幅を変えないと言う事は、ある意味相反する内容です。目が大きく開けば普通二重の幅は狭くなります。その分被さってくる皮膚を切除すれば二重の幅は広くなってきますが。
何にしても、下垂を起こす筋力と皮膚が十分あるかによってくるでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[8357]
埋没してます。
埋没して7ヶ月ぐらいで、今クーラーの中にいる事が多く、頭痛なのか目の裏が何かあるのかわかりません。
これは頭痛で目の奥も違和感があるんですかね? 痛くはないんです。
ただなんかジワジワとしてる感じなんです。
目の裏にでていたら分かるくらいの痛さなんでしょうか?
頭痛はあまりなった事ないので分からなくて。
毎日違和感があるとかではないんです。
心配で寝れません。
目の奥に糸が出てたらこめかみは痛くないですよね?
先生方教えてください。
[8357-res9503]
かずき さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年09月13日(木)17:04
目に睫毛やゴミが入った状態と同じだと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[8356]
8318で回答して下さった先生たちへ
先生方、本当にお一人お一人誠意あるご回答ありがとうございました。
実はこの先生はいちをこの埋没切開法について学会に発表してるようで、HPにはこのようにあります。
「埋没切開法の要旨は、第3回世界美容外科学会(2002年10月27日、上海市)、第83回日本美容外科学会(2002年11月10日、横浜市)で発表しました。
参考文献:埋没切開法による二重まぶた手術. 日本美容外科学会雑誌2003;40:34-38.」
これを見て何か信用していいのかなとも思ってましたが如何でしょうか??
又、先生のプロフィールには「日本美容外科学会専門医」と記載されてますが、JSAPSのHPを拝見しても正会員リストにこの先生の名前は記載されてません。
もう、埋没切開法はするつもりは無いのですが、この先生のする埋没法など他の面ではお世話になってもいいか今一度知っとく必要があるのでどうかアドバイスよろしくお願い致します。
[8356-res9502]
マオ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年09月13日(木)10:05
日本美容外科学会は完全に同名の学会が2つあります。英文では少し違いJSAPSとJSASに別れますが。
その為、日本美容外科学会専門医といっても2種類あり、一般の人には区別がつき難いと思います。その為区別を付けたいと言う事もあり、社団法人日本美容医療協会が平成3年につくられたと言ういきさつがあります。
JSAPSは形成外科を勉強してきた医者が主体で、当美容医療協会のメンバーはこちらの学会員でもあります。
JSASについては、日本美容外科医師会と言う団体が中心になっているようですので、JSASまたは日本美容外科医師会でお調べになって下さい。広告で有名?なところが多く加入されていると思われます?
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[8355]
8331です
平賀義雄先生、西山 真一郎先生
丁重にご指導ありがとうございます。
間違った所に書き込みをしてすみませんでした。
急に光が入ってくると目が痛くて目をつぶってしまったり、少し上を向かないと物が見にくく、
目を大きく開けようとするとおでこにしわが出来たり、目が重たい感じがしたりして、
形成外科のホームページで少し調べたら眼瞼下垂に症状が似ていたので、
そうかな?と勝手に判断してしまいました。一度病院に行ってちゃんと聞いてきたいと思います。
[8355-res9501]
たまご さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年09月13日(木)10:03
学生時代精神病の授業を受けると全部自分にあてはまると思うものです。自分で勝手に診断を付けない方が良いでしょう。医者がいらなくなってしまいますから!!!。
きちんと眼科なり、適性認定医なりに診てもらって下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
眼尻のしわにボトックスを打ったあと顔がきつねのような感じでひきつっていたのですが(先生方ご回答ありがとうございました)、担当の先生が、結局、眼尻側にボトックスを0.05mlずつ両方に打ってくださいました。みけんに0.2mlずつ(0.1mlを2か所、両側)ということを考えると、量が少ないのでは?という気もするのですが----。
でも、根本的な問題は、表情がとても硬いことなんです。表情を作ろうと思っても、顔がこわばっているんです。「いい表情」が作れません。週末から1週間イベントがあるのですが、どうすればよいでしょう!!!
女性にとって顔の問題というのは、たいへんなもので、顔がひきつっている今「死にたい!」という気持ちです。大袈裟に聞こえるかもしれませんが、女性にとっての顔の問題は、とても深刻です。心労による寝不足で目が落ち窪み、ほとんどパニックの状態です。
毎日泣いています。助けてください!!!