最新の投稿
[8949]
当山先生へ
[8949-res10229]
かいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年10月29日(月)10:01
お謝りいただく事は何もありません。
医療の奥深さは計り知れないものがあり、毎日額に汗をかき、手が震え、心が動揺しているのを患者さんに気付かれないように、神に祈り、昨日の無事を感謝し、明日に向かっている状況です。
患者さんと医療者のやりとりも深く、長いやり取りから何かをみつけ出せれば道はひらけると思っています。
医療は医師一人ではとても荷が重たいものですから、励ましに深く感謝致します。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[8947]
男女の違い
公開相談様には、お世話になっております。
当山先生のお話とても参考になりました。
ありがとうございました。
公開相談の回答をしてくれているのは
ほぼ、男性様ですが
女性というものは、前髪の長さが少し切られすぎても
かなり落ち込んでしまいます。
美容室に行っても、髪を切られすぎると
髪は伸びてくるにもかかわらず、すごく気にしてしまう
方もおられると思います。眉毛の形ひとつにとっても
髪の巻き方ひとつにとっても、全員とはいわないまでも
美という精神にはかなり気を使うのが女です。
女性から女性を見ていても、かなり、気にしすぎだなぁと思う
事もたまーにあります。
神経質と精神的と言われたらそれまでなのですが
そこまで精神的な方は、美容整形に向いていないのかも知れませんが、ある意味そこまで美に執着があり、精神的だからこそ
美容整形をしてしまうのかもしれませんね。
癌の告知、男の人に別れを告げられなどにているかも知れませんが
それでも、すぐには受け入れられない方もおられるように
いつまでも、整形の変わった顔・・・・
受け入れようと努力する方もおられるのですが
人により、受け入れようと出来るレベルもあり、
受け入れられないレベルもあり、
地の底をはいずりまわるように・・・・
すみません。かなり怖い表現になってしまいましたが
脅迫状とはびっくりしてしまいましたが・・・・
先生も大変な思いをしているので、身の危険を感じつつなど
相当な神経をすりへらしているようにおもいました。
たいへんですね。
初めて診察を受ける女性に対して、男性がどんな感情、精神状態?
を見極めるのは大変だと思います。
ましてや、男性が女性の事の心理状態を見極めて
断ったり、これ以上無理という事はかなりの先生たちの
大変さを感じます。
TVの影響も最近あるのか、そこに投影してしまうのでしょうか
健康な体にメスを入れて、美を求めるのですから
先生たちだけに頼るより、自分の周りの意見も求めることも
先生が言うように大事なことかも知れませんね。
なんだか、色々難しさを感じました。
色々質問、自分の意見を書いてしまったりしてすみません。
ありがとうございました。
[8946]
瞼の脂肪注入
私は以前、二重瞼の切開をしました。
そこで脂肪を取りすぎてしまったようです。(片目のみ)
結局その切開手術も満足いかなかったのでこちらの認定医の先生に修正してもらいました。
幅を狭くする手術です。
今年の4月です。
その修正手術の時、先生が脂肪のことに気づかれなかった(早期に修正手術をお願いしたので仕方ないことです。)ので、
先生が切ったラインより上で二重が織り込まれている状態でした。
それが気になり、相談に行ったのですがまだ時期が早いかなという感じで今現在瞼への脂肪注入は勧められませんでした。
それでも対処療法として凹みの部分にコラーゲンを打ってもらいました。
来年の3月にまた相談に来てくださいとのことです。
脂肪注入の。
そこで質問なのですが、瞼への脂肪注入は難しい手術なのでしょうか?また、腫れはどのくらい続くものでしょうか?
片目だけです。
回答お待ちしております。
[8946-res10193]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年10月27日(土)09:00
眼瞼部への脂肪注入は難しい手術の一つです。手術手技自体は難しくないのですが、どのレベルにどの程度の量の脂肪を入れると何ヵ月後にはどの程度吸収して良くなるかを判断して行いますので、経験が必要となります。従って腫れの状態も注入量や注入レベルにより異なります。いえることは上手に入れた場合でも3ヶ月で40ー50%は吸収することを覚えておいてください。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[8942]
眼の整形について
眼の整形で切開法で二重にしたところ目がとじなくなってしまいました。 5mmくらい開いてしまいます。時間とともになおるものなのでしょうか?2,3年かかるようだったら直せるところで治療をしたいと思っています。もし治療をうけるとしたら、きれいになおるかどうか、それまでの外見や、治療時間なども気になり、心配です。目頭切開をしたら良くなるかどうかもしりたいです。眼と眼の間は3センチです。
[8942-res10190]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年10月27日(土)08:04
手術から何日目でしょうか、又単純に二重の手術だったのでしょうか、それとも術前に下垂症があるといわれませんでしたか?
単純に切開式の重瞼術で3ヶ月以内なら時間と共に改善されます。3ヶ月経過しても目が開き、睫毛が上を向いているようでしたら、緩める手術が必要かもしれません。下垂症がある場合は少し過矯正する場合がありますので時間がかかります。一度近くの認定医をここのHPで探してみてもらうと不安が解消しますよ。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[8938]
8886さんに意見を。に対して便乗
さらに、便乗して質問させてください。
私は、最近まで心の中で「最初の医院」での失敗があり、
次の他医院で、その切開ミスなりあるとしたら、
治せる範囲なら告知してくれる、又、告知してくれない場合
美容形成外科同士のかばい合い(形成外科の適正以外の場合でも)
精神的になど、患者の体質の問題と片付けられてしまう
美容外科同士のかばいあいがあると少なからず思っていました。
(申し訳ございません)
確かに、無理やり本当にひどい手術をする先生もいる事ながら、
修正として、何とか患者の苦しみをとってあげようとする先生も
おられると思います。
ひどい手術内容では、他医院の先生から見た場合
癌の告知のように これ以上手がつけれないような場合
女の人の顔の事でしたら、癌の告知のように
先生からも告知の難しさがやはりあるのでしょうか?
これ以上治らないとなる絶望感など
さらに、細かな理想を追い求めてしまう患者に
ストップをかけてくれるなど。
先生ひとりひとりにより、その告知の対応がむずかしく
おざなりにきつく言う先生もいるし、
遠まわしに、気づかずよう、気づくよう上手に言ってくれる先生
もいます。
女性にとって、もう、後がないとなると
癌の告知のよう辛い部分もあるように先生も大変だろうと思います。
中には、はっきり言ってくれて、
そこから基準に第2の人生を、自分の顔を受け入れる方も
おられると思います。
先生家業も難しさを最近わかるきもします。
8886さんにたいしても、文章部分だけなら
やはり、わたしは患者側なので、患者側として読んでしまいます。
8886さんにたいしては、本当にするべき手術では
なかったかもしれません。それに押し切られ
手術していれば、8886さんはもっと傷ついていたかもしれないのですから、
その背景が実際にかかわったわけではないので、文章がすべてでは
ないと思いますが、
H先生やT先生が、まだ手術していない8886さんにたいして
どんな断り方をしたかも、8886さん文章を読む以外
知る由もありません。
手術をすれば、ひどい手術になると分かっていても
手術する方にくらべれば、断ってくれる先生はとても
貴重な良い存在だとおもいます。
私はH先生やT先生のように、断ってくれていれば
整形でひどい状況にならないですんだ。
断ってくれて、整形をしていなければ、今のような
苦しみを味あわずにすんだ。少しうらやましさも
感じますが。ですが、いろいろな方もその告知の仕方により、
適正以外の先生に行きもっと悲惨なめにあうかもしれません。
精神面のフォローと技術の難しさの大変さが
あるかと思いますが、それがあっての美容整形だと思います。
今の8886さんに意見をどうぞ、よろしくお願いいたします。
[8938-res10185]
かいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年10月26日(金)15:05
最初にお断りしておかなければならないのは私のお返事(になるかどうか分かりませんが)は、当事者同士の事とはかけ離れざるを得ない点がある点、御理解賜りたいと思います。
お客様であり、悩みが深い方に対し、医療人として治療をお断りしなければならないのは大変辛いものがあります。それは単純に正直にお伝えしきれない例えがある事は前回お伝えした通りです。これは、患者さん側からすればお断りの伝え方が不備、勉強不足と云われても仕方ない所はあります。
然し、ある面に於いては患者さんとして御来院頂いた方は始めて接する方も多く、医師としては見知らぬ方への感情が推し量られない点があります。医者を30数年して初めて分かる事のひとつに、人と云うものは感情の表現受け取り方が個人によってそれぞれに明らかな違いがあり、かつ、種々な精神状態や感情をもち、その感性には個人の歴史があると同時に、朝と夕でも違う波があります。
大変悩まれている初めてお会いした見知らぬ方々であっても、手術が単純に出来ない理由をお話しし、一時的には落ち込んでも数日すると立ち直って下さる方が多いのは事実ですが、そうではない方もおられます。逆に、期待出来ない事をお伝えして落ち込みの激しい方ほど、帰り道大丈夫だろうか?とふと当方としては不安にかられる方もおられます。「あのような伝え方で良かったのか。」と常にお相手の感情を推し量れず、さいなまれる経験をもちます。
私の経験から付け加えますと、出来ない旨を未熟なお言葉で伝えたのかも知れませんが、その後、脅迫状を頂いた事もあります。この様な経験をお持ちの美容外科医は身近にいっぱいおられ、時々、身の危険さえ感じる場合があるのです。これ等は、ある面で患者さんの悩みの深さや気持ちの強弱に起因しますので、例えひとつの話し合いの場とは云え、専門医まかせではない多くの方々の協力を要すると云う事をお伝えしたつもりです。
尚、今回も8886さんの方へ直接的お返事になっていないのは、ひとつひとつの事例が私の把握する域を超えている点にあります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[8936]
瞼の全切開
今年の夏に瞼の全切開手術をしました。
3ヶ月目までは平行二重でとても気に入っていたのですが、それ以降にどんどん切開線の二重折り込みがなくなり、4ヶ月経過した今では切開線はまったく意味のないものになり、2年前にした埋没ラインで二重が出来ている状態です。
見た目で言うと、「切開線の下に幅の狭い二重がある」感じです。
目を開いた時でも切開線が見えるのでとても汚いです。
もちろん修正を考えています。
全切開手術を受けたクリニックでは「埋没法で可能」と言われましたが、他の病院では「過去に2度埋没をしていてこれ以上埋没すると目に負担がかかる」と言われ切開での修正を提案されました。
前者は他のクリニックや病院に比べ学生の自分でもすぐに支払える料金なのですが、後者で言われたことを思うともう怖くて埋没に踏み切れません。
全切開の修正に埋没法は本当に安全で大丈夫なのでしょうか?
[8936-res10172]
全切開後の埋没法?
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2007年10月25日(木)23:05
切開の傷がつけたくないから、問題のある埋没法をするのであって、すでに切開法のなかでも一番傷の大きな全切開法を行っているにも関わらず、埋没法をすることには反対です。埋没法の基本的な方法は粘膜側に糸を通す事で行うわけですから、決して良い方法では無いわけです。ただ、全切開法でそのラインがとれた理由がわかりません。固定の部位が間違っていたか、脂肪が多かったか、皮膚のたるみが大きかったか、手技に問題があったかなど、いろいろの事の可能性が考えられますね。
横浜ベイクリニック 石川修一
http://www.yokohama-bay.or.jp/
http://www.5futae.com/
[8935]
8886さんに意見を。
残念な結果に思ってしまいました。
美容外科医として言わなければならない事、患者を納得させる事
に配慮がかけてたと感じました。はっきりいう事も患者の為になります。日本美容医療協会は形成外科メインの高度な技術をもつ組織と認識してます。片側のの言い分とかではなくて患者を納得させる技量があっての今までの積み重ねの医師の組織ではなかったかと疑問をもちました。
[8935-res10184]
匿名さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年10月26日(金)15:00
おっしゃっている事は一部事実だと思います。
医療技術のみではなく、もう少し、話し方、特に大変難しいとされている「お断りの方法・伝え方」は未知との遭遇に類するものがあり、まだまだの域であると思わずにはいられません。
これからも御叱責を賜れればと存じます。
8938の方へもその難しき現実をお伝えしておりますが、今の所、一般論に終始せざるを得ない状況を残念に思っておりますが、決して8886さんの方を等閑視していない点は御理解を賜りたいと存じます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[8934]
No:8889 眼瞼下垂
サフォクリニック白壁征夫様・メガクリニック高柳進様
お答え頂きありがとうございました。
下垂の手術を美容外科で1年前にやりました
食い込みが激しい・右目の切開部分に3箇所の凹みがある為
本日診て頂いたら…
湯葉さんは、挙筋で3箇所留めてるからなんだよね…
食い込みを軽くすると糸も弱くなるから
眼が今より開かなくなるけど?と言われました
下垂の手術で¥75マンも払ってるのに
【挙筋で3箇所留めてる】って事は只の埋没って事でしょうか?
切除部分は皮?5-6mmです。
[8934-res10170]
埋没ではないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2007年10月25日(木)21:01
眼瞼下垂症手術では瞼板という硬い部分に挙筋を固定しなおさなければなりません。この留めを1箇所しかおこなわない先生だとか3点止めする先生だとか様々なやり方があります。私も昔は5〜7箇所留めていた時代もありますが、今は3点で3点が普通だと思っています。
食い込みと挙筋の固定は別々におこないますので、食い込みを緩くしたからといって目が開けにくくなるとは限りません。
めくれ上がったようになる場合は、挙筋の固定位置が低い場合に見られる症状です。
JAAMの適正認定医か形成外科専門医の診察を受けて見られてはいかがでしょうか?
土井秀明@こまちくりにっく
(PC)http://www.komachi-clinic.com/
(携帯)http://www.komachi.cc/
[8931]
目頭切開
4・5年前に目頭の部分切開をしましたが、二重の幅が広すぎるのがいまだに気になっています。
幅を広くするならまだしも狭くするのは無理だと断言する医院もいれば、 出来るけど傷跡が目立つかもしれないという医師もいらっしゃいました。
左目だけ気になるのでどうにかしたいのですが、やはり一度切ってしまった部分とは別に新たに傷を作ることになりもっと不自然になってしまうのでしょうか?
[8931-res10169]
eyeさんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年10月25日(木)15:03
部分切開ですから、二重を狭くする事はそれ程難しくないと思います。手術方法をどうするかは診察しないとなんとも言えませんが、適正認定医の目を得意としている先生に一度診察されたら良いと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[8928]
まぶたの腫れ
過去二重切開をしています。
それとは関係なく、朝のまぶたの腫れがひどく困っています。
毎朝、サウナにはいったりしてむくみをとらないと、パンパンなのですが、何かいい方法はないでしょうか?
まぶたの脂肪は取りたくありません。
まぶたの脂肪を上の方にずらしたりなど意味ないでしょうか?
[8928-res10165]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年10月25日(木)09:04
脂肪を取りたくないのなら眉毛の下で重く、厚い皮膚を切除すると
多分貴方の状態でのむくみは改善されると思います。一度浮腫んだ時に眉毛を指で持ち上げてみてください二重が出てきます。この状態が気に入れば前記の方法が良いでしょう
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
私の文章で失礼な表現などありましたら
ひらに謝ります。
すみません。
当山先生は、このような質問でも積極的に回答してくださり
何とか、分かろうとしてくれる、気持ちがとても
おやさしく思います。
他の先生にも本当にいつも感謝の気持ちでいっぱいです。
文章だけの質問で、一生懸命どんな状況下を推測して
がんばって回答していただいている先生たちに
男女の違いと申しましたが、ここで相談する
書き込みが出来るだけでも、救われている方たちも
たくさんおられるのは、事実なのですから・・・・
そして修正で前向きになられる方もいるのですから・・・