オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[8423]

あかんべについて

投稿者:はな

投稿日:2007年09月16日(日)17:32

3か月前に目の下のたるみとりをしました。片目だけ三白眼になっています。黒目の下に白目がみえドロンとした目つきになりました。
改善策はあるのでしょうか?恥ずかしくて人と目が合わせられません。どうかよろしくお願いします

[8423-res9577]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年09月17日(月)10:02

いくつかの対策があります。一つはマッサージを続けて皮膚がゆるむのを待つもの、他には軟骨の処理によって下まぶたのライン全体を持ち上げて修正をするもの、目じりの部分で眼輪筋の一部を骨の膜に固定して上の方向に筋肉を引き上げて、下まぶたを引き上げる方法などです。どのタイプの修正方法が適しているかは状態を確認して判断する必要があります。ほとんどの場合、今の状態より改善が可能なので、あきらめずいくつかのクリニックを受診して意見を聞いてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8420]

奥二重

投稿者:ネロ

投稿日:2007年09月16日(日)15:26

もともと片方が奥二重でもう片方が一重です。
左右差をなくすため一重の方だけ埋没で奥二重にしたいのですが、
天然と埋没では違いがあってよけいその差が目立ってしまうと
いうことはありえますか?
両方埋没も考えましたが特有のわざとらしさが嫌で躊躇しています。
わざとらしさの少ない方を選ぶことになると思いますが、
先生方のご意見をお聞かせください。
よろしくおねがいします。

[8420-res9570]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年09月17日(月)09:01

奥二重ですので埋没でも十分自然な状態になります。本当に自然な二重ですとビーズ法といって傷も残らずに目を閉じても全く左右が同じになりますが、奥二重ですので埋没で十分です。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[8418]

西山真一郎先生へ♪

投稿者:マオ

投稿日:2007年09月16日(日)13:55

8356でご回答頂きほんとにありがとうございました。
JSAPSとJSASの区別はつきました。ややこしいですね!!

ずばりお聞きしますが、JSASの正会員の先生のオペは止めた方がいいですか?埋没法ですが・・。

[8418-res9583]

マオ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年09月18日(火)10:00

どちらの学会に加盟しておられても得意としておられる先生もおられますし、不得意な先生もおられると思います。
ただ手術は一生の問題に係わります。簡単そうだから、難しそうだから、と勝手なイメージで判断されない方が良いと思います。
私自身が受けるのでしたら絶対ISAPSに加盟し、瞼を得意とされている先生(当協会のHPの会員検索参照)を選びます。先ず失敗と言う事は起きないでしょうし、例え何か起こってもフォロー出来る知識と腕があると思うからです。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[8416]

抜糸について

投稿者:則恵

投稿日:2007年09月16日(日)10:19

埋没して6年になります。以前眼医者で、まつげがよく下目蓋にはいって眼を傷つけるので手術でも治るよと言われた事があります。埋没は保険を使わずしましたが、抜糸をする際、さかまつげ等の理由で保険適用される可能性はありますか? また抜糸をして、どれぐらいの期間二重の状態がキープできたら、自然な二重になったといえますか?なるべく抜糸だけの処置で今の二重の状態を保ちたいのですが・・・。

[8416-res9565]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年09月16日(日)10:04

抜糸については保険の適応は無理です。抜糸をして1年ほど二重が持続するようなら、埋没法の糸によるキズで二重ができていると判断してもいいと思います。抜糸をしてどうなるかということについては実際にやってみないとわかりません。一重にもどることも、ラインが浅くなったり、せまくなったり、いろいろのケースがありうると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8415]

質問

投稿者:石川

投稿日:2007年09月16日(日)10:06

片方の目のたるみを治すにはいくらぐらい費用はかかりますか?上瞼を上げたいんですけど

[8415-res9564]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年09月16日(日)10:03

手術の費用はクリニックによってかなり差があります。直接いろいろのクリニックに問い合わせてもらったほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8413]

目尻切開について。

投稿者:涼子

投稿日:2007年09月16日(日)03:46

以前こちらでもご相談させて頂きましたが、埋没法で奥二重にしております。目の大きさや幅は今の状態が気にいってるので変えたくありません。目尻のみを切れ長風にしたいので、メイク中は切れ長風に出来、満足ですがノーメイクの際に、丸い目になってしまい
素顔になることがすごく嫌です。素顔になったときにも江角マキ子さんや、男性で言うと及川光博さんのような切れ長の目にしたいんですが、目尻切開が良いと以前アドバイスも頂きました。仕事の関係や周囲にバレたくないというのが大前提ですが、
「目尻切開」で検索をかけると、他のクリニックのサイトで
このように書かれておりました。引用します。
「目尻を垂れ目にしたい、目を大きくしたい方に最適なのがこちらの施術です。20分程度で終わり、お化粧洗顔は翌朝から可能。ほぼ腫れません。お好きな程度にミリ単位で、大きく出来ますので、ご希望通りの目尻が作れます。切開ですが傷跡は目の渕にあたりますので、当日からほぼわかりません。溶ける糸を使用しますので、抜糸・通院も不要です。
手術時間:20分
メイク洗顔:翌朝から可能 」
上記の説明では、ほぼ腫れは無い、溶ける糸を使用し、抜糸もいらない。症例写真もあったのですがすごく自然で私の希望に近いお写真でした。
本来は目尻切開をすると腫れるので、片方ずつするのが良いのではとも聞きましたが上記の説明はいかがなものでしょうか?
埋没法をした際は、私はほとんど腫れず、1日ほどで治まりました。

[8413-res9563]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年09月16日(日)10:03

目じり切開はあまりいい効果を期待できないと思います。実際にほとんど変化はありませんし、なんらかの変化が見えるほどの手術をすると目じりに粘膜が見えて不自然になってしまうというリスクがあります。腫れない手術というのはありませんし、抜糸も通院もいらないというような無責任な手術は私はどうかと思います。私はあなたの場合は、手術をされないほうがいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8413-res9582]

目尻切開も効果があります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2007年09月17日(月)21:05

目尻切開は効果が少ないといわれる最大の理由は、目尻を横に切って広げるつもりでも顔というものは球状の立体ですから、横ではなく後ろに向かって切っていることになるからです。横に広げる目的で目尻を止めている靭帯を引っ張って留める方法もありますが、これでは引っ張られて目が細くなってしまいます。
当院で行う目尻切開は下まぶたの靭帯を適切に切ることで上下に広げる方法です。ただ、この方法ではあなたの希望には合致しません。確かに腫れもほとんどない手術ですが、溶ける糸は結膜炎の原因になりますし、通院不要というのは逆に言えば、後から来て欲しくないという意味に聞こえてしまいます。
正しい目尻切開であれば、ある程度の効果が得られます。

土井秀明@こまちくりにっく
(PC)http://www.komachi-clinic.com/
(携帯)http://www.komachi.cc/

[8408]

死にたい

投稿者:安藤

投稿日:2007年09月15日(土)21:03

整形したい…でも金ないし許してもらえない…もう生きてるのが辛い…早く死にたい

[8406]

8396切開法の引き込みについて追記

投稿者:mio

投稿日:2007年09月15日(土)19:41

平賀先生ありがとうございます。

固定をゆるめるということは
そこまで難しくない手術なのでしょうか?


自分が見た感じですが、切開ラインより上の
皮膚はかなり余裕はある気がします。

ただ、問題の片目がラインの固定が奥のほう(深い?)のため、
落ちてきている皮膚が眉毛により近い皮膚となり、
二重部分との段差が目だつ感じでしょうか・・

自然な右目と比べての自己判断でしかないのですが。


どちらにせよ、あと1ヶ月ほど様子を見て、
平賀先生にも診ていただこうかと思いました。
ご回答ありがとうございます。

[8406-res9554]

修正を要するかどうか

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年09月15日(土)22:04

術後1ヶ月目ごろが、一番傷が硬い時期ですから、修正するとしても傷が軟らかくなってから行う方がやりやすいでしょう。

修正術は、最初の手術に比べると、何倍も難しいものです。

もう少し様子を見るのは、良いことだと思います。

[8396]

切開法の引き込み?

投稿者:mio

投稿日:2007年09月14日(金)22:52

東京在住の20代女性です。切開法をしまして現在1ヶ月半です。

左目のみなのですが、切開ラインの一部が、
とても引き込みが強く、ものすごく上部に固定されている
感じがします。そこだけ動かない感じです
(素人意見ですいません。)
よって切開ラインから下が引っ張られている感じで、
片目のみ粘膜が若干見えてます。
また一部の引き込みが強いため、目頭・目尻のほうは
切開ラインは無視して、引き込みが作ったラインで折れています。

切開ラインから上の皮膚のあまりは結構あるため、
デロンとさがっていて、目をあけている際、
片目だけ奥まった感じに見えます。

特に反対のほうの目はすでに希望通りで綺麗なため、
とても心配です。
今後時間がたつにつれ、この引っ張られた感じがましになる
見込みはあるのでしょうか?

[8396-res9545]

片側の引き込みが強いこと

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年09月14日(金)23:02

部分的に固定が強いための様子ですから、その固定を緩めて全体を再度自然に戻ったところで切開法の固定をしなおせば良い感じもします。

ほんの少しでしたら、傷が軟らかくなる3〜6ヶ月目まで経過を見るといいのですが。
皮膚切除されていなくて、上の皮膚にゆとりがあり、マツゲの裏側の白いところが出るくらいの、相当強すぎる固定だけならば、治した方が良いでしょう。

信頼できる専門医の主治医の先生ならば、相談してみると良いし、不安ならばお近くの適正認定医を受診して、どんな具合かを診てもらっても良いでしょう。
以上、ご検討下さい。

[8392]

奥目

投稿者:かいな

投稿日:2007年09月14日(金)17:11

「奥目には二重手術は適応しない」と、ある、美容外科ののHPで見たのですが、なぜなのでしょうか?
むつかしいのでしょうか?
奥目と言っても平井堅ほどではない、奥目気味な目ですが・・・

[8392-res9539]

かいな さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年09月14日(金)17:05

そんな事はありません。寧ろ奥目の一重ですと、目に皮膚が被り易くより細い目になるのではないでしょうか。その為合目的的にも、奥目の人は一重に見えても奥二重のある人が多いように思います。
ただ、奥目の場合二重をつくっても幅広の二重にはなり難いと言う事はあります。適応がないと言う事ではありません。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[8392-res9542]

二重が作りにくい人

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年09月14日(金)21:01

奥目だけでは特に二重には支障はありません。(西山先生がその点を詳しく記載しているので、説明は省きます)

二重が作りにくい人は、目の脂肪が少なすぎて凹んでいる人で、しかも眼球が出ていて、瞼の開きも少ない人です。

そんな場合は、二重を作ろうにも全く重なってこないことがあります。

お近くの適正認定医を受診して、貴女の目の場合の具体的な相談をして、出来ることと出来ないことの適正なアドバイスを貰ってください。

いくらクリニックのホームページや一般の掲示板を見ても参考になりません。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン