オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[8474]

ありがとうございました

投稿者:たた

投稿日:2007年09月20日(木)21:44

西山先生、ありがとうございました。
2週間目と1ヶ月目に診察があるので、そのときに
主治医にみてもらいます。

あと結膜の切開部分に違和感(血?)があるのですが、
切開部分にくっついているものももう少ししたら
なくなるんでしょうか?
なんだか片方だけコロコロしてるのです。
目から血もしばらく続くものですか?

[8474-res9634]

たた さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年09月21日(金)10:01

脂肪や内部組織の一部が出ているのかもしれません。そうであれば検診の時、簡単に切って取れますのであまり心配いらないでしょう。ただ、2週間目の再診というのは遅いと思います。普通であれば術後1週間以内に数度診察に来て頂き、貴女のようなトラブルに対処するのが当たり前だと思いますが。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[8468]

結膜脱脂手術後の出血について

投稿者:たた

投稿日:2007年09月20日(木)10:48

9・15に結膜脱脂の手術をうけました35歳です。
手術前からこの手術後は目から血がでるとしっていたのですが、
少しと思い込んでいました。けど、昨日、今日と朝おきると
わりと目元が血でかぴかぴになっていてびっくりしました。とくに
右目からはゼラチン状のかたまり、5ミリ大くらいでしょうか。
でてびっくりしています。こんなにでるものでしょうか。
ちなみに腫れは右だけまだ、泣きはらしたまぶたのようです。
あと、下をむくと両目ともなんだか重い痛みがあります。
ちなみに結膜部分はぬってあります。
普通は縫わないものなんでしょうか・・・
なんだか不安で・・・

[8468-res9623]

たた さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年09月20日(木)18:03

多分血腫をつくった為に腫れと出血が続くのでしょう。それ程強くなければ次第に吸収され引いてくると思います。ゼラチン状の塊が何か診察しないと判断出来ませんが、結膜の浮腫のような気もします。そうであれば、これも次第に治まります。縫う縫わないはそれ程問題にならないと思いますが、大きく切開すれば縫うでしょうし、小さければ縫わない事もあると言った所でしょう。
必ず主治医に経過観察を受けるべきです。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[8468-res9625]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2007年09月20日(木)22:00

少し出血が長いように思います。結膜は私も縫合しますが、脂肪を除去する際に止血をしなかったか、この操作が完全ではなかったのかもしれません。いずれ止まるとは思いますが、圧迫をしたり、止血剤を使った方がいいのかも知れませんので、担当医の診察をなるべく早くうけてみてください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8467]

瞼の裏からの抜糸

投稿者:ゆみ

投稿日:2007年09月20日(木)09:30

土井先生、西山先生回答ありがとうございます。
形成外科にて挙筋機能低下症と診断されました。
埋没は、美容院に行くような感覚であるように宣伝されてますが
奥が深く、簡単である手術のように思われますが簡単な手術だけに
難しい、慎重になるべだと実感しました。
ありがとうございます。

[8467-res9622]

ゆみ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年09月20日(木)18:02

広告はいかに呼び込むかと言う事を主眼としていますので、貴女がおっしゃるように美容院感覚で気軽に出来ますよと誘います。しかしあくまでも手術ですから、きちんとした所にかからなければトラブルが生じる可能性はあります。悩み解決の為にする手術で悩みを新たにつくったのでは、一生悔やまれる事にもなりかねません。その為広告でない出来るだけ真実を、手術の経過を、各医者の考え方を、知って頂く為にこのHPがつくられたのです。
少しでも参考にして頂ければ、そして少しでもトラブルが防げればこんな嬉しい事はないでしょう。
貴女の場合も3ヶ月以上経過を診て、修正希望であれば適性認定医を訪ねてみて下さい。挙筋の瞼板との付着部が剥がれたりして開け難くなっているのかもしれませんので。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[8464]

部分切開の件。

投稿者:涼子

投稿日:2007年09月20日(木)01:18

何度もすいません。埋没法で数年前に奥二重にし、目の大きさも全部気に入ってます、ただもう少し切れ長にしたいと以前ご相談させて頂きました。ノーメイクの際に目が丸くなるのが嫌で、化粧しているときは良いのですが、江角マキコさんのような切れ長にしたいです。アドバイス頂いたとおり、目尻切開はしないと決めました。で、以前アドバイス頂いた目尻部分のみ切れ長に切開する方法ですが、埋没法の糸はとるのでしょうか?目尻のみ切開なので残したままで良いんですよね?今も埋没で、かなり目尻の際まで止めていますが、切れ長ではありません。今の目の幅、ラインはそのままで切れ長にする場合、どのくらい切るのでしょうか?
仕事があるので、腫れるのが心配ですが片方ずつの手術を考えています。切開は失敗するともう修正は出来ないのでしょうか。
どうか教えてください。

[8464-res9614]

回答です

投稿者:白壁征夫

投稿日:2007年09月20日(木)08:04

切れ長と釣り目とは異なります。二重的な手法では目は丸くなるだけで、目尻の皮膚を切除すれば目尻が露出してただの釣り目になります。切れ長のめは目尻に少しの弛みをのこして引き上げなければならない、丁度指で目尻を持ち上げた状態ですので、側頭部からの引き上げでないと切れ長にはならないと思います。眼輪筋の外側を吊り上げる手術しかないのではないでしょうか。
これは私の意見です。

サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/

[8461]

光豊胸の効果は?

投稿者:夢ちゃん

投稿日:2007年09月19日(水)23:48

ネットでいろいろと調べてみましたが、光豊胸は効果があったという書き込みが多かったように思います。しかし、、友人の医師の意見では、あれはただの腫れであって、すぐにもとにもどるものであり、詐欺まがりの方法だといっていました。光豊胸のエステサロンは全国に広がり、チェーン店まででき、拡大しています。本当に効果のないものであれば、なぜここまでお店が拡大しているのか疑問です。また、ただの腫れなのであれば、いずれは元に戻ることになりますが、元に戻ったという、ネット上での書き込みがないのは何故かしら?光を当てるだけで、胸がおおきくなるのであれば、美容外科などの医療機関でも積極的に、使用すればいいのに、なぜかエステサロンだけが、光豊胸をやっているのも不思議です。医療機関の医師の方々の意見は、やはり、効果がないということなのでしょうか。本当の事を教えていただきたく、お願い申し上げます。

[8461-res9617]

夢ちゃんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年09月20日(木)10:00

学会で拝見した事はありますが、私自身も否定的です。
効果があれば当然の事、購入致しますが…。
エステは元来リラクゼーション等を含め、癒しの部分が強く、言い換えれば治療効果の少ない部分を担っていると思っています。
それは原則、医療行為に踏み込めない所があり、皮膚を含む身体になんらかのリスクを負わしてはならない営業と云う事につきます。
つまりリスクなく、効果なく、それなりのムードで施術するので誰しもがどこでも出来る光豊胸と云う結果かと思います。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[8460]

それから

投稿者:

投稿日:2007年09月19日(水)23:14

あとちなみに下瞼を上げることはできますか?奥二重のままで

[8459]

すいません

投稿者:

投稿日:2007年09月19日(水)22:49

上瞼を上げる手術です

[8458]

埋没法のライン

投稿者:みっちー

投稿日:2007年09月19日(水)22:42

去年埋没法で二重にしたのですが、今日二重のラインのすぐ上に赤いプチっとしたできものができたのですが、二重に影響はあるのですか?
教えてください。

[8458-res9611]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年09月19日(水)23:02

かなり年月がたってからのできものなので、二重の手術と関係のないものかもしれません。今日できたということなので、もうすこし様子をみていいと思います。大きくなってきたり、赤みが強くなってくるようなら皮膚科か眼科、あるいは美容外科などで診察をうけてください。ラインに影響のあるものかどうかは診察をしないと判断できません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8456]

食い込みの修正

投稿者:みさき

投稿日:2007年09月19日(水)21:07

眼瞼下垂の手術をして2ヶ月になります。 下を向いているのに二重の線がはっきりと食い込んでいて不自然です。 この食い込みの修正は可能ですか? 半年目くらいまでたったらおちついてくるのでしょうか?

[8456-res9610]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年09月19日(水)23:02

2ヶ月たって食い込みが残っているのであれば、今後も食い込みは残ると思います。修正を検討されていいと思います。まぶたの中に脂肪があれば、これを利用して食い込みをなくすことが可能です。万一まぶたの中の脂肪が少なければ、脂肪の移植が必要になりますが、いずれにしても修正は可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8454]

西山先生へ

投稿者:ココ

投稿日:2007年09月19日(水)13:51

[8442]のココです。
返答ありがとうございます。
後遺症は残らないのですね。安心しました。
ところで、もうひとつ聞きたいことがあるのですが、一重なのに瞼の皮膚があまり被さっていない人は、切除は無理でしょうか?
それともそう見えるだけで、一重の人は誰でも瞼の皮膚は被さってるものなんですか?
何回もすみません;
教えてください。

[8454-res9603]

ココ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2007年09月19日(水)14:02

貴女は目を大きく見せたいと言う事が目的でしたね。貴女の目が下垂症でない限り、下瞼の睫毛の生え際から上睫毛の生え際までが貴女の生まれつきの目の大きさで、それ以上大きくなりません。上睫毛の上に皮膚が被さっていないのであれば、いくら皮膚切除しても目の大きさは変化しません。
一重でも皮膚が被さらない場合も幾らでもあります。例えば眉毛を挙げる人、瞼の落ち窪みがある場合等皮膚が被らない事もあるでしょう。
貴女は皮膚切除の事ばかり言っていますが、それは医者が考える手術方法の一つでしかありません。先ず診察をお受けになり、そこからどうするのかを話し合うべきでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン