最新の投稿
[8554]
幅の減少について
[8554-res9713]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年09月26日(水)18:02
切開法で考えられるのは、眉毛の高さの変化によるものではないでしょうか?
つまり、手術前は皮膚が被さって目が細く見えるために眉毛を上げる癖があったのに、手術後は皮膚の被さりがなくなり目が楽に大きく開くようになったことで眉毛を上げる必要がなくなり、眉毛が本来の高さに下がり二重の幅が狭くなる現象です。
この現象を防ぐには、手術のデザインをするときに、眉毛が下がって本来の位置になることを考慮することだと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[8552]
全切開の食い込み
奥二重希望だと奥にぐっと入って皮膚が被さっている感じなので食い込みは普通の二重に比べて強く、くっきりになりますか?それとも食い込みは変わらずただ幅が狭いだけで奥二重になるでしょうか。見た目は地味にしたいのですが食い込みはイヤだなと迷っています。ぜひ教えてください。
[8552-res9704]
奥二重の食い込み
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2007年09月26日(水)14:03
控えめの幅で奥二重にする場合は、食い込みが普通の幅よりも特に深くなるわけではありません。
なるべく食い込みも浅くする目的の場合は、それなりに方法を工夫する場合もあります。
人工的に作る二重そのものは、食い込むようにするので、多少は食い込みがあると思ってください。
以上を参考にして、お近くの適正認定医を受診の上ご希望を伝えて、先生と検討してください。
[8548]
末広型
回答ありがとうございます。
皮膚には余裕があるとはおもいますが、脂肪に関しては自信がありません。
初回の切開を担当した医師から、脂肪を取ったと聞いているからです。
脂肪が足りない場合は、修正は不可能なのでしょうか・・?
不安です・・
お手数おかけしますが、回答よろしくお願いします。
[8548-res9706]
星 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年09月26日(水)14:04
瞼が落ち凹んでいなければ大丈夫かもしれませんが、診察した上でとなるでしょうから、適正認定医に診てもらって下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[8547]
末広型
切開で幅広の並行型二重を作ってしまった場合、幅を狭くしたり、末広型に近い状態に修正するのは可能でしょうか?
目頭切開を同時にしてしまっている場合は、末広型にするのは難しいのでしょうか・・
[8547-res9701]
星 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年09月26日(水)10:03
非常に難しいとは思いますが、瞼の皮膚に余裕があり脂肪も残っているようであれば、狭くできる可能性はあります。目頭切開の程度問題で蒙古ヒダが少し残っていれば目頭も狭くなる可能性はあるでしょう。全体が狭くなれば平行型、末広型にこだわる事はないと思いますが。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[8547-res9740]
星さんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2007年09月27日(木)23:00
目がしら付近まで切開が入っていると、二重の幅を狭くするのが不可能な場合があります。これは皮膚をみせてもらって、皮膚にどれくらいのゆとりがあるかを確認しないと判断できません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[8546]
ボトックスで。
こんばんわ。以前目尻切開や部分切開の件でご相談させて頂きました。埋没で奥二重です。切れ長風にしたいので、目の際だけ部分切開の手術を検討しておりますが、腫れを考えて早期には出来ないと今は思います。
で、ボトックスで一時的につり目、切れ長風に出来るのでしょうか?こめかみあたりを軽くひっぱると理想の目になりますが。
ボトックスを注入すると目がひっぱられた様になるとあったので。。
適している場合は、ボトックスはこめかみに注射するのでしょうか?注射後はどのくらいの変化がありますか?効果の期間なども教えてください。
[8546-res9698]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年09月26日(水)09:01
ボトックスで眉毛の外側を上げることは出来ますが目尻を上げることは出来ません。しいて行うとすればいわゆるカラスの足跡といわれる目尻の三本の皺をなくして目尻を露出させることでつりあがった目の感じを出す程度でしょう。最終的にはこめかみからのリフト手術になるでしょう。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[8537]
まりえ
上瞼の皮のたるみが気になっていて、1ヶ月前に、サーマ・アイをうけました。 皮のたるみはあまり改善されませんでした。 やはりきちんとした手術で治してもらおうとおもいます。
サーマ・アイを受けてからどのくらいたったら、外科的な手術をしていいですか? レーザーを受けたことで皮膚にやけどをおい、半年くらいは上瞼が変化していくのでしょうか?だったら上瞼のたるみとりの手術も半年後に受けないといけませんか?
サーマアイのすぐ後に手術したら誤差がでるのでしょうか?
[8537-res9707]
まりえ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2007年09月26日(水)14:05
高周波を当てたから弛みが取れるとは思えません。張りは出るかもしれませんが。
瞼に当て1ヶ月もしているのであれば、いつ手術をされても全く問題ないと思います。やけどをすれば赤くなったり、水泡ができたりするわけで、貴女の場合やけど等全くできていません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[8536]
下垂の再手術とは、、、
私が言っていた「幅」とは目の開きのことです。 下垂の手術をうけて、目は開くようになりましたが、もう少しだけ開きを強くしたいです。
再手術の場合はきれいになるのでしょうか?
8520]下垂の手術
投稿者:ことみ
投稿日:2007年9月25日(Tue)2:15
ひと月前に他院で眼瞼下垂の手術を受けたのですが線はきれいなのですが、幅が思っていたより広くなく、さらに広げたいのですが 、また手術を受けられますか?
又、再手術でもきれいに仕上がりますか?
[8520-res9688] 回答です
回答者:メガクリニック高柳進
回答日:2007年9月25日(Tue)11:23
実際には腫れが3ヶ月くらい続くことがあります。このような場合、3ヶ月はどんどん目が大きくあくようになるということもありうるので、できれば3ヶ月くらいは待ってみて、そのときの状態に応じて修正を検討されてはどうでしょうか。修正や微調整はほとんどの場合、何度でも可能です。再手術であっても、きれいに仕上がります。心配ありません。
メガクリニック 高柳 進
[8520-res9696] 幅とは瞼裂高ですか?ふたえの高さですか?
回答者:土井秀明@こまちくりにっく
回答日:2007年9月25日(Tue)21:16
幅が狭いとおっしゃるのは眼の開きですか?ふたえの幅ですか?
眼瞼下垂の手術をするとまつげが上がりますので、ふたえは狭くなってしまいます。
ふたえ幅の問題であれば、再手術でも解決しない可能性もありますし、何度でも修正できるものではありません。
どちらでしょう?
土井秀明@こまちくりにっく
[8536-res9705]
再手術
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2007年09月26日(水)14:03
再手術で綺麗になるかというのはどのような点でしょうか?傷跡ですか?上まぶた全体の形でしょうか?
肌に十分余裕があれば初回手術も再手術も傷跡の仕上がりに大きな差はありません。もう少し開くようにしたいとのことですが、こればかりは実際に拝見して挙筋機能なども見て総合的に判断しなければなりません。今以上にあげると完全に眼を閉じきれなくなる場合もあり得ます。
先の術式によっても結果は変わってきます。
まずは手術を受けた先生としっかり相談なさるべきでしょう。
高柳先生が書かれているように待つことも重要です。
土井秀明@こまちくりにっく
(PC)http://www.komachi-clinic.com/
(携帯)http://www.komachi.cc/
[8533]
追記です
残念ながら認定医の先生です。ですが、経験はわかりませんでした。勉強不足です。3週間経ってこの状態だとやはりかけ直しは必要でしょうか?
[8533-res9697]
どちらの認定医でしょうか?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2007年09月25日(火)22:04
このJAAM(日本美容医療協会)に適正認定医ですか?別の団体の認定医ですか?
いずれにせよ、クリニックの経験期間よりも美容外科(形成外科)医師としての経験期間のほうが重要でしょう。
通常の埋没法でしたら3週間経っていれば、かなり自然になっているはずです。実際の状態を拝見する必要がありますが、私見としてはかけなおしが望ましいと思います。まずは手術をなさった先生にご相談なさって、気になるのであれば他の先生の意見も聞いて見られてはいかがでしょうか?もちろん、実際の眼を見てもらわなければなりません。
土井秀明@こまちくりにっく
(PC)http://www.komachi-^clinic.com/
(携帯)http://www.komachi.cc/
[8531]
症例の数
先日まだ開院してあまり経っていないクリニックで埋没しました。
ですが、3週間になるのに綺麗なラインでなく曲がっている上に本当にわざとらしい二重になっています。やはり経験が少ないというのにも関係するのでしょうか。本当に後悔です。まるで肉の真ん中をあちこちの部分からつまみ留めたようです。3ヶ所です。外すことを考えた方が良いでしょうか。
[8531-res9693]
開院時期と医師の経験は別でしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2007年09月25日(火)21:00
クリニックの開院時期よりも医師の経験を見てください。
3週間も経って問題があるのでしたら、抜糸をしてかけなおしをするほうが良いと思われます。
最近は医師になってすぐにチェーン店の美容外科で1年ほど働いただけで開業しているような何を考えているかわからない医者といえないような輩もいますので、ご注意ください。
土井秀明@こまちくりにっく
(PC)http://www.komachi-^clinic.com/
(携帯)http://www.komachi.cc/
[8526]
再修正
私は6ヶ月程前、二重切開の修正と目頭切開の修正を認定医の先生にしていただきました。
切りすぎた目頭を元に近いように戻し、幅が広すぎる食い込んだ二重を狭く浅くしてもらう手術です。
目頭の修正は両目うまくいきました。
問題は二重切開の修正のほうなんですが、片目は綺麗になったのですが、もう片方が、
先生が意図したラインより上のほうで癒着していて(初回の切開ラインの名残のような感じです)幅広の二重になってしまっています。
脂肪が足りないのか、瞼に力を入れるとライン上がぼこっと凹んでしまいます。
修正では、志望を足したりはしませんでした。
これはもう一度修正することは可能ですか?
片方が凄く綺麗にできているので、其れにあわせて再修正したいろ思っています。
でも、もうこれ以上切ったりしないほうがいいのでしょうか?
再修正できるのなら、また同じ先生に頼もうと思っています。
他の部分は私が思っていた以上に綺麗にしていただいたので先生にはとても感謝しています。
故に 申し訳ない気持ちで、再修正の相談が気軽にできません。
(これは私の問題ですね^^;)
また、遠方なので、足を運ぶ前にこちらで相談させていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。
東京都 20代 女性
[8526-res9694]
再癒着でしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2007年09月25日(火)21:00
前のラインの癒着をはずしたところに再び癒着が起こったのでしょう。
目頭も満足できる結果が得られ、片側のふたえもほぼ予定通りの結果が得られているのでしたら、技術のある先生でしょうから、遠慮なく相談に行くべきでしょう。貴方が満足できているのでしたら、ぜひ、その先生に相談なさってください。手術をした先生も最良の結果を求めているはずですよ。
土井秀明@こまちくりにっく
(PC)http://www.komachi-^clinic.com/
(携帯)http://www.komachi.cc/
追伸;このような場合でも、費用がかかることがありますから、必ずその点もご確認なさってください。
切開しても、時間が経つにつれて
幅が少し狭くなるそうですが
1年に何ミリの割合で狭くなるんでしょうか?
あと、それには
個人差とかありますか?
例えば、2〜3年で、ほとんど変化が無い人もいれば
一年で数ミリ狭くなる人もいる
とか