オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[8799]

皮膚炎

投稿者:

投稿日:2007年10月14日(日)06:23

ここで聞いて申し訳ありません
日本皮膚科学会に所属している皮膚科とそうでない皮膚科は、どう違うのでしょうか?
治療法や薬の出し方も違ってくるのでしょうか?

[8799-res9983]

皮膚炎について

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年10月14日(日)07:02

皮膚炎程度であれば難しい病気で無いので治療の差は無いと思いますが単なる皮膚炎かどうかを診断することのほうが大切だと思います。どちらの先生が良いかを私たちが言うことは失礼なのでいえません。

セブンベルクリニック 院長 渡部純至

[8799-res9988]

医院と学会所属は関係ありません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2007年10月14日(日)08:03

学会に所属するというのは個人の資格です。医院が入会するものではありません。専門医も同じことです。一部の美容外科では日本形成外科学会所属と宣伝していても、実は勤務医の一人だけが会員であとは非会員というところもあります。
医院を選ぶ際の目安として看板に書かれている診療科の前から順番に得意科目と考えていただくと良いでしょう。「○○内科・小児科・皮膚科」よりも「△△皮膚科・内科」のほうが皮膚科の専門性が高い傾向にあります。

土井秀明@こまちくりにっく
(PC)http://www.komachi-clinic.com/
(携帯)http://www.komachi.cc/

[8799-res10004]

皮膚炎の治療

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年10月15日(月)17:00

一時的なかぶれ程度ならば、どの皮膚科にかかっても構いません。
しかし、本格的な慢性の皮膚炎では、治療は難しくてやたらにステロイドを使っても良くないし、症状の程度に応じて使用する薬を次第に変えていく必要も出てきます。
それには、皮膚科の専門的な知識が不可欠です。
その為には、単に日本皮膚科学会に所属するだけではなく、皮膚科学会が認定する専門医であることが、最低の条件です。
現在では、皮膚科学会に所属しているだけでは、不十分です。ましてや皮膚科学会にも所属していない場合は、皮膚科とは言えません。

これは、我々美容外科でも同じです。
形成外科学会や美容外科学会に所属するだけではなく、更にその上の段階である日本美容医療協会の適正認定医を選ぶのと同じことです。

[8793]

上瞼

投稿者:まな

投稿日:2007年10月13日(土)19:56

はじめまして。
上瞼を埋没法にて二重にしています。

二重が取れたことないですが、形が気に入らないとか、数年間して二重の幅がせまくなったりしたので、数回埋没をくりかえしました。

今の二重は十年前にOPしたもので、形は気に入っているんですが、
上瞼特に、目じり際の皮膚がかぶってきて、すこーし三角っぽい目になってきたのです。

数箇所の美容外科にカウンセリングにいきましたが、(認定医の先生)
(1)上瞼のたるみとり(二重のラインで切ってたるみを取りく)
(2)眉下で切ってたるみをとる。
(3)切開法でOK(あまりたるみがないため、こちらの方が効果ありといわれました。)

この3種類のお答えがあり、どれを選択するのがいいのか選びかねています。

目と、眉の間が狭い方で、眉毛も、年とともに上がり眉だったのが、平坦な眉になってきており、多分、眉も目も両方少し下がってきているのだと思います。

ちなみに4年前に、頬コメカミのリフトを受けております。

(1)(2)(3)それぞれのメリット、デメリットなどお教え下さい。

他にどのような方法があるか、アドバイスよろしくお願い致します。

[8793-res9984]

まなさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年10月14日(日)07:03

1、と2は同じ意味です。従って眉の下の皮膚を切り取る手術はどちらかといえば年配の方のほうが傷跡が目立ちにくいので良いかもしれません。この方法の特徴は二重のデリケートな折れ曲がりが保たれることですが欠点は眉の下の傷が目立つ事がある事です。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[8793-res9989]

眉下タルミ取り

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2007年10月14日(日)08:03

以前のふたえは気にいっていたとのことですね。
・指で眉の外半分をそっと持ち上げて綺麗なふたえラインが出来ること。
・眉毛はお化粧で描くから少なくても気にならない。
この二つの条件を満たすのであれば、眉下タルミ取りは適応になるといえます。逆に言えばこの二つの条件のいずれかでも問題となるようであれば、眉下タルミ取りは適応になりません。
10年前の手術は切開法でしょうか?その際の皮膚切除量によっても手術法の判断は変わってきます。

土井秀明@こまちくりにっく
(PC)http://www.komachi-clinic.com/
(携帯)http://www.komachi.cc/

[8791]

上まぶたに脂肪注入について

投稿者:ろんろん

投稿日:2007年10月13日(土)16:58

こんにちは。
陥没した上まぶたに脂肪注入もしくは、移植することを考えています。
脂肪をいれた場合、まぶたの開き(黒目の出方)に変化はありますか?
あるとしたら、よりまぶたは開くのか、それとも下がるのか
教えてください。

[8791-res9985]

ろんろんさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年10月14日(日)07:04

正しく行えば目の開きとは全く関係ありません。下手に行えば皮膚がでこぼこして少しかぶさってくる恐れがあります。医師を慎重に選んでください。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[8788]

術後は・・・

投稿者:たた

投稿日:2007年10月12日(金)21:48

平賀先生、返答ありがとうございました。
その機器の説明に針ではなく電子?かなにかわかりませんが、
肌の奥にコラーゲンを注入と記載があったので、皮膚に
はいっても大丈夫か心配でした。

術後ひとつきたつと、もう大体は何をしても大丈夫なのでしょうか。水泳とか・・・ゴーグルとかはどうでしょうか。

[8788-res9977]

水泳・ゴーグル

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年10月13日(土)14:00

行って構いません。

エステは肌の手当てをして、気分を良くするだけのところで、病院のような治療をするところではありませんから、あれこれ宣伝文句に迷わされないようにしてください。

[8786]

腫れの引きをよくする方法

投稿者:みずき

投稿日:2007年10月12日(金)19:56

鼻L型と目の埋没の手術をして3日目なのですが、顔全体がお岩さん状態ですごく怖いです。
腫れをひくのに有効なものはありますか?
冷やすこと以外で
イオンと超音波の美顔機などは有効でしょうか?

[8786-res9976]

腫れ

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年10月13日(土)13:05

当然治療に通院中でしょうから、先生にお聞きになると良いでしょう。
2〜3日目ごろが一番腫れが目立ちますが、その後はどんどん引きますから、自然に任せれば良いでしょう。下手にあれこれする必要はありません。

[8776]

手術後のエステ

投稿者:たた

投稿日:2007年10月11日(木)22:07

9月15日に結膜脱脂の手術をうけまして、腫れもむくもも
引きましたが、もうエステなどで顔のマッサージ(コラジェナイザーという美顔機器でコラーゲンを注入)を受けても大丈夫でしょうか。

[8776-res9971]

術後のエステ

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年10月12日(金)15:05

あらかた1ヶ月経過していますので、エステを受けても構いません。

ただし、エステではコラーゲンの注射は行っていません。また、外からコラーゲンをいくら塗っても、肌の中には入りません。

[8771]

目の上の凹み

投稿者:るぅ

投稿日:2007年10月11日(木)18:37

平賀先生、ご回答ありがとうございます。

私の目は、子供の頃からの二重です。
ですので、先生のおっしゃる脂肪の移植が必要だと
思われます。移植とは、自分の脂肪を取るわけですね。

移植という言葉が、なんだか手術っぽくて怖い気も
しますが、適正認定の先生なら、安心できそうです。

また帰国が決定したら、相談したいと思います。
ありがとうございました。

[8771-res9969]

目の上の凹み

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年10月12日(金)12:00

実際に診察して、手術が本当に必要かどうかの見定めが、一番大事です。

脂肪移植の手術は、細かな調節が難しいので、一度ですまない場合もあります。不足で足す場合もあるでしょうし、多すぎて減らす場合もあります。
また、目を開けたときに丁度良い形をしていても、目を閉じたときに移植した脂肪のふくらみが目立つ場合もあります。
従って、重病人のように見えるような、よほど酷い方だけが受けると良いと思います。

[8758]

うえまぶたのへこみ

投稿者:るぅ

投稿日:2007年10月10日(水)19:56

上まぶたのへこみについてお伺いします。

現在35歳で、気になりだしたのは30歳くらいからです。
左目上がとくにへこんでいるのですが、この場合の治療は
メスが入ったりするのでしょうか。

現在、海外居住のため、一時帰国時に治療を受けたいと
考えてますが、どれほどの期間が必要でしょうか。

[8758-res9944]

目の上の凹み

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2007年10月10日(水)23:04

25歳が曲がり角で、次第に年齢的な変化として、目の上の凹みが現れます。

そして、
?それは普通の二重の人でも現れますが、
?一重瞼や眼瞼下垂があると、眉毛を上げて目の開きを確保しようとする反射の為、余計に凹みが目立ちます。

貴女がどのような目をしているかによって、治療方針が色々に決まります。

?の場合は、脂肪移植をしないといけないでしょう。
?の場合は、人によっては二重にしたり、眼瞼下垂を治してあげると、眉毛を上げなくなって、凹みが直ったようになる可能性もあります。

いずれにしても、帰国されて手術を受ける場合は、3〜4週間は日本に滞在予定にすると安心です。

その前に、適正認定医の中で、目を得意にしているドクターを受診して、あらかじめ相談しておくと良いでしょう。

[8753]

[8747]皮膚

投稿者:ちゃん

投稿日:2007年10月10日(水)00:49

高柳先生 ありがとうございました。
凹だと、みかけは、少しは希望がもてるのですね。

こちらが、自然な感じでひかえめでといったのに
パッチリ、くっきり、脂肪も皮膚もとられ
あげくの果てには、メンタルヘルスに行けと言われ

とてもくやしい気持ちでたくさんです。
ですが。。。、高柳先生のお言葉で、心の薬になりました。
明るく前向きに生きたいと思います。
ありがとうございました。

[8753-res9941]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年10月10日(水)19:01

あくまでも診察をして状態を確認しないとはっきりしたことはわかりませんが、へこみのある場合だけは改善する可能性があるかもしれません。いつも明るく前向き生きてくださいね。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[8752]

埋没法

投稿者:ちょこ

投稿日:2007年10月09日(火)22:09

3ヶ月ほど前に埋没法をしました。ラインはとてもきれいなのですが、目をとじると、あきらかにぼこっとへこんでる感じがして、めだちます。これは時間がたてばめだたなくなるのでしょうか。それともやりなおしが必要でしょうか

[8752-res9926]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年10月09日(火)23:00

状態をみないとよくわかりません。担当医が原因を一番よくわかっていますので、できれば担当医に確認されるのが一番よくわかると思います。傷の硬さのようなものは1年くらいかかって改善していくこともありますので、手術から1年くらいは様子をみてもいいのかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン