オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[9209]

↓9208です

投稿者:まるやま

投稿日:2007年11月16日(金)16:18

すいません、コメントし忘れましたが、私は手術はしたくありません。
何か方法はないものなのかプロの方たちに尋ねさせていただきました。

[9209-res10500]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年11月17日(土)00:02

そのような場合もふくめて回答しておきました。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9208]

ラインの位置ずれ

投稿者:まるやま

投稿日:2007年11月16日(金)16:15

奥二重の私は以前、自力で平行型二重にしようと目がしらにあとをつけたりしていました。

その結果、目がしらの部分がぷっくり腫れてしまい、それが治った頃には、目がしら(蒙古ひだ)から発するラインの位置が腫れる前より下に位置するような癖ができてしまいました。(極端にいうと、目頭と目尻を1:9に内分した点からラインを発する)。腫れたことによるせいかわかりませんが、この癖を消して元の癖の位置に戻したいのです。

[9208-res10499]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年11月17日(土)00:02

あまり聞いたことのない話ですが、手術をすれば多分希望のラインにすることは可能だと思います。でももし手術以外でということになると、コラーゲンや濃度の低いヒアルロン酸などの注入で希望のラインになるようにくせがつくような注入を試みてもいいのかもしれません。ただ、効果がうまく出るかどうかはわかりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9207]

当山先生へ

投稿者:みき

投稿日:2007年11月16日(金)11:19

9201のみきです。
ご返事ありがとうございます。

偶発的と書かれていらっしゃいますよね。
頭が悪く、本当に申し訳ありません。

ということは、通常は目頭だからといって特に腫れが強く出るとかはありえず、真ん中や目尻などと同じくらい(均等な腫れ)のはずなのでしょうか?
とはいえ手術して暫くは、腫れがあって睫毛の上がまっ平らになるということは難しいのでしょうか?

早く目頭の睫毛の上がまっ平らになってほしくて辛いです。
術後3週間ほどです。

[9207-res10494]

みきさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年11月16日(金)14:02

またまた失礼しております。
埋没法をして目頭部分を訴えて御質問なさった方ではなく、貴方は切開法をして目頭部分がおかしいと云う別の方なのですネ。
本当に申し訳ありません。
毎日が混乱しております。
切開法ですと、まだ3週間目ですから内出血を起していなくても腫れがあると思います。
また眼窩脂肪の内側部のパートが目立っている時期でもあります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9201]

当山先生の9193のご回答について

投稿者:みき

投稿日:2007年11月15日(木)21:31

すみません、私は切開をしまして目頭の腫れがなかなか引かない(ぷっくりしていてイヤ)のですが、9193の当山先生のご回答では、

>目頭の部分は割と大きな血管が走っており、それを傷つけると出血があり、腫れが長引きます。

と最初に書かれていて、「なるほど・・・」と思っていましたら、最後には

>つまり、腫れが出る確率は少なく、

と仰っています。

一体どちらなのでしょうか?

読解力が不足していて申し訳ありません。

[9201-res10487]

みきさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年11月16日(金)09:03

貴方の読解力が正しく、私の伝え方がへたなのです。
私の意見は大きな血管さえ傷つけなければ前回と同じですよ。
それが一般的ですが、稀ですが大きな血管を傷つけると思いもかけないほどの腫れがくる事がありますよ。
それは偶発的な事なのですが…と云う意味です。
貴方に私の心が通じたら良いのですが…。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9195]

あかんべについて

投稿者:はな

投稿日:2007年11月15日(木)10:20

以前三白眼の改善方法をこちらにご相談したところ改善策の一つとして、軟骨の処理によって下まぶたのライン全体を持ち上げて修正をするものと言う回答を頂きました。
具体的に教えて頂きたいのですが、両眼を治したい場合両耳から軟骨をとるのでしょうか?また変形、違和感などのリスクを教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。

[9195-res10501]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2007年11月17日(土)00:03

主として二つの方法があります。一つは耳から軟骨を移植して、軟骨の強度を増すことで、改善させる方法、もう一つは下まぶたの中で、軟骨を切除して、軟骨の位置が高くなるような処理をするものです。リスクとしては耳から軟骨を採取する場合は、耳にキズが残ること、下まぶたにわずかに余分のキズが残る可能性があることなどです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[9193]

埋没の修正

投稿者:蓉子

投稿日:2007年11月15日(木)10:06

半年前に埋没法で二重にしました。
片方の目頭のみ幅が狭いので、その一点だけ修正したいのです。
埋没法で修正可能でしょうか?
また埋没で修正した場合、前回と同様の腫れ具合でしょうか?
回答、よろしくお願いいたします。

[9193-res10484]

蓉子さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年11月15日(木)16:02

目頭の部分は割と大きな血管が走っており、それを傷つけると出血があり、腫れが長引きます。
つまり偶発的条件があると云う事になります。
又、瞼板部分がないと云う事や上瞼の皮膚の余裕が少なく、二重を作る皮膚の垂れが出来にくいと云う欠点もあります。
つまり、腫れが出る確率は少なく、前回同様とも云えますが、埋没では又はずれる可能性も高いと云う事になります。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9192]

ありがとうございました

投稿者:n

投稿日:2007年11月15日(木)09:45

説明不足ですみません・・・。
埋没法は 同じ日に行ったわけではありません。
違和感があったために 再度受診したときに ラインを直すといいと言われ行ったのです。
切開ということは 通常二重の手術にある 切開法と考えたらいいわけですね。
つかぬ事をお伺いしますが 目を見開いた場合に しこりが盛り上がるというのは 脂肪注入の失敗という事なんでしょうか?
それとも どこで行っても多少のしこりは残るものなのでしょうか?

[9192-res10479]

nさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年11月15日(木)11:00

あざ、シミの項へ回答しておきました。
お目通しをお願いします。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9186]

全切開二重手術

投稿者:れい

投稿日:2007年11月14日(水)16:06

全切開だとまぶたの横まで切りますよね。
その傷が光の加減などで周りから分かってしまったりします
また、傷が広い気がします。
1ミリ位の凹んだ傷です。
傷の修正もしくは
今より小さくする等は可能でしょうか??
元々は美容整形は必要なかったのですが。
事故で目を損傷し、二重のラインが崩れやることになりました
全切開二重だと昔のような感じになると言われやりました。
傷がよくみて薄っすらする位にはならないですかね・・・
幅が広い傷気になります・・・
術後翌日膿んだりしてたのでそのせいもあるのかな・・・
傷はどうしても気になる。
質問をまとめます

○傷を最小限にとどめる修正方法ないでしょうか?
○左目はライン取れてます(薄くなってる)

もう一度全切開する必要はありますか?
よろしければ、お勧めの先生居ましたら、ご紹介お願いします。
こちらは都内23区在住です。。。
正直夫に傷の事を見られる度言われ死にたいです・・・

傷がきれいになるのなら・・・
半年のダウンタイム位我慢できます!

[9186-res10464]

れいさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年11月15日(木)01:00

二重の切開法の傷も瞼いっぱいに切る必要は有りません。と言うのも瞼を引き上げる眼瞼挙筋の腱膜はそんな端のほうには有りませんので皮膚と腱膜を縫い付ける為には瞼一杯に切開する必要は無いのです。まして美容外科の手術で傷を絶対に化膿させてはいけません。化膿させると絶対に綺麗な傷になりません。美容外科医としては傷を化膿させることは落第なのです。手術をしてから三ヶ月もたてば修正手術をする事は出来ます。都内には沢山JAAMの認定医の先生がいます。ホームページで探して近くの先生の所へ相談されると良いと思います。目の傷は体中の中で一番綺麗になるのです。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[9181]

まぶたの腫瘍

投稿者:ユカ

投稿日:2007年11月14日(水)13:19

まぶたに3ミリほどの良性の腫瘍ができてしまいました。そのままにしていても問題はないそうなのですが、見た目が気になるので手術で切除しようか迷っています。手術した場合どのくらいで目立たなくなりますか?

[9181-res10463]

ユカさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年11月14日(水)16:02

上まぶたの部位によります。
辺縁部にあればCO2などで焼きます。
大きいと切り取ります。
二重のラインでしたら切開線を一致させたりします。
1週間位腫れるでしょうか。
早めに冷やしていく事が回復を良くします。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[9181-res10465]

ゆかさんへ

投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至

投稿日:2007年11月15日(木)01:01

新しく出来たのであればほくろ等ではないと思われますので切開してとるのが一番良いと思います。瞼の傷は体中の中では一番綺麗に直りますので上手で信頼できる医師をJAAMのメンバーの中から選んで手術を受けてください。心配はありません。

--------☆--------☆--------☆--------☆--------
 セブンベルクリニック 院長 渡部純至
  http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------

[9165]

9049です

投稿者:たま

投稿日:2007年11月12日(月)22:00

主力になりえずピンチヒッターや守備要員としては可能だが4番バッターにはなりえないとご本人が自覚しているとの事を当山先生はおっしゃいますが、2002年頃は信頼の名医初版が発行されHでは奥二重眼の、眼の感じを変えないたるみとりの症例が載っており、世界外科医美容名鑑にも眼瞼下垂の専門、4番バッターと紹介されているからご相談に行ったわけです。手が震える程技術的に難しいなら症例は載せるべきではないと思うのですが。患者の期待が高そうで手が震えるなら他に行っても自分以上にはできないし失敗するかもと考えて頂きたいとお願いしています。他にどこに行けば良いかは私から聞き分からないと言われたがようやく聞きました。

Tでやって欲しいと頼んでも引きうけてくれず、(医療は患者のためにあるのではないのか、誰の為に仕事や研究をしてきたのか?)と言うと(違う。 患者の為ではない。自分は心がけが悪いから。)と答え追い返されました。Tで紹介されたところでやって失敗し、修正をして欲しいと頼んだ時の事です。

その失敗した個所が気になり、困っています。協会を信頼し、時間をかけお金を払い相談に行ったのに、引きうけてもらえず、失敗し修正も引きうけてもらえません。
患者を適切な方向に振り分ける機能(道しるべ、導き)が働いていないと当山先生がおっしゃいますが、抽象的なものでなく、先生方が専門医としての紹介内容にふさわしい技量、会員としての自覚、使命感等などを持ち揃え、患者を良心的に受け付けて欲しいとお願いしています。

西山先生は美容外科医の立場からと言う事で、患者に取り利益にならない手術はしない
理想を求めたり、過度の期待をしたり、神経質で変化について行けないで家にこもる、メリットデメリットを何度説明しても理解できずに手術後に聞いていない、聞いたがこんな事になるとは思わなかったと悩む人、顔のバランス的に悪くなる人など
手術しない方が良い患者を上げています。
患者さんから賛同の電話をもらったとの事で、私がやらない方が良いと判断されたかのような印象を与えますが、やらない方が良いと言われてないし他医院に廻されているのでそれに属さないと思います。

理事会への相談が良いと言うのは分かります。
当山先生、西山先生にはいろいろお手数おかけ致し有難うございました。

[9165-res10438]

たまさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2007年11月13日(火)09:04

 貴方のまぶたがどうなってどうしたいのかは興味があります。
但しやはり出来ないむねのお断りをしなければならない可能性も高くあるのでしょう。
それ等をひっくるめて考えてみる時、もう一歩踏み込めずにいます。
ご勘弁下さい。

。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン