最新の投稿
[10517]
目の痛み、窪みについて
[10517-res12148]
takaさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年03月22日(土)09:05
眼窩脂肪をどれだけ取ったのか分かりませんが、一般的に表現して上瞼が凹むまでは取らないのが普通ですし、その事によってドライアイの原因にはなりません。
私自身は、ドライアイになる機序が分からないのですが・・・。
機能的面と外見的変化を別々にお考えになった方が理解されやすいのですが、眼科の先生はドライアイの原因が脂肪を取り過ぎた為と断定されているのでしょうか?
或いは、周辺組織の損傷なのか、その辺をお聞きしてみて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[10514]
教えてください
大阪で二重切開の修正の上手なとこはどこですか?
[10514-res12073]
飯田さんへ
投稿者:協会担当
投稿日:2008年03月17日(月)17:01
大阪には適正認定医の先生が多く診療されていますので、このホームページの会員医師検索のメニューよりお近くの適正認定医を検索してご相談下さい。
[10513]
瞼の中の潤滑油について
下記ななこさんのご質問内容を読ませて頂き便乗質問させて頂きます。
ななこさん、勝手をお許し下さい。
脱脂により潤滑油がなくなったので、そういう感覚はあり得るとの
ことですが、私は脱脂はしておらず
皮膚と眼輪筋を取ったのですがクッション材がないと実感する不快感が私にもあります。
眼輪筋も潤滑油としての役割を果たしているのでしょうか??
脂肪注入によりこの辛い眼の周りにないクッションの感覚を少しは取り戻せるのでしょうか?
また、瞼の中の潤滑油の役割をする組織とは何なのか教えて下さい。
たくさんの質問にお手数をおかけしますが宜しくお願いします。
[10513-res12083]
啓子 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2008年03月18日(火)11:00
先ず眼輪筋は目を閉じる筋肉で、大部分とっても問題は起きません。
眼窩脂肪は潤滑油というよりショックアブソーバー的役割りでしょう。何故ならアフリカ等で飢餓により目だけという子供等がテレビで写されたのを御覧になった事があるでしょうが、全く脂肪がなくなっても十分目が開いています。潤滑油であれば目が開かないでしょうし閉じれもしなくなってしまうでしょうから。
寧ろ皮膚を多くとった事等関係があるのかも知れませんが、貴女の症状と現状がはっきりしませんので、お近くの適性認定医に診てもらって下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[10511]
JAAM
現在手術を検討していて、色々と調べられる事は調べてみようと考えており幾つか伺いたいので宜しくお願いします。
私が手術をお願いするとしたら、やはりJAAMの会員の先生の中からお願いしたいと思うのですが、
JAAMの会員というのはJAAMとは?の項目にある条件を満たしたお医者様であればもれなく入会出来るものなのでしょうか?
私は二重切開をしたい為、JAAMの中から先生を選ぶのであれば、目をお得意にされている先生であれば、技術に対してそんなに大きな違いはないという事でしょうか?
東京で二重切開をお得意とされている先生がいらっしゃれば教えて下さい。
[10511-res12072]
塔子さんへ
投稿者:協会担当
投稿日:2008年03月17日(月)17:01
もちろんJAAMの入会資格をお持ちの医師は入会できます。ただ適正認定医の資格は会員というだけでは取れません。適正認定医は一定基準以上の技術を有し、施設としても一定基準の設備を備えた所しか認められません。東京には数多くの適正認定医の施設がありますので、このホームページの会員医師検索のメニューよりお近くの適正認定医を検索してご相談下さい。
[10510]
窪み目
当山先生ありがとうございます。
眼窩脂肪を上下に注入したいと思っていますが、目の下は脱脂の経験があり
大量に取られてるため目頭から目尻まで窪んで皮膚が弛んでる感じです。
眼窩中隔の膜の中に注入はおそらく大量の脱脂で膜自体がないと思われます
そうなると深く注入は無理なのでしょうか?上まぶたは下瞼の脱脂による影響で
かなり窪んでいて、一重の目が3重4重になってどんどん窪みが進んでる感じです
目の上の皮膚が引き込まれ感がすごくあって開けにくかったりします。
また眼の中の違和感、乾きのような事を相談したらメガ先生の回答にもあった
のですが、脱脂により潤滑油がなくなったので、そういう感覚はあり得るとの
回答を頂きました。感覚的に納得したのですが、脂肪注入によりこの、つらい
眼の周りにないクッションの感覚を少しは取り戻せるのでしょうか?
クッション材がないっと実感する不快感がすごくあるので。。
注入は下瞼からするべきなのでしょうか?
以前ここで相談したときに下瞼に座布団を敷く感じで注入してから上瞼に注入すべき
とアドバイスを頂きましたが、私の場合下瞼に注入することは可能ですか?
また求めてる結果は得る事が出来るでしょうか?
とにかく眼の周りが窪んでいます
[10510-res12059]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2008年03月17日(月)09:03
上眼瞼の皮膚が垂れて眼が窪み生来しっかりした二重の線があったのに薄くなって何本にもなり開眼時に額の筋肉で眼を開けている方なら
脂肪注入より、眉下切開で表皮だけをとりあまった眼輪筋を窪んだ眼輪筋下に折りたたみながら挿入すると窪みが持ち上がり上瞼が軽くなった分眉毛が下がり綺麗な本来の二重が生き返り吸収されることも無
くふっくらした眼が出来ます。ただし睫毛と眉毛の距離感はせまくなります。ただし最初の三ヶ月は眼を閉じたときに少し膨隆感はあり間すが、自然な眼で窪みが治ります、切開線は眉毛の下です。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com
[10509]
切開修正
あと、愛知県で切開修正のお上手なドクターは誰がいると思いますか?できればでよいので教えてください
[10509-res12060]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2008年03月17日(月)09:03
愛知県ではありませんが、岐阜のいちだクリニックの市田先生は大変上手な先生ですのでお勧めします。
ここの認定医ですのでHPで探して下さい
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com
[10508]
切開修正
切開修正はリスクが高い手術だと聞いています。
私は3か月だったのですが、やはりラインが少し広いのではないかということと、末広型にしてみたいと思っています。
皮膚除去と脂肪除去はしていないといわれました。
ですが、内部処理はしっかりしているみたいで・・
1回目で完成した二重と2回目、修正で完成した二重はやはり、1回目で成功した二重の方が綺麗なのでしょうか。
[10508-res12064]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年03月17日(月)10:00
切開法の修正でも、幅を広くする場合はリスクが少なく、狭くする場合は無理な部分が生じると考えて下さい。
かなさんの希望は、今より狭くして末広(今は平行なんですよね)にしたいというものですが、希望通りの二重に出来るかどうかは診察してからの判断になります。
内部処理というものを心配されるむきもありますが、これはあまり心配する必要はないと思います。
どんな手術でもそうですが、一回だけの手術で完成した方が綺麗で自然であることは間違いないと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[10507]
皮膚切除
全切開をして数年たちます。
目頭側のまぶたをほんの少し持ち上げると、理想の二重になるのですが、
その部分を皮膚切除する場合、
目頭側だけの二重部分だけを皮膚切除なんてできるのでしょうか?
その場合、二重の部分を数ミリ切開して皮膚切除することになりますか?
[10507-res12063]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年03月17日(月)10:00
「ほんの少し」と言うことなので、目頭側だけでも可能かもしれません。
しかし、それでも切開の長さが数ミリというのは無理だと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[10506]
質問
二重切開手術をしたのですが、瞼が厚いせいか食い込みがきついせいか二重ラインの折込が肉で食い込まれていて、まつ毛からの二重の幅が狭くなっています。二重の食い込みを緩めれば折込も薄くなり二重の幅も広くなりますか。
[10506-res12062]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年03月17日(月)09:05
多分一番大切なことは、ラインを少し高い(眉毛側)位置に作ることだと思います。
そのことで、ライン〜睫毛が広がり、ラインより下の膨らみが減り、ラインの食い込みも浅くなり、目を開けて時の二重の幅も広くなります。
前回の食い込んだ傷跡は切除しますので、傷跡が二本になることはありません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[10505]
二重の幅
アイプチや埋没で作った二重ラインと同じラインで切開すると、幅が広すぎると聞きますが、切開のほうが食い込みがくっきりするので幅が狭くなるのではないのですか?
[10505-res12061]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年03月17日(月)09:04
切開法のラインの方が、瞼板に近いためです。
アイプチはラインを挟む両側の皮膚同志を糊でくっつけた状態ですから、皮下組織の厚み分下がった状態であるわけです。
埋没法でも切開法のようにはしっかりと固定出来ませんので、アイプチと切開法の間の状態と考えて下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
何度も同じような質問ですいません。
私もななこさんの書き込みでの再度の質問です。
(ななこさんすいません)
私も下瞼の脱脂後の異様な痛み、引きつれ感が取れません。
さらに、上瞼の引きつれ感(食い込む感じ)や目が見開いているいるような感じで疲れて仕方がありません。
眼科での検診でとりあえずドライアイの処置(涙の量を調節するために一つの穴を塞ぐ)をしていただいてますが、目の奥の引きつり感はあまりよくなっていません。
ななこさんは何年後もそのような感じが取れていないようですので私もきっと同じなのでしょうか?
今は上瞼が明らかに窪んだりはしていませんが今後そうなると思えてなりません。
加齢にともなって脱脂前からすこし窪みがあったのでこれ以上窪むと心配です。
眼科の先生にも眼窩脂肪は取ろうと思えばたくさん取れるのでその分上瞼が凹むことはあるといわれました。とてもショックでした。
この痛みは上瞼の変化と見たほうがよいのでしょうか?
上瞼の凹みはある程度凹んだら止まらないのでしょうか?
毎日不快な痛みに耐えられなくなってきているので何とかしたいですが何ともならないのでしょうか?
下瞼もゴルゴ線のあたりは少し凹みを感じているし、シワはありえないほど増えるしで。。。もう少しふっくらさせたいと思っています。脂肪注入は凸凹になると修正がきかないと教えていただいたのでとても怖いです。
このようなリスクがたくさん出るとは思わず脱脂してしまったこと・・・一生後悔することになってしまいました。