オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[10844]

平賀先生ありがとうございます

投稿者:10837

投稿日:2008年04月05日(土)13:36

点滴の安定剤は二重の切開の修正では、やめておいたほうがいいのでしょうか?
点滴の安定剤はぼーっとする程度と思うのですが、、
手術に対する恐怖心はいちおうあります

[10844-res12427]

術前の安定剤

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年04月05日(土)15:05

使う使わないや、どんな方法のどんな薬を使うかなどは、担当する医師の考え方にもよります。
私の使っているものは、大部分の目の手術では、通院処置ですから、アレルギーを抑えて軽い安定剤の作用も有るお薬と痛み止めを、手術前に服用してもらいます。お薬の量は手術規模や症状に応じて加減しています。それならば、帰る時に乗り越さないように注意すれば安心です。
フェイスリフトの時は入院ですから、ぐっすり眠っても構いませんので、血管確保の為に点滴をして、そこから安定剤を必要に応じて入れます。

[10843]

切開

投稿者:まい

投稿日:2008年04月05日(土)13:00

切開手術を受けることによって何か後遺症のようなものが残る可能性はあるのでしょうか。

また幅はやはり狭くなるものですか?

[10843-res12430]

まいさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年04月05日(土)17:04

切開手術で後遺症が残る心配はありません。幅については、最初の3か月くらいは腫れがあるので、この間次第に狭くなっていくように見えると思いますが、それ以後は安定します。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[10842]

目の筋肉?

投稿者:かめこ

投稿日:2008年04月05日(土)12:23

初めまして。

私の彼は眼腱下垂の手術を4回やっているのですが、ぜんぜん上がらなくて悩んでいて毎日いじりまくってたら目の筋肉?の筋が切れてしまったらしくこれじゃもう上がらないって言ってるんですが…。

そうなってしまったら手術しても上がらないんですか?

[10842-res12431]

かめこさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年04月05日(土)17:04

手術回数も多く、中のキズの多い状態になっていると思います。筋肉の処理がもう困難な状況になっている可能性もあると思います。そうなると、額の筋肉の動きを、直接瞼に伝わるようにするために、筋膜の移植などがいるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[10837]

安定剤は皆の体に合うもの?

投稿者:10831

投稿日:2008年04月04日(金)23:27

ありがとうございます
内服ではなく局所麻酔のついでに注射するんだと思います
手術のときに局所麻酔と安定剤を入れるかどうか、聞かれています。手術は誰でも不安ですが、こんなに簡単に安定剤を使用してもいいのでしょうか。私は精神病でもありません。
もし安定剤も一緒に入れてもらうなら、事前に自分の体に合う安定剤かどうか、検査しなくても大丈夫なんでしょうか。
もし、その安定剤に体が拒否反応を示し、おかしくなった場合、
手術は失敗してしまうのでしょうか。

[10837-res12425]

安定剤

投稿者:平賀形成外科 平賀義雄

投稿日:2008年04月05日(土)11:00

手術を受ける時の緊張をとる目的で、一般的に使われます。
ただし、あまりにも簡単な手術の時は、使うことも無いでしょう。
また、手術に対する恐怖心がほとんど無い人では、使いたくなければ拒否しても良いでしょう。
注射は即効性がありますが、二重の手術ではむしろ内服で軽く落ち着かせるくらいにします。
グウグウ眠って仕舞うと、手術自体がやり難くなります。
手術規模の大きいフェイスリフトなどでは、点滴から安定剤を入れますが、眠っていても手術には支障が無いからです。

[10836]

悩んでいます

投稿者:

投稿日:2008年04月04日(金)21:32

22才の奈良に住んでいます。
柔らかくハリのなくなった上瞼はもうどうしようもないのでしょうか?
広範囲にアイプチをしていたためハリもなくなりおばあさんまたいな瞼です。もうどうしようもないのでしょうか。。。

[10836-res12421]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年04月05日(土)09:02

?今後永久に、アイプチを止める。
?保湿を心がける。
これは、化粧水を使うということではなく、その後すぐに保湿効果のあるクリームを塗ることが必要です。
?紫外線を避ける。
?医師の処方で、ビタミンCやビタミンEなどの抗酸化作用のある美容液を使う。
以上のことを少なくとも3ヶ月以上続けてみて下さい。
年齢的にはまだまだ回復の余地はあると思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[10834]

移植脂肪について

投稿者:けい

投稿日:2008年04月04日(金)13:50

食い込みをなくすために移植した脂肪は入れすぎた場合、
手術や他の方法で取ることはできますか?
もし取れるとしたら、きれいに取ることは可能ですか?

[10834-res12419]

けい さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2008年04月04日(金)16:00

入れ過ぎた脂肪は取る事はできるでしょうが、均等にきれいに取る事(入れるのも)は難しいと思います。食い込みだけであるなら再度傷修正のような形で再縫合するのがかえってきれいになり易いかも知れません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[10831]

局所麻酔+精神安定剤併用

投稿者:syra

投稿日:2008年04月04日(金)13:13

二重切開手術をするのですが、手術の際に、精神安定剤を併用するのは、リスクは全くありませんか?

[10831-res12418]

syraさんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2008年04月04日(金)16:00

リスクが全く無いかと言えば、血圧が下がったり眠気が出たりと言う事もあるでしょう。手術直前に内服しても、手術が終わったころに効いてくるでしょうし、手術後は出来たら目を使ってほしいので、私は使いません。使うのであれば前日よく眠れるように使うのが良いと思います。切開法は埋没法より痛くもないし、瞼をひっくり返したりしませんので、恐怖感も少ないと思います。終わってしまえばこんなに簡単だったのかと言われる人が多いですよ。
寧ろどうなりたいかをはっきりさせる事が大切です。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[10830]

保険適用について

投稿者:ゆき

投稿日:2008年04月04日(金)13:11

沖縄当山美容形成外科 の先生貴重なご意見有難うございます
ここ一年の苦痛は言葉にはいいあらわせませんがお優しいお言葉を頂きとても嬉しくおもいます。今は不信感で一杯ですが、心ある先生もいらしゃるので少しでも苦痛がやわらぐ思いです、感謝いたします

[10829]

保険適用について

投稿者:ゆき

投稿日:2008年04月04日(金)13:03

出口先生、土井先生ご意見有難うございます。認定医の先生って言っても人間的に非常識な方もいれば道徳的な方もおられる事がわかりました。大阪にも良心的な先生がおられてほっとしまし。お二人のご意見を参考に今後の事を考えていきたいと思います。これ以上嫌がらせが続かないことを願うばかりです

[10828]

二重(切開法)について

投稿者:クー

投稿日:2008年04月04日(金)12:15

埋没法で二重の手術をしましたが、気に入ってなく、切開法で希望の平行型の二重にしたいと思っています。 いろいろHPを見ていますが、どの病院がいいのかわかりません。関西で、切開法の上手な病院を教えてください。 麻酔の注射がとても怖く不安なので、麻酔の注射があまり痛くないところがいいのですが・・・。

[10828-res12420]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年04月05日(土)09:01

局所麻酔をできるだけ痛くないようにするには、細く切れの良い針を使い、皮膚に適度の緊張を与えながら針をごく浅く刺し、麻酔薬をゆっくりと注入し、それから麻酔が効いた所まで針先を進めてまたゆっくりと薬液を注入する、という操作を繰り返すことでしょう。
埋没法を経験された患者さんで、局所麻酔の痛みを恐れている方が結構居られますが、切開法の場合は皮膚側だけの麻酔注射なので、後で尋ねると、「心配だったが大丈夫でした」と言われます。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン