最新の投稿
[11133]
切開
[11133-res12794]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年04月27日(日)23:03
二重の作り方にはいろいろの方法があって、同じ切開法でもまぶたの中に糸を残す方法もあれば、糸は入れずに二重を作る方法もあります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11132]
顔が可笑しくなった。。平行を末広にできるか。
私は鼻にコンプレックスを感じていて、
美容外科に相談したら、鼻先に軟骨、鼻筋を高くする。
試しに、注射をしてみました。
その時は、目は埋没が入っていて、長い奥二重でした。
注射した途端、鼻筋が通って、とても綺麗になりました。
担当医に「先生、鼻だけやれば、十分ですね」と
「あなたの目ははながないから」といわれ。
目も一緒に手術をすることに決意しました。
そして、目を今までの末広と違って、印象がとても変わる平行にしました。
その一ヶ月後、クローズで鼻先に軟骨、鼻筋にはコアテックスを。。
結果
外人にはなり切れない、アジア人、アジア人にしては変な顔の仕上がりになりました。
今は、目をやらなければよかったととても後悔しています。
ここで質問ですが
1.ハーフにも見えない、この中途半端な顔のどこを直せば、綺麗な顔になるのでしょうか。
2.また、切開の平行を末広にすることは可能でしょうか。
傷がぐちゃぐちゃになるのでしょうか。
以上 本当によろしくお願い致します。全てにおいて後悔をする毎日です。
[11132-res12793]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年04月27日(日)23:03
顔のどこを修正すればいいのかはやはり診察をしないと判断は難しいように思います。平行なラインを末広にできるかどうかは、今の二重の幅と、切開線が鼻側でどこまで実際に切開が入っているかが問題になります。これによって末広に出来る場合と無理な場合があります。幅が広過ぎる場合や、切開のラインが目頭側でかなり鼻に近い部位まで切開されていると無理かもしれません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11131]
先ほどの質問に
付け加えさせていただきます。
下を向いたときに影ができていると書きましたが、どうも完全に目を閉じない限り(閉じても盛り上がりの影はありますが)ライン上の盛り上がりを含む皮膚がかぶさっているように見えます。
触ってみても段々になっている感じがあります。皮膚切除はライン下だけ行われるのでしょうか?
何度も書き込んで申し訳ありません。回答お待ちしております。
[11131-res12792]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年04月27日(日)23:03
皮膚の切除がどの部位でされたのかはわかりませんが、通常は以前の切開線を含めてラインの上下で行います。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11130]
全切開経過について
はじめまして。24歳の女性です。5年前に小切開で二重にしましたが今回皮膚切除目的で二重まぶたの全切開手術をうけました。
手術をしてからもうすぐ3ヶ月が過ぎます。でもまだ不自然で悩んでいます。
病院の先生には「3ヶ月経ったらキレイなラインになる」といわれましたが、いまだに食い込みが強く、光のあたり方によっては下を見た時にライン下に影ができてかなり不自然です。
それに切開したライン上の部分がが硬く盛り上がっています。
硬い盛り上がりは以前はカチンコチンだったんですが今は凸凹な感じです。前よりはましにはなったものの、ここ最近は変化がないようで心配しています。
盛り上がりのせいで食い込みが強く見えるのかなぁ、と前向きに考えてはいますがやはり気になってしまいます。
担当の先生には前もって食い込みを目立たなくしたいということは伝えました。
同じ切開法の経験者の方のブログなどを拝見したところ、半年〜1年ぐらいは少しずつ変化があるようなのですが、食い込みはこれから浅くなるのでしょうか? また盛り上がりは平らになるのでしょうか?
[11130-res12791]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2008年04月27日(日)23:03
状態が確認できませんので、あくまでも推測での話になりますが、問題は多分一度部分切開のような手術をされていることだと思います。この方法は狭い範囲の切開で二重を作る必要があるので、切開した部位の直下では、かなりラインの強い固定がいることになります。そうしないと二重ができないためです。したがって、この部分では皮膚の直下に眼輪筋も脂肪も全くない状態が作成されていることが多いと思います。下を見るとこの部分だけがへこんでいたりします。これを全切開で治す場合、むしろ脂肪をこの部位に入れたりすることで、全体を平坦にしないといけないのですが、この調整がかなり一度の手術では難しいこともありうると思います。ラインの食い込みやへこみ、あるいは凹凸などが治らないことがあるわけです。あなたの場合の食い込みや凹凸が今後改善するかどうかは診察をしないと判断できませんが、場合によっては、脂肪を周囲からずらしたり、移植したりして、修正をする必要があるのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[11126]
切開
私は2年前に埋没をしました。ですがすぐにとれてしまいました。
私はまだ16なんですが、瞼のことでいつも悩んでいます。
16でも切開はしても良いものなのですか?
[11126-res12788]
me さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2008年04月26日(土)13:04
二重の幅や形がきちんと決まっていて,ご両親も納得されておられる場合は,手術可能です。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[11125]
上瞼のたるみについて
もともとふたえなのですが眉毛をあげたときのような二重のみえぐわい?被さりが希望なのですが折り返しの部分も考慮してだいたいナンミリ皮膚をカットするかなど慣れたドクターならわかっていただけるものなのでしょうか?もともと二重の場合切開でも腫れにくいと聞いたことがありますがそれは迷信でしょうか?
[11125-res12787]
二重の被さり
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2008年04月26日(土)11:00
二重の上に被さる皮膚が老化現象で増えてきて垂れ下がった場合は、その部分で皮膚だけ取り除くシワトリを行います。
しかし、眉毛を上げたときは見かけ上の二重の幅が広くなりますから、そんな二重の幅にしたい場合は、二重そのものを広げる手術の方がよい場合があります。
患者さんの年齢や、どの程度の手術を希望するかによって、方針を検討しなければなりません。
一般的に皮膚のタルミだけ取る場合は、表面的な範囲の手術ですから、切開法の二重の手術よりは腫れも早く引きます。
しかし、二重だから腫れ難いと言うのは、理由がありません。
一重の人と同じ事を行えば、同じように腫れます。
具体的なことは、お近くの適正認定医を受診の上で、アドバイスを受けてください。
[11123]
目頭
以前蒙古ひだを再生させたいと相談した者です。
手術をしてみたいのですがどのクリニックでやっていただけるのでしょうか?
またおいくらくらいかかるものなのでしょうか?
[11123-res12846]
あいりさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年05月01日(木)15:05
蒙古ひだを作ると云う事は目頭部分で上下の眼瞼をつないでしまうと云う事だろうと考えます。
そうしますと傷跡が目立つ事になり、外見上の違和感が著しくなります。
このような手術を積極的にやっているクリニックは少ないのではないかと考えます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[11121]
目の色
瞳の色をカラコンを使わずにグレーにしたいのですがそういった技術は存在するのでしょうか?今はダークブラウンです。
[11121-res12786]
目の色
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2008年04月26日(土)10:03
今の所は出来ません。
外国の身分証明書では、目の色や髪の毛の色が重要になります。
もしも色を変えたら、証明書も変更しなければなりません。
[11119]
11118で質問した者です
ご回答ありがとうございます。
今までは日焼け止めを塗ったことはないのですが、切開ラインは日焼けしない方がいいと言われたので、日焼け止めを塗った方がいいのかなぁ、と思い質問させていただきました。
もし日焼け止めでかぶれるようなことがあれば、ファンデーションだけでは不十分でしょうか?
何度も申し訳ありませんがよろしくお願いします。
[11119-res12783]
あやさんへのお返事です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年04月26日(土)08:05
切開ラインは日焼けしても構わないと思います。
日焼けをしてはいけないのは、火傷の後、植皮術を受けた後、アブレージョンなどで皮膚を削った後、ピーリングなどで角質を剥がした後、レーザーなどでシミの治療をした後などで、皮膚表面が持つ紫外線を反射する機能が低下している場合と皮膚の紫外線に対する感受性が高い場合です。
その場合は、日焼け止めクリームだけで不十分な場合は、アルミ箔などを使う遮光が必要な場合もあります。
切開法などでの傷跡は、切開した皮膚同志を縫い合わせた状態ですから、上記のような紫外線に対して弱い状況ではありませんので、通常の肌状態と同じと考えます。
敢えて想像すると、傷跡は幅が狭ければ問題ないのですが、幅広の傷跡になるとそこは通常の肌色より白っぽくなりますので、日焼けをして周囲の肌が黒くなると、白黒のコントラストが強くなり、白い傷跡が目立つということは考えられます。
日焼けの状況ですが、長い時間直射日光を浴びる、海山などで強い紫外線をあびるなどの特殊な状況では、日焼け止めクリームを塗った方が良いと思いますが、通勤やお買い物くらいの外出でしたら、日焼け止め効果のあるファンデーションでも良いと思います。
貴女の目指す白い肌と生活状況で使い分けてください。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[11118]
切開後
切開をして約1ヶ月経ち、化粧もしているのですが、日焼けをしないように日焼け止めを瞼に使ってもいいのでしょうか。
それとも、ファンデーションを塗れば、日焼け予防になって日焼け止めを塗らないほうがいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
[11118-res12781]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2008年04月25日(金)18:02
構いません。
手術前から使っている日焼け止めでしょうか?
瞼は、日焼け止めクリームによってはかぶれるようなこともありますので、ご注意下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
切開は中止めをしなければ二重にはならないのですか?