オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[103823]

埋没

投稿者:w

投稿日:2024年11月29日(金)01:07

3日前に二重埋没をしました。
3日目ぐらいから、瞼のごろつき?が感じられるようになりました。
DT中であれば急にごろつきなどが出ることはありますか?

[103823-res102498]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年11月29日(金)13:27

埋没法でまぶたの裏側に糸が露出しているようなことがあれば、異物感や違和感、ごろごろした感じが出る可能性があります。続くようなら担当医による確認が必要と思います。眼球に傷が入ることがあるかもしれません。

[103813]

ヒアルロン酸と溶解

投稿者:みやな

投稿日:2024年11月26日(火)22:32

目の周囲の小じわが気になり、ボトックスの相談に行きました。目尻、目の下(頬の上の方)目と目の間(眉間より下)の小じわが気になっていたので。
すると、目と目の間はボトックスではない、ヒアルロン酸と言われ、勧められました。迷っていると、「そこ気になると思います」と。先生から見ても目立つのかと了承しました。
 
 施術中は、痛くないという話だったのに、ヒアルロン酸注射を何度も細かく連続で刺され痛かったです。我慢できない程ではないので綺麗になるためと耐えました。
 術後鏡をみると、目と目の間はカミそりで切られたみたいに赤くみみずばれになっていました。赤みは4,5日でとれるし落ち着くと言われました。
 
 2週間たった現在、赤みは概ね取れましたが、ミミズばれ状態は続いています。映画の「アバター」のキャラクターのようだと家族に言われました。

 これは、失敗ではありませんか。
 後から聞けば、1本1.5センチほどのしわに0.5㏄入れたといいます。病院では(別の医師)もう少し様子を見て、でも気になるなら溶解するともいいます。判断できません。
 
長く時間がたつと溶解液が効かなくなるとネットで読みました。その期間はどれくらいでしょう。時を待つべきか、さっさと溶解した方がいいのか、悩んでいます。

今は不安と後悔しかあいません。

 よろしくお願いいたします。

[103813-res102488]

溶解注射は問題ありません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2024年11月27日(水)21:28

溶解注射が時間が経って効かなくなるということはありません。
それほど気になるのであれば溶かすことをお勧めします。

土井秀明@こまちくりにっく

[103809]

追加で教えてください[103773] 再度質問:[103753-res102446]

投稿者:ジャスミン

投稿日:2024年11月26日(火)16:18

[103773-res102451] メガクリニック高柳進先生
ニードルサクションについて細かく教えていただき、ありがとうございます

現在目の下の脂肪注入あとは1カ月半たっても段差があり、凸凹しています
凹んでいるところは、目頭からゴルゴにかけて傷跡のように3センチほどの1本線になってへこみがあります

この場合、凹んでいるところに追加で注入するか 盛り上がっているところを減らすかの選択になるとおもうのですが、
この場合、追加注入かニードルサクションかどちらがより難しいのでしょうか?
どちらの方が手術は成功する確率が高いですか?

[103809-res102485]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年11月26日(火)22:27

診察をしないとわかりません。追加注入もニードルサクションも、両方の治療が必要なのかもしれません。またどのような方法であっても、複数回の手術がいるということもありうると思います。

[103806]

美容外科での眼瞼下垂修正の仕上がりについて

投稿者:しらたま

投稿日:2024年11月25日(月)18:25

美容外科での眼瞼下垂修正した後の再修正料金について

保険適用で眼瞼下垂の手術をした結果失敗され、
美容外科で修正してもらいました。
費用はモニター価格で110万でした。 目の開きは確かに良くなりましたが、
右目は瞬きをすると違和感があり、
右目だけ二重のくい込みも浅いです。
この先一生この瞬きをした時の違和感と付き合っていくのはちょっと困るなと思いますし、
皮膚切除もお金を払ったのですが、
両眼ともに皮が二重にかぶさっていて幅がかなり狭いです。

幅広の平行二重をしたのに皮のせいで幅が狭くなっているし、
右目も瞬きを違和感があります。
違和感の原因はなんだろうと触ってて気づいたのですが、
皮を上に持ち上げると違和感がなくなるので、
それが原因なのでは?と思ってます。

初めて美容外科で施術をしてもらったのであまり分かってないのですが、
モニター価格で施術をしてもらって今この状態を直して欲しい場合、
また再手術にお金がかかるのでしょうか?
正直ほかよりも高いお金を払って受けているのでこれ以上は厳しいです。

同じクリニックで無料修正してもらう事は可能なのでしょうか?
その場合なんと伝えたらいいですか?

[103806-res102482]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年11月26日(火)10:29

修正の費用などについての問題は最初の契約がどうなっているかなど、法律的な問題になります。私たちは医師であり、法律の専門家ではありませんので、お金の話はコメントができません。クリニック側とよく話し合われるか、納得てきないという場合は弁護士さんに相談をお願いします。

[103805]

美容医療について

投稿者:モモンガ

投稿日:2024年11月25日(月)17:08

5ミリぐらい目の傷跡が残ってるんですがこのまま放置しててもいいものでしょうか
麻酔がきれないまま帰らされて帰りの電車で倒れそうになってしまいましたよくあることですか?
ボトックス注射とかしてストレートネックになってしまったんですが
施術前の間が11:57〜19:00ぐらいになって
長い時間になってしまって最初からすごい長引くというのも聞いてなくて
主治医からこうなってこうなるような説明を詳しい受けてないのは通常ありうることですか?

[103805-res102481]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年11月26日(火)10:26

傷の状態については放置していていいのかどうかは診察をしないと判断できません。ご了承ください。麻酔が残ったまま帰宅を許可するのは問題かと思いますが、時にはクリニックにおられる時は大丈夫に見えても、途中で電車などで気分が悪くなるようなこともありうる問題と思います。この点についてはクリニック側にも言い分があるのかもしれませんし、麻酔の種類や量などもわかりませんので、コメントが難しいように思います。通常全身麻酔であれば、電車で帰宅を許可するようなことはありえないと思いますが、、。ストレートネックというのがどういう状態なのかよくわかりません。

[103800]

眼瞼痙攣について

投稿者:しゅん

投稿日:2024年11月25日(月)11:58

眼瞼痙攣は、寝ている時でも、瞼が痛くなったり、寝起きで目が痛くなったりすることはありますか?
それとも寝てる時は基本、症状は出ないですか?

[103800-res102479]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年11月25日(月)15:57

寝ている間も症状が出ている可能性があります。痛みは出ないことが多いと思いますが、、、。

[103799]

ハムラ後の結膜炎

投稿者:15

投稿日:2024年11月25日(月)07:27

ハムラをしてから2ヶ月ほど経ったのですが、結膜炎になってしまい頬の辺り(脂肪を移動したところ)に鈍痛がします。
クリニックが遠方のため、施術した部分に何か問題が起こるようでしたら診察に行こうと思いますが、経過観察でしばらく様子をみても大丈夫なものでしょうか。

[103799-res102475]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年11月25日(月)14:25

表面を切開するハムラ法であれば、2ヶ月もたって結膜炎が起きたとしても手術とは関係がないと思います。結膜側に切開を入れる裏ハムラであれば結膜側の傷による炎症が原因かもしれません。担当医による確認が必要と思います。

[103795]

目の中から出血

投稿者:りー

投稿日:2024年11月24日(日)11:42

11月15日に埋没と粘膜側のグラマラスライン切開を行いました。
11月22日に思いっきり笑ったら左の中から出血しました。
すぐ止まりましたが、何もしなくても出血するようになりました。
どんどん出血量が多くなり、血が止まるまで時間がかかるようになっています。
クリニックに相談したら1-2週間はそういった症状があるとの事ですが、良くなっているのではなくわるくなっていっているので心配です。
クリニックが遠方のため、地方の眼科、美容外科に相談した方が良いのでしょうか、、
また考えられる原因はなんでしょう?

[103795-res102471]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年11月25日(月)11:03

多分笑った時に傷が裂けたように思います。そのために出血が起こりやすくなったのではないでしょうか?本来は担当医が一番状態がわかっておられますので、担当医の診察を受けてもらったほうがいいように思います。

[103792]

下瞼 涙袋 ヒアルロン酸注入による内出血

投稿者:rin

投稿日:2024年11月23日(土)14:28

くまの影が気になり、下瞼にヒアルロン酸を入れました。
涙袋に入れたと医師は言いました。種類はボルベラです。
翌日から左目下の瞼の内出血がひどくなり、くっきりと黒ぽい内出血がおきています。
クリニックに相談したところ、一部の人に出てしまう合併症だからしょうがない。内出血を早く引かせる薬はあるが11000円ですと言われました。
医師の技量で内出血が起きたものの、無償で薬も出してもらえないのは不服です。
訴えたい気持ちです。

[103792-res102468]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年11月25日(月)10:50

内出血がひく薬というのはありません。多少効果が期待できるのかもしれませんが、劇的に効果が出るというものはありません。

[103787]

二重全切開修正検討

投稿者:ria

投稿日:2024年11月23日(土)02:06

メガクリニック高柳進様
ご返答頂き有難うございます。

眼瞼下垂についてお聞きしたいのですが。
術前眼瞼下垂ではないと言われました。今回手術するにあたり埋没歴があり全切開をする人は眼瞼下垂手術も同時に行ってもらっていると見積りを出されました。
手術当日まで切開すること自体悩んでおり執刀医と話をしたのですが、目を開ける時に眉毛を上に上げる癖があるため眼瞼下垂手術をするメリットはあると話をされました。二重が安定しないのは花粉の時期だけであり、手術の必要はないとも悩みましたが、窪みめが気になりそれをたるみ取り併用全切開により切除後解消される、また眼瞼下垂手術により今後たるむリスクも減るのかと思い手術を決めました。

実際の目元を見て頂いてない状況で返答できないことかと思いますが、今回眼瞼下垂手術の必要はあったのか。
また全切開手術と眼瞼下垂手術で追加で費用を支払う必要があったのか。

今回の手術は当日まで悩み、クリニックの医者やカウンセラーからメリットばかりの説明を受け、現状手術を決めたことを後悔しています。最終的に私自身が契約を決め、今回のことは自身の知識不足が招いたものとも思っておりますが、執刀医やクリニック側への説明責任の言及は難しいのでしょうか。

[103787-res102464]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2024年11月23日(土)11:29

手術前の写真などを確認しないとなんとも回答が難しいですよね。カウンセラーという人がいるというのもなんだか変な話ですが、、、。カウンセラーというのは医師ではないわけです。無資格の人が治療のアドバイスや方針を相談するというのは私自身医師法違反と思っているのですが、、。そういうところでは大体手術のデメリットなどは話さないと思います。要するにどうやって手術に持ち込むかという仕事をしている方ですから。手術を必死で勧めますよね。納得ができないという場合は、クリニック側とよく話しあってください。通常簡単ではないので、どなたか複数の方で行かれる方がいいと思います。どうしても納得できないという場合は、あとは法律的な問題になりますので、地区の保健所や弁護士さんと相談してもらった方がいいと思います。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン