オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[11385]

切開手術後の妊娠

投稿者:くみ

投稿日:2008年05月19日(月)13:30

こんにちは。

6月中旬に切開法で手術の予定があります。
術後にどれくらいの期間をあければ、妊娠しても良いのでしょうか。麻酔薬、内服薬などはどれくらいの期間影響のあるものなのか、教えていただけますか。
手術後、できればすぐにでも妊娠を希望しているのですが、
不安がありますので、どうぞよろしくお願いします。

[11385-res13080]

投薬後の妊娠について

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2008年05月19日(月)18:01

 通常の局麻や抗生物質では1〜3ヶ月で大丈夫と思われます。参考にボトックス注射ではボツリヌス菌の毒素の為、半年妊娠を控えていただいています。男性では3ヶ月は控えていただいています。
 最近の情報は産婦人科の先生とご相談ください。

http://www.yokohama-bay.or.jp/




.

[11384]

部分切開法の瞼の凹み

投稿者:ウウ

投稿日:2008年05月19日(月)11:00

部分切開方で、二重にしたのですが、
切開線(瞼中央1センチほど)の下だけが、凹んでしまっています。
二重形成時に脂肪を多く取られてしまったのではないかと思います。
この凹みを改善する方法として、どのような方法が考えられるでしょうか。

[11384-res13079]

10mmの小切開?

投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一

投稿日:2008年05月19日(月)18:00

3mm3ヶ所の部分切開法ではあり得ない事ですね。たぶん10mm小切開で行われたものと思われます。現在の状態は診察をしないとどの程度かわかりませんが、全切開で修正および脂肪が取られているのであれば、脂肪移植してから2度の修正をするか、脂肪が少ないだけの症状であれば、脂肪注入も一つの案です。何れにしても難しい手術になる可能性が高いでしょう。もし、手術をしたばかりであれば、半年は様子を見て下さい。心配であれば適性認定医などの医師の相談をお受け下さい。

http://www.yokohama-bay.or.jp/
http://www.5futae.com/




.

[11383]

でこぼこ

投稿者:とっぴー

投稿日:2008年05月19日(月)06:22

全切開術後3ヶ月で、切開線がでこぼこと盛り上がっており、数箇所からぽつぽつと糸が見えているという内容の相談をしていた者です。

高柳先生、回答ありがとうございました。

中糸を残して手術をする目的を教えてください。また、中糸を全て取り去ることはできるのでしょうか?その場合は今と二重の幅を変えずに、また皮膚切除なしで行えますか?

どうして私は小切開でも全切開でもキレイにできないのかと最近落ち込んでいます。もうできるだけメスは入れたくないのですが、今のままだと完全にバレてしまいます。

[11383-res13071]

とっぴー さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2008年05月19日(月)10:05

中糸を残す目的は、私自身は幅広二重の修正の時残す事がありますが、その時は瞼の再構築する為に使います。単に二重を作る時には残しませんが、傷痕を目立たなくしようとか、浅い二重を作ろうとかする場合中に、糸を残すようにするかも知れません。
中糸が見える、もしくは存在が判るのでしたら取る事はできるでしょう。その場合皮膚は切開しなければならないでしょうが、切除するかどうかは現状を診て判断する事になると思います。二重の幅は変わらなく出来ると思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[11369]

日焼けについて

投稿者:ななし

投稿日:2008年05月16日(金)15:22

3ヶ月ほど前にバイクで交通事故にあい、
右ひざの関節の所を切ってしまい
すぐに病院で7針ほど縫って処置してもらったのですが、
少し傷跡が盛り上がっていて気になるので
もう一度、縫い直してもらう事にしました。
今は手術しやすくするために、スポンジ(?)の様なものを傷跡に当てて
上からテープを貼り、圧迫しています。(お風呂の時ははずすのですが)
薬はリザベンを飲んでいます。
1ヶ月くらいそれで様子を見るつもりだそうです。

そこで下らない質問なんですが、
日焼けマシーンなどで全身を焼きたいのですが、
やっぱりテープを張っていたとしても
今は紫外線などを浴びる事はダメなんでしょうか?

[11369-res13058]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年05月16日(金)17:04

テープをはっているのであれば、紫外線は関係がありませんので、神経質になる必要はありません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[11369-res13066]

ななし さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2008年05月17日(土)10:00

紫外線をわざわざ浴びると言う事は、わざわざ皮膚癌を作ると言う事に繋がります。高々傷痕にそれだけ気を使われるなら、紫外線を浴びる方が危険だと知っておくべきでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[11366]

まぶた

投稿者:みく

投稿日:2008年05月15日(木)23:46

3ヵ月前に、脱脂と埋没の二重手術を受けました。 私の希望はアイプチをしているラインで今とあまりかわらないようにしてほしぃとお願いしたのですが、
アイプチラインとは違うラインにされてしまぃ、耐えられず15日後には抜糸しました。
脂肪を取ったせいで、瞼が三重になってしまった上に、うっすら瞼が窪んでいるょうに感じます。
しばらくすればまた瞼の脂肪は復活するコトもあるのでしょうか? 
あと、復活しなぃようなら注入等で治したいと思っているのですが、ヒアルロン酸やコラーゲンは吸収されてしまうと聞いていて、脂肪注入はしこりが残ると聞くので、違う方法で自然に瞼のふくらみを治す方法はあるのでしょうか?

[11366-res13055]

みく さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2008年05月16日(金)11:01

脂肪は復活しませんし、注入等で瞼を膨らませるよい方法は有りません。
アイプチしているラインで二重を作ると思っていたより広い二重になり易いと思います。術後15日はまだ腫れが有り、予定より二重は広く見えます。手術はある期間は腫れや内出血等御希望と違う事が起こるのは当たり前ですから、我慢が必要です。出来るだけ医者はその経過をお話しし、患者さんはそれを納得されて初めて手術をする事になります。
では、貴女の状態を改善するにはどうするかと言いますと、きちんと二重を作り直すのがよいと思います。そうすれば、三重は治りますし二重にする事で瞼が少し膨らみます。さらに元々二重にしようと希望されていたのでしょうから、その目的も達する事ができると思います。但し、術後の経過は我慢が必要でしょう。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[11366-res13060]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年05月16日(金)17:04

まぶたの脂肪を抜いたのであれば、今後膨らんでくるということは期待できません。改善させるためには、脂肪の注入を何回か繰り返すか、脂肪の移植などが必要になります。もし眼瞼下垂があるのであれば、下垂の修整によりまぶたが膨らみます。この手術の適応があるかどうかは診察をしないとわかりません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[11358]

目の下の脂肪注入

投稿者:ゆみ

投稿日:2008年05月15日(木)04:57

一週間前に、目の下の脂肪注入をしました。
直後からものすごい内出血で、
注入部分は、青あざと言うより、
どす黒くまるで大きなほくろがあるようです。
多少の内出血があっても、化粧で隠れると聞いていましたが、
化粧でも隠しきれず、憂鬱な毎日を過ごしています。
これは、注入の技術の差なのでしょうか。
一週間たってもどす黒いままで、
ちゃんと、元通りになるのか、心配です。
今後、二度目の注入も予定していますが、
毎回、こんなあざができてしまうなら、
注入をためらってしまいます。
脂肪注入でこんなにひどい内出血が起こるのは、
一般的なことなのでしょうか・・・。

[11358-res13049]

ゆみさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年05月15日(木)16:03

たまたま注入する管(針)が血管を損傷したか、両目とも同じ程度なら、あなた自身に何らかの原因で出血傾向があるか、あるいは医師に技術上の問題があるのかのいずれかが原因だと思います。
そんなにひどい内出血は、余り聞いたことがありませんが…。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[11355]

全切開について

投稿者:こい

投稿日:2008年05月14日(水)20:46

こんにちは。

私はもともと二重ですが、
全切開で幅広の二重の手術を考えまます。

先日、カウセを受けましたが、
「あなたは眉と目が近くて、それ以上幅広くするのは眉骨
にあったてしまうから無理。固定する場所が無い。」

といわれました。
眉骨が出ていると難しいというのは聞いたことがありますが、
特にホリは深くありません。

そういうことはあるのでしょうか?
また、認定医の先生でも手術は不可能なのでしょうか?

[11355-res13050]

こいさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年05月15日(木)16:03

どの程度の幅を希望さているのかがわかりませんが、ラインが眉の骨に当たるから無理と言うのは、よく理解できない話です。見ないとはっきりわかりませんが、今より広くするのは多分可能だと思うのですが…。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[11354]

目の下のタルミ−ボトックス

投稿者:愛子

投稿日:2008年05月14日(水)18:18

目の下のタルミに悩んでいます。どこへ相談しても切開が必要と判断され、しかし会社を休むことができません。以前、額と眉間に軽い気持ちでボトックスを打ってしまい、まぶたが重くなり目つきが悪くなってしまって髪の毛で隠していたことがありました。しかしこのとき、目の下のタルミが奇麗に軽減されていたのです。この期間、よく指で額の筋肉をあげて「これで目さえ普通になればいいのに」と妄想していました(笑)仲間にも「肌が若くなった」とこのころ言われました。この経験からどうしてもボトックスの打つ場所・量で目の下のタルミにも応用できないか、と思ってしまうのです。・・この考えは不可能なのでしょうか?またなぜ、このときタルミが軽減されたのでしょうか?どうしても気になります。よろしくおねがい致します。

[11354-res13043]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年05月14日(水)20:04

下瞼にボトックスを使うと、この部分は平坦になりたるみがなくなりますが、その分ほほや法令線にたるみが出てくるかもしれません。
額と眉間に注入して目の下のたるみが改善したのは眉間のしわを取る目的で奥の目と目の中間あたりに入れることもあるので、これが影響したのではないでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[11353]

またとっぴーです

投稿者:とっぴー

投稿日:2008年05月14日(水)16:52

連続の投稿で申し訳ありません。。。

もしこれが抜糸の際に残った糸ではなく中糸が出てきているのであれば、埋まっている部分も除去したほうがいいのですか?ラインの盛り上がりをよく触ってみると糸が見えている部分同様、中に何か入っているような感じなのですが。目を閉じてもやはり盛り上がっています。こんなことはよくあることですか?

[11353-res13044]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年05月14日(水)20:05

目を閉じてキズが盛り上がっているのは、とてもまれなことだと思います。全部切除した方がいいかどうかは、診察をしないと判断出来ないように思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[11339]

11329で質問した者です

投稿者:とっぴー

投稿日:2008年05月13日(火)14:59

回答ありがとうございます。

昨日改めてじっくり観察したところ、ラインをまたいで上と下にとても小さな穴があるのに気づきました。下の穴から黒い糸が見えたり、上下とも見えていたりします。上と下の穴にかけて糸が入っているように見えます。また、その部分は触ったり、寝起きに急に目を開けるとチクッとします。抜糸の際に残った糸でしょうか?

この場合皮膚切除しなければならないのでしょうか?もっと簡単な方法で糸を取り除くことはできますか?

現在留学中のため、執刀医の先生に見てもらえないので、実際に診察するのが一番いいのだとは思いますが、回答よろしくお願いします。

[11339-res13026]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年05月13日(火)19:02

そのような状態なのであれば、多分抜糸の際に糸が中に残ってしまったのではないでしょうか。先のかなり細いピンセットで除去できるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン