オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

・当公開相談室は当協会の適正認定医が回答していますので、契約や返金等の法律問題には対応いたしかねます。
・医師、クリニック、弁護士等の個別のご紹介は、一切行っておりません。

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[76287]

ニードルサクションについて

投稿者:めい

投稿日:2022年02月03日(木)13:43

prpの成長因子が目の下に入っており、グミのような感触のしこり?があります。また、膨らみがあり凸凹しています。
メガクリニックのホームページを拝見し、ニードルサクションについて知りました。
目の下なので、針で複数回刺し、壊して吸引するのは、眼に影響や神経が傷つくことはないのでしょうか。

[76287-res86986]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年02月03日(木)15:02

下まぶたのトラブルの修正もたくさん経験しています。膨らみすぎた部位やしこりのある部位を手術の際は指に挟んで眼球からすこし下方向にずらして眼球を保護しながら手術をすることができます。眼球の損傷についても神経損傷についても全く心配はありません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76284]

眼瞼下垂術後について

投稿者:にこ

投稿日:2022年02月03日(木)00:18

眼瞼下垂の手術から1ヶ月経過してもくい込みや下を向くと違和感などが消えませんが、目の化粧はしても問題ないのでしょうか?
また、マツエクなどはどのくらい期間をあければ可能なのでしょうか?

[76284-res86985]

1ヶ月経てば大丈夫です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年02月03日(木)10:03

1ヶ月経てばゴシゴシ擦らない限りメイクなどは問題ありません。
担当医には確認することをお勧めします。

土井秀明@こまちくりにっく

[76281]

[76278]蒙古襞形成

投稿者:ヒダリ

投稿日:2022年02月02日(水)16:43

先生方、回答ありがとうございます。

目頭を何度も切開して瘢痕化していると皮膚の伸展性が悪くなりますか?
思うように戻らなかったり、戻っても後戻りしたりしますか?

[76281-res86984]

その通りです

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年02月03日(木)10:03

傷が線の部分だけから面の傷になると皮膚の進展性が悪くなったり、拘縮(縮み)が強くなったりします。

土井秀明@こまちくりにっく

[76280]

ヒアルロン酸注入

投稿者:なつ

投稿日:2022年02月02日(水)11:44

涙袋のヒアルロン酸注入と唇のヒアルロン酸注入をしたんですけど、腫れぼったくなってしまい、やり直してほしいと希望したがそれにお金がかかると言われ不信感しかありません。

[76280-res86980]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年02月02日(水)14:03

分解注射が必要なのかもしれませんが、それはそれで費用がかかるというのが医師の言い分なのでしょうね。仕上がり予定にご本人と医師の間で差があった場合、このように難しい状況になることがあるかもしれません。どういう契約で治療をされたかなども問題になるように思います。ヒアルロン酸なので、いずれなくなってしまうわけですが、それまで待てないということになると、あとは担当医とよく話し合ってもらうしか方法がないように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76280-res86983]

どのくらい経っていますか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年02月02日(水)14:04

日が浅いと腫れや浮腫みで予定より膨らむことがあります。
それが待てずに修正するのであれば、溶解が必要となります。
一般的には、少し足りないぐらいにして足して調整するやり方をする事が多いのですが。施術前に追加調整の費用の説明はありませんでしたか?

土井秀明@こまちくりにっく

[76279]

76276

投稿者:

投稿日:2022年02月02日(水)04:05

何度もすみません。上瞼が窪むということは瞼の幅も広くなるんでしょうか?眼瞼下垂の手術はしたのですが。瞼の幅が広くなるのは嫌だったので。

[76279-res86978]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年02月02日(水)14:03

まぶたの幅は変わりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76278]

蒙古襞形成

投稿者:ヒダリ

投稿日:2022年02月01日(火)23:02

目頭切開2回と蒙古襞形成1回受けています。
蒙古襞形成後半年ですが、もう少し戻したいので再修正検討しています。
次の修正まで時間をおけば置くほど良いと耳にしますが、術後半年と1年では組織の回復加減など違いますか?

[76278-res86977]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年02月02日(水)14:03

半年で十分です。それ以上は変わりはありません。ただ目頭を何回も切開するのはキズが多くならないか、瘢痕化が強くならないか、キズとして次第に目立ってこないかなど心配なことが多いのですが、、。大丈夫でしょうか?診察をしていないので、判断ができませんが、、、。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76278-res86979]

半年と1年

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年02月02日(水)14:03

あまり大きな差は出ませんが、個人差があります。1年ぐらい傷跡が硬い方もおられますが。1年待てないのが普通かと思います。

土井秀明@こまちくりにっく

[76276]

76271

投稿者:

投稿日:2022年02月01日(火)17:15

クマ取りをしたことにより上瞼や目が変わる事あるでしょうか?上瞼が元々窪みあるのですが。

[76276-res86976]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年02月01日(火)22:03

下まぶたの脱脂をした場合は、眼球を包んでいる骨の中の脂肪が減ることになるので、半年から1年くらいしてから上まぶたのへこみが出てくることがありうると思います。大げさに言うと、下まぶたで眼球を持ち上げている脂肪が減るので、眼球の位置が下がることになり、その結果上まぶたの眼球より上にある脂肪の範囲が上下に引き伸ばされることになり、結果として上まぶたにへこみが出るというわけです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76273]

76236 挙筋短縮手術の1年後

投稿者:さくら

投稿日:2022年01月31日(月)23:42

土井秀明先生
ありがとうございました。
金曜日に眼科に行ってきました。
やはりドライアイになっていて右目のがドライアイが少し強かったようです。ドライアイ用の目薬を使用したらだいぶ楽になりました。起きぬけの瞼の違和感も少し和らいだ気がします。
ありがとうございました。

[76273-res86972]

ドライアイには色々な原因があります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年02月01日(火)07:04

ドライアイには色々な原因があります。手術と無関係な場合もありますので、しっかりと眼科で診てもらってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[76271]

76260

投稿者:

投稿日:2022年01月31日(月)18:32

クマたるみを取りたいのですが、経結膜脱脂肪法だけではクマたるみはとれないのでしょうか?脂肪を注入もしないとだめなものなのですか?他にヒアルロン酸やベビーコラーゲンなどありますが、どの治療法がリスク少ないでしょうか?

[76271-res86970]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年01月31日(月)23:02

まずたるみやしわがあるかないかで治療方法が異なります。たるみやしわがあれば、皮膚と筋肉のリフトが必要です。つまりまつ毛の1ミリ下で皮膚を切開して皮膚と筋肉を引き上げる必要があります。これに脂肪をどのように処理するかを検討する必要があるわけです。経結膜脱脂では脂肪が減るだけになるので、ふくらみは改善しても、しわやたるみは悪化することが多いと思います。経結膜脱脂でいい結果が得られるのはしわもなく、たるみもなく、ただ下まぶたが膨れているという場合だけです。それ以外はリフトと脱脂と脂肪注入を併用するか、ハムラ法などの方法を考えるか、脂肪の膜を溶ける糸で多数縫合して若い頃の強い膜になるように膜の強度を補強するなどの方法を選択する必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76260]

クマ

投稿者:

投稿日:2022年01月28日(金)16:21

クマ再生注射はクマにどのような効果があるでしょうか?

[76260-res86962]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2022年01月29日(土)12:05

クマ再生注射というのは成長因子を入れているものを言っておられるのでしょうか?もしそうであれば、トラブルの多い方法なので、私はお勧めしません。脂肪が膨れることになるわけですが、これがコントロールできないことが多く、ふくれすぎたり、しこりができたり、痛みやかゆみ、変色などが出た場合、確実な治療方法がありません。クマと言ってもいろいろのタイプがありますので、脂肪やヒアルロン酸の注入や、リフトと共に脱脂をしたり、脂肪注入をしたり、ハムラ法や裏ハムラというような方法で治療をするのが安全と思います。クマの状態によって、ベストの対策を検討することができます。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン