オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[13349]

土井先生へ

投稿者:レモン

投稿日:2008年10月24日(金)19:12

いつもご丁寧にありがとうございます。
度々で申し訳ありません・・・
目の下の小皺にトレチノインやオバジのニューダームシステムと言う事でネットで検索させていただきました。
シミに有効のようですが皮膚を剥がすと言う意味で目の下の小皺に適応と言うことなのでしょうか?
後 ACRとPRPは全く同じ治療方なのでしょうか?
呼び名が違う事で何か違いがあるのですか?
これもクリニックによって値段の格差がある上 それ以前に目の下ゆえに腕の良し悪しがハッキリ出る事は確実かと決めかねておりました。
出来ればおススメのDrをご紹介頂けると助かります。いつも
お願いばかりで本当にすみません・・・

[13349-res15952]

適正認定医から探して・・・

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年10月24日(金)22:00

トレチノインは皺取りクリームとして有名になった時期があります。縮緬ジワには効果的ですよ。
ACRと言うのは自己細胞組織による若返り術というものでPRPはその一種です。線維芽細胞を注入する方法もACRに分類できます。もちろん、ACRという言葉を作ったのはリジェンのはずですから、基本としてはリジェンのPRPを使う若返り術をACRと言うと考えてください。光治療の中でフォトフェイシャル(ルミナス社の商標)と言うようなものです。この治療はご自身の線維芽細胞を賦活させる治療法ですから、通常の注入では腕の差は無いでしょう。ヒアルロン酸のほうが腕の差が出ます。
適正認定医の中で馬が合う先生を探してください。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[13348]

糸が見つからない場合

投稿者:やよい

投稿日:2008年10月24日(金)17:51

私は数ヶ月前に埋没法で二重にしたのですが、脂肪が少しラインの上にのってる感じで腫れぼったい今の二重があまり気に入っていないのと、瞼の中に糸が入っていていつとれるかわからないという不安があり、全切開手術を受けたいと思い始めました。
けれども(恥ずかしい話なのですが)今全くお金がなく、今すぐ手術を受けることが出来ない状態です。
そこで2年後くらいに予定しているのですが、2年後だと全切開した際に糸が見つからない可能性はどれくらいだと思われますか?糸が見つからない場合ラインは同じままで今より強固ですっきりした二重を作ることは出来るのでしょうか?
ややこしい質問で申し訳ありませんが、どうか教えて下さい。

[13348-res15948]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年10月24日(金)18:04

切開法であれば、恐らく糸は見つかるでしょうし、もし見つからなくてもちゃんと二重にできますので、今から心配しなくても良いように思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[13348-res15965]

やよいさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年10月25日(土)13:05

糸が見つからない可能性は、多分今すぐの手術も何年後も同じだと思います。糸が万一見つからなくても、ラインの幅は同じですっきりした強いラインを作ることは可能だと思います。切開法はいろいろ細かい希望に添えることが多いので、希望をしっかり伝えて手術を受けられればいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[13347]

1335です

投稿者:さよ

投稿日:2008年10月24日(金)14:50

ありがとうございます。
では瞼が痩せてきたというのは関係なく、単に浮腫みからきているということですね?

[13347-res15946]

さよ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2008年10月24日(金)17:05

瞼の脂肪が少なく落ち凹んできたという事が一番大きな理由でしょう。しかし腫れが瞼全体にも出ますが、二重の線と睫毛の間にも出る為,目を開けたときに三重のようになったりするのでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[13345]

目の下のたるみについて

投稿者:あお

投稿日:2008年10月24日(金)13:48

22歳女です。
去年の秋ぐらいから、いきなり目の下のふくらみが気になるようになり、時間が経つにつれ更に悪化、たるみなので化粧でも隠れなくて、嫌で仕方ないので、年末に某チェーン美容外科にて脱脂しようと思っています。
私の場合、むくみやすく、日によってふくらみの度合いが変わります。すこしでも寝不足だったり夜の半身浴を怠ると、かなりぼこっとでてきます。日によってはましだったりもしますが、ふくらみは消えません。
こういったふくらみは、脱脂手術の対象になるでしょうか?あと、脱脂手術というものは、二重の埋没などとは異なり高度な技術のいる手術なのですか。脱脂手術は、とられすぎて凹んだとか、あまり変わらなかったとか聞くのですが、失敗されないように説明する良い方法はありますか?医師の腕次第でしょうか。

[13345-res15957]

あお さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2008年10月25日(土)10:01

ふくらみは脂肪の可能性が高そうです。ご両親の瞼を参考にされるのが良いでしょう。ただ、22歳とお若いですし、膨らみも日によって変動されるようですから,手術はもう少し様子を見られた方が良いと思います。脂肪を取る量の判断がし難いと思いますので。

医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[13345-res15963]

あおさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年10月25日(土)13:05

年齢から考えると脱脂の適応なのかもしれません。確かにとりすぎるとへこみますし、除去する量が少なすぎると変化がわかりません。医師の技術次第ということになると思います。ただ日によって差があるようなので、手術してもこういう変動は多少出ることになると思います。
もう一つの考え方は、まぶたの脂肪の膜を補強する手術です。脂肪の前側にある膜を何箇所か縫合すると、この膜が強くなるのでふくらみにくくなります。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[13344]

修正

投稿者:あすか

投稿日:2008年10月24日(金)13:33

こんにちは。全切開二重と目頭切開のことについてですが、今手術から一ヶ月たっているのですが、二重の幅はとても狭く、目頭も希望通りになりませんでした。
切開の修正は切開でということは、もちろん周知のことなのですが、時間やお金のために埋没で幅を広げることは可能ですか?例えば糸をふやしたりして…
修正派3ヶ月とのことですが、綿密には目のかたさがなくなってから修正できるということですよね?
早く修正したいです・・

[13344-res15955]

あすか さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2008年10月25日(土)09:05

時間やお金の為であれば勿論ですが,瞼の為にもきちんと腫れが取れ傷跡も柔らかくなるまで待たれるのが良いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[13344-res15962]

あすかさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年10月25日(土)13:05

埋没法はやはりラインの固定力が弱いので、希望の目にならない可能性もあると思います。あるいは一時的に希望の目になって、後から次第にせまくなることもあると思いますし、ラインが2本出るということも起こり得ると思います。
通常は切開法で修正をします。できれば3か月たってから行う方が、誤差の心配がないと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[13342]

二重の幅

投稿者:じゅんじゅん

投稿日:2008年10月24日(金)12:30

埋没法で二重にしましたが、留めてあるところが8ミリ〜9ミリのちょうど中間ぐらいです。

これは幅が広いですか?
心配です。

[13342-res15947]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年10月24日(金)18:03

8ミリ〜9ミリの中間というのは、瞼を閉じた時のお話しですよね。
二重の幅というのは、瞼を開いた時の襞の被さりから瞼の縁までの距離のことです。
これは、同じ距離の場所で埋没法をしても瞼の状態で違ってくるものなので、質問に対する答えとしては広いとも狭いとも言えません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[13341]

目頭修正

投稿者:ひな

投稿日:2008年10月24日(金)12:07

3ヶ月前に全切開と目頭切開をしました。
自分自身、美容整形について勉強不足なところがあり、目頭切開は医師に勧められるまましてしまいました。
もともと目と目の間が33ミリだったのが、今は27ミリしかなく、恐い顔になってしまったため、修正を考えて色々カウンセリング巡りをしております。
しかし先生によっておっしゃることがまちまちで、目頭修正は戻りがあるから多めに戻したほうがいい、と言う先生と、少し戻し足りないくらいがちょうどいい、と言う先生がいらっしゃいました。
私の場合、もともと目と目が近かったので、最低でも元の33ミリになりたいのですが、不自然になるのでしょうか。
また、目頭修正は戻りがあるのでしょうか。

よろしくお願い致します。

[13341-res15950]

術式にもよります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年10月24日(金)21:05

閉じると言うことは弾けるように開く方向に力が加わりますので、後戻りと言う現象が生じます。できるだけ後戻りをしないようにするには、後戻りの分を見越して多めに戻すか後戻りが少ないようにゆとりを作るかのいずれかになります。
術式によって戻りは違いますが、わずかながらでも戻りがあるのできっちり何mmということは求めないほうが良いでしょう。
33mmが正常かどうかは顔全体のサイズや目のサイズ、そのほかのパーツとのバランスも考えなければなりません。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[13340]

食い込みについて

投稿者:はな

投稿日:2008年10月24日(金)00:21

いつもお世話になっております。
質問に答えて下さる先生方にはとても感謝しています。
私は一ヶ月程前に埋没法で二重にしたのですが、未だに食い込みがきつい感じがして鏡を見ては悩んでいます。
目をつぶってもくっきり二重です。
この食い込みは時間がたつとともに改善される余地はあるのでしょうか?
それとも一ヶ月たってるからもうこれで完成なのでしょうか?

[13340-res15940]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年10月24日(金)09:02

まだ、今後改善する余地はあります。
どれくらの変化なのかは、瞼の状態と手術操作の内容によります。
3ヶ月くらいを目処に経過を見て下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[13340-res15941]

はな さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2008年10月24日(金)11:02

多くの方は鏡の欠点を知りません。鏡は気にしているところしか見えません。
気にしているところを鏡で見ると気にしているところがはっきり出るような見方を必ずします。
また、二重は眼瞼挙筋が収縮するから目が開き二重が出来るので,自分で鏡で見るとどうしても挙筋の作用を避けられませんから,生来二重の人でも食い込みが見られます。
自分の目を客観的に見るには,デジカメで正面を見たところ,下方の鼻先を見たところ,目を閉じたところ等等を撮り挙筋の作用が有る,無しの状態で写し、パソコン等で大きくして見るしか有りません。
腫れはまだかかるでしょうし,糸の掛け方で皮膚の引き連れも出るでしょうから,これも時間が解決してくれるでしょう。
慌てず3〜6ヶ月は様子を見られるのが良いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[13340-res15943]

はなさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年10月24日(金)12:03

手術から1年くらいはキズが硬い可能性があります。糸が表面にとても近いところにかかっていれば、食い込みが治らないことがありますが、そうでなければ1年以内でかなりよくなるはずです。もう少し経過を見てもいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[13339]

二重幅

投稿者:ゆきんこ

投稿日:2008年10月23日(木)23:31

眼瞼下垂の手術から1ヶ月と15日たちました。見た目の腫れはほとんどなく赤みだけが残っています。今の二重幅が気に入っています。がネットなんかを見ると腫れは3ヶ月続いて、二重幅も狭くなると書いてありますが、どうなのでしょうか?もちろん個人差はあると思いますが、心配症なので教えてください。見た目で腫れが9割近く引いているように思います。よろしくお願いいたします。

[13339-res15939]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年10月24日(金)09:02

二重の手術後に起こる幅の変化は、腫れの影響だけではありません。
特に眼瞼下垂の手術後は、挙筋の働きとそれを認識する中枢神経(脳)、それらの反射経路などが複雑に関係します。
具体的には、左右の目の開き具合、眉毛の高さなどから、二重の幅が変化します。
半年くらいかけて完成するはずなので、ゆっくり経過をみて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[13339-res15944]

ゆきんこさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年10月24日(金)12:04

多分あと2か月くらいはラインの幅が少しせまくなると思います。1か月と少しではまだはれていますので、ラインの幅は仕上がり予定より大きいはずです。
万一気に入らないということがあっても、修正は可能です。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[13338]

切開修正

投稿者:リディ

投稿日:2008年10月23日(木)23:26

今度切開法の修正を行います。ヒフ切除で線を綺麗にし、幅を広げる予定です。ヒフがあまっていますので大体2ミリくらい取ってもらうように先生と相談しました。腫れは2〜3週間でしょうか??仕事の関係上、片目ずつ行うのですが、何かデメリットはありますか?また抜糸後何日間か眼帯をつけて仕事をしようと考えているのですが、眼帯をつけることによって視力が落ちたいしないでしょうか?仕事はたち仕事です。

[13338-res15938]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2008年10月24日(金)09:01

2週間経つとかなり腫れは軽減します。
初めに左右をそろえるように計測して、その記録をカルテに残しておくと間違いがありません。
それ以外にはデメリットはないでしょう。
大人であれば視力が落ちることは無いはずです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[13338-res15942]

リディさんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2008年10月24日(金)12:03

目立つような腫れは10日から2週間くらいと思いますが、正確には3か月くらいはわずかの腫れは残っています。片目ずつ手術を行う場合、初回と2回目の手術の時にまぶたのむくみが異なると、同じ幅でデザインした手術でもわずかの差が出る可能性はあると思います。眼帯で視力は落ちません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン