オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[13473]

埋没、目頭切開、隆鼻術修正について

投稿者:もも

投稿日:2008年11月03日(月)02:48

一週間位前に安くて有名な整形外科で手術をうけました。
もう腫れも殆んど引いたのですが、目の形がとても怖い感じになってしまいました。腫れてはいないので鼻の内出血を隠せば外に出れるのですが、周りの親しい人からもおかしいといわれ、なにしろ自分が一番鏡も見られない状態です。鼻先もでかくなったせいで以前より団子鼻が目立ち、全て早急に元に戻したいと思っています。すぐ戻す事は出来るのでしょうか?お忙しいとは思いますがご回答の方よろしくおねがいします。

[13473-res16126]

まずは診察を

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年11月03日(月)09:03

状況がわかりませんので、印象が大きく変わった原因が腫れによるものか変化によるものか判断できません。1週間であればまだ腫れは残っているものと推測します。まずは現状をみて判断する必要がありますので、お近くの適正認定医を受診して相談なさってみてください。
受診の際は手術前の写真を何枚か持って行かれると良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[13473-res16128]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年11月03日(月)11:04

眼の手術についてはまだ腫れがかなりあるはずです。手術から3ヶ月くらいは印象がかなり変化しますので、まだあせらないで経過をみてもいいのではないかと思います。手術からまだ1週間ということなので、できれば、あと2−3週間は待ってみてはどうでしょうか。鼻については今の段階で、腫れはもうあまりないはずなので、今の形に満足が得られないという場合は修整がいることになります。鼻についてはプロテーゼだけを使用したのであれば、抜去により元の鼻にもどるはずです。眼については糸を抜けば元にもどる可能性がありますが、埋没法ということなら、抜糸を早くするほど、元の眼にもどる可能性が高くなります。糸を入れている期間が長くなると、糸によりキズができるので、元にもどらなくなる可能性があります。目頭を切開したのであれば、元にもどすことが難しいという状況もありうると思いますが、これは診察をしないと判断できません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[13472]

ものもらいについて!

投稿者:ダイアナ

投稿日:2008年11月03日(月)02:21

今年の春にこちらの認定医の先生に切開法をして頂き、希望通り又とても自然な仕上がりで満足して今に至ります。

さて、私は過去に一重だった時に一度「ものもらい」をしたことがありますが、もしいつか「ものもらい」になってしまったら、その時は「おいわさん」のような目になると思いますが、切開した二重に影響が出ることはありますか?

埋没の経験もありますが、埋没なら取れてしまうとか何かしらありそうですが、切開の場合は心配ご無用でしょうか?

どうぞよろしくお願いします☆

[13472-res16125]

全切開であれば問題ありません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年11月03日(月)09:03

ものもらい(麦粒腫や霰粒腫)でラインが取れるということはありません。埋没法と異なり全切開がものもらいを引き起こす危険性もありませんからご安心ください。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[13470]

抜糸につきまして

投稿者:まるこ

投稿日:2008年11月03日(月)01:44

先日は、ご丁寧なご回答ありがとうございました。

今回の修正はやはり、認定医の先生に行っていただこうと思っているのですが、私はおそらく、切開法を薦められるのではないかと思います。

症例も多いと思いますので、東京かその近辺で検討しているのですが、私は地方に住んでいるため、手術と抜糸と二回通わないといけなくなると、金銭的にかなりきつい状況です・・・

そこで、もちろん同じ先生に見ていただくのが一番良いのでしょうが、抜糸だけこちらの地方の先生に行っていただくということは可能なのでしょうか?

その後の経過は、同じ先生にみていただくつもりなのですが・・・。

よろしければご意見を伺えれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

[13470-res16123]

どちらの地方でしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年11月03日(月)09:02

当美容医療協会の適正認定医はほとんどが形成外科学会の専門医資格を持っていますので、多くの形成外科医と交流があるものです。ですから、かなり田舎の地方(失礼)であっても、抜糸程度であれば対応できる場合が多いものです。私も過去にお願いしたケースはあります。心当たりが無い場合は、その地域の大学病院の医局で教えてもらっています。
手術をする先生と事前にメールなどで十分に相談なさると良いでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[13461]

脂肪注入

投稿者:園子

投稿日:2008年11月02日(日)16:41

ご相談にお答えの先生方ありがとうございます。
下瞼が少したるみ、脂肪のふくらみがが目の下、また目尻よりにあります。これらに段差があり、ここれに脂肪注入するときは段差がなくなるようにいれるものなのでしょうか?少したるんだ所にやってももたつくだけで若返らないとかとか、少量でも脂肪の重みでたるむことはありますか? 笑うと少しでこぼこが見えるなど有るようですが、深く入れればそうでもないのでしょうか?
目の上などは、入れるとたるみませんか?

顔の運動、自己血小板療法など有るようですが、切らずに張りを出す方法はないものでしょうかか?

[13461-res16127]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年11月03日(月)11:03

しわやたるみが多くなければ、脂肪の注入やヒアルロン酸、コラーゲンなどの注入、あるいはボトックスの注入などで改善すると思います。しわやたるみが多い場合は、皮膚と眼輪筋の切除を併用しないときれいにならないと思います。上まぶたは脂肪を入れてたるむ心配はありません。血小板療法はとても細かいしわなどでなければ効果が出ないように思っています。顔の運動もあまり期待しないほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[13460]

天然二重

投稿者:ピリ

投稿日:2008年11月02日(日)15:48

元々二重の目と整形で作った目ではやはり違いがでてしまいますか?まばたきの仕方であったり。
違いがあれば教えてください。

[13460-res16120]

あまり違いは無いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年11月03日(月)09:00

最終的にはそれほど大きな違いは無いでしょう。ご質問のようなまばたきの仕方などは関係ありません。もちろん、無理なラインを作ってヒキツレがあったりすると別ですが。
一重とふたえと言う違いはありますよ。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[13459]

切開法

投稿者:まろん

投稿日:2008年11月02日(日)14:19

二重まぶたの切開手術を行えば、埋没の糸も全て除けて頂けるのでしょうか?

先生方の今までの経験上、見つかる確立はどれ位ありますか?

[13459-res16116]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年11月03日(月)00:01

すべての糸が見つかるというわけではありません。糸がライン直下にはなく、上や奥のほうに移動するということがありうると思います。私の経験上からは大体7〜8割くらいの方では糸がすべて除去できています。あとの方は糸の一部が見つからないというケースです。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[13459-res16119]

いつどこで手術を受けているのでしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年11月03日(月)08:05

どのような術式の手術か、どれくらい期間が経っているのかで結果が変わってきます。通常は色つきの糸を使いますが、時に透明な糸が使われていたり、時間経過で色素が抜けて透明に変化していたりすると抜糸が極端に難しくなります。
3年程度までであれば9割近く、5年以上経っていると6割ぐらいと言う印象があります。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[13458]

二重について

投稿者:のり

投稿日:2008年11月02日(日)13:14

こんにちは。

3ヶ月前に、三度目の埋没法の手術を受けました。(一度目は5年前、二度目は半年前に失敗されました。)

最近になり、ラインの薄い片側の目のみ、埋没ラインの上にラインが出来ようとしていて、まばたきをする度にどちらに線がつくか定まらず肉がプニプにして、まばたきをする度に不快です。

この症状になるのは、ラインが元々薄かった為、取れてしまい起こっているのでしょうか?
やはり切開でなければ、改善されないのでしょうか?

お忙しい所に大変恐縮ですが、
ご回答宜しくお願い致します。

[13458-res16115]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年11月03日(月)00:01

埋没法でラインが取れるのは、まぶたの中の脂肪が多いことが原因かもしれません。ラインの固定が脂肪の負けてしまうわけです。あるいは逆に脂肪が少なすぎるためにラインができにくいということもありうると思います。上のほうにへこみがあるためにそこに皮膚が引っ張られて、通常の部位でラインができないケースです。もう一つ考えられるのは、まぶたの下垂がある場合です。これらのいずれかが原因だと思うのですが、、、。いずれの場合も、3回もラインがゆるむということなら、切開法しかいい方法がないように思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[13457]

里帰り中に二重手術をすつことについて

投稿者:ぼぼ

投稿日:2008年11月02日(日)09:00

こんにちは。
正しい情報を得る事が難しいこの世の中で、このような素晴らしいウェブサイトが存在する事に感謝しています。
お忙しい中時間を割いてくださっている先生方には感謝と尊敬の念で一杯です。

さて本題ですが、私は今アメリカに住んでいる29歳の者です。
9年前に日本で埋没法を受けました。気に入った仕上がりで大満足の日々を送っておりましたが、2年程前にまず右目が元に戻り、最近左目も戻ってしまいました。

元に戻ったといっても完全ではなく、二重の線はある程度残っている状態です。ですが、前は二重の食い込みがしっかりしていた分、目がぱっちり開いていて、目のサイズが大きかったのです。その分視界も広かったです。今は昔の目のサイズでうっすら線が残っているという感じです。

このサイトをじっくり読みましたところ、埋没法を繰り返すのは良くないと判断し、できれば次は全切開で二重手術に踏み切りたいと思っています。

ただし、今アメリカ在住ですので、チャンスがあるとすればこの冬に帰省する際かと思っています。ちなみに年末年始を挟んだ1ヶ月前後の滞在になります。

親戚付き合いもあるので、ダウンタイムはせいぜい1週間かと思っていますが、そのような状態で手術に踏み切るのは良い選択と言えるでしょうか。
目は腫れていても、「昨晩大泣きした」等と適当にやり過ごせるかとは思うのですが。(実際は私は泣いた次の日は恐ろしい程目が腫れる体質です)

このチャンスを逃すと、近い将来子作りも考えているため、叶いそうもありません。

この掲示板を読むと、切開手術を何回もやり直す方がいらっしゃるので、短期滞在で手術をするのは無謀にも思えるのですが、きちんとした認定医さんに手術してもらえば、ほとんどの方は1回で綺麗になるものなのでしょうか。

こんな状況ですが、快く引き受けてくださる先生はいらっしゃるでしょうか。

ちなみに関西圏です。

長文で大変失礼しましたが、どうか返答のほどよろしくお願いいたします。

[13457-res16114]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年11月03日(月)00:00

ダウンタイムが1週間というのはすこしきついように思います。多分10日くらいはみておいたほうがいいように思います。あるいは、内出血や腫れなど、目だつほうに眼帯をするなどの対応が可能なら1週間ということでもいいのかもしれません。1ヶ月滞在できるのであれば、大丈夫だと思います。ただあくまでも幅やラインの形などの仕上がりは手術から3ヶ月たたないとわかりませんので、その点は了解していただく必要があります。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[13457-res16118]

通常は1回の手術でしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年11月03日(月)08:05

何度も手術が「必要」な方はあまり多くありません。一度やって経過がわかり、「ここをもう少しこうしたら」と思って次の手術を受けられる方が大半です。もちろん、残念なことに何らかのトラブルで再手術となる方も一部には居られます。
高柳先生も書かれていますように1週間+αは期間が欲しいところです。あるいは片目ずつするというのも良いかもしれません。誤差のリスクはやや上がりますが、眼帯でやり過ごせば1ヶ月の期間で何とか足りるでしょう。
まだ帰国なさっていないのであれば、メールなどでスケジュールの相談をあらかじめなさっておかれると良いでしょう。我々も年末年始は休診にする日がありますので、抜糸が出来ないために手術が出来ない日もあり、ご希望通りのスケジュールが取れない場合もあります。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[13456]

黒目

投稿者:ことの

投稿日:2008年11月02日(日)08:56

黒目が小さいことで悩んでいます。 
黒目を大きく見せる手術はありますか?

[13456-res16113]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年11月03日(月)00:00

黒目そのものを大きくする方法はありません。ただ上まぶたがかぶっている量が多いのであれば、二重の作成、上まぶたの皮膚切除、挙筋の短縮、目頭切開などのいずれか、あるいは併用などが効果があるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

[13452]

切開

投稿者:pp

投稿日:2008年11月01日(土)20:25

以前に何回か切開法をおこない、かなり幅が広く二重のラインで目がくぼんでいるようにみえノーメイクだと老けて見えます。また、くぼんでいるようにみえるのは、組織のとりすぎか癒着が強いためかわかりませんが、皮膚もかなりとっています。二重のラインあたりに脂肪注入を行えば癒着が弱まりますでしょうか?

[13452-res16112]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年11月02日(日)23:05

診察をしないとなにが問題なのかよくわかりませんが、脂肪の注入、移植、あるいは状況によっては挙筋の短縮などで改善が可能だと思います。診察をすれば、何がベストの治療か判断できると思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン