オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[76031]

埋没から全切開

投稿者:れん

投稿日:2021年12月28日(火)19:58

埋没をしていましたが
狭めに全切開をしました。

まだまだ腫れているのはわかるのですが、
術後の時点にて埋没のラインで二重が曲がっています。
今後腫れが引くにつれてきちんと切開ラインで曲がることはありえるのでしょうか?

年末のお忙しいところすみませんが不安で眠れないため教えていただけますと幸いです。お願いいたします。

[76031-res86734]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年12月28日(火)21:05

切開ラインの上に埋没法で作った以前のラインが別に二重のように折れているということなのでしょうか?もしそうなのであれば、普通は手術の際に埋没法のラインを消す処理が入りますので、以前作った埋没法のラインは最初から完全に消えているはずです。埋没法のラインが残っているということであれば、埋没法のラインを消す処理が入っていないということなので、今後三重のようになるか、新しく切開法のラインになってくるか、埋没法のラインがそのまま残ってしまうのか、予想ができません。3か月程度経過を見てもらわないと、どうなるかわかりません。万一の場合は修正ができます。正しい手術ができる医師をさがしてもらえば大丈夫です。とても簡単な修正になります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76030]

眉下リフトの縫合

投稿者:アマンダ

投稿日:2021年12月28日(火)15:00

眉下リフトの手術を受けました。

縫合した傷が開いて完治した為、掘ったような傷が眉の下にのこりました。
化粧品で眉毛を書き足そうとしても、傷はケロイド状で眉墨の色がうまくつきません。そしてその傷口はもうすぐ三か月たちますが触ると痛みがあります。

切開は眉下リフトでは一番長い距離の眉毛の外側までです。
左右の縫合の縫い目の数や見える糸の長さが違い、術後から気になっていました。

右は、約15針で見える糸も短く細かい縫い目です。
左は、約10針で見える糸が長くあらい縫い目です。
 (あらいと表現した理由は、半年前に手術した足の指の傷の縫い目の長さと比較してです。足より目立つ顔のほうが糸の本数が少ないのはとても不安でした)

・右側の傷は、一か月後きれいにふさがり、二か月後には筋のような細いかさぶたのようなものが見えるだけになりました。痛みもどんどん消えていきました。

・左側の傷は、一か月後傷の間がどんどん開き隙間が出来てきました。二か月後には
幅が1.5mmに広がり、開いた中はケロイド上のピンクの肌が見えていました。刺されるような痛みが長く続きました。現在も痛みがあります。

一か月後、二か月後、担当医と傷の話をしましたが、「だんだん目立たなくなるから大丈夫」と言われました。

明日、担当医と話をすることになっています。
私はやり直して右側と同じ傷口のない状態に仕上げていただきたいです。
医学的に同じ個所の再縫合は可能でしょうか?
やり直して右と同じようにきれいにふさがりますでしょうか?

[76030-res86733]

一定の技術があれば

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年12月28日(火)17:04

一定の技術、一つの目安としての形成外科専門医資格があれば、問題ないと思います。
傷跡を細く切り取って縫い直しますので、最初の手術と条件的な差は技術の問題となります。右と同じように縫合できれば、左右差は解消するでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[76029]

眉毛

投稿者:フジ

投稿日:2021年12月28日(火)03:11

40代後半です。
最近、眉毛の生える向きが下向きになってきたのですが加齢で下向きになりますか?

[76029-res86730]

元々上半分は下を向いています

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年12月28日(火)10:00

眉を観察すると中央に峰があり上半分は下向きに、下半分は上向きに生えています。額の汗をうまく流れるようにするためと考えられます。
眉下切開では下半分を切り取るので、上の眉がヒサシのようになって、傷を隠すから傷が目立たないのです。

土井秀明@こまちくりにっく

[76026]

眉下切開

投稿者:ゆうき

投稿日:2021年12月27日(月)23:20

本日眉下切開をしたのですが、すでにかなり腫れが出ています。
以前に埋没で作った二重が腫れでなくなりへんなところで二重になっています。
術後2〜3日がピークと聞いていますので、これからますます腫れて二重が取れてしまったらととても心配しております。取れてしまうことはありますか?
また、まめに冷やすようにしていますが冷やしすぎもよくないのですか?

[76026-res86728]

取れはしないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年12月28日(火)10:00

埋没が取れるほど腫れることは無いと思います。
冷た過ぎると痛くなりますので、痛くない程度に小まめに冷やしてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[76019]

裏ハムラ後の脂肪注入

投稿者:クマが気になる30代

投稿日:2021年12月26日(日)00:27

裏ハムラ後、もし目の下から頬にかけてのボリュームが足りないと感じた場合、後追いで脂肪注入は可能でしょうか?
剥離した部分が固くなっていて脂肪が定着しにくいということはありますか?
また脂肪注入のタイミングとしては裏ハムラと同時に注入した方が時間を空けるよりもいいのでしょうか?

[76019-res86722]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年12月26日(日)14:04

脂肪の注入はハムラ法の手術から3か月はあけてから検討するのがいいように思います。腫れていると実際のへこみの部位や程度の判断を誤ることになります。皮下にキズがあってふくれにくい場合は、この剥離操作を含めないとなだらかに仕上がらないことがあります。同時に行うのはどの部位に注入をするのがいいのか手術のデザインが難しい場合が多いように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76014]

高校生の二重瞼手術について

投稿者:うさこ

投稿日:2021年12月24日(金)00:04

現在高校1年生です。まぶたが分厚く
アイプチもつかなくなり、テープでは目が痛くて困っています。
埋没しても取れると思うので全切開を希望しますが、高校生で全切開しても問題ありませんか?
大人になるにつれ瞼も成長するのでしょうか?信頼できる病院の所でなら
切開手術しても大丈夫なのでしょうか?それとも、卒業するまで待つべきでしょうか?

[76014-res86717]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年12月24日(金)15:00

まず顔の印象が変わりますので、周りの方がびっくりしないかなどいろいろの状況を考えてみてください。家族の方との相談ももちろん必要です。手術の場合、保護者の同意が必要になります。また手術後2週間程度は腫れが目立つことになりますので、そういう時間も必要になります。仕上がりは3か月目になり、それまでは予定の幅より大きくなっています。手術はこの協会の適正認定を取っている医師なら大丈夫です。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76006]

まこ

投稿者:涙袋の再建

投稿日:2021年12月23日(木)07:28

40代です。目の下のたるみ取り手術を受けた後、以前は、うっすらとあった涙袋が殆ど無くなってしまいました。脂肪注入で涙袋の再建したく脂肪注入を専門的に取り扱うクリニックに術前の写真を見て貰い、以前の様に涙袋の復活させたい旨伝えました。医師の回答は、ヒアルロン酸と違い脂肪は柔らかく術前の様にプックリとした涙袋の再現は難しく、年齢に加え下方に脂肪が拡がることによ目のクマ(目袋)の様に見える可能性から、脂肪注入を勧められませんでした。ヒアルロン酸と同じ様な効果を求め、プックリとした涙袋を求めることはやはり、難しいのでしょうか?

[76006-res86711]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年12月23日(木)13:05

一度皮下の剥離を伴うリフトをされた場合、涙袋を作る部位の剥離操作が必要になります。この剥離を併用すれば、脂肪注入で可能な場合があります。確実に大丈夫な方法はまつ毛の1ミリ下を7−8ミリほど切開して剥離を行い、ここに真皮脂肪の移植を行う方法です。これなら必ず涙袋を作ることができます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76005]

目の下のたるみ取りについて

投稿者:しの

投稿日:2021年12月23日(木)01:19

当方20代後半女です。
最近になり、自分のクマが黒クマと呼ばれるもので美容整形でしか解決しない事を知りました。
どうにかしたいと思い、色々と情報を調べていますが、脂肪やヒアルロン酸といったものを注入するのはリスクなどを考えると怖く、脱脂のみと裏ハムラで迷っています。
脱脂のみで上瞼が窪むことはないと言われましたが、明らかに窪んでしまっている人がいるように見受けられることや、世界的には裏ハムラをやることが多いことから裏ハムラの方が良いのか、年齢的に脱脂で十分だと言われたことから脱脂のみで良いのが決めきれません。
将来的に注入などをしないことを前提とした場合、脱脂のみと裏ハムラどちらが良いのでしょうか?

[76005-res86708]

診察が必要です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年12月23日(木)10:02

医療は視診というものがあります。見た目を改善する治療では、程度を見て判断することが重要となります。
20代後半で裏ハムラというのは、少し早いのかもしれません。
適正認定医やJSAPS専門医の診察を受けてみてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[76005-res86710]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年12月23日(木)13:04

クマが黒く見える理由は2つのタイプがあります。一つはアトピーがある場合です。このタイプは皮膚の色調が本当に浅黒いので、アトピーの治療を行う必要があります。肌質が改善すると色調も改善することが多いと思います。もう一つはへこみがあって光があまり当たらないので、影になって黒く見える場合です。この場合はへこみの部位が膨れると色調が白く見えることになります。指でへこみのすこし下を押してみてください。へこみが膨れると思いますが、これでへこみの部位が白くなりますか?もしそうであれば、光がもと当たる状態にする必要があります。つまり、へこみの部分を膨らませる必要があるわけです。治療としてはヒアルロン酸や脂肪の注入でよくなるタイプということです。診察をしないと何がよい治療になるか判断ができません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[76002]

術後のかさぶたみたいなものについて

投稿者:JJ

投稿日:2021年12月22日(水)22:38

二重切開手術後に小さいかさぶたみたいなものが付くと思うのですが、取った方がいいでしょうか。取った場合と取らなかった場合でラインがガタついたりしますか。

[76002-res86706]

無理に取らない方が良いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年12月23日(木)10:01

カサブタで傷口が押し広げられて傷が悪くなる場合が有りますので、取る方が良い場合が多いのですが、中の組織と繋がっていることがありますので、自分では取らずに術後処置を受ける際に取ってもらってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[75993]

結膜浮腫の件です。

投稿者:ぴー

投稿日:2021年12月21日(火)16:12

高柳進 先生、詳しく説明してくださり、ありがとうございます。少し希望が持てました。
あと3ヶ月ほど待ってみようと思います。
ここで質問なのですが、あと3ヶ月待ってみて、まだ結膜浮腫がある、となった場合眼科ではなく美容形成外科でよろしいでしょうか??
恐らく前回の手術は経験の少ない医師でしたし、結膜の傷を気になって下瞼を引っ張って見てみたのですがあまり綺麗ではなかったです。。

[75993-res86692]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年12月21日(火)21:03

今の段階では待っていれば治るのか、待っていても変化がなく、修正手術が必要なのか微妙な段階と思います。あと3か月すればはっきり決断ができます。万一手術が必要な場合は、結膜側からの手術に慣れている医師が必要です。経験があまりない医師の手術ならさらに悪化ということも考えられます。慎重に医師を選ぶ必要があります。美容外科の経験豊富な医師がいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン