最新の投稿
[13793]
まぶたの腫れ
[13793-res16572]
犬さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月29日(土)10:04
辛抱はつらいのですが、その間に気をまぎらわせる何かを会得なされると良いかと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13789]
修正
切開修正をして1カ月経ちます。
切開線とまつげの間の目頭側の皮膚が少し
かぶさっててまつげが上を向かないのですが
目頭切開以外で直す方法はないのでしょうか?
目頭側の皮膚を少し切除する方法では
直りませんか?
[13789-res16564]
見てみないとわからないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2008年11月28日(金)23:02
実際に状態を拝見しなければ何とも言えませんね。
お近くの適正認定医の診察を受けてください。
土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/
[13788]
脱脂
脱脂は傷残りますか?
[13788-res16566]
キズアト
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2008年11月29日(土)10:03
切り方や脂肪の取り方で、傷の目立ち方は違いますが、大なり小なりのこると思ったほうが正解でしょう。
もっと大事なことは、脱脂が本当に必要かどうかの診断です。
お近くの適正認定医を受診して、アドバイスを貰ってください。
[13784]
まぶたの腫れ
当山先生お答えありがとうございました
埋没抜糸だけではなく脱脂後ヒアルロン酸をいれたのもむくみの長期化になってしまったんですね
脱脂は埋没が取れにくいようにとすすめられ埋没と一緒にやりました抜糸した時腫れが埋没後よりもひいた時まぶたがのっぺりとし窪んでいたので脱脂のせいだと思い また脱脂したら脂肪を抜いたところにまた脂肪はつかないと聞き安易にヒアルロン酸をいれたのが余計腫れやむくみを増長させたのですね 知識不足だったのを反省しますがこの腫れやむくみで今とても悩んでます
これは時間が経てば改善されるのですか
何度も質問すみません
[13784-res16555]
犬さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月28日(金)16:01
眼窩脂肪は隔膜でカバーされており、その隔膜などを切離しないと脂肪は取り出せません。隔膜は瞼板と癒着して腱膜となり挙筋と共に上瞼挙上を司ります。その周辺組織も瞼の動きと共に、微細に連動し、更にはリンパや血流などの盛んな所ですから、わずかな変化も貴方自身へむくみを含め違和感を与えると思います。これ等は外科的損傷程度によって、回復期間が違いますが、平均的創傷治癒期を約3ヶ月とみている訳です。その為、もう少しご辛抱をお願い申し上げたいと思います。当然このような時、術後アレコレ悩み、頭の中で模索したり不安を覚えた結果、ヒアルロン酸など注入したのでしょうが?今後は反省の糧を得た事を人生の師として頑張って下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13781]
[13770]目の凹み
セブンベルクリニックの渡部先生から貴重なご意見をいただいているのですが途中で切れており残念なことに読み取ることができません。改めてまたご意見お願いいたします
[13781-res16552]
関西さんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年11月28日(金)14:01
何故回答が中途半端になったままで送ってしまったのか自分でも理解出来ないのですが申し訳ありませんでした.上瞼が強く凹んでいますとくぼみの方に皮膚が引張られるためにちゃんとした二重が出来ません・。従ってくぼみがなくなれば皮膚引張られなくなりますので下に下がってきて元々の二重の線が自然に出来ます。私はこの様な患者さんを何例か持っています。従って若し二重がある人であれば多分少し二重の幅が狭くなると思います。この様に二重の線しますのでどの程度凹みを浅くすればどの位の二重の幅になるかを考えてバランスを取る必要が有りますのでベテランの先生を見つけて治療してもらってください。凸凹になるのは均一に脂肪が入っていないときも起りますが脂肪が正しい位置に注入されないで浅く入りますと凸凹になります。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[13777]
上瞼のたるみ取り
37の女です。
上瞼のたるみ取りというのをやってみたいのですが、一度たるみを取ったら数年くらいはまたたるんではきませんか?
変な想像なのですが、皮膚を切りとると人間の再生能力でまたすぐに同じように伸びてくるということはありませんか?
[13777-res16544]
真奈さんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年11月28日(金)01:05
人間の皮膚はトカゲの尻尾のように再生する事は有りません。然し悲しい事に人間の皮膚の弾力性は年とともになくなってきますので次第に少しずつ垂れ下がって来ます。なぜ垂れ下がるかと言いますと地球の引力で常に下に引っ張られているからなのです。地球人の悲しい運命なのです。其の証拠に仰向けになって鏡を見ていただくと皮膚の垂れ下がりが無くなっている事がお分かりになります。従いまして年とともに皮膚の加齢変化が起こって弾力性がなくなるので皮膚が伸びてきますので、あたかも再生したように見えるのかもしれません。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[13777-res16559]
真奈さんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年11月28日(金)17:04
たるみはそんなにすぐに再発しません。でも手術をしても一年ずつまた年をとっていくので、将来はまたたるみが出てくることになります。状況に応じて治療を考えればいいわけですが、かなり先のことになります。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
[13770]
目の凹み
脂肪を上瞼の凹みに入れたら二重のラインが重くなってせばまったりしませんか?また定着率によって凸凹になったり左右ばらばらになったりすることはありますか?
[13770-res16543]
ありえます!
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2008年11月27日(木)22:03
凹みを治すのに、脂肪移植だけが手段ではありませんが、移植した脂肪は、目の脂肪とは違いますから、質感も違います。
ご質問の内容は、すべて起こり得ます。
従って、一度ならず修正に再手術を要することもあります。
その為にも、最初にしっかりした専門医のクリニックを選んで受診してください。
関西にも、本協会の適正認定医が居りますので、数ヶ所選んで受診しアドバイスを聞いた上で、最終的にお決め下さい。
[13770-res16545]
関西さんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2008年11月28日(金)02:02
上瞼の凹みがある程度強いと経小せいやくしまうに おやわら しぼうがせいky荷に皮膚が引っ張られますので風耐えの幅が広く見えたり線が浅くなったように見えることが有ります。私の経験でも上瞼のへこみに脂肪注入をしましたら今まで浅い線だけで中途半端な二重だったひ戸に皮膚が持ち上げられて窪みの方に引っ張られなくなったbのではっきりとした二重の折重なりが出来た人が折られます脂肪を移植することは結構デリケートな手術ですのでJAAMの認定医と良く相談手術を置けてくださいその意味はどの程度浅くすれば一番貴女の顔立ち煮似あう程度に脂肪をいれるのがいしのこつなのですなのです。眼は入れ枯れた脂肪がひかくてきよく
[13768]
瞼の脂肪
私は朝むくんで瞼の脂肪が多い状態なんですが、夜になるとだいぶすっきりしています。
そんな人が朝脂肪取りをするのと夜脂肪取りをするのでは、差が出る気がするのですが、どうでしょうか?
[13768-res16541]
目の脂肪
投稿者:平賀形成外科 平賀義雄
投稿日:2008年11月27日(木)14:03
むくみをすべて脂肪のせいと勘違いしています。
よほどのことでも無い限りは、脱脂はする必要がありません。
前の質問の人のように、取ったり入れたりするのは、結局何もしなかったらよかったのにという事になりがちです。
患者さんは、膨らみをすべて脂肪と決め付けている人が大部分ですので、脱脂さえすれば良くなると、思い違いをしていることが多いので、ご注意下さい。
まずは、美容医療協会の適正認定医の中で、目に詳しい人を選んで受診の上で、何が必要かや、そうでも無いかを、きちんと見極めてもらうと安心です。
行わなくても良い手術を受けてしまうと、残念ながら後遺症しか残りません。
[13767]
埋没抜糸後
以前も相談させていただきお世話になりました
埋没 脱脂して違和感から5日で抜糸したのですが抜糸後もうすぐ1ヶ月経つのですが腫れがよくなりません 埋没後の腫れよりは腫れていないのですが抜糸後からはほぼ変化がなくまぶたを閉じるとぷっくりしており朝のむくみがすごいです 埋没前は朝むくみはほぼない体質です
抜糸後からこの状態はずっと続いており変化が感じられないのでこの腫れがいつなくなるのか不安です
抜糸の腫れはこんなに続くのでしょうか?
また抜糸後3日後に脱脂部分にヒアルロン酸をいれたのですがそれが原因で腫れやむくみが続いていることはあるのですか?
[13767-res16550]
犬さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2008年11月28日(金)11:00
一般的に埋没法のみの場合は毛細血管を損傷し、内出血を強く起すなどがないと、そのような事は起りにくいのですが、脱脂をしたり、ヒアルロン酸を入れたりする行為は、むくみが長期に残る事は容易に予想されます。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[13752]
上瞼の脂肪をとりたい
こんにちは。
半年程前に埋没法で二重にしていたのを諸事情から抜糸しました。
左目は脂肪がほとんどないのでそのまま二重になってしまったのですが、右目は脂肪が多く一重になってしまいました。
もうあまり整形で二重にすることはしたくないので瞼の運動などで頑張って自力で二重にしようと試みているのですが、どうしても脂肪が多いため(?)なりません。
そこで右目の上瞼の脂肪だけどうにかして減らしたいと思っているのですが、どういった方法が良いと思われますか?
片方だけ脂肪をとると変な感じになるでしょうか?
アホな質問で申し訳ありませんが教えて下さい。
お願いします。
[13752-res16518]
まいこ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2008年11月26日(水)09:04
脂肪を減らしたら二重になる,と言う前提が間違っています。必ず二重になる訳ではありませんし,もしなったとして左側と同じ幅で二重が出来るとは限りません。
「諸事情」というのがが判りませんのでお答えになるか判りませんが、片側の腫れぼったさがなくなってきたのであれば,加齢で反対側も腫れぼったさはなくなってくるでしょうから、そのまま様子を見るのも方法でしょうし、糸を残す事がいやで糸を取ったのであれば、部分切開法や切開法で片側に合わせて手術するのも一つの方法でしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[13752-res16521]
まいこさんへの回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2008年11月26日(水)13:01
片方だけの脱脂をしてもいいのかもしれません。脱脂だけで二重になることもありますが、ラインの幅や形はコントロールできませんので、片方だけの脱脂とビーズ法を組み合わせるか、切開法を考えてもいいのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com
当山先生お答えありがとうございました
腫れやむくみは時間が経てばひくとわかり安心しました
ずっとこのままではないかと不安の日々でつらかったので
平均で3ヶ月とのことでまだ時間はかかりますが辛抱して待ちます